
このページのスレッド一覧(全196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 8 | 2009年4月29日 08:10 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2009年3月29日 00:00 |
![]() |
1 | 10 | 2009年3月22日 13:20 |
![]() |
5 | 21 | 2009年3月18日 00:59 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月27日 11:59 |
![]() |
1 | 4 | 2009年3月5日 09:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA
こんばんは。
私はW42CAを使用してるのですが・・・
この機種、いろいろと評判がイマイチなのですが、発売されてだいぶ経ちますが
この機種お持ちの方、率直のところ何回かのケータイのアップデートでだいぶ改善されたのでしょうか?お伺いしたいと思います。
ワンセグ機能が欲しいので購入も・・・・では・・・
0点

使う人よりきりだと思います。メールをさくさきやりたい人やWebを良くやるひとにはお勧めできません。私は妻とのんびりメールするだけですので満足ですが。ワンセグははっきりいって期待できません。画面は折りたたむこともできないため、ワンセグ重視の方はやめた方が良いと思います。ラジオがついてる方が良かったな〜と今思います。
書込番号:9360032
1点

ちなみにアップデートの交換は… 体感できません。 動作は遅いし、たまにかたまります。それでも自分は不自由してません。使う人寄りきりですな
書込番号:9360040
0点

「この機種お持ちの方」ではありませんが。。。
ワンセグにご期待なら、やはり外部アンテナのある機種の方がアンテナを伸ばした場合には概して良い様な気がします。
(W62CAを店頭で比較して試した時にそう思いました)
ただ、逆を言うと充分に電波の強い環境であれば、伸ばさないことが前提・標準である利便性は高いのかなと。
あと、ケータイアップデート回数に対する考え方ですが、W61Sの場合、修正で問題が発生したことが3回もあります。
メーカは違いますが、同じKCP+機ということで修正が横並び的なところがありますから、無関係では無いと思いますので参考ですね。
とにかく、店頭にあるホットモックや実機があるうちに確認・納得して買われた方がいいと思います。
書込番号:9360505
1点

G'zOne W62CAを2008年8月から使用しています。
私のところに届いたアップデートの最終メールは2008年11月23日の13:00でした(もちろん、メールフィルターはかけていません)。
そのため、ここのクチコミで何度も言われているモッサリ感は未だに改善されていない状態です。
また、折りたたんだ時に画面を裏返す事が出来ない為、ワンセグを見る時でも携帯を開いた状態で画面を見なければなりません。それが気にならないのなら大丈夫だと思いますが、その状態だと重心が悪いので使用感としてはあまり良くないと思います。
私が半年間使っている理由は契約解除料等のお金をかけたくないという理由のみで、以前の機種でさんざんやっていたEZWebやワンセグは全くと言っていい程やらなくなりました。今では通話をするだけの簡単ケータイと割り切って使っている状況です。
個人的な感想ですが、通話以外の事をしたい人にとってはいろんな事を我慢する必要がある携帯だと思います。
書込番号:9364486
1点

私は2008年の6月からW62CAを使っています。W41Sからの機種変更です。
ワンセグの件についてですが、62CAではオマケ程度と考えられた方が賢明です。
先日、WBCを視聴しましたがグランドの選手は見分ける事が可能ですが、観客席はドットの嵐になります。カウント・得点表示(横・フル表示の場合)でも小さくてかなり粗くなります。
アンテナ感度もちょっと微妙です。気をつかいます(内蔵型or外装型のどちらが良いのかは分かりません)
アップデートによる修正は…実感されませんでした。
それよりも、購入後2週間で不具合による修理…この時に代替機だったW61CAがすごく使い辛く感じられた事を覚えてます。
41S→62CAではボタンの役割配置にとくに違和感ありませんでしたが、61CAにはチョット戸惑いました。
そこら辺の違いも意識されたらと思います。
書込番号:9365964
0点

こんにちは。
私の場合は購入時から何らかの問題ありませんでした 文字入力もサクサク行けます 仕事絡みでメールで報告書を書きますが モッサリ感なしです
ワンセグの録画には向きません 経験はありませんが 録画中に通話 メール着信があると中断されるようですよ
書込番号:9377508
0点

