
このページのスレッド一覧(全190スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年6月13日 15:29 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2010年5月27日 08:41 |
![]() |
6 | 7 | 2010年5月17日 01:57 |
![]() |
0 | 0 | 2009年10月7日 00:01 |
![]() |
1 | 2 | 2009年8月31日 04:28 |
![]() |
5 | 6 | 2009年6月22日 14:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Webページ閲覧中に画像が表示できない場合や急に落ちる場合があります。
※ソフトウェアはアップデートしました。
スペック的な問題なのでしょうか?
2年使用したので違う機種に変更しようと思うのですが、新機種ではこのような
現象が発生してほしくありません。
購入する際にこのスペックは確認した方が良い項目があれば教えて下さい><
0点



今日の仕事中、携帯の音を出してはいけない状況だったので、マナーモードにして何度も確認して折り畳んでポケットに入れてました。なのに!急に着信音流れて、びっくり最悪でした。なんとこの機種、マナーモードにしてても折り畳んでても、カメラボタンを一秒押すだけで着信音量4でフェイク着信が鳴ってしまうんです。。かなり気まずい思いしたので、auお客様相談に電話したら、この機能は解除できないそうです。ありえない!と思い、ソニー・エリクソンに電話しても、解除できないと言われました。信じられない設計と思います。即刻機種変します。
2点

むやみに携帯電話をいじらないことですね。
知らずともカメラボタンを一秒間押さなければよかったことです。
書込番号:9825894
2点

それは防犯目的の機能なので…
女性が深夜不審者につけられている、痴漢らしき人が寄ってきた、と不安になった時等に鳴らして不審者を遠ざけ安心する機能です
防犯ベルが鳴らないなら、防犯にならないですよ
絶対鳴ったら困るんなら、電源を切るべき。
書込番号:11413827
3点

やはり防犯目的だから設定を解除できる(初期設定がOFF)だったりすると意味ないよね。
そのあたりは新しい機種だと設定は変えられてるのかな?
書込番号:11413884
0点



海外在住の者ですが、この携帯は海外でも使えると小耳に挟みました。携帯のバッテリーパックの中(?)についているICカードを入れ替えたら海外のキャリアでも使えるのでしょうか?
ちなみに私はアメリカ在住なので使おうとしているキャリアはat&tです。
1点

あくまでもauとしてau+GSMのエリアで使えると言うことで、他のキャリアのICカードを入れてもsimロックがかかっているので使用不可能です。
書込番号:7546791
1点

Fastechさん
そうなんですか…残念です。
シムロックを外す方法なんてないですよね…
僕が日本で昔使ってた携帯W42Sはアメリカ人の中ですごい人気なので、この携帯(W62S)を持って帰れたらいいなぁって思ってました。
親切にありがとうございました。
書込番号:7547627
1点

SIMロック解除は全くの不可能では無いと思います。
現にソフトバンクの機種では闇の業者?が料金さえ払えば解除できるそうです。
ただし、機種にもよるだろうから一概に出来るかどうかはわかりませんが。
そのうち各携帯会社がSIMロックフリーにする方向になっているので、多分2〜3年の内には希望者にSIMロック解除をしてくれると思います。
とにかく現在の国際ローミング料金はあまりにも高すぎるので、早急に解除してもらい安い現地のカードを挿入できるようになれば最高なんですがね。
そもそもSIMロックになっているのは殆ど日本だけらしいです。
でも、SIMロック解除になったら日本の携帯電話の購入方法がガラっと変わるでしょうね。
他の国みたいに好きな端末を購入し、後は自分で通信事業者を選ぶといった形になるでしょうね。
まあ、その方がシンプルで本来の姿かもしれません。
書込番号:7555716
1点

>そのうち各携帯会社がSIMロックフリーにする方向になっているので、
そのソースはどこにあるのでしょうか?
>他の国みたいに好きな端末を購入し、後は自分で通信事業者を選ぶといった形になるでしょうね。
好きな端末って言っても、W-CDMA端末ははCDMA-1XのSIM入れても使えないし、その逆も使えない。
結局のところau端末買ったら(日本国内では)auのSIM使うしか選択肢がないし、auのSIM持ってる人はauの端末買うしかないですよ。
そうなったとしても、海外で使うことを最優先に考えて端末を買う人にとっては、3GのローミングやSMSさえもまともにできないauは置いてけぼりじゃないでしょうか。
書込番号:7560495
2点

知ったかぶりはやめてください(-_-)
フランス、スペインをはじめヨーロッパにSimロックのかかった端末はいっぱいあります。
書込番号:7569395
0点

すいません。確かに知ったかぶりだったかもしれませんね。
でも、世界的にはSIMロックフリーが多いのではないでしょうか?
それから国内のキャリアがSIMロックの解除を2010年をめどに検討していると去年の日経の記事に載っていました。(確定ではありませんが)
私にとってはSIMロック解除をしてもらえれば、いつも行く中国で現地のカードを購入して安い通話料金で利用できるので大変便利です。(ちなみに去年は成田のカウンターでノキアの端末をレンタルしてAUのSIMカードを入れないで、現地のカードを挿入して快適に使わせていただきました。)
AUの話だと中国ではAUのカードを入れて使用しても通話が困難な状態が場所によってある。ということでしたが、現地のカードでは山東省や上海などでは一切問題はありませんでした。
それから確かに国内ではSIMロックを解除してもAUは通信方式が違うために何のメリットも無いですね。
書込番号:7570443
0点

