W62SH のクチコミ掲示板

W62SH

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 7月17日

販売時期:2008年夏モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:320万画素 重量:128g W62SHのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

W62SH のクチコミ掲示板

(1207件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「W62SH」のクチコミ掲示板に
W62SHを新規書き込みW62SHをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

標準

2度目ですが、、、教えてください!

2008/09/17 23:01(1年以上前)


au携帯電話 > シャープ > W62SH

クチコミ投稿数:105件 W62SHのオーナーW62SHの満足度4

携帯動画変換君でW54Tの設定で3G2のVGA 30fpsの動画が変換して再生できると聞きましたがW54Tの設定で変換しても再生できないんですけどどうすれば良いのでしょうか?
似たような質問を以前しましたがその時もW54Tの設定で再生が出来るとあったのですがどうしても再生できません。
多分W54Tの設定を少し変えるのだろうと思うのですがどこの設定を変更すれば良いのかもわかりません。
どなたか詳細の設定方法知りませんか?
いくら調べてもわからないので、どなたか教えてください。
もし規約に違反していたらすみません。

書込番号:8367845

ナイスクチコミ!0


返信する
ma216さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:9件

2008/09/19 01:44(1年以上前)

前回は失礼しました。
変換君についてどの程度まで書いてよいのか判らなかったので自己解決されるか他の書き込みがあるのを期待してましたが、問題解決されてない様なので54Tで使っている設定を載せておきますので試されてください。

[Item0]
Title=VGA 29.97fps 1536kbps 2pass
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -pass 1 -passlogfile "<%TemporaryFile%>" -bitexact -vol 256 -vcodec mpeg4 -mbd 2 -4mv -trell -aic -fixaspect -s 640x480 -r 29.97 -b 1536 -acodec aac -ac 2 -ar 44100 -ab 192 -f 3gp -muxvb 192 -muxab 64 "<%TemporaryFile%>.3gp""
Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -pass 2 -passlogfile "<%TemporaryFile%>" -bitexact -vol 256 -vcodec mpeg4 -mbd 2 -4mv -trell -aic -fixaspect -s 640x480 -r 29.97 -b 1536 -acodec aac -ac 2 -ar 44100 -ab 192 -f 3gp -muxvb 192 -muxab 64 "<%TemporaryFile%>.3gp""
Command2=""<%AppPath%>\cores\QT3GPPFlatten" "<%TemporaryFile%>.3gp" "<%TemporaryFile%>_2.3g2" -c QT_3GPP2_VGA_AAC.ini"
Command3="rm "<%TemporaryFile%>-0.log""
Command4=""<%AppPath%>\cores\ATOMChanger" "<%TemporaryFile%>_2.3g2" "<%OutputFile%>.3g2" "Add_mfra.ini""
Command5="rm "<%TemporaryFile%>_2.3g2""


上記の設定で作成した動画(5分で60MB)を54Tの本体から友人のMCSDにコピーしたら62SHで再生できたのでOKだと思うんですが・・・

書込番号:8374395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2008/09/19 11:23(1年以上前)

現在、AU機種を使っていないので的確&詳しい回答が出来ませんが、参考になればと。

・変換した動画は、PCで再生した場合に最後まで再生されますか?
途中でSTOPしてしまった場合では、携帯では再生不可認知動画になってしまうケースがあったように思えます。

・PCから携帯に動画をコピー時に、[AU_INOUT]フォルダに入れたと思われますが、その後、携帯でファイルの振り分け作業後の表示ファイルの状況は?
再生可能なファイルとして認知されている?(ムービーフォルダに格納されている。)
それとも、この時点で再生不可ファイルとして認知されている?(不明フォルダに格納されている。)
※気になる点…携帯のPCフォルダ内での、動画の再生は不可ですよ。ファイルの振り分け作業後のムービーフォルダに格納されて、再生が可能になります。

書込番号:8375448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件 W62SHのオーナーW62SHの満足度4

2008/09/20 03:35(1年以上前)

[ma216]さん
返信ありがとうございます。
なぜか再生できません。
再生しようとすると「このデータは再生できません」と表示されます。
なぜでしょうか?