こんばんは。
皆様、御返答ありがとうございました。m(_ _)m
ところで最近なんかアップデートがあったようですが
どうでしょうか?効果は?
書込番号:9441641
0点

今まで、1日5通程度のメール待ち受けだけで、1日で電池切れだったのが、アップデートのお陰か、本日3日目突入で、電池は、まだ3本でてます。普通の携帯になってくれましたよ。
書込番号:9464309
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA
初めて投稿します。
Lismoを聞きながらRun&Warkをするのに、BT3030を快適に使用していました。
これといって不都合はなかったのですが、先日のWBCの試合を見ようと
ワンセグに切り替えた時、BT3030から音がでませんでした。
そこで、初期登録からやり直そうと、登録済のBT3030を削除し、
再度、初期登録を実施したところ、何度探索してもBT3030を認識してくれなく
なったのです。
このような経験されたかた、ヘルプです。
0点

ワンセグに切り替えた時、携帯のスピーカーから音が出ていませんでしたか?
ワンセグの音声が携帯のスピーカーから出ていれば、ワンセグの画面で出力先の変更をすれば
ワイヤレス機器側から音声が流れますので、これで正常です。
ワイヤレス機器を検索できなくなってしまったようですが、ワイヤレス機器の登録→削除を何度か繰り返すと正常に登録できるようになるようです。
その際、本体側の検索も許可するようにした方がいいでしょう。
書込番号:9315826
0点

削除までされている様で、さらにまーくろさんの「ワイヤレス機器の登録→削除を何度か繰り返す」で表示されない(念には念を入れるならば他の機器の別の組み合わせでも確認)のであれば、機器の故障だと思います。
書込番号:9316073
0点

■まーくろさん
>ワイヤレス機器を検索できなくなってしまったようですが、ワイヤレス機器の登録→削除
>を何度か繰り返すと正常に登録できるようになるようです。
現時点でBT3030の削除をしており、再認識できない状態なので、この作業ができません。
■スピードアートさん
>念には念を入れるならば他の機器の別の組み合わせでも確認
残念ながら、他のBluetooth機器を持っておりませんので、確認することができません。
>機器の故障だと思います。
やはり故障ですかね。
BT3030の登録を削除する1分前まで使用できていたので、故障したのが不思議です。
今さらながら削除した事を後悔しています。
書込番号:9317586
0点

Bluetoothパソコンも何も無い様でしたら、ショップででも組み合わせるしかありませんね。。。
(ホットモックで充分です)
いずれにしても切り分けが必要だと思います。
書込番号:9318044
0点

■まーくろさん
コメントありがとうございました。
結論から言うと、再認識できました。
コメントにしたがい、BT3030の初期化の方法を探したのですが、マニュアルにも
ホームページにも記載ありませんでした。
そこで、BT3030のマニュアルにある
「ペアリングに失敗したら手動でペアリングモードに設定する」
という方法(応答/終了ボタンを押し続ける)を試したところ、再認識することが
できました。
大変お騒がせしました。
書込番号:9318070
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA
先日、子供用購入しました。
去年秋以降は、多少?モッサリ感は覚悟してましたが…
初めて操作してみてビックリ!!です。
ボタンを押してから何秒?少なくとも5秒以上動かない!
全ての操作を試した訳では無いですが、これは初期不良でしょうか?
自分用では、一昨年からW53CAを使用してますが比べようも無いくらい遅いです。
1点

5秒以上というのがどんな操作をされてかかっているのかわかりませんが、ezwebを開くならそれくらいですよ。
ひとつひとつの動作をするのに5秒以上かかるなら初期不良かもしれません。
一度ショップに持って行って他の新品も同レベルなのか確認された方がいいと思います。
書込番号:9253524
0点

kztk36さん
早速のレスありがとうございます。
ezwebは繋いでません。
メールの設定など初期設定をしようと操作しましたが、項目選択のスクロールなどがフリーズしてるのか?と思う程動かなかったりと…
やはり販売店に持って行くのが良さそうですね!
ここのカキコを見ていて逆に普通なら機種変更をしないとダメなら困ったな!と思ってたんです。
書込番号:9253561
0点

