G'zOne W62CA のクチコミ掲示板

G'zOne W62CA

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 7月19日

販売時期:2008年夏モデル 液晶サイズ:2.7インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:197万画素 防水機能:○ 重量:133g G'zOne W62CAのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

G'zOne W62CA のクチコミ掲示板

(2271件)
RSS

このページのスレッド一覧(全196スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「G'zOne W62CA」のクチコミ掲示板に
G'zOne W62CAを新規書き込みG'zOne W62CAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

W61CAとの比較

2008/07/24 23:23(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA

typeRからW52SAに機種変更したのですが、カシオに戻そうと思っています。当然、W62CAの予定だったのですが、ここでレスポンスの悪さが話題になっていたので、本日デモ機で確認してきました。!!62CAだけじゃなく夏モデル全部ビックリするくらい反応が悪い!!  
そこで、値段も安いしW61CAも検討しようかなと思っています。W61CAから変更した方、レスポンス等々は比べてどうですか? 実際使ってみて、2台の違いの感想などあれば教えていただけませんか?

書込番号:8123362

ナイスクチコミ!0


返信する
WINNIMさん
クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:47件 G'zOne W62CAの満足度5

2008/07/25 04:55(1年以上前)

61CAのほうが早いですよ。
私の感じる限り、カシオのレスポンスで言えば↓

早い                                 遅い
A5513CA>=W41CA>W42CA=W53CA=W61CA>>W62CA

こんな感じだったと思います。

夏モデルは鈍いけどマルチタスクやBluetoothが使えるので、
人によっては旧機種に戻れなくなることもあるんではないかと。
遅くなった分、便利な機能もついてます。ガジェットうざいけど。

W52SAからの変更だと、アドレス帳の検索がメンド臭くなるかも。
52SAの時短検索は便利ですからね。カシオの検索はイマイチ。

62CAは「コイツに惚れたー!!!」っつって買うのが正解の一つだと思うので、
当然62CAの予定だったのであれば、貫いたほうが後悔しない気がしますが。

書込番号:8124265

ナイスクチコミ!6


dobokujinさん
クチコミ投稿数:83件 G'zOne W62CAのオーナーG'zOne W62CAの満足度3

2008/07/25 08:37(1年以上前)

同じ質問したかったので助かりました。

W53CA使用中で、昨日社員と自分用に61CAゴールドと62CAを注文して、本日から61CAだけ使用開始したばかりです。
62CAは黒のデモ機しか触っていませんけど、来週には注文したグリーンが来ると思いますので使用した感想がかけると思います。
タイミング良かったので、WINNIMさんの解説とても参考になりました。
防水仕様の物は丈夫になった分ゴツイし重い感じがしますね!
その逆を願っていましたけど、WINは家族も含めて周りで結構使っている仲間が多いので、CASIOさんののんびり感は他社からすると、ところどころで感じています。
私もそうですけど、G'zのフォルムや頑丈さに着目して買う方が多い様なので、多少のレスポンスの悪さ?は仕方ないでしょうか?アウトドア派を強調しないなら、61CAが良いと思います。

書込番号:8124577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/07/25 21:50(1年以上前)

WINNIMさん、ありがとうございます。W61CA>>W62CA  >が2つあるところが肝心ですね。もともと61CAのイエローも気になっていたので悩んじゃいます。釣りと山登りをするので潮の干満や標高がわかる機能があればすごく便利なのですが、平日は仕事の合間にささっとメールするのでレスポンスも重要です。

んーー、他の方も言ってましたが最新機種が反応遅いなんて・・・。シンジラレナーーイ。

dobokujinさん、2台使ってみての感想お待ちしています。

書込番号:8126935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

W62CAのカラ−について

2008/07/24 20:16(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA

スレ主 hh12340906さん
クチコミ投稿数:2件

メ−カ−の方に聞きたいのですが、今三色ですが、他の色も出す予定はまだありませんか?現在W42CAを使ってます。青か水色系が出て欲しいので宜しくお願いします。

書込番号:8122251

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:17件

2008/07/24 22:38(1年以上前)

hh12340906 さん メーカーの方もこの掲示板を見ているかもしれませんが
例え見ていたとしてもこの掲示板で返答はくれませんし
元々 メーカーに対し直接要望すべきなので
この価格.comに書き込むこと自体が不適当だと思います

書込番号:8123057

ナイスクチコミ!0


スレ主 hh12340906さん
クチコミ投稿数:2件

2008/07/25 00:15(1年以上前)

有難うございました。メ−カ−に聞いてみます。

書込番号:8123721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました

2008/07/24 09:02(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA

クチコミ投稿数:53件

ドコモからの変更です。
フォントの細さとバッテリーの持ちの悪さ以外は概ね満足していますが、付属のCDでドライバをインストールしてもパソコンが認識しません。何が悪いのでしょうか?

書込番号:8120326

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2008/07/24 10:14(1年以上前)

>ドライバをインストールしてもパソコンが認識しません
何かが悪さしているのか PCがどういう状態(OSは?)とか 詳細はちょっとわかりかねますが

同じものか 新しいバージョンか不明ですが とりあえずUSBドライバは 
こちら↓を試してみるとか
http://k-tai.casio.jp/download/w62ca/

で 接続して認識しないのなら接続するところを変えてみるとか
携帯側の接続モードを変えてみるとか

書込番号:8120495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2008/07/24 10:51(1年以上前)

再チャレンジしたら認識されました。
OSはXPで、マニュアル通りにインストールしたのですが…
何が悪かったのかわかりませんが、一応認識されたのでよかったです。
FUJIMI-Dさん、ありがとうございます。

書込番号:8120592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA

暫くTOSHIBAばかり毎年機種変していましたが、職業がら汗で携帯を壊してばかりだったので、防水と耐衝撃性にひかれ久しぶりのCASIOにしました。ほぼ期待通りでしたが、唯一、休憩中のワンセグをみたい時に、画面の1/3程度しか写らないワンセグの画面だけは、なんとかならないものかと・・・

書込番号:8117950

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/23 20:01(1年以上前)

ペアボタンで全画面にならないすか?

