G'zOne W62CA のクチコミ掲示板

G'zOne W62CA

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 7月19日

販売時期:2008年夏モデル 液晶サイズ:2.7インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:197万画素 防水機能:○ 重量:133g G'zOne W62CAのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

G'zOne W62CA のクチコミ掲示板

(2271件)
RSS

このページのスレッド一覧(全196スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「G'zOne W62CA」のクチコミ掲示板に
G'zOne W62CAを新規書き込みG'zOne W62CAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Bluetooth・・・

2008/06/07 19:55(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA

スレ主 shuu1さん
クチコミ投稿数:97件

Bluetooth対応プロファイルはどうなってるのでしょうか?
片耳タイプのヘッドセットでワンセグまで聞けるのでしょうか?
これなら大丈夫っていうヘッドセットがあったら教えてください。

書込番号:7909278

ナイスクチコミ!0


返信する
W62Pさん
クチコミ投稿数:40件

2008/06/13 06:45(1年以上前)

sonyのカタログとかみて自分で判断した方がいいと思います。

書込番号:7933675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

W62CAの価格?

2008/06/04 05:00(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA

スレ主 C90さん
クチコミ投稿数:66件

現在E03CAを使用していますが、W62CAの価格は幾らくらいになるんですかね?
価格によっては増設したいですね。

書込番号:7894700

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:69件

2008/06/04 12:53(1年以上前)

こんにちは〜
価格の発表は未だですが、
発表の62Tでさえ、シングル:5万円台、フル:3万円台です。
CAもそれ以上の値になるのではないかと思いますが。

書込番号:7895696

ナイスクチコミ!0


W62Pさん
クチコミ投稿数:40件

2008/06/06 22:21(1年以上前)

シンプルコースで6万8000円くらいだと思いますよ。
私個人的にポイントの溜まる「新シンプルコース」をお勧めします。
3年半くらいで元は取れるはずですがね。

書込番号:7905490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2008/06/06 22:30(1年以上前)

W62Pさん、こんばんは〜
S:68,000ですかぁ〜
フルだと、\21,000引きの\47,000・・・
ん〜不具合が無ければ、投資してみるかな!?(^^;)

書込番号:7905547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/11 00:14(1年以上前)

68,000円は高いですね;
見送る方向になりそうです。ちなみにソースはどちらなんでしょうか。

ドコモですら9シリーズが5〜6万なので、auも同価格帯で来るかなと思ってたんですが。
KCP+でソフトウェア開発コストを下げても意味ないですね;

書込番号:7924638

ナイスクチコミ!0


W62Pさん
クチコミ投稿数:40件

2008/06/12 19:12(1年以上前)

ツキノワクマさん
はっきり言ってKCP+ってただワンセグを見ながら何かをできると言うような機能ですよね???
なんか意味の無いような感じもしてきますね。
なるほど!auのmahiruGTさん(利用停止を食らった可能性あり)は3月の僕の質問に「インテルのCore2Duo見たいな感じです」と言うようなことを言ってました。
ただがケータイくらいで脳を二つつける必要があるのだろうか???

書込番号:7931411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

発売時期はいつ頃だと思いますか?

2008/06/03 23:16(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA

クチコミ投稿数:54件

こんにちは
私も現在この端末を有力候補に検討していますが
最近のAU端末は発売時期がわからなくて困りますよね

AU製品紹介のページにはまだ載っていないから
販売も新製品の中で中盤くらいですかね♪
http://www.au.kddi.com/seihin/index.html

W61Sみたいに再三発売時期が遅れなければいいですが、
それよりKCP+もそろそろ安定してほしいものですね。

6月中旬くらいには欲しいけど難しそうかな
情報ご存じなかたがいたら教えてください。

書込番号:7893747

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:18件 gogo.gs 

2008/06/03 23:46(1年以上前)

ついに発表になりましたね。
W61CAと比較して・・・
厚さが 1mmupの19.9mm
重量が 1gupの133g(軽!)
従来の【G'zOne携帯】に比べ非常にコンパクトですよね。
早くデモ機にて確認してみたいです。

因みに私の情報では、7月中旬との事です。

書込番号:7893961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2008/06/04 00:05(1年以上前)