いくら夏モデルとはいえ1アクション1〜2秒程度でしょうか。
一度ショップに行って同一新品機種と比較できるようお願いしてみてください。
同一新品機種でも同レベルならそれがいわゆる「もっさり」ということになりますが…。
書込番号:9253609
0点

ネットに接続するメールフィルターとその他の設定を除けば1秒も、いや0.5秒もかかってません。
書込番号:9253733
0点

念のため「ケータイアレンジ」が何かを確認して変更してみてはいかがでしょうか?
書込番号:9253827
0点

KZTK36さん・au特攻隊長さん・スピードアートさん遅レスすいませんm(_ _)m
既にデモ用実機は無いようなんで直接比較出来ませんが、1〜2秒ところかプチ?フリーズ状態です。
昨晩、auショップに持ち込みました。
知らない内に電源が落ちてたんですが、電源ボタンで電源入らずでバッテリー脱着したら入りました。
フリーズ?の件は再現できませんでしたが、電源の件もあったので新品交換になりそうです。
ただ既に、新品機種が在庫切れで現在機種を探してもらってます。
新品機種が見つかって、この機種が不良なら問題解決なんですけどね…(^^;)
書込番号:9259391
0点

先に書いておくと、ケータイアレンジのEco & Ego Gは最悪との評価です。
でもまあ、言うほど遅くなることはないと思いますが。
書込番号:9259407
0点

むーぱぱ@価格comさんのモッサリは、おっしゃる電源関係で出ている固有の不具合が原因な気がします。
で、聞いていてふと昔のことを思い出したのですが、そういった症状が起こりやすいのは、機器の源振である水晶振動子が不良な場合がありますね。
クロックが止まったりで安定しないためにおかしくなるヤツです。
その後にあるクロックジェネレータICの問題とかかもしれませんが。。。
新品交換とのことですが、基板交換でも直ることは直ると思います。
書込番号:9259613
0点

出始めの去年7月に購入。
カメラ起動は、遅〜いと感じます。
使う人によって感じ方が違うので
操作を決めて動画で見比べてみるのはいかかですか。
http://f.flvmaker.com/mc2.php?id=qQHPZLAZ5nWL_REMZ2UHmlfx2C8q4y8f5NXeYaO/mcbmib60nfGLa&logoFlg=Y
ピントが甘いですが参考に。
書込番号:9272725
0点

au特攻隊長さん・スピードアートさん
すいません、携帯からレスしたのに反映されてませんでした・・・<(_ _)>
ケータイアレンジのEco & Ego Gの設定は使わない方がベターて事ですね!!
どうも電源っぽいです!
その後、勝手に電源が落ちて、再度電源を入れるさいはバッテリーを毎回(4〜5回試しただけですが)外さないと電源が入りませんでした。
これはauショップさんでも確認済みです! あと再起動?後暫くはソコソコ動きますが、暫くするとプチフリーズ状態になりました。
結果的に、昨日新品交換をしてもらった機体は普通?に動いてる感じです。
こんた@鈴鹿さん
動画アップありがとうございます<(_ _)>
交換後は同じような感じです。
確かに自分の使ってるW53CAと比べるとモッサリ感!はありますが全然使えるレベルです。
書込番号:9286087
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA
恐れ入りますが、教えてください。
現在W42CAをプランSSで使っております。
使用頻度は極低く、稀に家族とメール、電話をする程度。webは殆ど使いません。
当然、無料通話は貯まり、上限超分は毎月捨てています。
基本的には携帯不要の身ですが、山などに出かけることが多いため、いざという時の保険と考えて、所持しています。
それでも、年間25000円程度の価値を感じないので、980円/月のシンプルコースに魅力を感じていました。
しかし、店頭で尋ねたら、シンプル加入には機種変更(/新規)が必要で、W62CAは本体代金約27000円程度必要とのことです。24回分割にすると支払い月額は現在より若干上がりますが、二年後からは980円となるかと思います。従って、これは変更した方が良いと考え、こちらに来ました。
ところが、とても評判が悪いので二の足を踏んでしまいました。
私はW42CAに何の不満もなく、62の後継が出るまで待っても問題ありません。
そこで、次のようにして現在のW42CAをシンプルコースに移行できないかと考えました。
@ シンプルコースに加入できる、最も安い機種に変更する。
(支払い月額が現在より安くなれば、何でも良い)
A その機種から、再度W42CAに機種変更する。(別途2100円必要とのこと)
これは可能でしょうか。
また、知人によれば、@の後はICチップの交換だけで、Aの再機種変更手続きは不要なのでは?とのことですが、如何でしょうか。
携帯に関してあまりに無知なので、笑われる内容かもしれませんが、宜しくお願いします。
0点

