W62S のクチコミ掲示板

W62S

「グローバルパスポート GSM」サービス対応の折りたたみ式携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 3月21日

販売時期:2008年春モデル 液晶サイズ:2.7インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:201万画素 重量:119g W62Sのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

W62S のクチコミ掲示板

(1250件)
RSS

このページのスレッド一覧(全190スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「W62S」のクチコミ掲示板に
W62Sを新規書き込みW62Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

中国/北京・南京での使用

2008/09/27 18:40(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > W62S

スレ主 haruinfoさん
クチコミ投稿数:3件

出発前日に機種変更して、操作方法等もよくわからないまま使用してみました。
中国の北京と南京で、電話・E mail・C mail、問題なく使用できました。
ネットワークの検索も自動で、China Unicom に接続されました。
ちなみに、手動で検索してみると、China Mobile も認識していました。
どちらのキャリアも問題なく使用できました。(料金は違うようですが ・・・)
以上、報告まで。

書込番号:8420765

ナイスクチコミ!0


返信する
gogonoraさん
クチコミ投稿数:494件 知床自然写真館 

2008/10/01 18:04(1年以上前)

今ソフトバンクを使っています
国内の山でauが一番繋がるというのでキャリア変更を考えここの口コミを見ていますが
海外ではまだまだ弱いみたいですね
中国では問題なさそうですが、メールも大丈夫でしたか?

書込番号:8440291

ナイスクチコミ!0


スレ主 haruinfoさん
クチコミ投稿数:3件

2008/10/02 20:03(1年以上前)

はい、E mail・C mail とも問題なく使用できました。
(料金体系をほとんど把握していませんが、着信料金が結構かかりました)
auの携帯を使い続けていますが、国内でつながらないという経験は
ほとんどありません。
関東・東海・関西・北陸・東北・九州の限られた地域ですが・・・。
一方、山での使用については、経験がなく、よくわかりません。
参考になりませんネ。失礼しました。

書込番号:8445219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > SONY > W62S

スレ主 may110さん
クチコミ投稿数:17件

海外で使えるということで5月に機種変しました。
先日香港に行きましたが、どこにいてもメールができませんでした。
通話はできました。
周りにauの人はいなかったのですが
docomoの人はメールできていました。
帰国してauに電話しました。
他にそういう報告はないとのことで
auショップにもって行って点検修理をしてもらって下さい、と言われました。
何の為に機種変したのか・・・騙されたような感じです(T_T)



書込番号:8410430

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2008/09/25 17:23(1年以上前)

http://www.au.kddi.com/seihin/up_date/kishubetsu/au_info_20080917.html

これをやってから行かれたのでしょうか?
間に合わなかったのでしょうか?

書込番号:8410671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件 W62SのオーナーW62Sの満足度1

2008/09/25 19:00(1年以上前)

今回のアップデートの内容は以下の通りで、
「香港で通話が出来てもメールができない。」への有効な対処にはならないと思います。

<<au webサイトより>>
海外 (GSM) モードにおいて、海外の携帯通信事業者のネットワーク検索に失敗し圏外表示となる、もしくは、検索結果が正しく表示できない場合があります。

書込番号:8410999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2008/09/25 19:17(1年以上前)

そのような書き込みがあると思いました。

ケータイアップデートにて更新されるソフトウェアには、上記の主な改善内容以外に、より快適にau携帯電話をご利用いただくための改善が含まれております。

とも書いてありますので、関連する事なので効果がある可能性があります。

書込番号:8411054

ナイスクチコミ!1


スレ主 may110さん
クチコミ投稿数:17件

2008/09/25 21:32(1年以上前)

友里奈のパパさん、エル・バリオさん、レスありがとうございます。
20日から出発していましたが、
アップデートプログラムがあるのは帰国してから知りました。
早速アップデートしました。
現地からauに問合せすればよかったのかもしれませんね。
点検修理と言われましたが、有償になるかもしれないそうです。
海外に行くのは2年に1回くらいで
次回行くまでにまた機種変すると思うので
点検修理はしなくてもいいかな…と思います。

書込番号:8411741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2008/09/25 23:21(1年以上前)

>有償になるかもしれないそうです。

何でだろう・・・
大きな傷でも付けてるのかな?

