公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2008年 7月17日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全144スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年10月11日 00:06 |
![]() |
0 | 2 | 2008年10月11日 20:16 |
![]() |
0 | 2 | 2008年10月18日 21:03 |
![]() |
2 | 6 | 2008年10月8日 17:23 |
![]() |
0 | 5 | 2008年10月6日 19:22 |
![]() |
0 | 5 | 2008年11月4日 03:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


はじめまして。
ユーザー辞書に登録した単語がメモ帳やezwebでの検索窓等では
きちんと変換候補に出て変換出来るのですがメール作成画面等では変換候補に
出ずに変換が出来ません。
これは皆さん共通の不具合なのでしょうか?
それとも私の機種のみの不具合または設定のミス等なのでしょうか?
ちなみに7月に購入しました。
わかる方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。
0点



はじめまして。
昨日W62SHに変えて今日lismo portを使って曲を入れようとしてるのですが、
USBドライバ入れてlismo portもちゃんとインストールできて、曲もCDやsonic stageなどから取り込めたのですが、
携帯に転送するところで20%ぐらいで接続が切れてしまいます。
携帯の画面が白い画面(データフォルダの壁紙)と待ち受けとでずっと入れ替わったりします。(わかりづらくてすいません。)
何度も繰り返しやっていますができません。
電池が短いのは仕様かもですが、携帯がフリーズして電池を抜かないとという状況になったりもします。
SDはTranscendの2Gを使ってます。
これは携帯自体が悪いのでしょうか??
それとも設定に何か問題があるのでしょうか??
わかりづらい質問ですがよろしくお願いします。
0点

ちなみにフリーズは一度だけです。
あとつないだままにしておいたら電源が勝手に切れてました。
書込番号:8482449
0点



PLANTRONICS Bluetoothハンズフリー Explorer 320 を購入しましたが、通話着信設定出来たのですが、TVやFMの音を聞きたいと思い、ワイヤレス機器の初期登録しかけますと、探索中→1件見つかりました→となり320LANTRONICSが見つかったとなりますが、「接続」ボタンを押すと「対応機器ではありません」と表示が出ます。駄目なのでしょうね?
諦めるとして、着信通話とTV音声両方使える製品をお使い又は、ご存じの方教えてください。安くて良い物を。
0点

DR-BT25NXはOKですよ。リモコン機能も完璧に対応しています。
仕様に※A2DPには対応していませんので、音楽を聴くことはできません。
とありますからそれが全てです・・ちゃんと確認してから購入しましょう。
書込番号:8475264
0点

有り難うございます。 只、音声はステレオで無くて良いので、片耳イアー部分だけで使える物を探しています。運転中の着信メインで休憩中などにTVニュースなどをチェックしたいのです。
書込番号:8518902
0点



2週間程前に機種変をして使用しておりますが、
接続時に突然画面が真っ黒になり少し経っても変わらずで
開閉を繰り返すと前画面に戻るのですが・・・
真っ黒時は、何のボタンを押してもそのままです。
(アンテナは大丈夫です)
少し待てば解消されるのでしょうか?
イライラしてしまい、つい開閉をして解消してしまいます。。
フリーズもかなり頻繁に起こるのですが・・・
それと、気になってるので教えて下さい。
購入して最初のメール受信は「au styleからのご案内」ですが、
日付が[7月1日AM9:00]となってます。
購入は9月なんですが・・・
ちょっと気になったので。。。
0点

正常動作ではないと思いますので
できるだけ早めにショップに持っていった方が良いです。
最初のメールは仕込みですので
日付等は気にしなくても大丈夫ですよ。
書込番号:8449012
1点

そうでしたか…
早めにショップへ持ち込みます!!
メールの件もスッキリしました。
ありがとうございました。
書込番号:8449139
0点

行ってきましたが・・・
auショップへ持ち込んだら、「購入店には行かれました?」と言われ
購入店へ行くと「容量の大きいサイトへ行ったからそういう現象になる」と言われ
「気になるようでしたら、auショップへ持ち込んでメーカーに見てもらうしか、
今は現象確認出来ないので・・・」と。。。
とりあえずアドレス帳・写真はSDへ保存しましたが・・・
普通にありえる現象??
気になるから持ち込んだのに・・・
と、ようやく機種変したのに最悪な気分です。。
書込番号:8472268
0点

