
このページのスレッド一覧(全196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2008年8月25日 16:26 |
![]() |
0 | 4 | 2008年9月6日 22:34 |
![]() |
0 | 1 | 2008年8月23日 10:33 |
![]() |
7 | 3 | 2008年8月24日 10:20 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2008年8月25日 13:28 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2008年8月22日 16:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA
レシーバにソニーのDRC-BT15を使っているのですが、レシーバ側でも、携帯側でも音量調整ができません。
これは、不具合なのか、仕様なのか、教えてください。
また、解決方法がありましたら、ご教授願います。
よろしくお願いします。
0点

一般的にBluetooth機器を接続した場合の音量はBluetooth機器側で調整します。
お持ちのBluetooth機器を他の携帯やパソコンなどに接続しても音量調整が出来ないならBluetooth機器の不具合の可能性が高そうですね。
書込番号:8250929
1点

有里奈のパパ様、早速のお返事をありがとうございました。
早速、ソニーのほうに問い合わせて見ます。
制御がまったく効かないということでもなくて、音量のつまみを押すと、一時停止・再生が実行されますので、もともとの不具合なのかもしれません。
書込番号:8251072
0点

一部機能は使えてるようなので、一度携帯からBT15を削除してペアリングし直してはどうでしょう。
機種もBluetooth機器も違いますが、HSPは使えるけどA2DPだけ使えないことが私も以前ありました。
そのときは端末も一度電源を落とした方がいいと思います。
書込番号:8251308
0点

友里奈のパパ様
ご助言、ありがとうございました。試してみます。
ただ、単純にわたしの理解不足かもしれません。
取説を見てみると、AVRCP対応の場合、一時停止、再生の操作もできるようでした。
これは、ジョグスイッチの短押しや長押しで捜査するのですが、音量は、上下で操作するとあります。
まだ試していないですが、単に操作性が悪いだけなのかもしれません。
であれば、恥ずかしい限りで・・
最初のお返事で、名前を間違えてすみませんでした。
書込番号:8251567
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA
はじめまして、質問よろしくお願いします。
今月22日に購入したのですが
・写メを撮った直後、撮った写真を画面に残したままフリーズ(最初の1回のみ)
・ezweb中もフリーズしまくり(30秒〜1分程で回復)
などの症状があり、先日24日に電池残1でポケットに入れているとバイブが少し起動し電源が落ちました。
その後、充電して電源を入れてもNow Lordingの途中で再度落ち。
電源が入らない状態です。
皆様がお使いの62CAでも似たような症状・不具合はございますでしょうか?
乱文で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
0点

au ICカードを入れ直してみたら如何でしょうか?
それでもダメなら修理に出したほうがいいでしょう。
書込番号:8250761
0点

au特攻隊長さん
返信ありがとうございます。
電池パックやICカードの脱着・充電方法等、できる事は全て試したのですが…
先ほど修理に出したのですが、こういった事例はこの機種では初めてだと言われて
有償修理の場合は連絡するとのこと。
有償の連絡が入ったら、怒り顔で話してみます…
書込番号:8251044
0点

同じ不具合が無いとしても、結構な数の不具合が発生している機種ですので修理ではなく、初期不良として新しいものと交換してもらうことをお勧めします。
有償なんてとんでもない話です。
しかしこれだけ不具合報告が多いにも関わらず、自分が購入したやつはまったく不具合発生しないですね、かなりあたりはずれあるんですかね?
あと29日にはケータイアップデートもあるようで、不具合が少しでも減るといいんですが
書込番号:8257074
0点

今回不具合が酷かったので報告しておきます。
メールの受信フォルダの振り分け登録をし
メールの再振り分けをした所、フリーズし電源が落ちて再起動しました。
再び電源が入ってからはメールのボタンを押すと電源が落ちます。
そしてデータフォルダは全て消えていました。。。
このままではまずいと思いEZwebは繋がるので
「アドレス帳預かり」をすると「保存できません」と表示されます。
え?と思いサイトから着メロを落としてみると保存はできませんでした・・・
アップデートも最近したばかりなので勿論反応しません
とりあえず明日修理に出してきます^^;
書込番号:8310666
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA
LISMO MUSIC STOREで購入した歌を着信に使うことはできないのでしょうか?¥315も出して購入したのですが・・・。アラーム音には使えるみたいなのですが。お分かりになる方宜しくお願いします。
0点

