
このページのスレッド一覧(全190スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 13 | 2008年4月19日 00:12 |
![]() |
0 | 3 | 2008年4月18日 08:07 |
![]() |
14 | 33 | 2008年4月18日 02:24 |
![]() |
7 | 3 | 2008年4月17日 16:57 |
![]() |
0 | 3 | 2008年4月17日 01:38 |
![]() |
3 | 2 | 2008年4月16日 13:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


■受信メールの遅延
・史上最悪の携帯です。
時間帯によるものなのか、転送されたMail、他キャリアMail、プロバイダMail、WebMailなどによるのかなと、いろいろテストしましたが、どれも変わらないですね。。。
・株・FXなどオンライン取引をやる方は、Mailが遅いので、値動きの情報取得に支障があります。
■発・着信 ⇒異常ですね
・「着信あり」になっている場合がり、着メロもバイブもならず、履歴を見てみると3着信ぐらい受けている。
・発信者いわく、「すぐに留守電になるよ??」だって。「地下にいたの?」とか言われるくらいです。
・発信した場合、1分くらいで切れる症状がありました
結局5分くらいの内容を話すのに、5回電話しました(笑)⇒だって切断されちゃうんだもん!!
★賛否両論あるとは思いますが、少なくても私のW62S端末はこの状況です。
・auも3回線持ってます。(比較した結果です。)
・神奈川在住、使用地区:横浜みなとみらい周辺
問題ない方は、ラッキーですね。
2点

直ぐ留守電になるのは、センタの留守番サービスが設定されているのではないでしょうか。
書込番号:7671663
0点

sublime626さん、
もしみなとみらい高層マンションのお住まいでしたらauに連絡し電波測定を依頼した方がいいと思います。ご存知かも知れませんがそちらは電波障害地域であり電波状況がとても不安定です。62sに限らず他の携帯でも似たような報告を読んだ覚えがあります。
他にみなとみらいの高層マンション近辺に住んでいらっしゃる方に似たような症状の方はいらっしゃらないでしょうか?
私もそちらへ買い物によく行きますが、今のところ自分の62sにはまったくご報告の症状が出ません。当たり前ですが。。。
書込番号:7671925
0点

似たような内容のスレを既に立ててらっしゃるのに、改めて立てる必要があるのか疑問です。
史上最悪というのも少々大袈裟な気が…
いろいろと問題のある端末であるのは確かなようですね。
購入を検討してる方は、暫く様子を伺ってからの方がよさそうです…
書込番号:7673820
2点

らぶたっくさんへ
似たような内容のスレを既に立ててらっしゃるのに、
改めて立てる必要があるのか疑問です。
⇒表題のとおり一週間、使用した感想です
それと、一週間後の状況を伝えるのが筋かと・・・思いまして。
史上最悪というのも少々大袈裟な気が…
⇒確かに、大袈裟かもしれませんね(笑)
・史(私)上最悪携帯電話と書いたほうが、「らぶたっくさん」にはよかったですかね?
・でも、受信しない携帯ってどう思います?
・着信しない携帯ってどう思います?
いろいろと問題のある端末であるのは確かなようですね。
購入を検討してる方は、暫く様子を伺ってからの方がよさそうです…
⇒
購入検討されている方へのメッセージですよ。
ソニエリ関係者へのメッセージですよ。
「らぶたっくさん」へのメッセージではありませんよ。(見たくなきゃスルーして)
書込番号:7673887
0点

この携帯は受信が本当に遅いです。
家内の携帯W53Kと双方に送受信して何回もテストしてみました。
W53Kは即座に受信しますが、私のW62Sは数十分かかることが多いです。
PCから送信したテストでも同様な結果です。
明らかに遅いです。アップデートで直るなら早めにお願いします。
これだけ遅いのは致命的です。デザインなどその他はとても気に入っているだけに残念です。
書込番号:7673963
3点

mail受信も遅いですが、PCに接続してモバイル状態でも受信が遅いです。
あと、着信音量が(最大にしても)とても小さいですね。
バイブレーターも弱いので、
ポケットに入れてると、鳴っても気付かないことが増えました。
GSM対応と、デザインが好みなので買いましたが、
クロスキーの不具合続発の件とも合わせて、やはりダメだと思います。
(私の経験でも、私上最悪ケイタイかもしれません)
書込番号:7674774
2点