こんばんは〜
私が伺った情報では、7月上旬です。
auのサイトでは、情報どおりの6月分の機種しか載ってませんし。
でも、たけ2号さんが言われた様に中旬頃でしょうかねぇ〜?
何故、KCP+なものですから順延の可能性はありますから(^^;)

書込番号:7894085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2008/06/04 00:15(1年以上前)

>たけ2号さん 
>従来の【G'zOne携帯】に比べ非常にコンパクトですよね。
>早くデモ機にて確認してみたいです。

>因みに私の情報では、7月中旬との事です。

ほんと楽しみですね私も早く実物を見てみたいですが
みちゃうとすぐにでも欲しくなりそうです。

この機種はKCP+でも多機能なのにアウトドア系の機能が充実していて
良い道具になりそうですね。

>ロッキーロードさん 

>私が伺った情報では、7月上旬です。
>auのサイトでは、情報どおりの6月分の機種しか載ってませんし。
>でも、たけ2号さんが言われた様に中旬頃でしょうかねぇ〜?
>何故、KCP+なものですから順延の可能性はありますから(^^;)

ありがとうございます。 7月上旬だとうれしいですね(^v^)
せっかくの防水ケータイなのでやっぱり夏はおもいっきり水辺で使いたいと思っちゃいます。

でもそれよかKCP+が普通に動いてくれればいいですね。
情報ありがとうございました。


書込番号:7894138

ナイスクチコミ!0


nao4241さん
クチコミ投稿数:17件

2008/06/04 03:29(1年以上前)

物凄い不確定では6月2X日とか。
まあ、必殺の当てにならなさですからなんとも。
42CA使いですが、61をスルーして良かったと思ったのですが。逆にKCP+がどうにもならない状態だったら42のリフレッシュを考えてます。
薄くなって、コンパクトになって、・・・・・アウトドアに薄さとか必要なんですかね。
むしろ液晶側にレンズ入れて液晶側のクッション性を高めて欲しい位かと。
41,42と、ゴツイ事がマイナスに働いていない珍しい機種だし、むしろ差別化出来てた。
それが細長い小さなサブ液晶とかでは・・・・視認性含めて42は名機だと思うのです。
勿論、62のPROTRE仕様は素晴らしいし欲しいが、あの機能をむしろ42につけて青歯付けるだけでも良かったんじゃないかと思ってます。
そんなわけで、KCP次第では42に戻るかと。

書込番号:7894635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/06/04 21:28(1年以上前)

>naoさん

そうですね。
アウトドアでがしがし使えるケータイのはずだから
タフさを求めて欲しいですよね。

私は W31K→W41H→W51CAと春モデルばかりだったので
いつもGzOneとか防水モデルはうらやましかったので
今回は嬉しいのですがそれもKCP+の出来次第ですね。


それから今日仕事でKスタの近くを通ったので
軽く見てきました。

今もっているW51CAとの比較で
・サイズを比べるとW51CAより厚みは薄いけど幅はちょっと大きく
長さは同じくらいでした。

・メニュー操作のレスポンスはそんなにW51CAと変わらない感じで
特に遅い感じもせずいい感じでした。
(メールの操作感はロックがかかっていてわかりませんでした)

・GzOne固有のメニューはGzGEARというメニュー項目から
各ツール(コンパス、高度計等々)にアクセスする感じで
画面デザインも主観的ですがいい感じでした。

・ボディの剛性感
 これはあんまし感じられなかったのでちょっと気になります。
(もちろん普通の携帯よりは同等以上ですが)


それからkスタの人の話ですが今のところ7月上旬発売の予定だそうです。
(他の人に話しているのを又聞きしたので違っていたらすみません)

書込番号:7897333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:18件 gogo.gs 

2008/06/04 22:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

カラーバリエーション表

カラーバリエーション裏

タッチキー

防水デモ

ITメディアモバイルにて早くも写真解説が載っていました。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0806/04/news098.html

なんだかワクワクしてきました。
でも、実物(又はモック品)を確認するまでは・・・我慢我慢(笑)

書込番号:7897753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:18件 gogo.gs 

2008/06/05 22:43(1年以上前)

改めて思いましたが、タッチキーがシートキーになっていますね。

現在使用している名機?W41CAでのステップキーは誠に操作性&タフさに優れています。
私の場合、案外のメールヘビーユーザーですので、一番重要なところです。
これも実機で確認する事が重要です。

