
このページのスレッド一覧(全196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2009年3月6日 00:36 |
![]() |
0 | 5 | 2008年10月13日 20:35 |
![]() |
2 | 7 | 2008年10月6日 06:23 |
![]() |
8 | 7 | 2008年10月12日 18:17 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2008年9月27日 02:18 |
![]() |
0 | 2 | 2008年9月22日 18:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA
カロリーカウンター(っていうので良かったかしら。待ち受け画面で、本日の消費カロリーがでるやつ)についてですが。
子供が言うには、リスモで音楽聴いてるだけで、どんどん増えるということです。
昨日帰宅したときは、200kcal台だったのですが、そのあと外出もしないのに、寝る前には500近くなっていました。その間、子供が勉強しながら、音楽を聴いていました。(イヤホンなしです)
また、平日は会社に行って(事務職、携帯はデスクに置きっぱなし)子供を迎えに行って買い物程度のほぼ同じパターンの生活ですが、100台から500kcalとその日によって値が大きく違います。
誤作動?故障?
このような現象の経験おありでしょうか?
1点

私は経験ないですね。
平日は、毎日ほぼ同じ数値になります。
休日は軽登山やウォーキングをすることが多く、W62CAとは別に歩数計を装着していますが、W62CAと歩数計とで大きく数値が異なることもないです。もちろん大雑把に言って、ですけど。
妻も同じ歩数計を装着して、ほぼ同じ行程を歩きますが、私が3万歩で妻が2万8千歩とか、同じ製品でもそのくらいの差は普通に出ますから。
ちなみに。
頭を使うのってかなりカロリーを消費するんだそうです。ガリ勉(死語?)に痩せ型が多いのは、運動不足というより、猛勉強でかなりのカロリーを消費しているから、だそうです。
頭を使った分のカロリー消費はどうしたってカウントできない以上、どっちみち不正確な数値です。
書込番号:8444086
0点

ありがとうございます。
やっぱり私のは誤差というには大きすぎるようです。
1日の消費カロリーを調べてダイエットしようとか言うのではありません。
基礎代謝まで知りたいとか、正確な数値を求めているわけではないんです。せっかくついてる機能が、正常に働いているかが知りたかったのです。
センサーがおかしかったら修理してもらえるのかなぁ。
書込番号:8445074
1点

私のカロリーカウンターもリスモで音楽を鳴らすと歩数がカウントされてしまいます。バイブではカウントされませんでした。せっかく付いている機能を満足に使えない不良な商品なんて販売するじたいおかしくないですかね?この機能、結構期待していただけになんとかならないものですかね・・
書込番号:9198982
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA
ハンズフリー通話をするために,Bluetoothヘッドセットを
購入しようと思っています。
せっかくなので,ワンセグの音声なども聞きたいと思い,調べてみたら
SCMS-Tという規格?に対応していなければならないということが
わかりました。
そこで,これに対応したヘッドセットを探しているのですが,ヘッドホン
タイプの物はたくさんあるようなのですが,たとえば,ソニーエリクソンの
HBH-PV708のような形状の物で,SCMS-Tに対応している物を
見つけきれずにいます。
メーカーなどにはこだわりはないので,このような物があるよというのを
教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

がう1965 さん
片耳タイプで,ワンセグが聞けるBluetoothヘッドセットって,ほとんどないみたいですね。
私みたいなのは,少数派なのでしょうか。
貴重な情報,ありがとうございました。
書込番号:8447310
0点

Jabra BT8010でワンセグが聴けるとの情報があるようですが、情報の信憑性は定かではありません。
もし聴けるとしても、Jabraの別モデルとW62CAの組み合わせで爆音になるとの情報もあるので、リスクがかなり高い物だと思います。
興味がありましたら、ご自身でじっくり調べて検討されては如何でしょうか?
SCMS-Tに対応の場合、音源がほぼステレオになるので方耳タイプの製品がなかなか開発されないんでしょう。
書込番号:8447369
0点

Jabra BT3030を使ってます。ワンセグ、LISMO、ハンズフリーで使えています。
但し、爆音です。iPodとつないでも爆音です。
イヤホーンに少し手を加えて音量を調整したら快適に使えています。
これだと片方の耳だけつければ使えると思います。
書込番号:8463090
0点

Jabra BT8040は片耳タイプですが、全て使えています。
8月にアマゾンで\5,670で購入しました。
書込番号:8495951
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA

聞いてどうするんでしょうかね・・・?
ひとによって使ってる機種が違うので。そこはやっぱり個人個人じゃないでしょうか?
もし新規さんなら、お店に置いてあるものを自分で触ってみてはいかがです?
書込番号:8431122
1点