こちらでいろいろ拝見していましたが、大丈夫な人の方が実は普通なのではないか!?との判断(希望?)と時間的な問題で日曜日に購入してしまいました。
が、甘かったです。
事前の確認ポイントとしてキーのきしみ音と着信できるかを念入りに受け取り時に確認はしたのですが。。。
会社用として購入したので個人用のw31tと比較しながら1日半ほど実験してみたところ次のような状況でした。
・メールの自動受信に時間がかかる場合がある
・しかし、いつでも時間がかかるわけではなく、機嫌の良い場合(?)は同じ場所でも10秒程度で受信を開始する
・メールの自動受信ができない時に、w62sに電話をかけると着信せずにAUお留守番センターに繋がる
・しかし、そのような場合でもメールの取得やw62sから電話を発信するなどw62s側からアクションを起こす動作は問題ない
・同じ場所でも電源を入れ直すなど基地局への再登録を強制すると着信等可能になる場合がある
・当然同じ時間同じ場所でw31tは問題無し
どうも基地局への登録がうまくいっていないような感じです(なら発信は??)。
このような状況ですので、アクティビティが低い方は気づかない場合もあるかも知れません。
なお、auの故障担当殿に電話で上記症状を訴えたところ、ezwebの履歴をクリアして電源を入れ直すと症状が改善する場合があるとのにわかには信じがたいアドバイスをいただいたのでその場で試しましたがやはり状況は変わりませんでした。
(あとはauショップでの対応とのこと)
いろいろ情報を集めて確認したつもりが私めも人柱に仲間入りしてしまいました。
書込番号:7676490
3点

Mixiのコミュニティーでも皆さんと同様の事象が多数報告されています。
かくいう私にも「留守番電話センターにすぐつながる。」事象が再現されました。
これで皆さんの仲間入りです♪♪
書込番号:7679059
2点

私の62Sも主さんと同じ障害出ています!
メール受信は問い合わせしないと2〜3時間の遅延は当たり前!
着信はコールすら鳴らずに留守電に飛ばされる!
購入1週間目に修理に出して、戻って来た翌日からメール遅延と着信の障害が出ています。
代替機では何の問題なく使えたのでICカードでもないみたいです。
仕事上、着信の障害は最悪悲惨です。かなりの方に迷惑を掛けています!
色々なサイトの掲示板を見てきましたが、同じ障害を持たれてる方が結構多く、ショップやお客様センターに苦情を言っても「そんな報告は受けていない」とまともな対応をしてくれないみたいですね。電話の着信が機能しないのなら携帯電話として存在価値なしですね。
これだけの苦情がありながら、何故不具合を認めないのですかね?改善策がないから?改善策が見つかれば公式に発表し対応するのかな?
無償で代えて貰えるなら他の機種に代えて欲しい今日この頃です。長々と失礼しました
書込番号:7681691
2点

私も同様の症状が購入時より出ています。
157に問合せをしてみても
電源オンオフを・・とか 電波の状況が・・の対応です。
ショップでは 単にICチップの出し入れだけで終わりでした。
通話の受信に至っては やはり皆さんと同様すぐ留守電で
何より仕事上問題が出てきています。
メールは すでに 新着メール問合せが 癖になりつつあります。
改善もされそうになさそうですし 機種変更したいです。
書込番号:7681868
1点

発売翌日から157と何度となくやり取りをしています。
16日現在
「受信着信に関して不具合の報告はない」
「auとして不具合があると認識していない」
とのことです。
やり取りの中で
基地局を調べたようです。基地局には問題が見つからなかったようです。
そこで本日、修理に出す前にICカードを交換しました。
しばらく様子を見たいと思いますが、受信も遅めですし
着信も一本逃しています。改善されてないのではないかと考えます。
残るは端末自体の問題という判断になり
修理に出すことになりますが
そこで再現せずで戻ってくる可能性が極めて高いと踏んでいます。
その際
お金を返してもらって解約したいと思うのですが
実際にはなかなか難しいかな・・・とも思っています。
いずれにしても
このままでは泣き寝入りになってしまいます。
やることはやって
それでもダメなら自信の力不足と考え
DoCoMoに移ることを今から視野に入れています。
正直、もう疲れました。
書込番号:7681951
3点