[缶コーヒー大好き]さん
返信ありがとうございます。
PCフォルダから移動すると[不明フォルダ]に入って再生できません。
直接EZムービーフォルダにコピーしてファイル名を変更しても「このデータは再生できません」と表示されてしまいます。

他にも詳しい方の返信をお待ちしております。
よろしくお願いします。

書込番号:8379741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2008/09/20 06:57(1年以上前)

http://mobilehackerz.jp/archive/wiki/index.php?W62SH
多分 できない

アップデートすると できなくなるらしい

書込番号:8379974

ナイスクチコミ!0


ma216さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:9件

2008/09/20 10:03(1年以上前)

62SH所有の友人にTELで確認したところ再生できるそうです。
※ファイル自体は7月末に保存したものです。

8月末のアップデートもやったそうです。

私の61SAでも変換した動画は再生できていますので着信登録ができなくなったのだと思いますが。

明日の夕方に上記の友人と会うので再度確認してみます。

書込番号:8380535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:40件 W62SHのオーナーW62SHの満足度4 heibee3danbara のチャンネル 

2008/09/20 10:58(1年以上前)

携帯で動画再生は今までやった事は無かったんですが
このスレ見て昨日試してみました。
そしたら普通に出来ましたよ。
携帯動画変換君でW54Tの設定のまんまで。
試した設定データはH.264の設定です。

とおりすがりな人さんが示されている掲示板で
出来なくなったと書かれているのは着信音登録ですね。
それは確かに出来ませんでした。

私がやったのはニコニコ動画から Craving Explorer を使用して
ダウンロードし、携帯動画変換君で変換しました。
Craving Explorerで無変換でFLVをダウンロードして
携帯動画変換君で 3g2 に変換すると時々変換できないファイルがありましたが
Craving Explorerで mp4 に変換してダウンロードすれば問題なく
携帯動画変換君で 3g2 変換できるみたいですね。

それを携帯に転送して、EZムービーフォルダに移動すれば問題なく見ることが出来ました。

若しかして、特定のファイルが見れないとかってことなんですかね?
色々なファイルで試してみては如何でしょう?

書込番号:8380815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2008/09/20 11:38(1年以上前)

以前は再生されていた。今回は不明フォルダに格納。
また、他の方から再生可能だったというレスからの推測ですが、
拡張子が2重表記のファイル名になってる可能性もあるのでは?と思えます。
[ファイル名.3g2]のつもりが→[ファイル名.3g2.3g2]になっている。

書込番号:8380994

ナイスクチコミ!0


ma216さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:9件

2008/09/20 11:46(1年以上前)

前回の追記ですが61SA用(54SAをカスタム)で変換したVGA(640×480)動画は54Tでは再生できませんでした。又400×240の動画も不可でした。

音声の周波数(61SAは48K、54Tは44.1K)が原因だと思います。

スレ主さんの【VGA 30fps】で変換した動画は他の機種(54SAは手元にないのでしょうか?)やPC上で再生できているのでしょうか?

書込番号:8381028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件 W62SHのオーナーW62SHの満足度4

2008/09/21 00:44(1年以上前)

皆さん多数の返信ありがとうございます。

[とおりすがりの人]さん返信ありがとうございます。
着信音に登録できなくなっただけなので問題ありませんでした。

[三段腹の平兵衛]さん返信ありがとうございます。
flvを直接3g2に変換したデータはパソコンでは再生できます。
他のファイルで変換しても同じことになります。

[缶コーヒー大好き]さん今回も返信ありがとうございます。
そもそもファイル名に拡張子が記載されているなかどうかもわからないんです。

[ma216]さん何度も返信していただきありがとうございます。
W54SAも持っているので試してみましたが「著作権領域エラー」が出て再生できません。
確かに音声の周波数が48000khzでは再生できて44100khzでは再生できませんでした。
これが原因だっのかもしれません。

一番最初に変換した動画は、もともと携帯動画変換君にある
[3GP2ファイル,音声AAC形式一般設定]の「変換が早いため」Transcodingの設定を変えて変換して再生できたのですが、今はできません。
ここの設定方法でW62SHで再生できる3G2 VGA 30fpsの設定ってわかりませんか?
色々と注文が多くてすみません。
よろしくお願いします。