書込番号:8412507

ナイスクチコミ!0


スレ主 may110さん
クチコミ投稿数:17件

2008/09/26 08:40(1年以上前)

たぶん落とした事は一度もない、もちろん濡らした事も…
中身の問題のようですが…
auの対応では、それしかサポートできない…って感じでした。
長年auを使っているのに、ちょっとがっかりしました(-_-メ)

書込番号:8413901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件 W62SのオーナーW62Sの満足度1

2008/09/26 09:10(1年以上前)

有効な対処にはならないと思います。>

 これまでの価格.comやミクシィの書込を見ていると、海外での数々のネガティブな結果はW62S固有の問題というよりは、au機のGSMのプラットフォームの問題、もしくは対GSMの通信インフラそのものに原因があるように思うのです。
 auはGSM対応機をリリースして未だ数ヶ月です。この間もユーザーから様々な報告を受けていることでしょう。それを基にこれからよりよい通信環境を整えるのではないかと思います。
 auがGSM圏で他の2社並みに使えるようになるには、あと数年は必要ではないでしょうか。
 その他、W62Sはドコモ、ソフトバンクのGSM機と違い韓国で使用できなかったり、一部海外キャリアとSMSのやり取りが出来なかったりします。全ての点で先行の2社に追い付くにはかなりの歳月を要しそうです。

☆一方で、auはCDMAでの海外サービスには定評のあるところです。
私の友人も台湾で、中国で、旅行からビジネスまで、A5514SAを何の不満も無く使用しています。

書込番号:8413993

ナイスクチコミ!0


スレ主 may110さん
クチコミ投稿数:17件

2008/09/26 22:46(1年以上前)

私もW62Sの前はA5514SAを使っていました。
A5514SAを使っている間、海外に行く機会はありませんでした。
機種変しない方がよかったのですね…(-_-;)
次回海外に行くまでにauの通信環境がよくなることを願います。

書込番号:8416966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件 W62SのオーナーW62Sの満足度1

2008/09/27 01:10(1年以上前)

 A5514SAは見た目こそ地味ですが、コンパクトで使いやすく、目立った欠点も無い、良い携帯電話のようですね。私の友人もぜんぜん故障もしないので、あの可愛らしいデザインの携帯電話をずっと使用しています。
 またミクシィでは、A5514SAを中国で使用した時は発信者番号が通知されたが、W62Sに機種変更して中国に持ち込んだところ、発信者番号が通知されなかったという書込みがありました。

 auにはKDDIの名誉をかけ、また世界的に高いシェアを持つSony Ericssonはそのプライドにかけて、ドコモ、ソフトバンクに劣らないGSMの通信環境、“世界携帯”を早くリリースして頂きたいです。

書込番号:8417756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件

2008/09/27 09:25(1年以上前)

5514と62Sは通信方式が違うので差が出るのは当たり前です。DoCoMoで使えたのはその機種が3G+GSM使える機種だったのではないですか?62SはGSMになりますので5514と同じ仕様なら63SAになっちゃいますね。

書込番号:8418699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

受信メールの宛先表示について

2008/09/22 21:54(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > W62S

クチコミ投稿数:2件

最近あまり見られていないかも知れませんが質問です。

最近W62Sに変更したのですが、この機種は受信メールの表示の時、
送信者がTo:やCc:で指定した複数の宛先を表示してしまうのですが、
この宛先表示をしないようには出来ないのでしょうか?。
(「アドレス詳細表示」でなく普通の受信メールの表示画面でです。)

「メアド変更」とかのメールを表示する場合に、
自分には関係の無いアドレスが表示されてしまい、
メール本文がずーっと下の方になってしまうので
非常に煩わしいのです。
(本来は送信者の方でBcc:で送ってくれるのがいいんですが。)

機種変する前はCASIOでしたがそんなことはありませんでした。
また家族の持っている他の機種でもそんな表示はしません。
この機種固有の仕様なのでしょうか?。

書込番号:8395412

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2008/10/02 22:37(1年以上前)

はじめまして。

私はエリクソンユーザーではないのですが以前はCASIOの何の機種を使用していたんですか?

