
このページのスレッド一覧(全196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2008年7月30日 23:10 |
![]() |
0 | 2 | 2008年7月17日 20:30 |
![]() |
4 | 6 | 2008年7月18日 09:25 |
![]() |
1 | 10 | 2008年7月19日 19:12 |
![]() |
0 | 1 | 2008年7月15日 10:23 |
![]() |
2 | 9 | 2008年7月17日 01:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA
http://www.au.kddi.com/torisetsu/pdf/w62ca/w62ca_torisetsu.pdf
↑W62CAの取扱説明書です
P.313 にある「Myボイスメモ」がそれに該当しそうですね。
このMyボイスメモは名称は違ってはいますが他社機種にもあったりするので、ある一定の時期以降のau標準仕様の機能なのかも知れないですね。『クリア/メモ』のボタンで出てくるはずです。すべてを調べたわけではないのでその辺はご勘弁を。
ただ、ここからは情報が少ないのでマイク感度とか録音時間とかまではわからないですが…。
書込番号:8098079
0点

僕も「レコーダー」機能は、携帯選びに留意する機能なのですが、
auの場合、僕の理解は、
ICレコーダー=ステレオ録音可能
ボイスレコーダー=モノラル録音のみ
と理解しています。
ただ、ボイスレコーダのデータが、SDカードに保存できるものと、
内蔵メモリにしか録音できないものがあったように思います。
当然、内蔵メモリにしか保存できない機種だと録音時間が短くなります。
このあたりは、店頭なり、auに直接確認されることをお勧めします。
夏モデルで、ICレコーダー搭載と、うたっているのは、63SA、63SAのようですね。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/40572.html
http://www.naruhodo-au.kddi.com/qa4178596.html?ans_count_asc=1
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8029899/#8035000
W62CAから外れた返答悪しからずm(__)m。
書込番号:8098416
0点

ボイスレコーダ機能は無いようです。
MYボイスメモは約30秒の録音可能です。
書込番号:8102000
2点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA
イエース
でないと頻繁にコネクターキャップを取り外すとパッキンの老化も早まるし、もし髪の毛1本でも挟み込んでしまうと防水にならないですからね。
書込番号:8090695
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA
シンプルコースでW62CA(グリーンor黒)を購入したいと考えています。
とても待ち遠しいです。
以前、W42CAは、3か月ぐらいで相当安くなっていました。
今回は、以前と違ってシンプルコースが出ていますが価格の変動について
はどうなるのかと疑問に思いました。
今後、W62CAの価格が値下がりした場合
シンプルコースの価格も同時に引き下げられるのでしょうか?
現在、シンプルコースで50,000円前後だと掲示板でありますが
もしも、フルサポートコースで3万円弱が1万5千円の半額ぐらいになったとき!
やはりシンプルコースでも1万5千円ぐらい値下がりするのでしょうか?
または、シンプルコースでは値引きはしないのでしょうか?
0点

基本的にフルサポートはシンプルー21000円のはずですからフルサポートが安くなれば
当然安くなるはずです。
もちろんいずれは値下がりするでしょう。ただ通話料値引きで機種代金で徴収するシステムですから昔のような激安は望めないと思います。
書込番号:8086615
2点

ヴァーミリオンさん
ありがとうございます。
実は、携帯水没しまして早く欲しいのですが
以前もプリンターを買ったら1週間後に1万円引きに
なっていて悔しいおもいをしました。
今回も秋冬モデルがでる3ヶ月後には、きっと
安くなっているのでしょうね!
>もちろんいずれは値下がりするでしょう。
>ただ通話料値引きで機種代金で徴収するシステムですから昔のような激安は望めないと思います。
そうですよね!極端に値下げするようには思えませんが。
とにかくもう欲しいです。。 物欲には勝てませんね!
せめて最初の高く買う人には、何か付けて欲しいものです。
あとで安くなっても心が安らぐだろうから。
書込番号:8088360
0点