書込番号:8384932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:40件 W62SHのオーナーW62SHの満足度4 heibee3danbara のチャンネル 

2008/09/21 17:19(1年以上前)

昨日の書き込みは失礼しました、H.264の設定は画像サイズが320x240でしたね。
ただ、wikiに書いてあるW54Tの一番最初の設定(VGA用)でも同じように出来ました。
携帯で画像サイズが640x480である事も確認しました。

でですね、おんなじ事を別のPCでやったらover the stoicさんと同じ現象になったんです。
同じ元動画ファイルで、同じ設定ファイルを使用してです。

なので設定ファイルの問題ではなくって、PCの環境の問題なのかもしれないですね。

QuickTimeのバージョンとか、それ以外にも内部で使用しているソフトのバージョンとかですね。
ただ、QuickTimeのバージョンはどちらのPCも 7.5.5 でしたから関係ないのかもしれないですが、
携帯動画変換君が動作保証しているのは 7.2 なのでサポート外って事のようです。

OS(XPとかVistaとか)も関係しているかもしれないですね。
因みに上手く動いたPCはXPのProで、NGだったPCはXPのHOMEでした。

私が言えるのはここまでです、お力になれず申し訳ないです。

書込番号:8388218

ナイスクチコミ!0


ma216さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:9件

2008/09/21 21:47(1年以上前)

先程、友人の62SHで操作確認をしてきましたが、本日新たに製作(変換)したVGA動画でもきちんと再生できました。

スレ主さん、三段腹の平兵衛さん
XP:HOMEで製作した動画が「62SH上で認識されない」ということなのでしょうか?
私の2台のPC(1台はXP:HOME)で変換した動画は共にOKでしたのでXvidの有無かその他の必要条件(変換君のWikiの下部に記載されている添付ファイル)の欠如ではないでしょうか?

私が想像したのはPCでは再生できて携帯では再生できないことから「変換した動画のファイル名にPCでは可能で携帯では不可の文字が含まれているのでは?」なので携帯に転送する前にファイル名を変えることも試してみてください。


書込番号:8389984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:40件 W62SHのオーナーW62SHの満足度4 heibee3danbara のチャンネル 

2008/09/22 01:13(1年以上前)

ma216さん

> その他の必要条件(変換君のWikiの下部に記載されている添付ファイル)の欠如ではないでしょうか?

いや〜、お恥ずかしい!
再生できないファイルを作成したPCにはこのファイルを入れるのを忘れていました。

ダウンロードしてCORESフォルダに格納したところちゃんと再生できるようになりました。
ありがとうございます。

なので、 over the stoicさんもwikiのW54Tの設定のところに書いてあるファイルをダウンロードし忘れているんじゃないでしょうか?

確認してみて下さい。

書込番号:8391514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2008/09/22 17:07(1年以上前)

>[3GP2ファイル,音声AAC形式一般設定]の「変換が早いため」Transcodingの設定を変えて変換して再生できたのですが、今はできません。

設定ファイル[640x480]に変更しませんでしたか?
元の[320x240]しか、上の設定[3GP2ファイル,音声AAC形式一般設定]では携帯で再生されません。

皆さんがカキコミされてるように、動画変換君サイト…W54Tの再生するための添付ファイルの確認。
もしくは、運が良ければ、W44Tの設定ファイルの書き換えで再生可能になるかも。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0702/14/news081.html

書込番号:8393899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件 W62SHのオーナーW62SHの満足度4

2008/09/22 23:30(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
一度すべて試してみます。

書込番号:8396150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件 W62SHのオーナーW62SHの満足度4

2008/09/26 00:05(1年以上前)

皆さん色々と返信をありがとうございました。
無事48000で変換できました。

書込番号:8412798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > シャープ > W62SH

スレ主 hanshin1さん
クチコミ投稿数:236件

ネットオークションで中古のPLANTRONICS Bluetoothハンズフリー Explorer 320を購入しましたが、説明書通り初期登録からやってみましたが、「ワイヤレス機器」の登録でも「ハンズフリー機器」の登録でも「みつかりません」となり認識してくれません。相性の問題でしょうか?それとも不良品?経験の有る方おられましたらお教え下さい。