書込番号:7901797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/06/06 00:22(1年以上前)

たけ2号さん

>改めて思いましたが、タッチキーがシートキーになっていますね。

そうですね私が触ったときもW51CAよりもキーのストローク感がなくちょっとぺこぺこした
感じでした。

>現在使用している名機?W41CAでのステップキーは誠に操作性&タフさに優れています。
>私の場合、案外のメールヘビーユーザーですので、一番重要なところです。
>これも実機で確認する事が重要です。


私的にはまあ許容範囲でしたが是非確認してみてください。


書込番号:7902316

ナイスクチコミ!1


Hムシさん
クチコミ投稿数:4件

2008/06/30 01:09(1年以上前)

10日ほど前に予約してきました。
ショップの店員さんは「7月の初め頃になりますがよろしいですか?」といっていました。

書込番号:8008942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2008/06/30 07:31(1年以上前)

因みに関東ですが、19日とショップ店員より伝えられました。

書込番号:8009426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:18件 gogo.gs 

2008/07/24 22:34(1年以上前)

遅ればせながら、本日(7/24)近場のヤマダ電機で触って(笑)きました。

シートキーながらキータッチはほぼ満足です。
また、W61CAで気になっていた折りたたみ開時のサイズは・・・
W62CAの方が約1cmコンパクトでした。
500万画素のW61CAか、タフネスコンパクトなW62CAか・・・悩むところです。

フルサポート機種変価格
W61CA:\10,500(安)
W62CA:\27,800(高)

価格にこだわるならW62CAなら秋まで待ったほうがいいですね。

書込番号:8123031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

バッテリーのもちは?

2008/06/03 17:20(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA

クチコミ投稿数:117件

この機種を買おうか迷っています。
一番気になる点はバッテリーのもちですがどうでしょうか。
発売前ですが何か情報をご存知の方がおられたらご教示ください

書込番号:7891989

ナイスクチコミ!0


返信する
Pluckyさん
クチコミ投稿数:1511件Goodアンサー獲得:50件 アイと一緒 

2008/06/03 17:46(1年以上前)

メーカーのサイトはご覧になりましたか?
http://k-tai.casio.jp/products/w62ca/spec.html

カロリーカウンターON:約220時間/
同OFF:約230時間


実際にはスペック通りにはならないとは思いますが・・・参考程度に。
気づいていたら申し訳ありません。

書込番号:7892076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2008/06/03 18:15(1年以上前)

pluckyさん
まだ見てなかったので参考になりました。
ご教示ありがとうございます。

書込番号:7892174

ナイスクチコミ!0


nao4241さん
クチコミ投稿数:17件

2008/06/04 03:56(1年以上前)

KCPだから勿論悪いでしょ。
42CAは、液晶2.7で240時間と言う事です。さて、現実的に、
42は普通に使って3日ほどでしたか。
で、ニュースフラッシュとか勝手に受信してしまう今の仕様でどれだけ保つのか心配です。
前は無かったワンセグもありますし、液晶の負担も大きいでしょう。
お財布ケータイだのと、色々てんこ盛りの状態で保つかどうか不安です。
アウトドアギアとしてレスキューマニュアルまで装備するならむしろワンセグも財布も要らない。ガチガチの防水と強度。
そして待ちで1週間保つ位のごっつい電池パック。とかが欲しいです。先日の中国地震とかを見てると本気でそう思う。瓦礫の下でも4日後に鳴って救助とか。
そういう携帯であって欲しいものです。

書込番号:7894659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2008/06/04 23:26(1年以上前)

nao4241さん

レスありがとうございます。
確かに私もこの携帯の指向性は、全部入りでもたないバッテリーよりも、ガチガチの防水と強度。そして待ちで1週間保つ位のごっつい電池パックに向かうべきかと思います。

書込番号:7897992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/05 13:03(1年以上前)

予備バッテリーとホイッスルで解決。

ワンセグもおサイフケータイ機能も使わなければバッテリー消費に影響無し。

若者をターゲットにアニメのロボットをデザインコンセプトとしたW42CAよりも全然デザイン的に優れてると思う。WINにする必要があったので、typeーRから機種変更して使ってますが。