W42CAがICカード対応なら@だけでOKです。
また、Aを行っても手数料はかかりません。
なので、シンプル機種変で最も安い機種に変更し、その後、もとのW42CAに自分でICカードを差し替えるだけでOKです。
今、このサイトでもXminiがシンプル機種変0円(正確にはオプション加入条件によっては2000円〜3000円かかるかも)で通販でもやっています。
かなりの人気で同様のことを考えられているかたも多いようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000009424/SortID=9206480/
上記をご参考に。。。
書込番号:9223968
1点

別の言い方をしますと。
(A) W42CAはauICカード対応機種ですので「機種変更」→「増設」になり、auICカードを元のW42CAに戻せば仕様出来ます。
ですから、通常の「機種変更」であればAの必要はありません。
(B) ただし、通常では端末価格がより安価に設定されているのは「MNP含む新規」の場合が多いですので、それで新しく契約し、元の端末の契約を解約した場合、元の端末を新しい契約で使える様にする(増設)ためであればAが必要になります。
とも言えるカモしれませんね。
当然(B)では電話番号、メールアドレスが変わりますが、それに問題が無ければ使える手です。
書込番号:9224160
1点

kztk36さん、スピードアートさん
丁寧な解説をありがとうございました。
こんなに早く、分かり易く説明して頂き、感謝しております。
いくつか確認させてください。
W42CAはICカード対応なので、ICカード対応機種への機種変を店頭で一度してしてしまえば、新機⇔W42CAの切替は、ICカードを自分で挿し替えることでいつでも可能という理解で正しいでしょうか。例えば、日常携行するのはXminiで、山に行く時だけW42Cという使い方ができるということでしょうか。
また、「Xminiがシンプル機種変0円」の意味は、「現状1800円/月が、いきなり980円/月」になるということなのでしょうか。それとも、あくまでも頭金が0円という意味で、本体代金は別途分割などで必要ということでしょうか。もし、前者だとすると、現状とあまりに差があるので驚いております。すぐにでも変更すべきですよね。
さらに、将来家族や知人から別の機種本体だけ(白ロム?)を譲り受けた場合も、ICカードを挿し替えることで、自分で機種を変更することができるものでしょうか。
以上、初歩的なことがらかもしれませんが、宜しくお願いします。
書込番号:9227358
0点

手続き後の新機⇔W42CAの切替はOK。
「現状1800円/月が、いきなり980円/月」になり、その他の本体代金は無し。
Xminiの機種変更はフルサポート3ヶ月以上であれば「該当の解除料を支払って」そうなりますので、条件によってはいいと思います。
(個人的には卓上ホルダ充電が出来ないのがネック(コレクションになって使わなくなる)で思い留まっています)
auICカードの場合、自身の番号の物で無いと使えないロックがかかっているために、それ以外の他人の端末をauICカードの差し替えで使える様にするためには、ゼ前記の作業「ロッククリア」が必要です。
書込番号:9227436
1点

>W42CAはICカード対応なので、ICカード対応機種への機種変を店頭で一度してしてしまえば、新機⇔W42CAの切替は、ICカードを自分で挿し替えることでいつでも可能という理解で正しいでしょうか。 例えば、日常携行するのはXminiで、山に行く時だけW42Cという使い方ができるということでしょうか。
そのとおりです。
>また、「Xminiがシンプル機種変0円」の意味は、「現状1800円/月が、いきなり980円/月」になるということなのでしょうか。
そうです。
新シンプルコースに変更できるのでそうなります。
ただし現使用機種から想定するにないとは思いますが、フルサポートプランに入っていると月数に応じて別途解除料がひつようですがポイントがあれば相殺も出来ます。
>さらに、将来家族や知人から別の機種本体だけ(白ロム?)を譲り受けた場合も、ICカードを挿し替えることで、自分で機種を変更することができるものでしょうか。
これは出来ません。
ロッククリアというものが必要となりAUショップで2100円の手数料を支払えば可能です。
書込番号:9228191
1点

