
このページのスレッド一覧(全196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 12 | 2008年7月11日 21:05 |
![]() |
0 | 2 | 2008年7月7日 13:37 |
![]() |
7 | 12 | 2008年7月7日 09:32 |
![]() |
0 | 5 | 2008年7月7日 22:52 |
![]() |
0 | 7 | 2008年7月9日 01:00 |
![]() |
0 | 3 | 2008年7月5日 21:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA
携帯をポケットに入れたまま海に入り、水没したものです。
勢いで携帯を解約しようとショップに行ったらG'zOne w62caを見て
とりあえず解約することを待つことにしました。
実は、ちょうど調査用にと GARMINのGPS購入
を考えていたので一石二鳥という思い至ったのです。
【 質 問 】
そこで皆様に質問なのですが、
w62caのGPSって、どの程度なのか?
通常のGPS専用のものと携帯電話のGPSの違いがあれば教えて下さい。
よく衛星をいくつとらえて精度が上がるなどとありますが素人でよくわかりません。
ちなみにGARMINのeTrex Venture 日本語版を購入を考えていました。
使用方法、定点観測をするためにある程度同じ位置から同じ場所を撮影するために使います。 干潟や海での使用になります。
2点

>w62caのGPSって、どの程度なのか?
測定精度100分の1秒(日本などの大半の地域での現在の数値)
ちなみにGARMINは製品ランアップが豊富なので、au(GPSOne)と同程度の製品もあれば(条件が厳しいけど)より精度の高い(およそ1桁)製品もあります
au携帯の場合は位置情報が40分の1秒の精度で配置された基地局の情報から(電波郷土などを元に)算出する簡易計測もあり、端末(に実装されたアプリ)からですとどちらの方法で計測されたのかわかりません。
eTrex VentureはGPS測位に関してはGPSOneと同等の精度(15m〜30m)です。
ただし、au携帯でアプリ(EZナビウォークなど)を使用しますと、デフォルトで自動位置補正(歩行した状態を維持すると仮定して位置情報を画面に表示する)が悪さをしますので、静止状態での使用ならば設定で解除することが必要です。
ソフトバンクのGPSは精度としてはauと同等、docomoは1000分の1秒まで対応していますが、そこまでの座標情報は使用する衛星から送られていません。
書込番号:8042909
5点

ほぃほぃさん
すごく詳しい説明ありがとうございます。
つまりGARMINなどのGPSが衛星を使っているのに対して
携帯電話は、基地局を使っているという点が違うということですね。
>eTrex VentureはGPS測位に関してはGPSOneと同等の精度(15m〜30m)です。
精度はいろいろあるが、大差はない携帯の付属機能だからといって侮れるものではない。十分利用価値はありそうだと感じました。
>ただし、au携帯でアプリ(EZナビウォークなど)を使用しますと、デフォルトで自動位置補正(歩行した状態を維持すると仮定して位置情報を画面に表示する)が悪さをしますので、静止状態での使用ならば設定で解除することが必要です。
解除します!
私の心は、G'zOne w62caを買いの気持ちでいっぱいになりました。
目がハート型になっている感じです。
ありがとうございました。
書込番号:8042955
1点

>GPSってさん
ひとつだけ
>携帯電話は、基地局を使っているという点が違うということですね。
基地局「も」使います
精度はGPSの方が上なのでGPS優先ですが
書込番号:8042970
3点

>ほぃほぃさん
>>携帯電話は、基地局を使っているという点が違うということですね。
>基地局「も」使います
早速のご返答!ありがとうございます。
失礼しました。 それは凄いですね!
ある意味、通常のGPSよりも凄い!と思ったのは私だけでしょうか?
ちなみにGARMINだと、2つ以上(10個以上?)の衛星を使ってより正確に位置情報を割り出すということを書いていたと思います。最近のGPSはそれで精度が上がったと?よく分かりませんが。
w62ca も、衛星をいくつか使って位置情報を割り出すのでしょうか?
(つまり、最新のGPS精度が上がったもの(高感度GPSチップ等)とW62CAはどう違うのか?もしも、それさえも一緒ならもの凄い携帯。携帯の域を超えているとしか言いようがないです。そうでなくてもそうなのでしょうが・・)
ここら辺になると技術的な情報なので分からないのでしょうか?
もしも分かれば教えて下さい。
書込番号:8043016
1点