62Sさんこんにちは
私も62Sさん同様、怒り、疲れ果て、昨日ドコモにMNPしました。
返金、フルサポート無償解除の件ですが、消費者センターに相談したところ、
auが代替機を渡し、修理させてくださいと言ってる以上 誠意を示してることになるらしいので、返金は難しいらしいです。
62Sさんも私同様、待ちに待った GSM対応のWIN機種だったと思います。気持ちはわかります。
昨日N905@μを購入しましたが、ドコモは操作が難しく、反応も遅いですね。
恥ずかしい話、2年後auの国際ローミングが充実してたらまたもどってしまうかもしれません。
62Sさんがもし、しばらく海外にでないのであれば、安い白ロム等購入して、不具合解決を待ったほうがいいかもしれません。
ちなみに私は、修理中止にして戻ってきた62Sを妻の回線で増設させ、アップデート、回収等に対応できるようにしようかと思います
書込番号:7685646
2点

u-16さん
私ももう疲れました。
auは解約してませんが
まったくの新規でDoCoMoの端末を購入しました。
思ったほど悪くはないのですが、やはり使いづらいですね(>_<)
さてこれからどうしようか・・・
もう不要となるauの端末ですが
治るまで帰ってこなくていいといって
修理にでも出そうか・・・などと考えています。
書込番号:7692483
1点



以前のソニエリ機種は常に時間やメールサインなどが
表示されていましたが、
この62Sはフラッシュボタンや畳んだ時にしか
表示はされないのでしょうか?
説明書の読みこみが足りないのかも知れませんが、
ご存じでしたら教えて頂けますか?
0点

確かにサブディスプレイの常時表示は
できないようですね。
ちなみに、サブディスプレイの設定で、
ニュースフラッシュテロップをONにして
いるのですが、一向にニュースフラッシュが
表示されません。いつ表示されているのでしょうか?
書込番号:7660195
0点

皆様 ありがとうございました。
調子を崩していてお返事遅れました。
しばらく使っていたらディスプレイ表示が無いのも
気にならなくなりました。
41Sからの機種変でしたが
縦長になった分、親指を余計に上下伸ばさなくては
ならなくなった以外は他の方々の言うような
不都合は全く有りません。
ちょっとの不都合は笑って「ソニーだから」で
すべて納まります!
書込番号:7689039
0点



昨日4/1に購入しまして、丸1日使ってみての感想です。
ちなみに当方、前機種はカシオのW41CA、
気に入ってたのですが、海外で使いたいのでやむなくの機種変です。
それ以前は、ソニー機種を何台か使っていましたが、
当時のソニエリ機は故障が多く、全機種で保証交換を経験しています。
カシオに替えてから「携帯ってホントは壊れないものだったんだ」と、
新鮮に感じたのを覚えています。
さて、W62Sですが、カシオ機に比べて、
表示フォントがカタくて、なんだか味気なく感じてしまうのと、
メニューや送受信時などのflashアニメーションやアイコンに遊び心的センスがなく、
せめてPSPくらいのデザインの良さを見せてくれれば、というのが第一印象ながらも、
まあ、それは、ソニエリに期待してない部分で、予想通りなので良しとしました。
(W62Sで使えるiPhone風の着せ替えメニューのありかを、ご存知の方教えてください)
予想外に良くなかったところを3つ挙げておきます。
・センターのメインボタン、上下左右に押すと、
毎回、ボディがきしんで、ギシギシと音がする。
…これ、すごい軋み音で、横にいた友人から、
「もう壊れたの?さすがソニー!」と指摘されるほど。
・同センターボタン、下方向は普通に操作できるものの、
上方向に押すには指に力がいる(硬さと、配置の悪さと、段差設定の悪さの合わせ技)
・メールを件名のみ受信にしてある状態で、
パソコンから来たメールの本文を受信するさい、
件名一覧から「機能」→「選択受信」で本文を受信する際はちゃんと読めますが、
メールを個別に開いている状態で<本文が未受信です>をクリックして、
個別に本文を受信しようとすると、
英数文字の羅列(jpeg画像をソースで見たときのようなもの)が出てきて、
メール本文が受信できません(他機では同じメールが普通に読めます。バグか?)
※本文受信の段取りも、ソニーならではの複雑さ。
と、悪い部分だけ書きましたが、
新しいauの機種変更のシステム(=同じ機種を2年使わないと違約金)では、
我慢して2年間使わないともったいないので、頑張って使う予定です。
ただ、この、操作時のギシギシ音は、ソニー品質なのか、それとも個体差か。。。
0点

