
このページのスレッド一覧(全196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2008年8月5日 17:36 |
![]() ![]() |
8 | 9 | 2008年8月8日 16:44 |
![]() |
2 | 2 | 2008年8月5日 17:26 |
![]() |
0 | 0 | 2008年8月4日 14:35 |
![]() |
0 | 3 | 2008年8月5日 18:18 |
![]() |
3 | 7 | 2008年8月19日 19:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA
先日この携帯を使っていて思ったのですが。
待ち受けをオリジナルのゴリラのFLASH待ち受けにし、携帯を開き、閉めて、もう一度開くと
最初に開く前のFLASHが一瞬映り、その後画面が一瞬暗くなり、そして開いたときに新たなFLASHが映るのですが、これって元からなのでしょうか?
FLASHはゴリラだけではなく、FLASHだったら何でもなると思います。
よろしくお願いします。
0点

私は@GからバーチャルG-SHOCKで待ち受けをダウンロードしてFLASHの時計表示を
待ち受けにしてますが、それも同じような感じです。
一旦折りたたんだ後しばらくしてから開くと、一瞬だけ折りたたむ前の時刻が表示され、
すぐ現在時刻へと表示が切り替わります。
待ちうけのFLASHは折りたたむとその状態で保存され開くと更新されるという仕様なのかも
しれません。これだと時刻表示はすべてワンテンポ遅れた感じになりちょっと不満です。
書込番号:8171715
0点

ありがとうございます!
気にするな!といえばそれまでですが、結構気になりますよねぇ。
その辺もカシオさんに頑張ってもらいたかったです。
書込番号:8171733
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA
現在51CAでLISMOを使っているのですが、microSDから曲を呼び出すのがとてもとても遅くて困ってます。一曲ずつヨイショどっこらしょって感じで…microSDスピードにもよるのでしょうが本当に酷いのです。起動は少し遅くてもガマン出来るのですが曲表示はある程度早く出てもらいたいものです。
そこで62CAでLISMOのヘビーユーザーがいらしたら是非お伺いしたいと思ってました。
なんとかiPodなしLISMOオンリーしかもBluetoothで音楽を楽しみたいのです。しかもこの62CAで。人により速さの感覚は違うと思いますがLISMOユーザーの皆様お願いします。
0点

LISMOの為ということであればこの機種の選択は無いと思います
何故かというともっさり以前に音質が悪いという部分があるからです
ヘッドフォンで聞くから大丈夫と思っているのかもしれませんが
この機種は耐水・耐衝撃性能を重視しているモデルですので
その他の機能はオマケと思ってください。
デザインも良く人気もありますが、自分が使いたい機能をよく考え購入しましょう。
かく言う自分は耐水・耐衝撃性能とお財布ケータイの為に購入したので満足してます
購入したスパークリンググリーンがカッコいいのも気にいってます。
書込番号:8169394
1点

耳が肥えてないので音質に関するコメント控えますが、BluetoothでLISMO聴く分には快適です。
操作はBluetoothヘッドホン(アダプタ)からしか行ってませんが、LISMOの起動・停止・頭出しの反応速度も申し分なしです。
参考になるかどうか分かりませんが、microSDのみ使用で250曲以上入れた状態の話しです。
microSDに何を使ってるかは失念の上、確認が面倒なのでご容赦ください。
書込番号:8169981
2点

割り込みすいません、実は私も今W62CAが気になっており機種変を考えています。
気になったのがhoneniさんの「もっさり以前に音質が悪い」
ということですが、何を根拠とされているのでしょうか。
防水ですからスピーカーやマイクの性能は多少変わるでしょうが、
防水携帯だからヘッドホンやbluetoothで聞いた時、他の機種より音質が落ちるという
のは私にはちょっと考えにくいです。また、「その他の機能はオマケ」
とありますが、防水携帯にかぎらず携帯にとって通話以外の機能はオマケだと思います。
最近皆さん「モッサリ」と合言葉のようにおしゃられますが、どれだけの人が
実際機種に触ってそういっているのか疑問です。新しい製品ほど多機能であり
タイミング的に、新プラットホームが導入されたばかりなので実際多少不具合もあるでしょう。
しかし、モッサリ・モッサリと呪文のように唱えている人たちの中には
自分の頭の中がモッサリしている人も多くいるように思えます。
youkey様割り込み申し訳ありませんした。
書込番号:8170525
0点

横レスすいません。
参考になるかわかりませんが、私の54SAではau music playerと比べるとLISMO playerは格段に早くなっています。
以前使っていたのは52SAで、使っているSDは上海問屋の2GBのものです。
言葉では言い表しにくいですが、
52SAは昔の野球のスコアボードだとしたら、54SAは空港の案内板のように早いです。
変な形容ですが、プレイリストを開くとパラパラパラと曲名が表示されます。
書込番号:8170783
0点