SIMロック解除できますよ。
保守機化されるので、何回違うカードを差し替えてもロックされません。
GSMエリアであれば、現地のカードが利用できます。
国内ではauのカードしか使えませんが・・・。
書込番号:11370575
0点



個人所有の携帯W62Pを成田空港にてW62Sをレンタルし、タイのプーケットへ。
バンコクのスワンナプーム空港周辺は圏外、プーケット島はほぼ全域で使用可能。
しかし、日本から着信時の通話はなんとか可能だが、こちらから日本へ発信した通話に関してはだいたいの確立でこちらの声が相手に伝わらない、聞こえないという状態でした。
この症状は手動でその他複数の事業者を選択しても同じ。
比較として仕事用のドコモSO906iはバンコク、プーケットでも問題なく使用可能。
何よりメール着信・送信時のパケット通信のレスポンスの速さ、それと良く言われている事ですが着信番号が表示されるのが非常に便利です。
0点



CA41から乗り換えて1年5ヶ月。海外でも活躍して出張時の必携アイテムに
なっていました。しかし先日のドライブ時に何気なくダッシュボードに置いて1
時間。ふと気付くとメッキ部分が波打っているではありませんか。そっと手にす
るとメッキ部分がはがれて悲惨な状態になってしまいました。
デザインが気に入って選び、また快適に使用してきただけにショックです。
充電台に乗せると接触部分がこすれてはげてしまい、まあこんなもんかなぁと思
っていましたが、CA41は3年間も活躍しました。傷だらけの62Sを見なが
らソニータイマーなのかと思うと見た目で選んでしまったことを後悔しています。
皆さんの62Sのメッキ部分は大丈夫ですか?
1点

私も1年前後でメッキが剥がれ、見るも無残な姿となりました。
2年縛りだったのですが、諦めて買い換えるハメとなりました。
書込番号:10034893
0点

自分のもはがれてきました。
購入後1年半、
ある日メッキ表面が波打ったみたいになって剥離し始めて
その後はあっという間にバリバリはがれてきました。
外装を新品にする修理は5000円だそうです。
同色のみで色のチェンジはできません。
書込番号:10076179
0点



物凄く壊れやすくて、絶対に二年なんて持ちません・・・っ!
修理代とか安心サポート違約金とかで稼ぐ為にわざと壊れやすく作ってるとしか思えません。
この機種にしてまだ三ヶ月経ってないんですが、
・使用一ヶ月でキーの軋み音が酷い
(二年近く使ったみたいな音がします。)
・機体がほんの少し塗れただけで内部浸水、データ全破壊
あまりに脆くて、絶対に二年なんて持ちません。。。
取説を忠実に厳守しないと使えない感じです。
雨天での使用は厳禁です。
今解約すると1,8000円位しますが、今後何回も修理させられる羽目になるかも。。。
っていうか、絶対になる。
保険入っていても一回5,000円+月々315円。
一年に最低一回修理させられる事になるとして最低でも
315円×24ヶ月+5,000円×2回=17560円
って考えると、安いウィ○コムに変えようか本気で迷ってます。。。
0点

お気持ちお察しいたします。
>安いウィ○コムに変えようか本気で迷ってます。。。
そのほうが良いと思います。思い切って変えてください。
書込番号:8748095
1点

>ほんの少し塗れただけで内部浸水、データ全破壊
「濡れた」だよね。精密機器だぜ?濡れたら壊れるの当たり前じゃん。
>取説を忠実に厳守しないと使えない感じです。
厳守して下さい。 これも当たり前。
>雨天での使用は厳禁です。
当然でしょうw
>安いウィ○コムに変えようか本気で迷ってます。。。
マジ早いとこ変えて下さい。頼みます。
書込番号:8748203
3点

kentomさんご指摘のとおり。
キーの軋み音は発売当初から指摘されていたので、ここに書き込む
スキルがあればわかるはず。
浸水がなければ無償修理対応。
使用方法が雑ならばどこのキャリアにしても同じこと。
ノースハスキーさんもやさしくそう言っているような。
書込番号:8749961
1点

>ノースハスキー様
返信有難う御座います。
拝読させて頂きました。
今まで過去使ってきた携帯はみな二年以上使用してきて、”故障する”というのは初めての経験だったので、少々驚いてしまっていた面もあったようです。
丁寧な文面でのお返事、有難う御座いました。
書込番号:8768203
0点


確かに壊れてやすそうです。ボタンが外れそうで、さわる度にギシギシ音がします。しかも機能面にも物足りなさ有り。挙句の果てには外れました。
僕はいっそのことauの他の機種に変更しました。
書込番号:9740003
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)