軋み音?
確かにセンターボタンを押すと、反発音がありますが、、、?
これって、軋み音?
それ以外、別に力も要らないし、普通だと思います。
他の携帯と比べても、バカでかくないし、液晶も綺麗と思います。
ドコモのノキアの様に、キーも打ちにくくないし、、、、。
ただ、少し画面展開が遅い、、、?
これで、電池の持ち時間が500時間有ればネ〜。
書込番号:7622543
0点

ぶんbunさん こんにちは。
>ただ、この、操作時のギシギシ音は、ソニー品質なのか、それとも個体差か。。。
以前、私もW61SかW62Sへの機種変更を検討していましたで、何度かauショップや量販店のau担当の方に、W62Sのことを聞いたことがあります。
あくまでも参考としてのエピソードですが、W62Sに採用されているキーのタイプが、ソフトバンクの機種(具体的には忘れました)と同様なタイプらしく、実機ではないですが、モックでも結構ギシギシ鳴って、キー自体が剥がれてしまうことがあったようです。
ただW62Sの実機で発生するかどうか?わかりません。
まだ初期出荷段階なので、製品自体のバラツキ等もあるかもしれませんね。
書込番号:7622828
0点

レスありがとうございます。
反発音、というレベルじゃなくて、
ギシギシ、と、古い家の木の床を踏んだような軋み音なんです。
友人達とみんなで見て「すげー!ボロい!」と大笑いしてたので、
離れててもわかるくらいのギシギシなんですよね〜。
もしかして個体差なんでしょうか?
ちょっと休みの日のショップに行って聞いてみます。
(初期不良とかで、マトモなのが手に入れば、だいぶストレス減ります)
書込番号:7623268
0点


ソニエリをもともと信頼されてなかったみたいですから、GSM対応とはいえもう少し待った方が良かったですね。
夏にはもしかしたら別メーカーでGSM対応機が出てくるかもしれませんし。
書込番号:7623477
0点

ミクシィのコミュニティーでは“ギシギシ”を指摘する書き込みが2件出ています。
またヒンジ部を上から押すと、カチカチ音がするというものもありました。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=26190082&comment_count=71&comm_id=2900081
(ミクシィ会員の方のみ、リンク先閲覧可)
書込番号:7624067
0点

私も4月1日にW62S購入しました〜。確かにチェックするとセンターキーが「ギシギシ」
鳴ってます。聞けば聞くほど携帯にはあるまじき大きい音ですわ。ただ気になるのでずっと上下上下繰り返して押してたら少し音が小さくなりました〜(笑)
それとメニューアイコンのサイトあれいいですね〜!ソニエリのアイコンダウンロードが全部有料になってるので「セコイ事すんなよソニエリ!」と怒ってたんですよ。
今後毎日チェックですな。
書込番号:7624267
0点

買って2日目ですが、
十字キー及びセンターキーでのキシミ音は感じないですよ(^_^)
慣れてないせいか押しずらいですけどね。
書込番号:7625332
0点

買って二日目ですが、十字キーからもヒンジからも特に音はでません。
個体差が大きいのでしょう。
書込番号:7625359
0点

実機をいじくり倒しましたが、メインボタンは材質、操作性共に×だと思いました。
材質は爪が削れました(僕、爪が伸びてたので)
メインボタンは押すところの幅が狭すぎてちゃんと押せません。
あと、レスポンスも色々あるのだなと思いました。
W61Pとの比較ですが、メールの起動まではSの方が早く、起動後の操作はPの方が早かったです。
書込番号:7625381
0点

自分も購入後からセンターキーを押すと『ギシギシ』鳴り止みません。
待ち望んでいただけにショックです。
ちなみにシルバー×レザーですが、素材の問題なのでしょうか。
やはり気になるので、auショップへ不良交換が可能か相談しに行きます。
どなたか既に交換された方はいらっしゃいますか?
書込番号:7626591
0点

自分も一日中ずーっと使ってみましたが、十字キーからもヒンジからも特に音は出ませんでした。静かなビル内なので異音だったらすぐ気になったと思いますが。。。
書込番号:7627244
1点