書込番号:8401391

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 hanshin1さん
クチコミ投稿数:236件

2008/09/23 21:55(1年以上前)

初心者で取り消し方分からないので、自己レスしています。メーカーのHPのよくある質問を見ましたら、英語でよく分からなかったのですが、なんとか認識さすことが出来ました。
 

書込番号:8401582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

電池持ちの悪さ

2008/09/16 19:04(1年以上前)


au携帯電話 > シャープ > W62SH

スレ主 au戦隊さん
クチコミ投稿数:290件 W62SHのオーナーW62SHの満足度2

この携帯の電池持ちの悪さは、今後アップデートで改善される見込みはあるんでしょうか?
もしくはこの携帯の機能に、この電池パックの容量ではいくら頑張ってもこんなもんなんでしょうか?
買った当初からこんな状態では、電池パックが劣化した時の事を考えると憂鬱です。
改善される事はあるんでしょうか?

書込番号:8360388

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:101件

2008/09/16 19:15(1年以上前)

比較にならないかも知れませんが、W54SAの方が電池容量が上ですが、持ちはW62SHの方が1.5倍長持ちします。

KCP+の機種は皆こうだとauショップの店員と客センの上席が言っていました。

電池容量のアップは技術的に急には無理だそうで節電の為のKCP+だそうですが、焼け石に水でなおかつ不具合とauも想定外だそうです。

書込番号:8360440

ナイスクチコミ!0


スレ主 au戦隊さん
クチコミ投稿数:290件 W62SHのオーナーW62SHの満足度2

2008/09/16 19:23(1年以上前)

想定外の不具合ですかぁ…
改善なんて期待薄ですかねぇ(>_<)
この携帯のレスポンスの悪さやら、フリーズ等の不具合は慣れてきたんで、こんなもんなんだと思えるようになりました。が、この電池持ちは電池パックの劣化で更に悪化するとなると、我慢出来るレベルではなくなりそうです(>_<)
今後のアップデートありますよね?

書込番号:8360475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2008/09/16 19:37(1年以上前)

米クアルコムと開発した統合プラットホーム「KCP+」ですが、プラットホームの構築は東芝と三洋電機が共同で行いました。

途中で三洋が抜けたので結果「不具合のデパート」東芝が最終調整を行いました。

結果、想定外の不具合の嵐に…

自分は東芝と三洋と聞いた段階でまともな物にはならないと思っていましたが…

auも東芝に任せた事を猛反省しKCP+を1から見直す位の覚悟で今度の冬、春モデルに新型を搭載させて不具合のイメージを一新したいと客センの上席が言っていました。

またレスポンスの改善ですが、新型のKCP+性能をフィードバックして旧型に反映出来るかは現段階で不明だそうです。

そもそも新型も前よりましになった程度だそうです。

長くなりましたが、暫くは完全を求めるのは無理の様です。

書込番号:8360539

ナイスクチコミ!0


よう3さん
クチコミ投稿数:45件 W62SHのオーナーW62SHの満足度4

2008/09/16 19:38(1年以上前)

今しがた別件の不具合でサポートセンターのオペと話しましてバッテリーの持ちについても
聴いた所W62SHについて何の不具合報告を受けて無いので分かりませんとの事!!
バッテリーの持ちは人それぞれ使い方次第で変わってくる物何で・・の繰り返しでした
不具合がauで確認出来ればケータイアップデートで対応させて貰いますですって!
30分以上話してましたが謝ってばかりでラチがあかないので電話切りました!
何かauに疲れてしまいました・・・

書込番号:8360541

ナイスクチコミ!0


スレ主 au戦隊さん
クチコミ投稿数:290件 W62SHのオーナーW62SHの満足度2

2008/09/16 21:27(1年以上前)

auっておめでたい会社なんですね(>_<)
auの上の人はauの携帯を使ってないんでしょうか(笑)
不具合満載な状態なのに、不具合報告が無いから不具合が無いとは…
改善なんて期待しない方がいいんでしょうか…

書込番号:8361189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:74件

2008/09/20 18:39(1年以上前)

