G'zOne W62CA のクチコミ掲示板

G'zOne W62CA

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 7月19日

販売時期:2008年夏モデル 液晶サイズ:2.7インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:197万画素 防水機能:○ 重量:133g G'zOne W62CAのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

G'zOne W62CA のクチコミ掲示板

(2271件)
RSS

このページのスレッド一覧(全196スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「G'zOne W62CA」のクチコミ掲示板に
G'zOne W62CAを新規書き込みG'zOne W62CAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

サードパーティー製の充電器について

2008/12/02 23:30(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA

スレ主 panfish!!さん
クチコミ投稿数:6件

W62CAのユーザの皆さんにご質問です。

今まで使っていた他社製の充電器(コンビニとかで売ってるもの)
で突然充電ができなくなってしまいました(充電中ランプもつきません)。

同じような症状の方、解決方法をご存じの方はいらっしゃいますでしょうか。

先日のケータイアップデートの後ぐらいから突如症状が発生したので、
何か仕様が変更されたのではないかと考えてますが、気のせいかもしれません。

ちなみに新しく2台の充電器を購入しましたが、他社製の充電器はやはり使えず、
AU純製のものは問題なく充電できました。

書込番号:8725367

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2008/12/03 00:13(1年以上前)

基本的には関係無いと思いますが、「他社の物」というか外品は、端子のピンの位置が全然違ったりする場合があるんですよね。
あと、コネクタの作りにいい加減な物もあります。

まずはこれを比べて確かめてみてください。

それが同じで充電されないということは、「電圧が出ていない=断線か充電器本体が故障など」ということになると思います。

書込番号:8725718

ナイスクチコミ!0


L.D.I.20さん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:35件 G'zOne W62CAの満足度3

2008/12/03 09:58(1年以上前)

サードパーティー製の充電器には
確かに純正品よりも便利なものがありますが
スピードアートさんも言われている通り
粗悪品も多いので注意が必要です
代表的なのは
言わずと知れた安物の中華製ですが
値段が高いからといって安心は出来ません

実際
私が以前使っていた1000円以上する車載用充電器は
コネクターのロック機構が粗悪で
刺さったまま抜けなくなり
たまたま近くにあったauショップに飛び込んで直してもらいました

そしてその場で純正の車載用充電器を注文し
今はなんの問題もなく使用しています

さすが純正品は高い(約3千円)だけあって
堅牢で上質です
値段に見合うだけのコストを掛けてるなと感じます

スパイラルコードがヘビーデューティーなので
使い勝手は悪いですが(笑)

書込番号:8726939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 G'zOne W62CAのオーナーG'zOne W62CAの満足度3

2009/02/04 00:58(1年以上前)

私は逆に充電ランプが点きっぱなしになって、まったく充電ができないという事態に遭遇しました。サービスセンターに電話してもお決まりの「事例報告なし」と・・・

書込番号:9037807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信32

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA

スレ主 06-kazuさん
クチコミ投稿数:16件

既出の質問でしたら、申し訳ございません。

W62CAのメインメニューを終了ボタンで終了して、片手で閉めた時に

10回に3回の割合で、W62CAの電源が切れてしまう、もしくは再起動してしまいます。

それから、W62CAの確認音のピロリロリン♪が、音割れするようになりました。

これらの症状が出だしたのは、3回目のケータイアップデートの後からなのですが。

端末をauショップで8月に購入以降
3回目のケータイアップデートまでは、この症状は出ていませんでした。

3回目のケータイアップデート以降に、このような症状が出た方はいらっしゃるのでしょうか?

これらは、不具合でしょうか、それとも故障なのでしょうか?

わかる方が居られたら、なにとぞよろしくお願い申し上げます。

書込番号:8718075

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件

2008/12/01 23:58(1年以上前)

06-kazuさん。

閉じる時の音割れ、突然の電源切れ……。まさに私のが同じ症状で入院中です。
メール着信時にも音割れし、着信に気づかない時もあります。
私の場合は購入直後からです。
今回3度目の修理になり、これまで全く改善されていません。
今度治ってくるのは来年年明けと言われました。(本当に治るのか?)

