
このページのスレッド一覧(全196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 23 | 2008年9月15日 12:05 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2008年9月8日 23:35 |
![]() |
0 | 2 | 2008年9月7日 20:59 |
![]() |
0 | 4 | 2008年9月10日 20:37 |
![]() |
1 | 4 | 2008年9月12日 20:54 |
![]() |
3 | 7 | 2008年9月7日 18:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA
会話していて相手から『えっ?』とか『何?』とか、相手から聞き返される事無いですか?
私は今までと変わらず話しているつもりなんですが、よく聞き返されるます。
やっぱり防水フィルターの功罪で他の機種より大きめの声で話さないといけないのでしょうか?
1点

au特攻隊長さん
返信ありがとうございます。
そうですか…私が元々小声だったんですかね?
他に同じく感じている方がいらっしゃらないのであれば、私の考え過ぎですねm(_ _)m
お騒がせしました。
書込番号:8328271
0点

家族か友人と色々と試して確認してみたらいかがでしょうか?
書込番号:8328272
0点

アパートの鍵貸しますさん
意識して確認はしたこと無いのですが会話中に聞き返される事が多かったものですから。
マイクのテスト云々を伝えて会話しても刷り込み現象で「言われてみれば聞き取りにくいかも…」みたいな回答になりそうですしf^_^;
しばらくはこのままいってみます。
書込番号:8328284
0点

ちょっと話それますが、個体差、結構馬鹿にできないところだと思いますよ。
一番多い例で言えば、液晶です。
同じ端末を並べて見れば一目瞭然ですが、
少し黄ばんでいる物があったり、照度が暗めの物があったり、
当たり外れの一番分かり易い部分でもあります。
しかし、メーカーでは基準値を満たせばこれを仕様と判断します。
さすがにドット欠けは滅多に見ませんが。
ま、小さな部品の集合体であるが故に、全てが100%の製品である
ということも考え難いのでは。ということが言いたいワケです。
101%の製品もあれば、99%の製品もあると。
けど基準値が95%であれば合格、みたいな。
でなければ、検品する必要もないでしょう。
これはあくまで私の妄想なので、違うご意見あれば是非お願いします。
書込番号:8328650
0点

ひげっちさん こんばんは
私は今日を含めて数回「もしもし〜」と言われたことあります。
思わず受信状態を気にして場所を移動してしまいます。
原因は分かりませんが、個体差であって欲しくないですね。
書込番号:8328973
0点

湯〜迷人さん
返信ありがとうございます。
私と同じ思いの方もやはりいらっしゃるんですね。
電話としての基本的な部分ですからしっかりして欲しいですよね(^。^;)
書込番号:8328995
0点

>電話としての基本的な部分ですからしっかりして欲しいですよね(^。^;)
受信状態をいちいち確認しておりませんので何とも言えないのですが、レスポンスの悪さだけはファームアップで何とかならないでしょうか。子供にもバカにされています(涙)
書込番号:8329227
0点

湯〜迷人さん
確かにf^_^;
レスポンスの悪さも時として困りますよね。
古い機種より扱いにくいというのは釈然としませんねf^_^;
書込番号:8329245
0点

相手が気にならないのは私の声が大きいだけなのかも。
書込番号:8329529
0点

au特攻隊長さん
こればかりは個体差ならぬ個人差もありますからねぇf^_^;
ただ私が強調したいのは『前機種の時と変わらぬ声量で話しているのに』と言う事です。
機種が変わっても声量は普通変わらないですからね。機種変が嬉しくて声がうわずっていれば別ですが…(^。^;)
書込番号:8329615
0点

過去の機種にもありましたが、アップデートで修正されるかもですね。最近のauは電話としての基本がなってないと思います、真面目に作ってんですかね(笑)
書込番号:8332307
0点

ジェステさん
アップデートで改善されるならそれに越した事はないのですが、防水フィルターが原因ならそれも期待薄ですよね(ToT)
書込番号:8332360
0点

ソフトウェアの問題なら解決するでしょうが、構造上の問題なら確かに期待薄かもしれません…後は個体の問題も考えられますので相談されてはいかがでしょう?
書込番号:8334159
0点

ジェステさん
そうですね。あまりに我慢できないようならまた持ち込んでみます。
書込番号:8334257
0点

単純な事ですが、アゴの位置が合って無いという事もありますよ。
相手の音が聞き取りづらいなんて時のコレの場合があります。
書込番号:8334530
0点

しるくはっとさん
返信ありがとうございます。
確かに位置関係も考えられますが今までと変わらぬ使い方ですから…。
ちょっと可能性は低いかとf^_^;
書込番号:8334558
0点