スピードアートさん、kztk36さん、早速ありがとうございます。
> 手続き後の新機⇔W42CAの切替はOK。
いつでも切り替えられて、用途によって使い分けられるということですよね。
切り替えの手間はありますが、別途費用なしに二台保有できるので、ありがたいです。
日常生活では殆ど使わないので、大きなW42CAを携行するのは苦痛でもありました。
スピードアートさん > 「現状1800円/月が、いきなり980円/月」になり、その他の本体代金は無し。
スピードアートさん > Xminiの機種変更はフルサポート3ヶ月以上であれば「該当の解除料を支払って」
kztk36さん > ただし現使用機種から想定するにないとは思いますが、フルサポートプランに入って
kztk36さん > いると月数に応じて別途解除料がひつようですがポイントがあれば相殺も出来ます。
ここがとても気になったのですが、私は買い方セレクト以前の購入なのでフルサポートではないです。
お客さまサポートページによれば利用期間32ヶ月目で、また年割、誰でも割は20ヶ月目、次回更新年月2009年8月と
表示されますが、別途解除料等が必要なのでしょうか。もし、その場合は、解約⇒新規と大差ないと言うことでしょうか。
スピードアートさん > 自身の番号の物で無いと使えないロックがかかっているため
kztk36さん > ロッククリアというものが必要となりAUショップで2100円の手数料を支払えば可能です。
よく分かりました。
端末そのものに記録された登録電話番号と、ICカードに登録された番号が一致しないと作動しない仕組みなのですね。
この解除「ロッククリア」に2100円が掛かるということですね。
いろいろ尋ねてすみませんが、宜しくお願いします。
書込番号:9228292
0点

>ここがとても気になったのですが、私は買い方セレクト以前の購入なのでフルサポートではないです。
>お客さまサポートページによれば利用期間32ヶ月目で、また年割、誰でも割は20ヶ月目、次回更新年月2009年8月と
>表示されますが、別途解除料等が必要なのでしょうか。 もし、その場合は、解約⇒新規と大差ないと言うことでしょうか。
これを見る限りでは解除料は必要ありません。
単純にショップでかかる費用だけですね。
書込番号:9228413
1点

kztk36さん
ありがとうございます。
自分でもいろいろ調べてみているのですが、やはりそのようですね。
助かります。
いろいろと何度も丁寧に教えて頂いて、本当にありがとうございました。
書込番号:9230774
0点

おはようございます。
いろんな選択肢が有ると思います。mimirineさんの使用法が最初に書いたようなら、
番号が変わってもさほど支障は無いと思いますので、シンプル新規、或いはプリペイド。
料金コースが繰り越しを選んでいるようですが、電話の相手がご家族との事ですが、ご家族はAUでは無いのかな?
家族もAUなら、家族割り、誰でも割で家族間通話無料になりますから、
コミコミ通話料すら不要かと思いますが、何かのための保険と考えて。
或いは、家族間通話が無料なので、コミコミ通話料は丸々メール料金用と考えて。
さらに、プリペイドなら、家族への通話プラスプチメールα(Cメールのプリペイド版)でも間に合うのかな。
1年で10000円です。
私も通常契約とプリぺいどを使っていましたが、シンプル新規で新しくしました。
買ってからずっと修理中ですが。
スレ主さんの使い方、買い方なら、シンプル機種変0円でないと高いと思います。
新規で買って、今までのを解約して、あらためてロッククリアならクリアの時2100円かかります。
それと、日常での使用と、山行きでの使用で使い分けるなら、W42CAは新800メガ帯非対応ですので、
圏内エリアが狭まる気がします。(特に使用エリアぎりぎりの所)
シンプル新規で購入するとなると、今までのを解約すると思いますが、
5年くらい前からの年割りは、更新月以外は解約料がかかります。
以前は丸2年を経過するとそれ以降はいつ解約しても年割り解除料がかかりませんでしたが、
数年前からは何年たっても更新月以外は解除料がかかるようになっています。
新規、解約の予定なら、年割り、誰でも割にすでに加入していらっしゃるようですので、
4ヶ月待って、更新月に手続きするのが最良かと思います。
書込番号:9232085
0点