4月末に発売されたW61Sが値引きされていないことを考えると将来の値引きはほとんど期待できないと思います。
今の仕組みだと値引きしようとしても販売店には権限がなさそうですし。
出るとしたらソフバンのハッピーボーナスのような感じで実質的な値引き制度が出るかどうかでしょうね。
書込番号:8089143
1点

最近、近場のショップ数店舗を徘徊して店員の方とお話をよくしてるんですけど、
他のメーカの機種に比べると、人気機種ということもありなかなか値下がりしないそうです。
次シーズンのモデルが発売されない限り、大きな値下がりはないとの事でした。
発売後使い勝手の悪さや、その他問題が浮上するか、
次シーズンのモデルが発売されない限り、
大きな値下がりはないと思います。
3ヶ月で1万以上安くなる可能性は、かなり低いでしょうね。
書込番号:8089259
1点

ればきちDNさん・トム・レノックスさん
ありがとうございます。
もう何も気にせず初日から買いに向かいたいと思います。
シンプルコースって、購入価格が高いので値下がりするのは嬉しいですが、買った後に大幅な値下げされると困りますよね!
いやー相談して良かった。安心しました。
迷わず買いだ!ちなみに黒にします。
書込番号:8092051
0点

ただ通話料値引きで
>
通話料は、iモード登場以来、3キャリアとも、引き下げられていないはず
30秒20円(税別)
イーモバイルが、せいぜい18円(税別)
引き下げられているのは、基本使用料。
小手先値下げで茶を濁している
書込番号:8093062
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA

僕は白は全体的に白色過ぎて嫌でした、
緑か黒で悩んだ末に、黒を予約してきましたよ!!
まぁ色は自分の好みかと思います。
書込番号:8077905
0点

グリーンが人気みたいですね。
でも、わたしは白か黒かで迷って…
ボタン文字色の赤が気になりましたが
黒を予約しました。
しかし、モックを触った感じでは
サブディスプレイの上下(左右?)部分は
傷が付きやすそう?
書込番号:8078161
0点

僕はまだ迷ってますが、白かなあのつやつやの近未来っぽい感じが気に入りました
まあまだ黒のあの質感とも迷ってますが
3色どれも外れは無いと思います
書込番号:8078456
0点

色は、黒が良かったのですが、手触りが気に入りませんでした。
3色とも、手触りが違いますね。
手触りで「白」にする予定です。
書込番号:8080345
0点

私も色は迷ってます。でも実物を見たりして、グリーンにしようかと思います。黒はなんとなくインパクトにかける気がします。グリーンは意外と派手でもなく、ビジネスでもプライベートでも、どんなシーンでも合うのではないかと私は思います。
書込番号:8080825
0点

私も緑と黒とで悩んだのですが、
黒の方がサブディスプレイ、電子ペーパーが見易いようなので
黒にしようかと・・・・
書込番号:8083037
0点

白は雪山で落とした時に、どこにあるのか分からなくなるので、
黒か緑にしようと思ってます。
ショップで予約が少ないほうを購入予定。黒になるかな・・・。
書込番号:8085854
0点

私は黒を買います。今回のラインナップの中では、それしか選択肢が有りません。(^_^;)
TYPE−Rの時の赤みたいな感じのが有れば良かったんですけどね。
書込番号:8091065
0点

17日、MNP(ソフトバンクから)シンプルコースで緑を予約しました。19日が楽しみです。
書込番号:8092634
0点

はじめまして
私も、明日W42CAからW62CAに機種変更してきたいと思います
色は、ブラックとグリーンですごく悩んでいます
この2択でしたら、どちらがいいですか?
ご意見よろしくお願い申し上げます。
書込番号:8099169
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA

SIMカードを認識するアプリなのかが不明なので、現時点では不明ですね。
G's GEARの機能がネット経由でのその他のサービスと連動して利用するものもあるでしょうから、すべて使えないであろうとは思っています。
書込番号:8080633
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA
一昨日はじめてモックを触ってみました
ボタンが何か気になります
昔に良くあったリモコンのボタン
もしくは安い海外製品にあるリモコンのボタンの様に
ボタン自体が独立していなく面がコーティングされているというか被膜化されてます
被膜が破れたり
印字がかすれたり
ボタン自体の接触が悪くなったり
昔は良く感じたのですが皆様はどう思われますか?
現在は良くなっているとは思いますが防水対策の為には仕方がないのですかね
1点