IDO時代から使ってますが
私の場合は
カシオが一番?はぁ?
です。
デジタル時計や電卓でも安価で安価なりのものを作るメーカーだと思っていましたが、携帯でも思います。
初期ソニーや日立は良かったです。
京セラ・シャープ・パナソニックは使ったことがないのでなんとも言えませんが(^_^;)
でも。。。
私の中では、ワースト3にカシオは入ります。
書込番号:8431617
0点

> デジタル時計や電卓でも安価で安価なりのものを作るメーカーだと思っていましたが
こう思っている人が何でカシオ製のケータイなんか買うんでしょうねぇ。
文句をいう材料を探すためですか?
私なら、そう思っているメーカーの製品なんか買いませんけどね。
別にカシオの肩を持つ気はサラサラありませんが、ソフトバンクからauにMNPするにあたり、家電量販店やカメラ量販店で店員から“一般論として”いろいろauの情報を聞きましたけど、カシオの端末は人気があるって言ってましたよ。
書込番号:8432246
0点

情報だけで
一番とかワーストとか言うよりも
私は使ってみる派なので(・ω・)/
使ってみました?
使ったことない
とか
カシオしか使ったことない
なら、的外れですよ?
書込番号:8432847
0点

私はカシオ使いやすいと思うけどなぁ。
それぞれの主観の問題なので、どれが使いやすい、使いにくいとか言う
のも疑問です。
私にとって使いやすくても他の人が使いやすいとは言えないし、また逆
もしかり・・・
一つには慣れ言うのも有るだろうし。
今回の問題の多くの原因はKCP+による物だと思います。もう少しこなれ
てくれば、良くなって行くんじゃないでしょうか・・・
KCP+ってメーカー同士の利便性を考えての事なんだろうけど、使う方としては
何の有り難みも感じませんね。それどころか不満続出・・・
もう少しねって変更しても良かったんじゃないかって思いますね。
書込番号:8434247
1点

使用中の人さん
MNPでauに乗り換えたばかりで、auではカシオのW62CAしか使ったことがなく、au内での比較はできませんが、これまで使ったことのある(あるいは現在使用中の)以下のメーカー
ドコモ(パーソナル含む):シャープ、富士通、NEC、パナソニック
ソフトバンク(vodafone以前含む):三菱、サンヨー、NEC、東芝、シャープ
イーモバイル:シャープ
WILLCOM(DDIポケット時代):京セラ
との比較でなら、別にカシオを悪いとは思いませんね。特にいいとも思わないけど。
W62CAに関しては、防水性と堅牢性だけで買ったので、不満はありません。昨日も、アスファルトの道路を歩いているとき、足を滑らせてすっ転んで尻を強打したのですが、尻ポケットに入れておいたW62CAがまったくの無傷だったのに感動しました。尾てい骨は物凄く痛いのに。
書込番号:8434529
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA
W41CAを使っている者ですが、気に入っていますので機種変更は、次もカシオと思っています。そのつもりでW61CA、W62CAと検討・模様眺めしてきました、そしてこの秋のW63CAの発売を待って、どれに機種変更するか決断したいところです。
W63CAはいつ出てくるのでしょう。。。私のW41CAは、だんだんと古ぼけ、一部に亀裂が入っており、じっと我慢して待っている状況です。。。
JATE通過するなど近いようですが、10月のカタログにはお目見えしてくれるのでしょうか。
0点

お披露目会が10月中旬以降だから、
11月から12月にかけて出るんじゃないですか?
カシオは12月じゃないですかね。
書込番号:8412839
1点

kcp+はかなりの不評ですね
秋冬モデルで劇的によくなるとは思えません
つまり、61CAがいいのではないでしょうか
書込番号:8413152
2点

WINNIMさん
素早いご返信をありがとうございました。
63CAのお披露目は10月中旬の可能性ですか。
まだまだですね。困った。
待ってみようかなと思いますが、秋競馬も始まってしまうし(TV)。
価格コムまるつぶれさん
KCP+の動作遅延・不具合のウワサは覚悟の上で、
63CAは検討の内に入れておきたいと思ってきました。
KCP+はともかく、それ以外で魅力ある63CAが出てくれるとよいのですが。
W61CAは本気に悩んだのですが、色が気に入らず。
というのも明るい色が欲しかったのですが(当方の41はオレンジ)、
当時、61CAのアノ黄色はちょっと気恥ずかしかったもので。
書込番号:8415738
0点

KCP+の劇的な改革は難しいかも知れませんが、機種としてはかなり気合の入った秋冬モデルになると思いますよ!
機種の見劣りから他社に負けている部分もauは認めていますから・・・アルバーノも今までにauには無かった機種になりましたね!
発表は、毎年10月25日前後だったと思いますからもう少しの辛抱ですね(^_^;)
書込番号:8418511
2点