だからぁ、友達のケータイに電話して、自分の耳で確認してみりゃはっきりするジャン。
書込番号:8334732
0点

私はW62CAとW62SHを持っています。両方でよく通話しますが、聞こえづらいことは全くないですね。
しいて言えば、W62CA側の通話音質が悪いです。
でも、相手側はよく聞こえますね。
あとFOMAも持っていますが、こちらでも全く問題ないですよ。
もしかしたら、電話の持ち方に問題があるかも。
マイクを小指や人差し指で隠してませんか?
私は持ち方がわるく、相手が「声が遠いんだけど」と言われる時は、指がマイクにかかっています。
外すとちゃんと聞こえます。
ご参考までに。
書込番号:8353586
0点

sally_papaさん
返信ありがとうございます。
感じ方によるのかもしれませんね。
このまま様子見てみます。
書込番号:8353616
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA
他の機種で頭金の設定があるモノは、その頭金分が店頭にて割引になり分割額(支払額)が減りお得になる事があると聞きました
見に行った時はこの機種には頭金は0円でしたのですが、auから通達があれば頭金設定が発生するらしいのです
ただ頭金が設定されるかどうかは全く不明らしいのですが、この機種は設定されるのでしょうか?
それとも見に行ってから日にちが経つので、もしかしたら設定されているのかも…
ちなみに関西です
何かご存知の方がいましたら宜しくお願いします
0点

頭金は購入時に支払うものであり、その裁量は店舗に任されているはずです。
書込番号:8319417
0点

早速のレス、ありがとうございます
au関西からの通達で分割を決められているので、勝手に頭金を設定し分割額を下げれないと言われました
販売店では決めれないとの事
どうなんでしょう…
書込番号:8319600
0点

割賦の分割支払額は固定です。
ですが、頭金の額は自由にできるようで、ここをタダにして『頭金0円』という売り方をして
いるようです。
書込番号:8320407
0点

au特攻隊長さんが仰っている通りでしょう。
どうもこうも無いと思います。
頭金は現金徴収なので、販売店側で利益を減らすこともできるはず。
割賦金が設定されている部分は、請求書に反映させなければならない都合上、
auのシステム上で管理されていて当然。となれば、ミスが許されるはずもなく、
機種変更等の手続きをした時点で自動的に割賦のフラグを立たせていると考えられます。
販売店は所詮代理店ですから、システムまではイヂれません。
店頭で頭金0円となっていれば、それ以上の値引き(割賦の部分)は無理でしょう。
頭金が記載されていれば、値引く余地もあるかもしれません。
割賦金の価格表示は割賦販売法でシビアに規制されているようなので、
そのあたりは店も押さえているでしょう。信じるしかないと思います。
書込番号:8320936
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA
横のマルチキーを押しても、待ち受けの下に
一瞬しか出てこないのですが壊れているのでしょうか?
必ずマルチキーを押せば下の方にガイドラインじゃないですが
目次みたいなものが出てくると思ったのですが。
どなたかご親切な方、教えていただけないでしょうか?
ショップで診てもらった方がいいのですか?
0点

ワタシも同じ現象です。押しにくいのは確かなので、何度もしっかりと
押してみたのですが、たまにしかマルチメニューが表示されません。
ショップに見てもらおうと思っています。
EZWebに繋いだときにバッテリーがカイロのように熱くなっていくのですが、
これはあちこちで書かれているようですので、CASIOの仕様上の問題なんだと
思っています。(冬はまぁいいけど、夏に胸ポケットに入れたときに
やけどしかねないほどです)
書込番号:8314915
0点

不思議な事に昨日、書き込みさせていただいた
時と同じ動作で今日はマルチキーが機能したんです。
不安定なのか、時間帯が悪かったのか…
念のためショップに診ていただく事にします。
書き込みを見ていると不具合もかなりあるみたいなんですよね。
書込番号:8315254
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA
連続すみません。
ezwebに長時間繋いでいると本体が「あったかい」というのを通り越して「熱い」と
感じます。これって初期不良なのでしょうか?
それとメッセージリクエスト中やezweb中に突然ブラックアウト(電源ダウン)することが
あります。
これは何故なのでしょう?
この機種に変えたばかりなのですが、対策は修理点検に出すしかないのでしょうか?
(やはり他の機種にして欲しい、などは無理なのでしょうか)
0点

温度に関しては感じ方も人それぞれですので、何も言えません。
少なくとも、急な電源ダウンは不具合だと思います。
ショップで症状が再現すれば、新品交換してくれるのでは?
他機種への変更は無理だと思いますが...
書込番号:8308734
0点

私もブラックアウトしてバッテリーを脱着しないと復帰出来なくなりました。
アップデートの対象になってるみたいなので先日アップデートしましたが、その後は症状が出なくなりました。
書込番号:8312214
0点