書込番号:8446146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/10/06 01:17(1年以上前)

はじめまして。
返信ありがとうございます。

以前はCASIOのA5512CAでした。
これが思いの他使いやすくて、「時代はWINだよなぁ」と思いつつなかなか次の携帯に踏み切れず、
結局3年2ヶ月使い続け、この度ようやく機種変した次第です。

宛先表示の件ですが、このA5512CA同様、同じメールを受け取った娘の携帯(W54S)でも、
送信者と件名の表示のみで、Cc:で送信された他の受信者のアドレスが表示されることは
ありません。

何でW62Sはこのように表示してしまうのでしょうか?。
Cc:やBcc:のアドレスは表示させないように出来ないのでしょうか?。

書込番号:8461772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

着信音

2008/09/22 08:36(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > W62S

スレ主 f40175さん
クチコミ投稿数:195件

着信音設定での質問です。
着信音に自分の好きな曲は選べないのでしょうか?

2つのパターンで行いましたが着信音設定で肝心な曲がどこにもありません。

@waveデータをau music portにて変換 pcから携帯へ移動。
 →結果着信音設定では曲をえらべず音楽だけが聴ける状態。

APCと携帯をつなぎSDに音楽データーを移動。
 →au , semc , au_inout というホルダーがでてきてそれぞれのフォルダーに
  wavデーターとmmfデーターで書き込んでみました。
  どのフォルダーが正しいのか知る為にフォルダーごと書き込み→確認→削除の
  繰り返しでおこないました。
  しかしどこにも曲はでてこない・・・

説明書を読んでもこの辺のことがくわしく出ていない為どなたか簡単な手順を書き込みお願いします。
以前はスマートフォンをつかいつづけてきた為、携帯のパターンに取り残されているようでとまどっています。普通にmp3が扱えていたのがなつかしい・・・

書込番号:8392164

ナイスクチコミ!0


返信する
toshisiさん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/02 01:43(1年以上前)

最近は著作権が厳しく、この機種に限らず、携帯サイトからちゃんと着うたをダウンロードしないと、一切出来ません。
2年前は過渡期で、私も自作していましたが、今はほぼ全滅状態です。私が、これに機種変する際も、この点で相当悩みましたが、諦めました。著作権利者団体は、個人が購買したCDでさえ、バックアップも、CDプレイヤー以外での利用も制限して課金したいようです。
これは、ひとえにマイナー音楽家の椎名和夫などが権利者代表の地位につき、変な認識で頑なに変な著作権行使をする所以で、これらを許すことがCDの売り上げを阻害するとの誤った理由で、CCCDまがいの制限をかけているからです(どうも、彼らには自分の作品のレベルの低さや、趣味の多様性によるCD購買の低下という認識が無く、全て違法コピーを原因としたいようです)。消費者の声が高まれば変わるかもしれませんが、鎖国島国の日本ではお役所仕事で、消費者無視の日本独自のこの制限は続くでしょう。
あきらめてください。
ちなみに私は、椎名和夫が関連する作品の一切の購買拒否や、椎名和夫に対する抗議を行っています。

書込番号:8442833

ナイスクチコミ!0


スレ主 f40175さん
クチコミ投稿数:195件

2008/10/03 01:05(1年以上前)

toshisiさん回答ありがとうございました。
やはりそういうことなのですね・・・
全ての曲が存在していないくせに規制があるなんておかしいですね。
なんか著作権って勘違いが多いですね。
いい曲は売れるしファンは買うんですがね・・・
であればレンタルなんてなくせばいいじゃないですかね。
売り手は買う価値を見出すプロデュースが必要と思います。