W63CA(カシオ)
・KCP+
・EXILIMケータイ
・回転2軸
・3.1インチWVGA(有機EL液晶?)
・800万画素カメラ
・デザインはW53CA似?
・データフォルダ750MB程度
au秋・冬モデルのKDDI社内での説明会が10月7日(火)
またauショップや量販店などの新機種説明会が10月23日(木)
上記はコピペです(真偽のほどはわかりませんけどw)
kcp+の安定化に追われて、新機種をつくりこむこともできない状態にあるのかもしれません
昨年のW53CAをベースにつくってしまったほうが時間節約にもなるのかもしれません
W71CAは、ワンセグ+防水+800万画素出すかも
高画素が高画質とは限りません
カシオ端末に私はあまり期待できなくなりました
61CA、62CAで躊躇するということは、
やはり63CAがでても
ぱっとしない感はぬぐえないものだと思います
私は、最近はソニエリに興味もっています
書込番号:8423632
2点

満月さん
かなり力の入ったものになりますでしょうか。ご指摘の最近のものもちょっと手にしてみました。存在感ありますね。63も期待します。
価格コムまるつぶれさん
おお、真偽の如何を置いても、信憑性が期待できる情報、タイムスケジュールをありがとうございました!!3.1は大きいですね!
お店でソニエリも手に取ってみたことがあるのですが、アタマがカシオになっているせいか、あるいは厚みがあったためか、そのときは検討に入りませんでした。
ただカシオは、漢字変換機能がイマイチで、もっともパソコンのエートックと比べての話ですが、63では改良されていたらと思ったのですが、望み薄でしょうか。
また、再度の話ですが、目立つかつ派手でない色が出てくるように期待です。
書込番号:8426833
0点

いろんなトコでリークされてますが、薄いですねW63CA。
形がW53CAとソックリ。3.1インチWVGAの有機EL液晶は綺麗っぽい。
秋冬モデルは全7機種のようですが、11月中に全てを投入してくるみたいですね。
KDDI社長のコメントにもありましたが、今回から質感には特にこだわっているという
ことなので、その辺も期待したいところです。
個人的にはW64SHが3.5インチのフルWVGA液晶とのことで食指が動いてしまいそうです。
書込番号:8490308
1点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA

希望の番組を録画予約したら『カレンダー』を開き、予約録画日を『選択』、録画予約の『詳細』、『編集』、『開始2分前』を『選択』、『ON』をクリック、『アラーム音』から変更。
又、音を鳴らしたくなければ『音量』を『OFF』、バイブレーターも『OFF』
これでいかがでしょう。
書込番号:8410453
0点

以前、予約録画時のアラームを消すべく、プラジュニャー・パラミティーさんの挙げた手順を行ったのですが、予約時刻になっても録画できませんでした。
録画の予約を再編集すると無効になっちゃうんだと解釈してましたが、そうでもないのでしょうか?
便乗質問みたいになってしまい申し訳ありません。
書込番号:8411426
0点

よわよわさんがおっしゃっているのは『開始2分前』をクリック後『ONを設定』ではなく『OFF』にした為ではないでしょうか、『ON』をクリック、『アラーム』音量の『Level3』(初期設定?)を『OFF』まで引き下げる事で変更可能です。
録画確認しましたので、大丈夫だと思います。(個体差があれば別ですが・・・)
書込番号:8412361
2点

プラジュニャー・パラミティー有難うございます出来ました。でも、いつも変更するのではなく着信音変更の様に出来ないものなのですね。でも、感謝です。
書込番号:8413239
0点

>プラジュニャー・パラミティーさん
なるほど、そうでしたか。
解決策有難うございます。
書込番号:8417967
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA
山登りをするので、購入を検討していますが、
日本の山の名前は細かく登録されているのでしょうか?
頂上で他の山の方角や距離が分かれば楽しいと思います。
ご使用の方で山登りしている方、ご意見をおねがいいたします。
0点

私は山登りをするわけでもなく、詳しいわけでもありませんが、想像するにご質問されているレベルでは登録されていないと思います。
ちなみに京都でこの機能を使ってみると、「大山」「大台ヶ原」「屋久島」「慶良間諸島」「富士山」「マリユドゥの滝」という感じのものが出てきます。
(同じようなレベルのものが20くらいでしょうか)
登山をされて、山頂から見える山が何か?っというような使い方は難しそうです。
書込番号:8393463
0点

私も登山をするので調べたことがあります。
カシオで調べてもらったところ、地域の山がコンパスに表示されることはないとのことでがっかりしました。北アルプスに行っても槍ヶ岳が出てくるとはないです。デフォルト表示のままのようです。
書込番号:8394339
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)