サブディスプレイも丸窓を廃止したうえに電子ペーパーことで、バッテリー消費量を抑えているのかな。

軽量化も落下時の筐体への衝撃を軽減してくれるような気がします。

シートキーも筐体への浸水の心配が減って好感。
今回のは正常進化してるなーと思いました。


丸窓はG-SHOCKケータイの象徴だとか騒いでる方もいらっしゃいますが、G-SHOCK自体、初代は丸窓じゃない訳で。

G-SHOCKらしさや剛性感を高めているかのような見た目の演出よりも、
機能を追求した結果うまれたデザインこそG-SHOCKのあるべき姿のような気がします。
最近の時計のG-SHOCKはそうでもないようですが。

ちなみに一見不要かと思われがちのワンセグですが、
災害時はニュース等の情報を手に入れるのに役立ちます。

書込番号:7899829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/06/05 19:06(1年以上前)

現在のリチウムイオンバッテリーで、携帯用、しかも1週間持つ容量などありえません。
見た目のゴツさと耐久性、防水性はイコールではありません。
素人さんのアウトドアイメージはそのようなものかも知れませんね。
アルパインギアのトレンドは、軽く、薄く、しかも耐久性を確保する方向です。
でかいバッテリーが必要なアルパインギアなどありません。
普通は予備バッテリーで対処します。

書込番号:7900816

ナイスクチコミ!0


nao4241さん
クチコミ投稿数:17件

2008/06/05 21:02(1年以上前)

うっそー。そうなん。予備バッテリーと、ホイッスル??
丸窓の必要性は俺も無いと思うよ。
電子ペーパーは正解。しかし、常時バッテリー持ち歩くわけでもなく、ホイッスルも、まさか持ってない。って思うんですよね。
それは、やっぱり、山とか想定すると、俺みたいな平地大好きな人間にはそこまでは判らない。
見た目はゴツイって必要を言うのではなくって勿論構造を含めて強化した形が必然としてごっつくなるのは基本だと思いますよ。

でもですよ、予備バッテリーと、ホイッスル持つと、結果として重量は増えちゃう事にはならないんでしょうか?
テレビは、ちょっと、なるほどと、思ったんだけど、程度とそのときの状態、災害の種類で変わってくるんでしょうね。

書込番号:7901230

ナイスクチコミ!0


QA2Gさん
クチコミ投稿数:1件

2008/06/07 01:57(1年以上前)

災害時に自分が無傷の可能性は高いの?
平地で生活してて2日以上充電できないことある?

バッテリーが心配なら電話帳持って電話ボックス探せばいーんじゃ。
これ持って山いくんですか?
落としても濡らしても壊れないだけで十分じゃ。

ここで悩んでもかわんねー。
と思いました。不覚にも

書込番号:7906534

ナイスクチコミ!0


sanji41さん
クチコミ投稿数:11件

2008/06/09 23:39(1年以上前)

E03CAにあった エクステンションモード の機能はこの携帯を含めて
他の機種でもあるのでしょうか。

結構便利な機能だと思うのですが。

書込番号:7919879

ナイスクチコミ!0


sanji41さん
クチコミ投稿数:11件

2008/06/10 00:01(1年以上前)

連続ですいません。

バッテリーとは関係ないのですが、 
PCサイドビュ−アーの メモリー不足によるページサイズ警告 が出ることがありますが、
最近の機種でも出るものなのでしょうか。

メモリーが不足しているとは、実装されている量が少ないのか、割り当てが少ないのか、
どっちなのでしょう。

書込番号:7920024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/06/16 00:11(1年以上前)

Type-Rを使っていますが予備バッテリー用にスペアバッテリーのケースを付けてほしかったりします。
新しいバッテリーを手に入れても今まで使ったへたれのバッテリーを予備にカバンに入れて置きたかったりします。が手頃なケースがない。
コンパクトな防水の電池ケースとか売っていたりするんでしょうか。

書込番号:7946221

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「G'zOne W62CA」のクチコミ掲示板に
G'zOne W62CAを新規書き込みG'zOne W62CAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

G'zOne W62CA
カシオ

G'zOne W62CA

発売日:2008年 7月19日

G'zOne W62CAをお気に入り製品に追加する <312

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)