
このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年6月14日 19:53 |
![]() |
0 | 0 | 2008年5月21日 19:43 |
![]() |
2 | 0 | 2008年5月21日 16:59 |
![]() |
14 | 8 | 2008年5月2日 19:09 |
![]() |
1 | 2 | 2008年5月1日 20:59 |
![]() |
2 | 5 | 2008年5月1日 14:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


2週間前シルバーのカラーを機種変にて購入いたしました。
バッグの中で何か硬い物と接触していたのか、擦り傷によりせっかくの綺麗なボディが
もう、くもっています。
金属など接触する物は一緒に入れていなかったのですが少々ショックでございます。
気になる方は表面にも保護シールを張ったほうがよろしいかと思います
0点

私も、買った当日にカバンに入れて家に帰ると、傷だらけになっていました…(汗)
保護シートを使うなら、何の保護シートを買うのが良いでしょうか?
(専用のシートは売っていませんよね?)
書込番号:7935073
0点

昨日、W62Sに機種変しました。(シルバー、ブラックの2台)
このスレを見て、外装の傷が気になり、サブディスプレイはニチバンのカバーフィルム
http://www.nichiban.co.jp/stationery/product/product/a-5.htm
を貼りました。
それ以外の部分は、ブリスを施工しました。
http://www.bliss-club.com/blissforkeitai.htm
お気に入りの携帯なので、メンテをしながらきれいに使っていこうと思います。(^○^)
書込番号:7939792
0点



ということで、今までのソニエリと同様、ライトの常時点灯可能です。
・携帯を閉じる
・カメラボタンを半押しにする(難しいです)
・隣の照明ボタンを押す
・ライトがついた状態でボタンを放す
0点



昨日までバンコクに行ってきました。
タイでGSM国際ローミングサービスを利用する場合、ネットワーク検索を「自動」に設定しておけば、DTAC、TH GSM(AIS)、TrueMoveのいずれかを勝手に使ってくれるわけですが、タイ国内でも発信着信両方でナンバーが表示されないというレポートもあったので、手動でキャリアをいろいろ変えてみました。
結論はと言うと、結局どのキャリアでローミングしても番号を送ってくれないし、受けてもくれませんでした。GSM環境での仕様はDoCoMoやSoftbankと変わらないはずなのに残念です。
もっと不便に感じたのは、GSMに設定した場合に番号付加の機能が使えなくなること。タイから国際電話を掛ける場合は、通常の「+」のほかに「009」や「008」と言った番号を頭につけて割安な料金設定の通信会社を利用する方法があるのにこれらを利用できません。
ところで、滞在中にW62Sから日本へ電話が掛けられなくなり、かなりビビリました。
au回線や故障も一瞬疑ったのですが、タイ国内通話は問題なし。不思議に思いならが帰ってからニュースを見たところ、ちょうどバンコク滞在中にタイとの国際電話一時不通になる事故が発生していたようです。
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20080519082.html
2点



今週末4/25くらいに
修理があがるそうです
やはり、皆さんと同じように
予防処置としての
基盤の交換をするそうです。
って事は、単に、
ソフトのバージョンでは直らないって事ですね!
また、報告しますね!
1点

レビューの方に書き込みをさせていただいた者です。
私も同じような不具合が出てました。
何度もauショップに足を運んでソニエリの担当と話すことが
でき、不具合の情報が上がってきていることを認めてました。
(なかなか言いませんでしたが・・・。)
auショップの方が大変気持ちのいい店員さんで、こちらの
状況をしっかり掴んで対応してくれました。
メーカーサイドの対応ができていないので、取り急ぎの対応と
いうことで、在庫の端末をひとつづつ交換して不具合が出ない
機種にしてくれました。時間がかかりましたが、4台目で
ようやく不具合の出ない機種に出会えました。
根本の原因が解明されてないのでまだ不安ですが、メーカーが
不具合情報があることを認めたので個人的にはアップデートなど
今後あるのではないかなと思いました。
書込番号:7706783
2点

予防処理という意味をご理解できれば、バージョンアップだけでは直らないという結論には至らないと思います。
前にも同じようなスレ立ててましたけど削除されたのってそれですか?
レスじゃなくてスレ自体が消されるのも管理人が削除に当たると判断されたからじゃないでしょうか。
書込番号:7707402
2点

sublime626さん
>予防処置としての
>基盤の交換をするそうです。
>
>って事は、単に、
>ソフトのバージョンでは直らないって事ですね!
これはソフトウェアの不具合とは別にハードウェア的な個別要因が可能性として否定できないため、予防措置をとるものです。ソフトのバージョンでは直らないと断言するのは他の目的がないのであればなんの意味もありません。
はん吉さん、
何だかお気の毒なことになってますね。掲示板にはいろんな人がいますから気にせずご自分のご意見を披露されるのがよいと思います。ファイトォ!
書込番号:7708212
4点