>GPSってさん
三角法(たぶん中学校の算数で習うはず)を使用しますので最低2つの衛星からの電波を受信しなくてはなりません。
電波を受信できる衛星が多いほど精度は上がります(5つを超えても無意味でしょうが)
GPSの精度は政治的(軍事的?)な理由で制限されていますから、端末側は充分な性能を持っています。
カーナビなどならば進行速度やハンドルの向きetcでの補正の善し悪しも関係するでしょうが、携帯や単体GPS機では精度以外の地図情報などが差別化のファクターでしょう
それ以外にもGPS電波の輻射波の影響とかありますので、単に感度を上げるととんでもない座標(緯度経度)を示したりしますよ。
国土地理院発行の日本地図よりも(携帯を含めた)GPSの方が精度が良くて、地図の方を訂正しているくらいですから
書込番号:8044415
1点

ガーミンの愛用者です。
精度的には携帯も変わらないと思います。
ただ、携帯のGPSは圏外では使用できません。
専用機は空が見えていれば日本全国カバーします。
携帯は常に新しいデータが送られてくるので新しい道ができたとしても表示されますが、
パケット通信料がかかります。
一方、専用機は内部の地図を使用するため新しい道には対応できませんが、タダで使えます。
それぞれ一長一短ありますね。
書込番号:8044416
3点

どの程度の精度を求められている(数m or 数十m)のか分かりませんが、
衛星の受信状況が良ければ、au端末で数mの誤差で位置を計測可能ですよ。
私のG'zOne TYPE-Rからジュニアケータイ(W5525SA)の位置を検索しますが、
受信結果にいくつの衛星を受信したか結果が出まして、やはり1個より3個の
方が断然高い精度で位置を返します。
家の中にいるならば、地図上でほぼ家の枠(表示はされませんが)の中に入っています。
的外れな回答ならすいません。
PS.私も携帯をポケットに入れたまま海に入ってのG'zOneです。
書込番号:8045761
2点

>ほぃほぃさん
毎度、ありがとうございます。
>電波を受信できる衛星が多いほど精度は上が
>GPSの精度は政治的(軍事的?)な理由で制限され
>国土地理院発行の日本地図よりも(携帯を含めた)GPSの方が精度が良
知らないことだらけでしたので、大変勉強になりました。
奥が深いですね!
>メイツ星人さん
>ガーミンの愛用者です。
専用機と携帯機能GPSの違いがよく分かりました。
やはり一長一短あるんですね!
ありがとうございます。
>DTWRさん
>受信結果にいくつの衛星を受信したか結果が出まして、やはり1個より3個の
>方が断然高い精度で位置を返します。
やはり専用機と同じで、衛星の数まで分かるもんなんですね!
勉強になりました。
>PS.私も携帯をポケットに入れたまま海に入ってのG'zOneです。
↑私は、ちなみに海ポチャ!3回目です。
もっとはやくに買えよ!って感じです。(泣)
みなさんの教えていただいた内容から、私の調査では
G'zOne W62CA でも十分利用可能であることが分かりました。
もう迷いはありません。あとは、発売を待つのみです。
教えて頂き、ありがとうございました。
書込番号:8046978
0点

GPS衛星の軍事スクランブルは有事以外は解除されていますよ。
一体いつの時代のことを話しているのか・・・。
書込番号:8056506
0点

>AS−Pさん
誰も軍事なんたらは語ってませんけど?
通常のGPS衛星の他に新しいGPS規格の衛星が〜
って事をベースに精度を申し上げました
書込番号:8056726
0点

>GPSの精度は政治的(軍事的?)な理由で制限されていますから、端末側は充分な性能を持っています。
ほぃほぃさん自分で書いて忘れた?
書いてないと言い切る理由が理解出来ないが。
GPS自体が元々軍事目的(ミサイルの精度向上のために使われている)というのは高校レベルだぞ。
書込番号:8059880
0点