書込番号:8118054

ナイスクチコミ!0


06-kazuさん
クチコミ投稿数:16件

2008/07/23 22:43(1年以上前)

メールボタンと、ペアボタンで
横画面になりますよ。

書込番号:8118889

ナイスクチコミ!0


06-kazuさん
クチコミ投稿数:16件

2008/07/23 22:45(1年以上前)

失礼、全画面でした。

書込番号:8118896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 G'zOne W62CAのオーナーG'zOne W62CAの満足度4

2008/07/24 18:09(1年以上前)

早速のご回答大変有り難うございます。なにぶん説明書なる物は、読まないものですから・・・ ものすごく感謝します。

書込番号:8121789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/26 00:30(1年以上前)

いやいや(苦笑)
まず説明書読んでから書き込もうよ。

もういい年なんだから最低限のネットマナーくらい守ろうね。

書込番号:8127765

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2008/07/30 01:18(1年以上前)

確かにw

書込番号:8145018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件 G'zOne W62CAのオーナーG'zOne W62CAの満足度5

2008/09/29 00:53(1年以上前)

直感的な操作性からすると、私の場合、自力では、画面を横全画面に切り替えができなかったですね。本日(正確には昨日)あえて説明書を見ないでauショップで初めて触った3機種を比較した結果ですが。W62HとW62SHとこのW62CAです。親切な店員さんがチョイチョイって教えてくれましたけどね。逆にW62SHはチャンネルがなかなか、切り替えられなかったです。笑。
この質問を読んで、思わず納得してしまいましたので、ご参考まで。

書込番号:8428607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カウントタイマーが・・・

2008/07/23 13:08(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA

スレ主 高青年さん
クチコミ投稿数:19件

W42CAからの機種変更です。前機種もかなり気に入っていて

これといった不満もなかったのですが、「新」という言葉に

滅茶苦茶弱い性格でして、初日に機種変しました。

おもしろがって使っていたのですが私が一番使用する機能で

あるカウントタイマーが使いずらいことこの上ない。

W42CAでは3件登録でき、使用中もほかの機能も使えましたが

この機種では一件のみで、ほかの機能が使えない。

もっとも、この機種でタイマー機能に重点を置いてくれと

いう人が私以外にいるとも思えないのですが・・・

あと、事前にわかってはいたのですがICレコーダーも

残ってくれていたらよかったのになぁ。次の機種に期待かな?

書込番号:8116838

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件 G'zOne W62CAのオーナーG'zOne W62CAの満足度5

2008/07/23 18:38(1年以上前)

カウントダウンタイマー中に、マルチボタン押せば違う機能も使えますよ。

書込番号:8117755

ナイスクチコミ!0


スレ主 高青年さん
クチコミ投稿数:19件

2008/07/23 20:32(1年以上前)

コメントありがとうございます。
早速試したいところですが
画面に一本の線が出現・・・
初期不良で新品交換となりました。
入荷にしばらくかかりそうです。(T.T)

書込番号:8118190

ナイスクチコミ!0


MUS1さん
クチコミ投稿数:19件

2008/07/30 22:48(1年以上前)

まだ入手してませんが、デモ機を触ったので・・・

 カウントダウンタイマー 開始後に、
クリアボタンを押すと停止しますが、
電源ボタンを押すと前画面に戻りますよ。

 ICレコーダーは、マイボイスメモ(?)という形で残ってます。
ただマイクが問題ですけど・・・

書込番号:8148295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プライバシー機能について

2008/07/23 04:02(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA

G'zOne type-Rから機種変更しました。
この機種で『プライバシー/制限』−『セキュリティロック』−『アドレス帳ロック』
をONにした場合、Eメール、Cメールの受信先がメールアドレス、電話番号で表示され、
アドレス帳に登録した名前で出ないのですが、アドレス帳のロックをしたまま
名前を表示する方法はないのでしょうか?
紛失してしまった場合を考えるとアドレス帳はロックしておきたいのですが、
受信したメールが名前で出ないのはあまりにも不便で・・・・

type-Rでアドレス帳のアクセス制限をON、メール制限もONにした状態の場合でも、
Eメール、Cメールのあて先はアドレス帳に登録している名前で表示されるのですが・・・

書込番号:8115645

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件 G'zOne W62CAの満足度5

2008/07/23 11:14(1年以上前)

『表示する』に設定してもその状態でしょうか?

書込番号:8116468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/07/24 10:35(1年以上前)

『セキュリティロック』−『アドレス帳ロック』−『ON』−『表示する』に
設定してもダメですね・・・
メール着信時は名前が出ます。
一覧を見ると出ないといった感じです。

書込番号:8120548

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「G'zOne W62CA」のクチコミ掲示板に
G'zOne W62CAを新規書き込みG'zOne W62CAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

G'zOne W62CA
カシオ

G'zOne W62CA

発売日:2008年 7月19日

G'zOne W62CAをお気に入り製品に追加する <312

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)