KCP+になる前から、シャープは電池のもちが良くないってAUショップのお姉さんに聞いたことがあります。

KCP+について、東芝の開発者が何かのインタビューに答えたコメントを読みましたが
結果的にお客様が望んだレベルまで届かなかったので、今後も努力していきたい みたいな
内容でした。

東芝もAUも、ユーザーの要望を理解していないか、理解はしているが技術的、期間的(コスト的?)に出来ないかのどちらかだったのでしょう。

書込番号:8382722

ナイスクチコミ!0


道路。さん
クチコミ投稿数:40件

2008/09/22 22:57(1年以上前)

3月に前機種のW61SHに機種変して使ってますけど、
かなりヘビーに使うので半年しか経ってませんが電池はかなり劣化してます(一応残り1になってから充電してはいますが・・・)
メール返信で半日くらい持ってたのが今じゃ3時間ぐらいです
電池パック無料サービスにはまだ半年あるし、
フルワイド、BluetoothなどW62SHに惹かれる機能があって
機種変しようかと思いましたが、やっぱり不具合の嵐のようなので止めました。
W52SH、W62SH系統のデザインがシンプルで好みなんですけどね・・・

最後にひとつ、次期プラットフォーム作るなら、標準でmicroSDHC対応にして欲しいです

書込番号:8395871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

キャッシュの削除方法

2008/09/16 14:53(1年以上前)


au携帯電話 > シャープ > W62SH

クチコミ投稿数:470件 W62SHの満足度5

この機種を、W51CAから発売日に機種変更したのですが
不満てんこ盛りです。

1)バッテリーが持たない。
 実質使用1時間程度(特にEzweb)で、電池切れ。>強制終了
 待機だけでも20時間程度が限界です。
 (1日一回充電しないと多く使用や未使用の状態でも、1日持ちません)
 家に置き忘れてても、帰ると電池レベル残1くらいになってます。
2)Ezwebフリーズ。
 Kakaku.comとか見ていると、毎ページごとにフリーズ。
 フリーズの時間はまちまちですが、長いときで約1分待たないとなりません。
 もちろんフリーズ中は、電源ボタンすら反応ありません。
3)パケット代、約3倍。
 7月に変更して、8月分の履歴を見たらびっくりです。
 W51CAを使用してたときは、多くても10万パケット程度だったのですが
 今は、36万パケット。(そんなに使ってないんですが・・・)
 主な使用場所は、通勤(往復約2時間)だけです。
4)リンク選択後、すぐにEzサーバから応答ありません表示。
 au Oneニュースとか見ているときに、よく発生します。

アップデートもしたんですが、アップデート後3日くらいはよかったのですが
それ以降は、元に戻りました。

キャッシュの削除方法ってみなさんどんなことをしていますか?
私は、一時しのぎでブラウザ履歴を削除しているのですが、あまり変わりません。

ちなみに、一度auショップに持って行きました。
それで、Ezwebのページを表示するごとにフリーズする件について説明と
実演を行ってみたのですが、店員いわく、サイトが込んでいる可能性が高いです!
と、きっぱりいわれました。

au Oneのページなんですけど・・・と説明すると
慌てて、仕様です。とのことでした。

そのときは、修理をお願いすることはできなかったのですが
上記に記載した事象で、修理に出すことは可能なのでしょうか?

フルサポート購入、安心サービス加入です。

よろしくお願いします。

今のまま、2010年7月までこれを使うのはきついです・・・

書込番号:8359586

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:302件

2008/09/16 15:05(1年以上前)

この現象であれば修理に出すことは可能だと思いますので、
出すことをお勧めします。


パケット代については修理に出してもどうにもならないとは思いますが、
多く使っている原因は知っておいた方がいいと思います。

例えば、W51CA→W62SHでは、画面の解像度が4倍になっているので、
W62SH用の画像をダウンロードしたりすると、W51CA時と
比較して4倍のパケット量になっちゃいます。

どういう風に使用しているかを明記していただければ、どこで
パケットをたくさん使用しているかをアドバイスできるかもしれません。

書込番号:8359632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件

2008/09/16 15:07(1年以上前)

>キャッシュの削除方法ってみなさんどんなことをしていますか?
>私は、一時しのぎでブラウザ履歴を削除しているのですが、あまり変わりません。

多分みなさん同じだと思います。
自分もブラウザ履歴自動削除を設定しています。
効果の程はいまいちわかりませんが...