できますよ。
LISMO Playerで、購入した曲を選択するか再生中に
メニューを開けば、「着うた保存」みたいな項目が
選択できるようになっているはずです。
曲によって保存できる数や曲の構成部分が異なりますが、
大体、イントロやサビの部分を2,3曲保存できると思います。
書込番号:8241187
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA
サンワサプライのMM-BTSH3を使用しております。LISMOやワンセグの操作はまったく問題が無いのですが、かかってきた電話をうまく取れません。着信時はイヤホンからも着信音が鳴るのですがボタンを押しても通話状態に切り替わりません。ただしたまにうまく取れるときもあります。取れるときと取れないときは着信音が異なることに気づきましたがどうしてそうなるのかわかりません。どなたか原因のわかるかたはいらっしゃいますでしょうか。
6点

初期登録でワイヤレス機器のほうで登録していれば、
普通、音楽も通話もできるはずですが、取れる時と
取れない時があるというのは気まぐれですね。
相性問題も考えられますが、もう一度取説を見て、
着信音の違いがどんな状態でそうなるのかが分かれば
原因も特定できるかもしれないですね。
書込番号:8241172
0点

MM-BTSH3の場合、電源投入しただけではHFP接続がされないようです。
また、LISMO等を操作してもA2DP接続しかされないようです。
HFP接続をMM-BTSH3で行うには、リダイヤルか着信拒否の操作を行えば良いようです。
以降、普通に着信を受けて終話する事が出来るようになります。
書込番号:8244914
1点

よわよわ さま
少々面倒ですが、使用時に一旦リダイヤル発信するようにいたします。ありがとうございました。
書込番号:8245663
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA
皆様方の教えを頂戴しに参りました。ど素人の私に伝授して下さいませ。
アウトドアが好きでW51Sから最近ようやく買い変えました。世の中の携帯電話性能に余り詳しくない私にはデザイン、機能共に満足しております。 しかし、機種変更をしてきずいたのですが、以前の携帯電話で購入した【LISMO】音楽♪が聴けません…涙。 microSDカードの使用状況には購入した分のデータが入っているのは確認できました。 これは一体どうゆう事でしょうか?今まで購入した何十曲の音楽♪が聴けないってことは再度購入しないと駄目と言うことでしょうか?
ただ私が知らないだけで聴ける方法があるのでしょうか?
皆様方のアドバイスを宜しくお願い致します。
0点

質問: 機種変更時に、以前使用していた機種からデータの移行はできますか?
回答: データフォルダ内の著作権のないデータに関しては、auショップにて新機種に移行可能です。
また、au one My Pageをご利用の場合は、以前の機種からサーバ上にデータを保存し、新機種にダウンロードすることで移行が可能です。
※ 一部機種ではセキュア対応外部メモリを利用して外部保存許容の著作権データの移行が可能です。
こちらの外部メモリ欄に「セキュア対応」と記載のある機種が対象機種です。
http://cs119.kddi.com/au/faq.jsp?faqno=AEC03036
書込番号:8237351
0点

W51Sって、確かカードはメモリースティックDuoですよね?
microSDアダプタを介してmicroSDカードに移動させたのだと思いますが・・・
残念ながら、メモリースティックとSDカードでは、著作権保護機能(セキュア機能)が全く違うので、著作権保護されている音楽等はカードを介した移動ができないのです。
この場合、
・上記の方がおっしゃるようにau one My Pageを経由する
・LISMOを使ってW51Sからパソコンにバックアップし、そのパソコンから新機種に移動させる
・・・という方法があります。
問題は、microSDカードに移動した音楽データを、W51Sに無事に戻せるかどうかなのですが・・・
そこは実際にやったことがないのでわかりません。
なお、著作権データを移動する場合は、かならずauICカードもその機種に挿して、電話番号が入った状態で作業して下さい。
書込番号:8251049
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA
webから画像を取り込む際にサブメニューからデータホルダーを選択して確定ボタンを押すと画像が曇ったようになります。
データホルダーに取り込んだ画像は綺麗です
仕様でしょうか?
0点

仕様です
心配いりません
(*^ω^)b
1ページに
取り込める画像が複数ある場合は
画像名が縦並びに表示されるので
カーソルキーの上下で選択すれば
オーバーレイ表示される仕組みです。
書込番号:8238209
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)