>いろんな選択肢が有ると思います。mimirineさんの使用法が最初に書いたようなら、
>番号が変わってもさほど支障は無いと思いますので、シンプル新規、或いはプリペイド。
>スレ主さんの使い方、買い方なら、シンプル機種変0円でないと高いと思います。
結局どちらを推奨されているのでしょうか???
最後のくくりではシンプル新規を勧めらているみたいですが、いくら更新月に解約しても、新規手続き時に事務手数料3000円が新たにかかることをお忘れでは。
また、スレ主さんは現状使っている携帯でシンプルコースへの変更を望んでおられることをお忘れなく。
書込番号:9232892
0点

かんしょくメタボさん
kztk35さん
ありがとうございます。
私にとって携帯は、山などで万一の事態に備えての意味が殆どで、日常では「あれば便利に使う」こともありますが、特に重要性を感じないことから、当初はプリペイドも考慮しました。でも、(忘れましたが)有効期限があったり、手数料が高かったり、W42CA相当の必要機能(防水、耐衝撃、電子方位計)がなかったりなどで、現在の選択(W42CA SSプラン)に至りました。しかし、保険的とは言え、ランニングコストはできるだけ抑えたいので、他社への乗り換えも含めて時々見直していました。
最近、機種変(0円−20160円の24回分割)にしても、更新月の解約/新規にしても、現在の支払いと同程度でシンプルコースに変更できそうだと知るに至り、W62CAを考えつつ、こちらにお邪魔した次第です。今の契約のままでは、いつまでも高い基本料金なので、チャンスと捉えました。ところが、問題の多いW62CAに変更するよりも、不満のないW42CAを使い続け、しかも「いきなり」980円/月の恩恵に与れる方法を皆さんに教えて頂きました。大変感謝しております。
Xminiに関して、不思議なのですが、
@ 現機種を三ヶ月以上使っている。
A 既にシンプルプランに加入済み または、買い方セレクト以前の契約機を使っている。
のどちらも満たす場合には、
A. Xminiを0円に近い形で手に入れられて、現行機も使い続けられる。
B. 既にシンプルの場合は現契約を継続、買い方セレクト以前の場合はシンプルに移行できる。
という理解に至りました。
つまり、@Aを満たせば、Xminiが0円で手に入り、しかも現在使っている機械を使い続けられるのですから、こんなありがたい話はないと思います。しかし、携帯に疎いだけに何か忘れているような、今ひとつ理解が間違っている気もしています。
書込番号:9233198
0点

シンプルコースへの移行でしたね。
そうなるとシンプル新規やプリペイドは蚊帳の外ですね。
そうなると、シンプル機種変0円で、今言われているXmini以外をゆっくり探して良いように思います。
W42CAに見合う機能のものを。(新800メガ対応機を)
書込番号:9233271
0点

スレ主さん
概ねご理解されているとおりであっています。
ただし、お住まいがどちらかわかりませんが、東京都心ではXminiについて上記サービスも行っているところがあるようですが、まだまだ通常の店舗では高いのが現状です。
近くの店舗になければ通販を利用されるのがよいかと思います。
人気のようですので品切れになっている店もあるようで。。。
特にいまのところW42CAでご不満ないようなので、コース変更のためと割り切ってXminiを購入され、すぐにW42CA戻されたほうがいいかと思います。
電話として使いやすい、とはいえない機種なので。。。
ちなみに他機種であれば通販ですがsportioも同じく機種変0円であるようなので探してみてもいいかもしれません。
書込番号:9233450
0点