きのうの夜手に入れました。
このスレが気になっていたので、
さっそくセンターキーを確認しました。
私のは微妙にギシギシいいます。
これはきいてみないとわからないと思いますが、
いわゆる「ギシギシ」という表現しかしようのない音ですね。
ただ私のはそれほど大きい音ではなく
ショップに持っていったほうがいいのかどうか迷う程度の音です。
別にこのまま使っていてもいいし、という程度。
周りに聞こえるようであればやはり交換ではないでしょうか。
こういうのって製造の際に確認しないんですかね。
ボタンはかなり硬い押し感だと思いますが、
使っていた42Hと大して変わらないので、
私はあまり気になりませんでした。
全体的には手の中の収まりもよく気に入っています。
42Hにあった待ちうけ画面に辞書などの
ショートカットアイコンを置ける機能がないのが残念です。
すごく便利なのに。
書込番号:7628206
1点

ギシギシ、、個体差あるようですね。
ちなみにまだ忙しくてショップに行けてませんが、
電車待ちの際、別の店で、モックをもう1度触ってみた感じでは、
モックではギシギシいいませんでした。
携帯のメーカー替えって、操作については、
ある程度「慣れ」の要素が強いと思うので、
使いにくさみたいなものは、時間が経てばある程度、と思いますが、
このギシギシは、なんか、靴の中に小石が入ってる時のような、
小さいことだけど気になってしゃーない、って思うので、
日曜に初期交換できないかショップに行ってみるつもりです。
ギシギシが何件もあれば、メーカーも改良してくると思いますしね。
書込番号:7628641
0点

今auショップへ初期不良の交換で携帯を置いてきました。
修理での対応との事ですが、約一週間で届くらしいです。
ちなみに店頭在庫も調べてもらいましたが、その内の数台も同じ症状でスタッフさんも困っておりました。
これは、初期不良回収もあるかもしれませんね。
書込番号:7628796
1点

キシミ音します(T_T)
機種カラーはシルバーです。
丸い十字キーの↓を押す際に発生します。
正確には、↓を押すときに加え、丸い十字キーとクリアボタン/PWRボタン/EZボタンの隙間(丸い十字キーの外側左下一帯)周辺を押すと鳴ります。
全体的には剛性感のあるしっかりした作りなだけに、かえって気になります。
あとは、文字フォントが粗くて安っぽい印象を最初受けましたが、今は見慣れてしまいました。
その他は大変満足しています。
キシミ音の件でショップに相談された方がいらっしゃいましたら、その対応について教えていただけませんか?
書込番号:7632341
2点

大した軋み音ではなかったのですが、
これから最長2年使うことを考えると気になるので、
修理にだしてきました。
auショップの方は「こんなものという気もしますが・・・」
とは言ってましたが、
とりあえずお願いします、と置いてきました。
それなりの数が持ち込まれれば
auもソニエリも考えるのではないかと思いますし、
言ってみないことには始まりませんから。
書込番号:7632526
1点

キシミ音がかなり改善されました!!
私の場合、少々荒っぽいやり方ですが、キシミ音が発生していたパネルの一帯を指でしばらく強めに押さえ続けると、許容できるレベルにまで軽減されました。
推測ですが、シルバーの機種で採用しているパネルのプラスチックの材質に関係しているような気がします。人の目には分からない程度の極々僅かなパネルの反りによって、本体との間に隙間ができ、キシミ音が発生していたのではないでしょうか?
書込番号:7632833
1点

MAX-POWERの読み通り、レザー素材の反りが原因のようですね。
以前の書き込みにもありますが、ショップで確認したところ、シルバー×レザーのみ上記の不良があるようです。
修理が終わり手元に戻ったら、また原因を報告します!
書込番号:7632884
1点

ギシギシ軋み、結構出ているようですね。
僕の方も、さきほど修理に出してきました。
土日を挟んでるので、10日ほどでは?ということで、
昔の携帯にSIM入れ替えて代用してますが、なんか悔しい感じです。
ちなみに僕のもシルバーです。
レザー風の部分、本当の革ではなく、
樹脂に厚めのシボを入れてる処理なので、
素材自体は他の色と同じなんでしょうけど、
シボ分の厚みとかで、樹脂厚が他と違うので、
それで反って、というのも納得できますね。
とすると、対策は形状や素材を変えるしかない、とすると、
修理に出しても、改善せずに戻ってくる可能性も高そうですね〜。
軋みの修理に出されてる方、戻ってきたらレポートをお聞かせください!
書込番号:7633253
0点