同じ症状で点検にだしたところ(発熱) 症状再現できず異常無しという回答でした。
書込番号:8314205
0点

アップデートは一回したのですが、それ以降しようとすると必要なしと出ます。
メールの送信中にもたまにブラックアウトしますので初期不良かもしれません。。。
ショップに持っていってみます。ありがとうございました!
書込番号:8329458
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA

履歴って受信メールと送信済みメールの事ですか?
それなら普通に削除出来るはずですが…f^_^;
書込番号:8308211
0点

センターキーの左右で着・発信履歴が出ますよね?その画面で電話帳キーを押してください。メールの着・発信履歴が出るハズです。後はアプリキーを押して、削除出来ると思います
書込番号:8308284
1点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA
Run&Walkが使いたくてDocomoからauに乗り換えました。
G'zOneで毎日曲を聴きながら、Run&Walkでジョギングしてます。
かなり良いですね。私の生活にぴったりですし
デザインも最高に気に入っています。
今、コード付きのヘッドセットなのですが、ジョギング中ヘッドセットのコードが邪魔になるのと、折角防水の携帯なのに
ヘッドセットのプラグを携帯にとり付けると、そこから汗等が入ってしまうので
Bluetoothにしようかなって思ってます。
でも、高価なBluetoothヘッドセットをつけてランニングすると、汗で絶対壊れると思うんですよ。
みなさんどうされていますか?
防滴のBluetoothヘッドセットは、モトローラS9ぐらいしかないんですが、めちゃめちゃ高いので買えません。1万6千円ぐらい。
8000円ぐらいで防滴のBluetoothヘッドセットをご存知の方いらっしゃたっら、情報頂けないでしょうか?音質は我慢します。
今考えているのは、Bluetoothレシーバーを買って、壊れてもいい安いヘッドセットで走ろうかとも思っています。でもコードが邪魔になりそうかな?
0点

ココのクチコミでも話題に上がっていましたが、
JabraのBT3030はいかがですか?Amazon.comで8千円弱ですよ。
ボリュームを小さくしても音がデカイということで不評を得ていますが、
防滴だしデザインもクールだし、ランにはマッチしそうな気がします。
書込番号:8304385
0点

WINNIMさん
いつもアドバイスありがとうございます。
やっぱり、BT3030が一番いいですよね。
近所の家電全部に電話して在庫確認したら、どこもなくて
やっぱりAmazonで注文しました。
Yamada電気さんの電話に出た方はBluetoothの意味が分からず、
「それ家電ですか?パソコンですか?携帯電話ですか?そんなの扱ってないですよ」と言われました。
ネットのショップでは売ってるのに。
Amazonは、今なら年会費無料で、特急便で明日到着するそうです。
送料も無料だし、いいですね。
走りながら聞くので音質は2の次です。実はSONYのBluetoothヘッドセットも持っているので
電車などはそっちを使います。
さすがに走る時に普通のヘッドセットはできませんよね。
この時期まだまだ汗が滝のように流れるので、壊れます。
その点、BT3030は防滴だし、好きなヘッドホン使えるので
安いヘッドホン使って壊れたら変えればいいですね。
JBLのヘッドホンもあるので、普段それでも聞けるし、いいですね。
ただ、走る時、コードがどれだけ邪魔にならないか、試さないとわからないですね。
アームバンドに収納するつもりなので、コード付きのヘッドセットと
通常変わらないかもしれないけど、携帯電話を取り出して、
距離や時間をチェックしたり、お財布携帯でジュース買ったりするときに
コードが邪魔にならない点は良いと思います。
しかし、この携帯1台で随分生活が変わります。
iPod必要ないし、定期いらないし、走る時小銭持っていかなくてもいいし
携帯1台もって走れば、時間、コースのチェック、ジュース、電車、電話ができます。
かなり身軽になりました。
もっと早く買えばよかった。
書込番号:8305881
0点

JBLなんてステキですねぇ。ロック好きなので響きだけでそそられます。
というか、もう注文されたんですか(笑)
色々と試行錯誤されていらっしゃる姿が読み取れて、
なんだか羨ましくなりました。
私も興味がありますので、できれば使用レポートお待ちしております。
書込番号:8306286
0点

BT3030は、まだ到着しませんね。
どうやら明日みたいです 待ち遠しいです。
調べてみると、防滴のヘッドホンけっこうありますね。
マイクがないので電話は出来ないですが、走るのがメインなので
それで十分ですね。
ソニーのMDR-AS50Gこれがよさそうです。ジョーシンポイントで買っちゃお。
auに加入した時2万円のキャッシュバックとジョーシンのポイント6000ポイントを
もらったので、それで全部まかなえましたね。Docomoのキャンセル料もそれで払えました。
あとは、使ってみて、レポートします。
アームバンド サンワサプライ PDA-MP3C3BK
Bluetoothレシーバー Jabra BT3030
防滴ヘッドホン Sony MDR-AS50G
これだけおもちゃ揃えたら、ジョギングも楽しくなりますね。
書込番号:8309566
0点