プレミアム的なXminiのウォークマンとかその内蔵4GBとかソニエリにこだわりが無ければSportio(W63T)の方がいいかもしれませんね。
ともにワンセグ、おサイフはありませんが、
Sportioは、スライドの華奢さが無く操作性もそこそこ、microSDメモリ装備、卓上ホルダ充電対応、GPS取得対応、約200万画素カメラあり、QVGAが2.2インチ(Xmini1.8インチ)となっています。
懸念点は旧KCP+のモッサリ残?ぐらい。
形態が違うので参考ですが、本日時点、価格.com満足度ランキング中、旧KCP+でトップクラスで悪くありません。(新KCP+ではXminiがトップクラス)
書込番号:9233881
0点

いつも本当に分かりやすく説明して頂き、ありがとうございます。
sportioという機種も見てみたのですが、シンプル機種変0円が見つからなかったことや、色が制限されることなどでXminiに決めようかと思っています。ただ、品切れで少し時間が掛かるようです。
基本はW42CAを使うわけなので色などどうでもいいはずですが、持つとなると多少の欲が出ました。(^^;
Xminiは電話としては使い易そうではないですが、ウォークマンとして使えるなら、魅力的でもありますね。
まだ理解が甘いかもしれないのですが、届いた本体に現在使っているW42CAのICカードを入れるだけで使えると思っているのですが、もしそうなら、私のICカードでなくとも、最初に挿したICカードが有効ということなのでしょうか。それとも、電話番号があらかじめ本体に登録されているなどで、私のICカードでないと起動しないようになっているのでしょうか。
書込番号:9238400
0点

>まだ理解が甘いかもしれないのですが、届いた本体に現在使っているW42CAのICカードを入れるだけで使えると思っているのですが、もしそうなら、私の ICカードでなくとも、最初に挿したICカードが有効ということなのでしょうか。それとも、電話番号があらかじめ本体に登録されているなどで、私のIC カードでないと起動しないようになっているのでしょうか。
最初に挿したICカードが有効になります。
特に申請したICカードでしか動かないような設定にはされていないと思います。
よって手続き時に申請したICカード番号と不一致になった場合、最悪ショップからクレームがきて、申請したICカードを挿すよう促される場合があると考えます。
その場合ロッククリアが必要となりますので手数料2100円が必要となります。
(手続き上のauへの申請と実際の使用状況ががあっていないためauからショップへクレームが行く可能性があるため)
上記クレームがくるかどうかは、あくまで推測ですが用心にこしたことはないと思います。
書込番号:9238528
0点

kztk36さん
いつもありがとうございます。
昨日、通信販売にて家族の分も含めて二台を注文しました。
注文の際にはICカード番号は必要なく、現在使用中の電話番号と製造番号だけでした。
また、最初に挿入したICカードが有効になるので、最初に他者のICカードを挿入してしまうと、自分のものにするには、当然ですが、AUショップでロッククリア(2100円)が必要とのことです。
W42CAを使う予定の自分はXminiは要らないので、家族に譲るつもりで↑尋ねたのですが、わざわざこのようなことをしなくとも、その家族(既にシンプル)も注文すればよいのだということになり、二台の注文になりました。でも、ICカードを挿してないとウォークマンとして使うこともできないのでしょうかね。だとすると、二台はあまり意味なかったかな・・。(^^;
書込番号:9247210
0点

自信はありませんがたぶんICカードを挿してなくてもウォークマンの機能は使えると思います。
使えなかったらごめんなさいm(_ _)m
書込番号:9247332
0点