残念です・・・

書込番号:8447041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/10/04 21:03(1年以上前)

私の場合mmf converterを使用して、自分で着うたを作っています。
ただし、ファイルの容量にかなりの制約があるようで、150KB程度のものしか認識してくれませんので、着信音程度のものしかできませんが。

書込番号:8454666

ナイスクチコミ!0


スレ主 f40175さん
クチコミ投稿数:195件

2008/10/05 09:49(1年以上前)

larsson hughesさん回答ありがとうございます。
150KB程度であればこの機種でも着信音にできるのですか?
今回mmfデーターは同じ曲でステレオ512KB,モノラル257KBでしたので
150KBならOKということであればさらにデーターカット→mmfとしようと思います。
ちなみに、ステレオ?モノラル?
ためしてみようと思いますが、もしよろしければ設定した内容が知りたいのですが。

書込番号:8457267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/10/05 12:50(1年以上前)

今、携帯の方、調べたら携帯上でのサイズが250kb程度のものもありました。
ただ、音質と時間に容量は依存してしまうのですが、通常モノラルで9.6kか12.8kの音質で作ってます。これでも30秒から1分程度のものしか作成できないと思います。
また、なぜかは分かりませんが、PC上でのファイルサイズの方が小さいので、PCで作成時には150kb程度にしています。

また、以前W31SAを使用していたときはもっとサイズの大きなものでも再生できていたと思うのですが、W62Sでは色々とファイルサイズの制約があるようです。


以上、参考になれば。

書込番号:8458045

ナイスクチコミ!0


スレ主 f40175さん
クチコミ投稿数:195件

2008/10/07 11:10(1年以上前)

larsson hughesさん
アドバイスのように色々試してみました。
結果モノラル128kbで認識されました。
ステレオとかまだ試していませんが、どうやらデーター量の問題のようですね。
maxはどこまでか分かりませんが試しながら探るつもりです。
色々不満は残りますが、着信設定はできましたので
ありがとうございました。

書込番号:8467276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

キー照明の設定について

2008/09/14 22:57(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > W62S

スレ主 waopapaさん
クチコミ投稿数:18件

今月から、62Sを使い始めました。
分からない事があるので、教えて下さい。

キー照明の設定についてですが、明るさセンサをON、照明時間を最大の3分に設定してるのに、明るい場所で携帯を開いて10秒程経つとキー照明が消えてしまうので故障だと思い、昨日修理に出しました。

照明の明るさセンサをONに設定した場合、明るい場所ではキー照明は点かず、暗い場所に移動するとキー照明は点灯するのでしょうか?
明るさセンサは、メイン画面だけセンサが反応して、キー照明は別だと思ってたのですが、キー照明も含まれるのでしょうか?
キー照明を常に点灯させたい場合は、明るさセンサをOFFにすればいいのでしょうか?

auショップの説明では、明るさセンサをONにした場合、明るい場所でも開く一瞬は暗いのでキー照明が点灯、その後数秒でセンサが明るいと判断してキー照明は消灯、そのまま暗い場所に移動してキー照明を点灯させたければ、いずれかのボタンを押すとセンサが反応してキー照明が点灯する、と説明されました。
明るい場所から暗い場所に移動した時、いずれかのボタンを押さないとキー照明が点灯しないって、それじゃあセンサの意味がないと思うのですが。
この説明は正しいのでしょうか?

前機種の43Sでは、明るさセンサONに設定、明るい場所でも暗い場所でも常にキー照明は点灯してます。

また、過去に話題になった、十字キー、アプリボタン、EZボタン、テンキー全体的にミシミシ、軋み音がするので、そちらも伝えてきました。

書込番号:8350928

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「W62S」のクチコミ掲示板に
W62Sを新規書き込みW62Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

W62S
SONY

W62S

発売日:2008年 3月21日

W62Sをお気に入り製品に追加する <140

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)