安っぽい感じには見えませんが?
皮膜化という表現が?です。
印刷は、シートの裏からされているはずなので、
使用によって、文字がかすれることは無いのでは?
文字がかすれるというのは、
キー自体が破損した場合に生じるものではないでしょうか。
キーにも耐久性が考えられているなら、
さすがG'zと言えますね。
書込番号:8074032
0点

この機種のボタンが安っぽいのではなく
ボタンの感じの例えとしてあげただけです。
昔使っていた家電のリモコンが
こんな感じのボタンだったので不安に思ったのです。
耐久性に難ありで良く壊れてしまってたので…。
薄型になってヒンジ部が大丈夫なのかなと思いましたが
しっかりしていて逆にディスプレイ部の方が負けそうです。
基本的に欲しい派なので期待を裏切らない物であると願っています。
書込番号:8074653
0点

しりこんおふさん
シートキーのようですが、キーの押し下げ感、クリック感は十分ありますでしょうか。また、硬すぎて指が疲れるような印象はありませんでしたか。
特に方向(上下左右)キーと決定キーの操作感がとても気になっています。
モックで確認できればいいのですが、ショップになかなか足を運べないでおりますので。
W61CAでは方向キーと決定キーの段差が少なく、操作感がいまいちでした。
書込番号:8076487
0点

先日、近くのお店でこの機種のモックが展示して
あったので、キーのタッチ等をチェックしてきました。
W61CA に比べ、随分とキーの操作が楽に感じました。
方向キーもW61CAに比べ、上下左右全く違和感無く操作出来ます!
特にシートキー という意識は必要ないように感じました。
書込番号:8076995
0点

横から質問させていただいたのですが、参考なりました。ありがとうございます。
シートキーというと押しづらいという意識があって。お聞きして良かったです。
書込番号:8077040
0点

この様なボタンはシートキーっていうんですね。
またモック触りに行ってみますw
私はこのキーに対する意識は払拭した方がいいみたいですね。
キーの反応具合とかは実機でないとわからないので
早くデモ機を触ってみたいところです。
書込番号:8077098
0点

当方もシートキー採用で不安を感じていましたが、10キーは段差が有りクリック感もそう違和感無く使い易く感じました
十字キーはセンターの決定キー部に滑り止めの様な加工がしてあり、ブラインドでも判りやすかったです
通常の薄くする為に採用したシートキーと違い、表面の加工や形状の工夫で意外と使い易いなと感じました
書込番号:8077594
1点

グリーンのモックを手に入れました。
いま自分のW52CAと比較してニヤニヤしてますが
シートキーは良い感じですよ。
W52CAは防水だったんですが、砂浜で落とすとキーの間に
細かい粒子が入り込んで駄目だったんです。洗っても落ちないし。
今回のシートキーだと構造上、
ゴミが入り込まないので砂や泥には良いですね。
ボクは買い換える予定です。
けどなーワンセグが見づらそうだよなー
キャンピング車で車内泊を良くするんですが、携帯ワンセグって、
各自好きな番組をベッドサイドで見れるんで便利なんですよね・・・
書込番号:8088340
0点

たしかにワンセグとしては不向きかもしれませんね。
でも、あれだけ詰め込んで機構も丈夫にしてでは
健闘したといっても過言ではないかなぁと。
今までのボタンは防水でも汗とか水とか隙間から入って
運が悪いとボタン押したときに「パキッ」と音がして非常に不快でした。
シートキーなら異物とか異音とかの原因にはならないから良いかも。
耐久性はさることながらレスポンス、操作感とかはやっぱり実機ですよねw
あれ以来忙しくて店頭モックですらニヤニヤ出来てません…(。>_<。)
書込番号:8088390
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)