>AS−Pさん
政治的(軍事的?)と有事(軍事)スクランブルは違いますよ。
そのための軍事「的?」なんですけどね
ちなみに有事スクランブルもMILスペック廃止の影響で事実上すぐに解除されましたね。
今時の米軍は貧乏ですから、民生品を多用してますからね。
NASAも専用スペック廃止の方向ですし、世知辛い世の中です。
書込番号:8062811
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA
こんばんは。
G'zが大好きなので発売日まで楽しみに待ち続けています。
そこで、もう実際にKDDIスタジオなどでデモ機に触ったことのある方に質問ですが、、
レスポンスは良いのでしょうか?
私はせっかちなので、メールなども画面を見ずにサクサクっと打ったり、
しょちゅう間違えてクリアボタンを押してばっかりなので、
途中でモタついたりボタンを押した後多少待たされたり、
携帯を開いたとたんにすぐ待ち受けが出てきてくれないと、
すごくイライラしてしまいます。
私は、カシオ携帯のレスポンスの良さが気に入りずっとカシオ携帯ばかりを使ってます。
現在はW42CAを2年間使用し、つい最近ついに壊れてしまったので同じG'zである
W62CAに買い換えようと思っていたのですが、、
KCP+搭載によりレスポンスが鈍くなっていないかがすごく心配です。
カシオ携帯なのでレスポンスの良さを信頼したいのですが、
KCP+の機種を見るかぎりとてもレスポンスがよく思われていないようなので・・・。
今のところ一番の気がかりポイントです。
皆様のお返事お待ちしております。
長々と失礼いたしました。。
0点

他の掲示板とかを見る限りでは他のKCP+端末と同じみたいですけど。
でも、W54SAを使っているけど、文字入力に関しては遅いとは思わない。
書込番号:8040677
0点

原宿でさわってきました。
41CA,52CAを使って、62CAを検討していますが・・・
正直遅かったです。
データフォルダを開くときにも、一呼吸・・・もうちょっと?という感じです。
41CAから52CAに変えたときも、遅いな〜と思ったんですが、それより遅いのでちょっと考えちゃいます。
写真撮るときのオートフォーカスも2往復くらい考えてますね(笑)
ただ、テスト機なので実際販売されるものとは違うと仰っていました。
でも、いろいろと楽しそうなので買う方向(値段にもよりますが)で検討しています♪
書込番号:8042847
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA

昨年の夏モデル、W52Hを使っている者です。
この端末もバッテリーが鬼の様に持ちます。
今まで、バッテリー関連で不満に思ったことは一度もありません。
いつもなら、予備バッテリーを購入し持ち歩いていましたが、この機種では全く不要。
これって実は、もの凄く重要な機能だという事を実感させられます。
Bluetoothが付いていないのが唯一、私のニーズを満たしていない為、いずれ機種変しようと思っていますが、現在の満足度が非常に高いため、ついつい慎重になってしまいます。
そんな中で、W62CAは買い換えの有力候補です。
書込番号:8037139
0点

w62caは連続待ち受け時間は220分と410分のE03caに劣ってしまいます
書込番号:8037209
0点

E03caはbluetooth搭載機です
E03caをお勧めします
私はauショップで10800円で手に入れました
書込番号:8037234
0点


いや違います
yahooの何でも交換で相手がauのケータイなら何でも交換できるといっていたので
タフな物が欲しいなと・・・
で、発売まで待って交換するのは時間が流そうなんでE03にしたって言う話です。
で、後々w62caの法人向けが出たら自分で買おうかなと思いまして・・・
勘違いさせてしまって申し訳ありません・・・
書込番号:8037609
0点

ふーん、それで「充電なしで5日持ちます。」というのは誰かの受け売りですか?
書込番号:8037697
1点

誤解を生んでるのは別スレの
>w42caの物
と言う部分。これは本体ではなくバッテリーパックのことでしょう。ハッキリ書かないからいけないんです。
それと
>w62caは連続待ち受け時間は220分と410分のE03caに劣ってしまいます
ですが、カタログ上230時間と410時間です。分と時間では大違い。因みに私の友達が待ち受け時間240時間のW42CAを使用していますが、電池の持ちについては十分満足しているようで、純粋に待ち受け用途で使用したらカタログ値を軽く越えたようなことを言ってました。ただ、ここはW62CAの掲示板ですので、W62CAを楽しみにしている人に対してBTがあるという理由だけでE03CAをお勧めするのは私的に?な気がします。
書込番号:8037731
2点