確かに外部スピーカーで聞くのならこの機種はオススメしませんが(モノラルだし)
Bluetoothで聞くならどうでしょう・・・
ヘッドセットそのモノの質やイヤホン部分に関係してくるのでは無いでしょうか?
そう言う意味ではイヤホン交換できるタイプがイイかも。
(気に入らなければより良い物に交換可能だし)
Bluetoothの通信規格は他のメーカー携帯でも変わらないと思いますし↓
※Bluetooth(ブルートゥース)は東芝、エリクソン、インテル、IBM、ノキアが中心になって提唱している、近接したデバイス(機器)とデバイスの間を2.4GHzの周波数帯を用いて電波での情報のやりとりを行う、無線通信規格およびその技術である。
もし気にするのであれば
携帯本体の方が2.0+EDR (下り2178.1kbps/上り177.1kbps) に対応しているので
ヘッドセット選びの基準も、ただの2.0(下り723.2kbps/上り57.6kbps)ではなくて
2.0+EDR規格に対応しているものを選べば音質はともかく無線品質は向上するかも・・・?
私はただの2.0規格ヘッドセットで十分満足しておりますが。
あとは音質に関して言えばリスモポートに取り込む時のビットレートで
聞く時の音質も左右されるかもしれません。
やはりMP3形式で取り込むのとWAVE形式で取り込んだ時では明らかに音質が異なります。
スレ主さんのおっしゃるリスモの『レスポンス』ですが
リスモポートから取り込んだ時はmicroSDに書き込んでいるようですが
最初の呼び出し時間はともかく
聞き始めてから、次の曲>次の曲・・・などは私的には特に不便・不満は感じておりません。
書込番号:8171037
0点

誤解を招くような書き方ですいません
音が悪いというのは内臓スピーカーのことです
ヘッドフォンについてのことではありません。
ただLISMOを重視するなら他の機種も考えた方がいいのでは?と言うことです。
もっさりについても自分が使う分には気になりませんが
携帯から頻繁にメールする方やブログやWebなどをする方の中には
絶対に慣れないという人もいるでしょう。
カメラのAFも遅かったりしますしね。
なので、人気やデザインだけで選ばず自分に合ったアイテムを見つけて下さいって事
きつめな言い方しているのは色々なとこで情報調べた上で買ったのに
文句言ってる人が多いので若干イラっとしてる所もあります。
自分が気にいって使ってるものにケチつけられたみたいな感じなので
書込番号:8172169
1点

>色々なとこで情報調べた上で買ったのに文句言ってる人が多いので
文句を言っている人の大半は、事前に情報を収集することもなく買った人か、実際には買ってない人だと思いますよ。
書込番号:8174730
4点

youkeyさん
遅くなってしまいましたけど、皆さんのご意見に乗っかって、遅いとか感じて後悔したことを恥じている一人です。
53CA、61CAとおまけで52T持っているので、速度は比べられますが。
若葉マークの私にはわかりませんが、もっさり?って言葉が出てくるのは
KDDIプラットホームのことが話題になっているように感じてますけど、
あれこれ付いているのですから仕方ないのでしょう。
この62CAは、形と防水性能と、CASIOさんのG-shockやPRO-TREKが好きな方が使う携帯だと思っています。
潮位とか温度計とか・・G'Z−GEARが面白いですね。
私は水に対して強あのが希望で、写メールする程度ですけど、もっさり感を気にしないようにしました。
老眼ですけど、FONTの細さもキーも慣れてきましたね。
どなたか書いておられましたけど、慣れだと思いますね。
この次はもっと良くなるように祈っていますけど。
書込番号:8183659
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA
あくまで個人的にですが断然03CAですね。TYPE−Rからから使用していますがデザイン,マットな質感、ハードな重厚感,バッテリーのもち。大人の携帯という感じがします。使用目的にもよると思いますが・・私自身20年以上磯釣りをしていますが62CAの潮位はどうかなって感じです。
書込番号:8170834
1点

ここにクチコミしてる多くの方が以前のGzファンだとおもうので
ここでアンケートとったら五分五分、
日本人全員にきいたら軽量化の流れ的に
8対2ってところでで62CAの圧勝ではないでしょうか
ま 参考までに〜
スルーしてもらっていいですよ
書込番号:8171709
1点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA
ちょっと教えてください。
BluetoothでモバイルキャストのMPX2200-Rを使用してペアリング完了後、使用していますが、リスモプレイヤーのビデオライブラリを見ているときのボリューム調整がヘッドホン本体ではできますが、携帯本体では調整できません。
このような使用状況では携帯本体からのボリューム調整はできないのでしょうか?
できる様ならその方法をご教授ください。
また、以前使用していたW52SAですとインターネットからダウンロードした動画を携帯再生可能なファイル形式に変換しmicroSDへ移し、携帯内のビデオプレイヤーで再生して観賞していましたが、W62CAにはビデオプレイヤーが見当たりません。
リスモプレイヤーでしか再生(キャプチャ機能あり)できないのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