BT3030もイヤホンジャックは防滴になろうはずもなく、注意が必要かと。
書込番号:8311341
0点

au特攻隊長さん
おっしゃるとおりです。
今日使ってみてそう思いました。
汗まみれの手でジャックのあたりを触ると、さびそうですし。
しかし、受信機はランニング中そんなに触るものではなく、
一度アームバンドに収納したら出すことはあまりないですね。
電話が掛かってきた時ぐらいかな?
今日早速15キロワークアウトしてきました。
炎天下だったので、めちゃくちゃ汗をかきましたが
安心して音楽を聴きながらジョギング。時折携帯で時間や距離をチェックしたり
曲をかえたりしながらかなり快適にジョギングできましたね。
それぞれの感想ですが
アームバンド サンワサプライ PDA-MP3C3BK
アームバンドにW62CAを入れて走ると、重さでバンドがずれてきます。
やはり走るのにはこの携帯は重過ぎますね。
ウェストポーチに入れて走りました。
アームバンドにはBT3030だけをいれて走れば、
軽いし、イヤホンからの距離も短いので、コードはまったく邪魔にならなかったですね。
Bluetoothレシーバー Jabra BT3030
デザインはかなり良いですね。シンプルで良いです。軽いし。
操作もシンプルで、ボタンも押した感じが気持ちいいです。
ただ、アームバンドに収納すると、間違ってボタンを押してしまうことがあります。
本来は首からさげたり、胸ポケットなどにクリップで挟む様にできてますね。
付属のイヤホンは低音がよく出ますね。音も大きいです。小さく静かに聴けません。
ただ、イヤホンを変えれば音は当然かわりますね。イヤホン側で音量調整機能があれば
小さく聞けました。
厳密に言うと、音はそんなに良くも悪くもないですね。
ジャズやクラシックを家でゆっくり聞くのはちょっと??
電車の中や、外で周りがうるさいところで聞くのには最適かと思います。
あと、驚いたのはマイクなしのイヤホンなのに、電話で会話ができたことです。
たまたま電話がかかってきてとったら、話できるんですね。
受信機にマイクは入っているみたいです。
胸につりさげた状態で声をはっきり拾います。
携帯電話対応の受信機ってみんなそうなんですかね?
防滴ヘッドホン Sony MDR-AS50G
装着感、最高です。付けているのを忘れそうです。
スポーツ用に作られただけのことはありますね。
コードも細く邪魔になりません。クリップもついています。
これは絶対お勧めです。
多少の水滴、汗なら問題ありません。値段的にも安くていいですね。
音ですが、まあまあです。防滴だし、軽いし。
でも、スポーツ用でこれだけの音質は良いほうだと思います。
実際思ったよりいい音だったので驚きました。
でもBT3030付属のイヤホンの方が音はいいですね。(あたりまえですけど)
このレベルの音を比べてもどんぐりですけどね。
総合評価ですが
私は、120%満足しました。
携帯電話 W62CA
アームバンド PDA-MP3C3BK
Bluetoothレシーバー Jabra BT3030
ヘッドホン Sony MDR-AS50G (おそらくAS100Wの方が音が良いと思います)
これから、Run&Walkやスポーツ目的でW62CAご購入を考えられている方の、
ご参考になればうれしいです。
最後にW62CAにあったらいいなって機能ですが、アプリケーションの切り替えを
ボタンではなく、携帯を振ったら変わるようにして欲しいです。
G'zGEARにはそういう機能ありますよね。手袋してた場合でも画面を切り替える機能ですが
ランニング中も同じで、走りながらマルチの小さなボタンを押して、小さなアイコンを探すのは無理です。
強く携帯を振ると今起動しているアプリケーションが順番に切り替わる機能があればいいですね。
通常Run&Walkの画面ですが、ときおりLismoで曲を変えたりする時とっても便利です。
書込番号:8313638
3点

とても興味深く読ませて頂きました。
ストリート系な感じでまとまりましたね(笑)
満喫されていらっしゃるようで何よりです。
このケータイを腕に巻き付けて走るには、負荷がかかりすぎるのでは
と懸念しておりましたが、やはり厳しかったですか。。。
音量の問題も織り込み済みでしたが、レベルコントローラを
かますのも一つの手としてあるかもしれないですね。
サリーパパさんには必要なさそうですが。
レヴューありがとうございました。
書込番号:8314649
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)