W42CAのバッテリというのは理解していますよ。
E03CAを持っているなら、あえてお互いのいいところを聞く必要はないわけで・・・。
単純にW62CAを貶める流れだと思います。
で、タフネスだけ求めめるならE03CAだろう。
しかし、音楽も聴きたいということになればイヤホンを差す必要のあるE03CAはダメだろう。
書込番号:8037807
1点

>後々w62caの法人向けが出たら「自分で」買おうかなと思いまして・・・
この内容からの想像ですが、おそらく未成年者の方かお若い方と勝手に思ってますが、
勘違いさせてと言うより、もう少し大人になりましょう。
レスされている方に失礼だと思うよ。
書込番号:8038004
2点

<E03caはbluetooth搭載機す
<E03caをお勧めします
心配になって調べなおしたけどW62CAもbluetoot
搭載だよ。
頼むから紛らわしいことを書かないでくれ!!
書込番号:8042011
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA
着信通知ランプのことではなくて、電話やメールが着信したことを持ち主が気付かなかった時に、確認するまで点滅するランプのことを質問されているのではないでしょうか?W42CAには、この機能が無くて不満でした。W62CAには、そのような機能がほしいですね。
書込番号:8037087
0点

それは恐らく付いていると思いますよ。
プラットフォームが全て同じなので、
基礎は同じです。
w54saを使用していますが、これもライトが点滅しまくっていますww
でも、電池を消耗させる一方ではないでしょうか?
w62caはGzにもかかわらず電池がしょぼいですから。
まあ法人用が出たら恐らく電池面では2倍くらい持ちがいいでしょうが・・・
私は法人用を待ちます。
書込番号:8037248
0点

アドバイスありがとうございます。
法人用って一般の人が使えるのでしょうか?
無知ですみませんが教えてください。
今はドコモを使っています。
書込番号:8038753
0点

Gzにも関わらず電池がしょぼい!
Gz『しか使ってない』人相手には通用しないですねぇ(w
C303CA時代から電池持たない端末で有名なのに。
62CAで、おおちょっと頑張ったな、とやっと思えたのに。
んで、62ベースの法人用はE03の開発・発売経緯を考えれば、
出る可能性は無いと思いますよ。
452CA→5513CA位の期間待てるなら出るかもしれませんが。
書込番号:8045079
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA
タフネスケータイが欲しいんですが、
w62caまで待てません。
タフネスケータイのお勧めを教えてください。
w62ca,E03caのお互いいいところを教えてください。
よろしくお願いします
0点

そうですか。
であれば、E03CAをお勧めします。
バッテリが大容量でタフネスの名に相応しい。
それで、W42CAのバッテリを買って、日によって使い分ければよいでしょう。
書込番号:8036187
0点

一応法人向けになっていますので、個人でも買えますが、取り寄せになると思います。
auショップなら買えるでしょう。
書込番号:8037369
0点

全てかどうかわかりませんがE03CAのバッテリー、ポイント2000ポイント(2000円)で交換できました。AUはバッテリー、ポイント使うとどれも2000ポイントで交換できるのでは… 間違っていたらスイマセン。
書込番号:8050456
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA
auの総合カタログ(7月)では「録画予約」となっています。
今月中には発売されると思います。楽しみですね。
書込番号:8025621
0点

カシオの携帯電話の前機種
「W51CA」、「W61CA」とワンセグ機能がついていましたが、
「予約、録画」ともに可能だったので、今回になってその機能が省かれているということはまずないと思うので、予約や録画は出来ると思いますよ!!
ただ、今回の機種は、縦にしても横にしてもワンセグが見れるのですが、縦にすると画面が小さくなってしまい、横にすると画面は広くなるけれど機種の性能上、見にくくなってしまいそうです・・・。
書込番号:8026923
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)