不具合等の窓口は基本的にauショップであって、auショップの店員が「販売店へ行け」というような指示は甚だ間違っています。
完全にはずれの店員・そしてはずれのauショップ。
違うauショップに行って、メーカーへ送ってもらう。
なお、店員が渋ったとしても食いつくこと。
どこの店でも無精な人はいるから「通常使用において、これでは困るからとりあえずメーカーへ送れ」と言ってみて。
まず、絶対に断られることはないはず。
書込番号:8472311
1点

アドバイス有難うございました。
機種変の際、店員さんから「修理等はauショップへ」と言われてたので行ったのですが・・・
上記の通りの返事だったので。。
再度、違うショップへ行って強気で話してきます。
あまりにもショックだったので愚痴っぽく書き込みしてしまいました。
すみませんでした。。。
書込番号:8472381
0点

とんでもない店員にあたってしましましたね。
対応先はauショップで間違いありませんので
どんどん強気で行ってください。
できれば状態が再現できれば
一番良いのですが。
書込番号:8472745
0点



ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授願います。
W62SHのUSB充電に関してですが、サードパーティーの充電対応データ転送USBケーブルを使用しております。
PCのUSBに差し込んでの充電は問題なくできるのですが、家庭用コンセントをUSBに変換するアダプターに差し込んで使用した場合、充電できてない感じです。
USBの設定は(M574)充電するになっているのですが…。
0点

違ってたらごめんなさいとあらかじめお断りしておきますが、auの携帯電話はUSBホストとの間でデータ通信線を経由してのネゴシエーションがない場合は充電状態にならないような感じです。ですからPCのUSBならば充電可能でも通信機能のないAC電源アダプタでは充電できないみたいですね。USBの扱いやすさという点ではSBMやdocomoのほうが素直です。
書込番号:8449535
0点

ごめんなさい、ヤッパリ間違ってたみたい。下記にはACアダプタから充電できるタイプの紹介があります。W61SHまでは対応してるとのことです。新機種対応も大丈夫ではないでしょうか? でもスレ主さんの場合は何故、充電できないのでしょうね?
http://www.owltech.co.jp/products/usb/CBJ/cbj_au.html
書込番号:8449560
0点

>巨神兵さん
ご回答ありがとうございます。
まさにこの充電器を使用しておりますが…。
エレコムの適応表にW62SHが載っていたので、昨日購入してみましたが、結果はやはりダメでした。
通信機能がないとダメなのかもしれませんね。。
書込番号:8462376
0点

以前、私も同じような経験をしました。その時は62SHのUSBドライバをインストールしたら充電が出来るようになりました。
データ通信が出来ないケーブルのようなので、私のケースとは違うかな…。
書込番号:8464219
0点

…ごめんなさい。ちんぷんかんぶんなことを書いてしまいましたね。失礼しました。
書込番号:8464236
0点



W62SH に機種変してから電池もちが悪くなり困ってます。
マメに充電するしかないのでしょうか?
ちなみに、通話中切れたりと電波状況も悪くなりました。
W62SH を使用の方、このような不都合が起こってませんか?!
ちなみに、今auに修理依頼中です。
機種変前の携帯を使用してますがこっちの方が快適(w52H)
この機種に変更したのを後悔してます。
0点

昔W52Hを使っていましたが、電池の持ちは群を抜いて良かったと思います。
不具合も無かったし、auの中では今でも一番の名機だと思っています(個人的に)。
増設でこの機種を買っているのであれば、ICカードを52Hに戻すことで使用可能です。
または予備バッテリーや、電池タイプの簡易バッテリーを持つしか無いと思います。
書込番号:8438876
0点

W52CAから機種変更しました。携帯電話はこけしのように大きかった約20年前から使っており、今まで各キャリアの色々な携帯電話を使ってきましたが、W62SHは最も電池が持ちません。ビジネスでガンガンかけたり調べ物をしたりする人は、違う機種にした方がいいでしょう。
ちなみに私はW05Kも持っており、なるべくパソコンで調べ物をするようにしています。W62SHは電池が800mAhなのを見た時点から不吉な予感がしていましたが、半日しか持ちません。それも、電池切れ予告ブザーが鳴ったら、ファイルを保存するまでもなく突然終了します。かなりショックです。
W52CAで50ぐらい作れた電話帳のグループも20しか作れないので、MySyncでアドレスファイルを移動したら、20以上のグループのアドレスは全部1番目のグループに入ってしまいました。ショートカットも並べ替えがスムーズにできず、ICレコーダーなどはショートカットを作れません。
書込番号:8481923
0点