書込番号:8359639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2008/09/16 21:19(1年以上前)

修理はできるはずだと思うので、修理を希望するなら店を換えるなりして直させましょう。
キャッシュは電源切れば消去できると思うので、この場合はあまり関係ないと思います。

書込番号:8361135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:470件 W62SHの満足度5

2008/09/16 21:30(1年以上前)

皆さん有難うございます。

修理できなかったらキャリア変えようと思ってた次第です。

とりあえず修理に出してみます。

ありがとうございます。

書込番号:8361204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件 W62SHのオーナーW62SHの満足度4

2008/09/16 23:54(1年以上前)

私もW62SH使いの者ですが、今はW52Pに戻しています。
KCP+特有のソフトウェアの問題なので、修理に出しても何も変わらないと思います。
KCP機全般が特に不具合もなく正常に稼働しておりますので、発想の転換と言っては言い過ぎかもしれませんが、旧機種のW51CAを外装交換し(5,250円)、新品同様の状態で暫く使ってみるのも選択肢の一つではないかと(笑)。
webのフリーズも無し、電池の持ちも遥かに良いのでストレスフリーの携帯生活が送れます。
私はモバイルスイカなども頻繁に使用しますが、全てW52Pに戻してしまいました。

書込番号:8362266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:470件 W62SHの満足度5

2008/09/20 19:37(1年以上前)

金曜日にショップに持って行ったところ、すぐに交換してもらえました。

同じ店なんですが、この対応の差は、何なんでしょう?

初期ロットの不良か何かなんでしょうか?

また、交換した機種は、圧倒的に好調です。1週間くらい様子見だとは思いますが。

書込番号:8383022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/21 22:34(1年以上前)

KCP+機は不具合が多いですね(^_^;) 私もW54saですが、web中のプチフリーズの多さに旧機種のW52Hをメインに使用しています。W54SAは箱の中にしまいました。開けるのは2年後のフルサポート期間の終了後の予定です!その頃にはKCP+機も安定しているでしょう(^_^;)

書込番号:8390396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2008/09/22 00:01(1年以上前)

私も普段はKCP機をメインに使っています。KCP+は休日のオモチャ感覚ですね。
値段の高いオモチャですが趣味のとして諦めています。
最近はW61S以降auは買ってないです。このまま、今年は終わってしまいそうです。

書込番号:8391106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

マナーモードでの呼び出し時間

2008/09/16 23:01(1年以上前)


au携帯電話 > シャープ > W62SH

スレ主 万K太さん
クチコミ投稿数:329件

みなさん、こんにちは

 マナーモードにしているとすぐに簡易留守メモになってしまいます。簡易留守メモでは呼び出し時間が最長16秒なので、着信に気がついて電話を取っても間に合いません。

 簡易留守メモを確実にオフにするには、どうすればよいのでしょうか。

書込番号:8361870

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件 W62SHのオーナーW62SHの満足度2

2008/09/17 08:34(1年以上前)

またKCP+の糞仕様ですかw
通常はau留守番サービスに接続されるので留守メモが16秒設定なんでしょうけどau留守番サービスを使ってない人はこの勝手な縛りは迷惑千万ですね。

面倒ですしお金がかかってしまいますが留守メモをフル登録させておくのはどうでしょう
確か留守メモは登録がいっぱいだと機能しなくなるはずなので
こう言う糞仕様は見つける度にみんなでサポセンに定期的にゴラァした方がいいとおもいます。何故かと言うとそんな話はお客様から頂いておりませんのでなんて嘘を平気で言うからです。だからそんな事を言わせない為にもauをみんなでゴラァしましょう。

書込番号:8363296

ナイスクチコミ!0


スレ主 万K太さん
クチコミ投稿数:329件

2008/09/17 08:55(1年以上前)

ゼルビーノさん、おはようございます。

 簡易留守メモはオフにできないのですね。

 留守メモはわずか6件でフルになっていますが、それでも留守メモが動作するようです。


 au留守番サービスで解決できるなら、それでも良いと思います。すぐau留守番サービスに行ってしまうのに困ってau留守番サービスを解除しました。

 au留守番サービスへの移行時間を60秒以上に設定できますか?