今、カシオの51CAを使ってますが、リスモの起動がすっごく遅いし
(多分音楽聞けるまで、15秒以上くらい)
時計代わりに使ってるのに、太陽光の下では時間が見づらいし、キーは硬いしで
あまり使い心地がいいとは思えません。
カシオは丈夫で、アデリーペンギンもかわいいんですが機種変を考えています。
私的には、防水機能、エニーキーアンサー、モバイル辞書、参照返信
太陽光の下でもはっきり見れる画面、サブディスプレイの時計の常時表示
メールのフォルダロック、二つ折り、シンプルで出来たら着せ替え可能なデザイン
が揃ってるのが理想ですが、私の知る限りではわからないので
もし知ってる方がいたら教えてほしいと思います。
欲しい機能は揃っていないけど、今のところ62Sか53Sがいいかなーって思っています。
62Sはリスモの起動が早いか、外でも画面ははっきり見れるか、
キーは打ちやすいかなど、教えてください。
1点

私はここで書かれている不具合とauのサポートセンターの不誠実さに耐え切れず、
満額のフルサポート解除料を払って、本日ドコモにMNPしましたが、62Sは不具合さえなければ、かなり優秀な端末でした。
私はグローバルパスポートを3つ乗り継いできたので、WINははじめてだったので参考にならないかもしれませんが、使いやすさは今まで一番でした。
今日6年振りに使ったドコモは操作性は悪く、全てのレスポンスがもっさりした感じで、auに比べると、非常に使いにくいです。が、国際ローミングの快適さや、出来ることの多さは
auと比べ物になりませんね。すいません。話がそれました。
とにかく、62Sは非常に使いやすい端末ですが、不具合が改善されるまで、待ったほうがいいかと思います
書込番号:7683653
3点

私も同様に、待ったほうが良いと思います。
不具合がなければ本当に優秀な端末だと思います。
しかし、サポートの適当さ、横柄さ
そして、隠蔽体質、虚偽体質に
本当にあきれてしまいます。
残念でなりません。
どうしてもこの端末を使いたいというなら止めませんが
はずれを引いたときのショックは計り知れません。
何が「フルサポート」だよwww
全然サポートもしてくれないフルサポートなど
詐欺同様ですよw
書込番号:7683870
2点

u-16さん、62Sさん、ありがとうございます。
不具合が多いと聞いてまで、変える勇気はないですね・・・(^^;)
そうですね、もう少し待ってみたほうがよさそうですね。
機種変はしたいけど、今のところこれだと思えるのがauにないので
ソフトバンクもdocomoも検討してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:7686152
1点



最近この機種に変更したのですがたしかマルチタスクと言われる、
WEB閲覧中にメールが来た時に読んで返信できる機能が
前の機種にはあったのですがこの機種にはないのでしょうか?
説明書を読んでもどこに書いてあるのかわからないので・・・。
ご存じの方おりましたら宜しくお願いします。
0点

前の機種というのはKCP+の機種かかシャープでしょうか?
auでマルチタスクがあるのはKCP+の機種だけだと思いましたが?
シャープははTask Bar機能で擬似的にマルチタスクが出来ますが、
通常のKCP機種であるW62Sではその機能はありません。
書込番号:7648869
0点

返信ありがとうございます。
ドコモからの乗り換えだったのですが、
ドコモはほとんどの機種でできたので出来るものかと思ってました。
残念ですが諦めます。
書込番号:7649059
0点

わたしも、ドコモからauの端末に、MNPで変えて、不便に思っているところのひとつは、このマルチタスクが無いことです。
また、auだと都内(日本橋)の地上ですら、EZwebにつながりにくいことがよくありますが、ドコモでそのようなことはなかったと記憶してます。
やっぱり、ドコモの方が、NTT系列のため、ネットワークがしっかりしているのでしょう。
ほかにもドコモの方が使いやすかったこともあり、本当はドコモに戻したいけれど、家族3台でauに変えてしまったため、また戻すのも・・・
こういうことは、実際、キャリアを変えてみないとわからないことなので、厄介です。
あきらめて、現状の状態に慣れるようにがんばります。
書込番号:7684296
0点



今ドコモからauへ変更しようと思っています。
そこで気になっていることがあります。
ドコモではFOMAハイスピードという高速パケット通信が可能ですが、auには同じようなサービスがあるのでしょうか?!
ご存知の方教えてください。
0点

下りの高速通信サービスなら、開始から6年目になります。
W6xは、6年目という意味。
上りの高速通信サービスは、W56T、W54S、W54SAが対応しており、春モデルも数機種発売予定です。
但し、これら機種は、不具合の報告が多々あり、またエリアによっては対応していないところもあります。
書込番号:7655941
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)