とりあえず、連続待受時間が約260時間というのはかなり違うと思うので...
https://cs119.kddi.com/au/query_au.jsp
↑
クレームを入れてみた。
----------------------------------------------
W62SHを使ってます。
絶対に一日持ちません。(一日使わないとしてもです。)
連続待受時間 約260時間
これって、詐欺ではないでしょうか?
また、『電波を正常に受信できる移動状態と静止状態の組み合わせによるそれぞれの平均的な利用可能時間です。』と書いてあったので、電波OFFモードでも実験しましたが、仕様どおりではないと思います。
以上、納得のいくご返答をお待ちしております。
----------------------------------------------
さて、返答来るかな?
書込番号:8584196
0点

>予想通り最悪な返答ですね...
日頃よりauをご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
KDDI au Eメールお問い合わせ窓口○○でございます。
この度は、お客様にご不便をおかけし、誠に申し訳なく存じます。
電池パックの消耗について、ご案内いたします。
ご利用環境(電波状況・温度)やご利用頻度によって変わるため、一概のご案内は困難でございますが、au電話の電池については、通話、EZweb、メール送受信、EZアプリ・カメラの起動、液晶画面の表示などで多く消耗され、また、通話などのご利用がない場合でも、各機能の操作などに伴う液晶バックライトの点灯など、本体の開閉を繰り返す状態においては、多く電池を消費します。
また、カタログや取扱説明書でご案内している連続待受時間は、電波を正常に受信できる状態で(au電話を閉じた状態で)操作を一切行わずに放置した場合での平均的な時間です。
お問い合わせの内容のみから、au電話の設定状況を把握することができませんが、au電話の設定(画面設定/節電設定など)を変更することで、電池の持ちがよくなることも考えられますので、お手数ではございますが、取扱説明書の案内をご参考に、ディスプレイの明るさ、節電画面への切り替え時間、照明設定のON/OFFなどの設定をご確認ください。
また、ご利用頻度にかかわらず電池の減りが早い場合には、以下の点についてもご確認をお願いいたします。
◆ご確認ください◆
・電波状態が不安定な場所では、au電話が電波の探知を繰り返しますので、電波の良好な場所に比べて、電気を多く消耗します。
・電池パックの内側にシールを貼っていると、接触不良の原因となることがございますので、剥がしてご使用ください。
・極端に高温や低温な環境では、電池の容量が低下し、利用可能時間が短くなります。できるだけ常温(5度〜35度)でご使用ください。
上記事項は、電池パックの寿命にも影響を与えます。
なお、上記のいずれの事項にも該当せず、電池の減りが早い場合には、au電話にて問題が発生していることも考えられますが、その場合には、au電話を確認させていただいた上でのご案内が適切と存じます。
お手数ではございますが、auショップへ点検をお申し付けください。
■ご用意いただくもの
・au電話本体・認印(シャチハタ以外)・保証書・ご本人様確認書類原本(運転免許証、パスポート、健康保険証、学生証など)
※ご本人様確認書類は、氏名・生年月日が記載されているものをお持ちください。なお、あらかじめ複写したものは、受け付けいたしておりません。
【auショップ検索】
待受画面でEZキーを押す→[トップメニュー]または[au oneトップ]→[auお客さまサポート]→[auショップ検索]
※各店舗の営業時間・定休日は変更している場合がございます。事前にauショップへお問い合わせの上でご来店ください。
お手数をおかけいたしますが、何とぞ、ご了承ください。
他にご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
今後ともauをご愛顧くださいますようお願いいたします。
※返答がやたらと定型文章になっている...まぁ、良いや、修理出して、治ってなかったら、交換をしてもらう約束をしよ。じゃなかったら、目の前で1日電池がなくっていく様子を検証してやる!!!
書込番号:8593471
0点

52Hから比べると、電池もちについて大抵の機種には不満を抱くのは仕方ないんじゃないでしょうか
仮に、お使いのモノが不良品で、正常品になって帰ってきても遠く及ばないと思いますよ
まぁ、正確には電池もちがよいのではなく、単に容量の多い電池パックを採用していただけなんですが
割増料金のオプションでいいから、52Hの様な大容量電池パックを各機種に用意してくれればいいんですけが、よほどボッタくれない限り、ユーザーの利便性には関心の無いキャリアなのでなかなか難しそうです
書込番号:8593905
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)