一般的にBluetooth機器を接続した場合の音量は、Bluetooth機器側に依存されます。
通話でも音楽でもそうなると思います。
書込番号:8167121
0点

私もW62CA使ってますが、携帯動画変換君のW43H用設定で作成したムービーは「EZムービー」と認識・再生可能でした。
書込番号:8171872
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA
auのホームページから。
IPX5(旧JIS 保護等級5)、IPX7(旧JIS 保護等級7)相当の防水性能を実現しています。これにより、雨中(1時間に雨量およそ20mm 未満の強さの雨)の利用を可能としています。
※ IPX5(旧JIS 保護等級5)とは、内径6.3mmのノズルを用いて、約3mの距離から約12.5リットル/分の水を3分以上注水する条件で、いかなる方向からの水の直接噴流がW62CAに当たっても、W62CAが悪影響を受けないことです。
※ IPX7(旧JIS 保護等級7)相当とは、常温水道水、かつ静水の水深1mの水槽に、静かに沈めた状態で、約30分間放置しても浸水せず、性能を保つことを可能とするレベルです。海水や過度の水圧が加わると、水濡れにより性能を維持できなくなる場合があります。
※ 耐衝撃性能については、水面から1.5m以下の高さより自然落下、水深10cm〜50cmを想定しております。
利用シーンは、上記条件で確認しており、実際の使用時、すべての状況での動作を保証するものではありません。場合によって過失が認められると修理不能や有償修理の対象となります。
この範囲で使う必要があると思います。
つまり1日中濡れているのは、想定外になるかと思います。
書いている時間は3分と30分だけ。
保証を気にせず挑戦する事は自由だと思いますが・・・
書込番号:8165575
2点

友里奈のパパさんありがとうございます。
やっぱり長時間のプールで遊ぶ等は防水ケースを使用した方がいいのですね、海に行ったときは防水ケースを使ったのですが、閉じた時にキーが押されたままになってしまう症状がでたものですから・・・
ちなみに防水ケースはモバイルパックです。http://www.mobilepack.jp/
書込番号:8166059
0点

旧G'zOneTYPE-Rでは結構無茶しましたが3年以上全く問題ありませんでした。110cm程度の深さで1時間程度子供を見ながら立っていても(多分深さにすると50cm程度)、プールで潜っても(多分1m程度)問題なし、サーフィンで海に出て波に巻かれても全く問題なし(海パンのポケット内で携帯のみ)でした。もちろん絶対では無いですし保障外の使用法です・・・無茶をするときは自己責任で。
ただ水につかっているときは電波は届かないので当然圏外です。
少し水から出る程度ではすぐには受信しませんので着信があっても判りません。
従って無理にプールや海に持って入っても通信機能としては全く無力でむしろ着信履歴に残らない?ので私は最近はビーチやプールサイドにロックをかけて置いています。
私の感覚ではお子さんの大きさにも依ると思いますが浅いプールで海パンのポケットがほとんど水面から出ているような状況なら全く問題なく1日中遊べると推測されます。
海水や砂の付いた手で触るので遊んだ後は真水のシャワーで洗っています。洗った直後はよく振ってマイクやスピーカーの部分の水滴を排除しないと通話しにくいことがあります。乾けば全く問題ありません。
W62CAではまだ無茶をしていないので同様か判りませんが参考までに。
書込番号:8166585
0点

おそらく無茶をしない限り問題はないと思いますが。
要は保証外の使用方法を、自己責任で使用して壊れても、
問題ないのであれば、使用すればよいと思います。
もし不安であれば、防水パックを使用する方が
精神衛生上もよろしいのではないかと思います。
余談ですが(決してメーカーのマワシモノではありません)
私もデジカメ用のMobilePackを使用していますが
マジックテープでくるくる巻いて口を閉じるだけで
本当に大丈夫???と思いましたが、
全く問題なかったのは驚きでした。
書込番号:8166631
0点

同じカシオ製の防水端末、W52CAは周りでよく水没していました
オマケに、防水携帯なのに水没が保証対象外で揉めたりも・・
所詮、防水携帯と言っても完全ではありませんし、必要以上の無茶はしない方がよさそうです
いざとなったら水場でも使える、程度の感覚の方が長持ちしそうです
書込番号:8166731
1点

みなさんいろいろなアドバイスありがとうございます。
大丈夫かもしれないけど壊れても文句いえないよということですね、高い携帯電話ですので無理せずに防水ケースを使うことにします。
ところでやっぱり水中は電波は受信しないのですね
書込番号:8168815
0点

海水、プール水、温水は浸水します。タフネス&耐水性を売りにしてるけど深さ1m真水に静かに付けるという条件付。海水の浸水に耐えたなんてのは運が良かったのでしょう。雨天で使えるとか濡れた手でも触れる程度と思ってた方が良いです。
書込番号:8227197
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)