私の友人も
W62Sを修理に出してまして
修理から戻ったそうです
メインアンテナ(内蔵)、基板(キー側)の修理と記載されていたそうです。
やはり、予防処置とのこと
「実網での再現確認を行っておりますが、特定にいたってません。」
との事です。
修理報告書を見せてもらいました。
結果として、修理後の端末の使用感は、問題ないそうです
私も、同様の症状なので
直ることを祈ります。
週末に戻ってくるのが楽しみです★
書込番号:7710462
0点

本日、私の携帯が戻ってきました。
修理箇所
基盤(キー側)、メインアンテナ(内蔵)、サブアンテナ(内蔵)、キーパッド(メイン)
⇒
これって、外枠・メモリ以外全部??
【通話】
少しの改善は感じられるが、はっきり言って直ってない!!!
テストしてるのかな?
・日中に数件電話がありましたが、センター留守電にすぐに転送される場合があります。
・発信相手から、「ププププ・・」って長くなった後、いきなり留守電になったよと
言われました。
【メール】
・メールの受信は、修理前よりかは改善されている気がします。
・夕方ごろのメールで、遅いのがありました。⇒許せるレベルです。
結果:
初期ロットは、異常があったってことかな?
普通に、通話が困りますね!!
時期を見てまた、また修理にだす予定です。
ソフトウェアの更新で直るのであれば、期待したいですね
書込番号:7717878
4点

62Sを購入しようとずっと考えていたのですが、
こちらの多くの書き込みを見て買い控えしている者です。
……が、やはりどうしても欲しいので、
そろそろ買おうかと思います。
ただ、多く不具合のあるものは避けたいので、
一目見て
直っている携帯と直っていない携帯を
見分けるポイントはありますか?
書込番号:7728459
0点

@まずは、購入するなら
AUショップもしくは、地域の混んでいる店舗や、大型量販店など(携帯の在庫回転が早い店)で、購入するのが好ましいかもしれません。
理由としては、初期ロットがなさそうだし、在庫がある店は、交換してくれると思います。
Aキシミ音は、交換か修理対応をしてくれます。
auショップでは、「念のため交換しますか?」と聞かれました。
私は、修理しましたけど
Bメール送受信
修理後、満足度は90%くらいですね。
残り10%は、以前の機種と比べて、センタ-に溜まっている時が多い気が・・・
許せる範囲です。
これに関しては、端末を登録しないと、わからないので、見た目で判断できませんね。
最近は、動作が正常な携帯を使用している人も多いみたいなので
もう、安心できるのかな?
C通話着信
私は、もう一度連休明けにも、修理に出す予定です。(ケータイアップデートが無いなら)
タイミングかなんだかわかりませんけど、留守電に転送される場合が良くありますね。
1時間くらいして、留守電があるとセンターから通知がある場合があり。
◆現在の私の携帯は、とりあえず使えているところです。
良い所は、
・デザイン(カッコイイ)
・手触り
やっぱり、見た目でしょ!!!!!!
不具合が、直れば、自分にとっては「最高」の携帯です!!
書込番号:7728603
1点

報告
修理してから
メール受信の満足度90%
5/1update
⇒100%の満足度!!
特定のプロバイダ経由で、送信すると
受信するまで遅延するということも解消されました
私の使用範囲での不具合は解消されたと思っています。
3日間大阪に行っていましたが、
特に携帯電話の不満に感じるところも無かったし。
後は、海外での使用状況を勉強したいと思います。
以前は、ソフトバンクを2台目として購入して渡航してましたので・・・
書込番号:7752866
0点



Eメールの受信が出来ないことへのアップデートがどうして最新の2機種だけなのでしょう。
私のW52Sも遅延が酷いのですが。
何度も修理に出し、auにもメールで問い合わせしたのですが。
それとも私の買ったW52Sがたまたま不良品だったのでしょうか…
1点




実際に不具合に遭遇していなければ、新しいバグを含むかもしれないファームウェアのアップデートなんてしないほうが良いんだろうけど、
どうしようかなぁ・・・
書込番号:7746680
0点

HalPotさん>
一度、157にお問い合わせになってはいかがですか。
通常は何も無い場合、しない方が良いと思うのですが、
アップデートにより、受信のユニットを“より”
安定させるソフトが組み込まれるかも知れません・・・。
書込番号:7746787
1点

HalPotさん>
そうですね、確かにそれはあるかもしれませんね。
昔 44Sを修理にだしていたときに、修理に出しても出しても
だめでした。
データをそのまま移行していたのが結局のところ
原因だったのかもしれませんが、データを消去したらなおりました。
そういうバグの移行はあるかもしれませんね。
書込番号:7746835
0点

au携帯電話 (一部機種) の「ケータイアップデート」開始のお知らせ
http://www.au.kddi.com/seihin/up_date/kishubetsu/au_info_20080501.html
書込番号:7747003
0点

個人的には不具合には遭遇していないのですが、アップデートは行う予定です。
感度が悪いなと思う場面はあったので、それが改善されれば良いな、と。
書込番号:7747330
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)