書込番号:8363336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件 W62SHのオーナーW62SHの満足度2

2008/09/17 10:46(1年以上前)

そうですね。
たしかau留守番サービスの自動応答までの時間(15秒)は変更できなかったはずです。
たからこそ録音メモの応答時間が(16秒)になっているわけですが。
万K太さんのような使い方をされる方も当然いらっしゃる訳でマナーONで録音メモの縛りは全く理解できない仕様ですね。

録音メモがいっぱいになってても上書きされちゃうんですか…聞いてない重要な伝言があったらどうするんだって感じの仕様ですね。

別件だけどW62SHはau留守番サービスへ接続するメニューが存在しないやwほんとダメだこの携帯

書込番号:8363626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件 W62SHのオーナーW62SHの満足度2

2008/09/17 12:16(1年以上前)

野暮用があったのでついでにサポセンに聞きました。
マナーモードをオリジナルにすればOKでした。
自分はオリジナルモードにしてあるとばかり思っていたので勘違いしてしまいました。

書込番号:8363909

ナイスクチコミ!1


スレ主 万K太さん
クチコミ投稿数:329件

2008/09/17 22:31(1年以上前)

ゼルビーノさん, ありがとうございます。

 マナーモードの設定が、設定メニューに見つからないので、できないのかと思っていました。「ガイド機能」の奥のほうにあるとは!?

 「できる」とわかれば、ナントカ探し出せるのもですね。

 ホントは、留守電や簡易留守メモへの移行時間を255秒くらいまで自由に設定できれば良いのですが、なんでたったの15秒とか16秒なのでしょうね。

書込番号:8367556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件 W62SHのオーナーW62SHの満足度2

2008/09/18 09:35(1年以上前)

役に立ててよかったですI
実はサイドキーのクリアを長押しするとマナーモードのオフオンが可能ですが、ちょい押しするとモード設定が出来たりします。さらにここからオリジナルモードの詳細設定もできます。さらにですがキーボードのクリア/メモキーの長押しで簡易留守録メモのオフオンが切替できます。I
簡易留守録メモの開始までの待ち時間ですが。
理由としては留守番サービスの待ち時間に会わせてあるのだと思います。
また、着信時は最も電気を食いますから長時間着信状態が続くとあっというまに電池が切れてしまいます。なので老婆心ながらって奴で16秒設定になっているかと。
ただ本音とすれば馬鹿だからメモリーを1バイトしか取ってないからなんじゃないですかね。2バイトにすれば256までカウントできるのにね。こういう機能は誰がどんな使い方するか解らないんで設定幅を広く設定すべきなんですけどね。電池の持ちなんて自己責任なわけですし、必要ならちゃんと説明を付ければいい訳ですから。そういう配慮を面倒がる所がauクゥオリティなんでしょうね。

書込番号:8369783

ナイスクチコミ!0


スレ主 万K太さん
クチコミ投稿数:329件

2008/09/19 22:38(1年以上前)

ゼルビーノさん, ありがとうございます。

 マナーモードのときもキーボードのクリア/メモキーの長押しで簡易留守録メモのオフオンが切替できれば良いのですが、これができないのが困るのです。マナーモード中にクリア/メモキーを長押しすると「マナーモードを解除したら有効だもんね」みたいなメッセージが出ます。マナーモードのときの留守メモオンオフはメニューの奥底に潜んでいるなんて、変ですよね。

 消費電力を考えているとは考えにくいのではありませんか。むしろ、 早く電池をダメにして買い替えを促進しようとしているように思えます。

「本音とすれば馬鹿だからメモリーを1バイトしか取ってないからなんじゃないですかね」
これは、有りそうですね。1バイトを4ビットずつドライブモードと分け合っているとか?
 ドライブモードだと3秒(固定)ですものね。
 メモリをケチる必要があるなら、一ステップを5秒にして80秒にするようなことを考えてもらいたいものです。

 いらぬおせっかいが、いかに使い勝手を悪くしているかメーカーもキャリアも分かっていないのでしょうか。

書込番号:8378245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件 W62SHのオーナーW62SHの満足度2