LISMOは使えないです。
使えるのは赤外線通信、データフォルダの著作権なしデータの再生、スケジュール等のツール機能ぐらいです。
書込番号:9248028
0点

>LISMOは使えないです。
おっしゃるとおりでした。
61Sでも試しましたが使用できませんでした。
すみません…
書込番号:9248847
0点

本日到着しました。
とても小さくて驚いています。
操作性は思った以上に良いのではないかと思いました。
ひとまずW42CAのまま無事にシンプルへ以降できました。
皆様、本当にいろいろとありがとうございました。
書込番号:9263610
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA
こんにちは。
私はTYPE-R→W42CAと使用し、現在のW62CAがなかなか発売されなかった(出るのか出ないのか分からなかった)ので、渋々W52CAにフルサポートで機種変して現在に至っております。
W62CAも価格が下がっておりますので機種変しようかと思うのですが、みなさんの情報を拝見しておりますと、次期モデルを待つべきか、流通在庫の底値辺りでシンプルコースで現行モデルにするか悩んでおります。
ただ、W62CAが夏に出なかったので、次期モデルといっても、長期間待って大して代わり映えしない内容で仕上がってきたらと思うと益々悩みます。
G'zOne好きなんだけど・・・
どなたか次期モデルについて情報をお持ちの方いらっしゃいませんでしょうか。
0点

私も待っているんですがね…
仕事柄水回りに立ち入るので防水は欲しかったんですが、泣く泣くW51Hをビクつきながら使ってます。
春モデルがEXSLIMだったので夏モデルの時期に動きがないかなー。
希望としてはPC接続パケット通信定額制がついて欲しいですね。
いっそのこと、パナソニックがレッツ携帯出すとか、こういう形態の携帯が増えてくれたらなぁ。
書込番号:9310109
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA
「ひびが入っているから外装も交換。」と連絡があり保険で有償修理が無料って・・・落としてないよ(涙)
*通話はとにかく掛からないつながらない途中で切れる・・・
*メールは相手先は送信済みなのに届いてないメールが複数・・・
メールは三回に一回は受信または送信できませんでした。と×印がでる・・・
以上の不具合は購入当初からで数回のUPデートで直るのかと思いきや!どんどんひどくなるのでauに修理にだすと〜
・・・カシオから「使い方が悪い!外装にはひびまではいってるし〜変なデータが入力されて不具合が起きてる!」・・・とT^T
全部こちらの責任にされていました(涙)
これの理不尽さにも耐えられる
『Gショック』
な人だけが購入を考える事ですね。
1点

ホント大変ですね。。。
身に覚えが無いのでしたら、私ならまず「確認したいので、修理せずそのままわかる形で戻してもらえないか」と言いますね。
手間隙の問題でなく、そういうことはハッキリさせておかないといけないと思うからです。
あと、先方がユーザ責任を言うのはいいのですが、その不具合が起こるまでの論理的カラクリを明確に指摘出来なければ納得出来ませんので、尋ね返しますね。
(ちなみにユーザデータ要因の不具合指摘件はここの別件にも驚くほど多数アリ)
http://bbs.kakaku.com/bbs/31104001082/SortID=8173701#8440128
http://bbs.kakaku.com/bbs/31104001082/SortID=8269411#8269411
http://bbs.kakaku.com/bbs/31104001082/SortID=8718075#8909917
その他、その状況ですと恐らく基板交換になるはずですので、あれば謎のスピードアップ?も確認出来るんじゃないでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/31104001082/SortID=9148231#9148231
書込番号:9194368
0点

わぁ!?驚くほど多数アリアリですね・・・
ご指摘のほどありがとうございます。。。
でももう直してと言ってしまいました(泣)
もう一度auに掛け合ってみますm(_ _)m
書込番号:9194617
0点

うーん、データについては、例えばパソコンで特定の操作で突然リセットに遭遇する症状があったとしても
それが元々入っているものでなければハードウェアメーカーにとっては知ったこっちゃないのと同じことだ
と思います。
私のW62CAも実際にリセットに遭遇してデータの破損を言い渡されましたが、素の状態で返ってきた端末に
アドレス帳とお気に入りだけ入れた状態では何ら問題は出ませんでした。
その他のデータは、EZwebから新たにダウンロードしたりはするものの、再発防止のためメモリカード内の
データは全然入れていません。
書込番号:9194928
0点

auのLISMOでデータメモリーを保存してあるのでバックアップをPCとシンクロさすのは、中身が新品で返却されても〜おかしくなるんじゃないかと不安でいっぱいですね・・・
画像あたりのデータはシンクロ時は携帯には戻らないようしようとはおもっていますが・・・
購入時からおかしいからよくわかんないって言うのが本音ですね。。。
書込番号:9194994
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)