2008/09/20 05:54(1年以上前)

すみません、説明不足だったようで・・
サイドのクリアボタンちょい押しでモードが選べると書きましたが、
ここでオリジナルモードを選択してください。
この状態で、キーボードのクリア/メモボタンを長押しすると、
簡易留守録のOFF/ONが切り替えできるはずです。

オリジナルモード以外では、おっしゃるとおりのメッセージが出て切り替えができません。
まぁ、この辺はauの無意味なこだわりなんでしょうね、迷惑な話ですが。

>メモリをケチる必要があるなら、一ステップを5秒にして80秒にするようなことを考えてもらいたいものです。

はいっそのとおりです。
昨今、客(ユーザ)に耳を傾けない姿勢のメーカはどんどん衰退の一歩をたどり、逆に敏感に客の声に反応し臨機応変に変化できる企業は、どんどん伸びています。
良い製品にするためには過去の製品を見直し、何が悪いのか、名機と言われた機種でも本当に不満はなかったのか調査し、改善してより良い仕様に固めていく地道な熟成を続けなければ良い製品にはなりません。

auの失敗はKCPで培ったノウハウを捨てKCP+に走ってしまった事でしょう。
特にKCP+を開発したのが、客の声を最も聞かない東芝だった事がその問題を深刻な物にしています。
KCP+本来の機能によって、W62SHは全部入りの機能を果たせたわけですが、その代償として超お粗末なユーザーインターフェースの携帯になってしまいました。
オートパワーオン/オフが無くなったりしてますからね。
個人的にはこの問題の原因は開発の遅れによるものだと思っています。
開発が遅れ、実装が間に合わなくて削ったメニューが相当あると踏んでいるんです。
また、必要な機能の実装すら間に合わないのに、メニューの見直しなんてするはずもありません。(auにとって都合のいいメニューは最優先で実装してる)

そう言うところが今回の留守メモ16秒縛りなんでしょうね。

>いらぬおせっかいが、いかに使い勝手を悪くしているかメーカーもキャリアも分かっていないのでしょうか。

auと言うか筆頭株主の京セラの体質なんですが
ガチにそう言う客の事なんか考えない企業ですよ、机上の空論が正しいと思ってる金儲けの事しか考えてない哀れな企業です。
東芝は基本的にソフト開発のできない企業ですね。自社で設計した仕様すら満たせず、期限も守らないです。
GIGABEATの転送ソフトに不具合があったからと半年近く公開しなかった事があります。
その間、前バージョンのダウンロードも不可で、あんときはマジで参りました。
それ以来、東芝製品は自分のショッピングリストから消えましたが・・

書込番号:8379891

ナイスクチコミ!0


スレ主 万K太さん
クチコミ投稿数:329件

2008/09/20 21:57(1年以上前)

ゼルビーノさん こんばんは

 サイドのクリアボタンちょい押しでオリジナルモードを選択している(そもそもオリジナルモードにしてある)のですが、そこでクリアキーを長押ししても「マナーモード解除後」と言われてしまいます。手順に抜けか余計な手が入っているのでしょうか。

書込番号:8383829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 購入検討しているのですが

2008/09/04 18:50(1年以上前)


au携帯電話 > シャープ > W62SH

クチコミ投稿数:16件

今はW43Hを使用しています。
W62SHは
受信メール観覧や文字入力時などで
背景色を黒・文字などを白のように設定が出来ないと聞きましたが、
ナカチェンなどの機能を使用しても
そのように変更するのは無理なのでしょうか?
また
EZweb時の文字サイズなどは変更できますか?(大きくしたいのですが)

よろしくお願いします。

書込番号:8299960

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:105件 W62SHのオーナーW62SHの満足度4

2008/09/13 01:00(1年以上前)

EZケータイアレンジなどを利用すると変えることが出来ます。
EZwebの文字の大きさももちろん大きく出来ます。「購入時の設定よりは」

書込番号:8340410

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「W62SH」のクチコミ掲示板に
W62SHを新規書き込みW62SHをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

W62SH
シャープ

W62SH

発売日:2008年 7月17日

W62SHをお気に入り製品に追加する <114

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)