交換にも応じてくれず、修理に出し続けるしかないとのことです。

書込番号:8720476

ナイスクチコミ!1


スレ主 06-kazuさん
クチコミ投稿数:16件

2008/12/02 01:17(1年以上前)

わくわく41さん
返信、誠にありがとうございます。

私のW62CAも、着信音が聞こえ辛くなってきました。
「これは仕様では無いのかな?」と、思いまして
質問させていただきました。

auショップが、遠いのでなかなか持ち込めませんが
修理だけでもして貰えるように、頑張ってみます。

他の方でも、突然の電源切れや音割れは起きているのでしょうか
ちょっと気になります。

>auが新品交換に応じない
以前使っていた、W42CAのイヤホン近くの側面パネルの浮きの症状で、
5回ほど修理と再現(戻ってきたauショップでのチェック)の繰り返しで
新品交換に応じないのは、思い知らされました。

でも、G'zが好きなので・・・・・・

書込番号:8720921

ナイスクチコミ!0


Penny-Hさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 G'zOne W62CAの満足度1

2008/12/02 02:08(1年以上前)

11月始めに、「開閉時(主に閉じたとき)電源落ちする」という症状を理由に
修理依頼をしました。

閉じた後、電子ペーパーの表示が消え電源が落ち、しばらくすると再起動。
ただし、その再起動時には“au by KDDI”“Now Loading”の表示は出ずに、
“auICカード情報読み込み中”の表示が出てそのあとに通常待受画面に。
ところがその後閉じると再び電源落ち。
 という症状で修理依頼をして4日ほどで戻ってきました。

で、修理の詳細内容は以下のとおり(原文のまま)。

「“電源が切れる”に関しましては、発信・通話・軽衝撃・充放電等の検査、
及び電池端子の接触状況の確認を行いましたが再現しませんでした。念の為、
基板セット交換を行いました。」

 ですがここ1〜2週間、この症状が再発。今日ショップに行って再度修理依頼を
してきました。

 もしかしてまた基板交換されて戻ってくるかもしれません。
新品交換に応じてくれるかはあまり期待できませんが、それでも再発するようなら
E03CAを増設しようかと考えているところです。

 前回修理の間の貸し出し機種はW61CA、今回はW61H。
いずれもKCP+のもっさり感とは比べ物にならないレスポンスの良さ・・・

書込番号:8721073

ナイスクチコミ!0


スレ主 06-kazuさん
クチコミ投稿数:16件

2008/12/02 02:34(1年以上前)

Penny-Hさん
返信、誠にありがとうございます。

私のW62CAも、まったく同じ症状です。

基盤交換でも、再発するのですね

E03CA
確かに惹かれます。
bluetoothと電池大容量化以外は、W42CAと同じ性能でしたね。

E03CA購入か、W42CAに戻す事も念頭に置いて
auショップに修理に出してみます。

でも私のように、遠くて時間が取れない場合は
年始にでも行くしかないですね。

書込番号:8721137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/12/03 22:59(1年以上前)

私も先月末あたりからICカードのリロードが発生するようになりました。
R&Wを起動して山歩きをしてたのに、4時間くらいのところでリセットされ
てしまいがっかりしたこともあります。
私も最初はアップデートの失敗かバグで不安定になったと思ってたのですが、
ケータイをもったっまガッテンをしたらリロードを開始したので物理的な原因
だと思って、ICカードを抜いて確認したら、ICカードの接点が茶色くなっ
ていました。さび?とりあえず前の機種から差し替えた時には無かった汚れで
したので、拭いてきれいにしたら治りました!
そのうち再発しそうですが、皆さんもご確認を。

書込番号:8730214

ナイスクチコミ!0


萩月さん
クチコミ投稿数:5件 G'zOne W62CAのオーナーG'zOne W62CAの満足度2

2008/12/06 00:05(1年以上前)

私の携帯も最近皆さんと同じように電源リセット?がはいります・・。
気がついたのは二ヶ月前くらいでしょうか?ふたを片手で勢いよく閉じたときに
電源が切れます。毎回同じように症状が出ればいいのですがでたりでなかったりです。
(10回に三回位とカキコの方と同じくらいの比率かもです。)
注意して見るようになったせいか知りませんが、最近注視しているとなんでもないときも
リセットしているみたいで、正直携帯不信っていうかかなりへこんでます。。。買わなきゃよかった・・・。

ICの接点確認とお掃除を私もやってみようと思いますが。メーカー修理あてになりそうも
ないとここを読んで知りさらに落ち込み;;

書込番号:8740323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/12/06 06:26(1年以上前)

同じ症状で悩んでいる方が結構いるんですね。

auカスタマー(157)では、「事例が無いので個体の問題だと思います。もう一度修理に出して下さい」との回答でした。
気持ちのない事務的な謝り方をされて、こっちが切実に訴えても通じていない気がしました。(最近どこのサポートセンターもそうかもしれませんが)

年明けに3度目の修理から返ってきても、心配しながら使っていくんでしょうね。
とにかく普通に使いたいだけです。

書込番号:8741173

ナイスクチコミ!0


スレ主 06-kazuさん
クチコミ投稿数:16件

2008/12/06 08:26(1年以上前)

ちよっぴろん様、萩月様、わくわく41様。

返信ありがとうございます。
同じ症状で悩んでらっしゃる方が多いのですね。

ちよっぴろん様がおっしゃられた
ICカードの接点を確認したら
私の携帯のICカードも、少々汚れていたので
拭いてみたところ、症状は治まりました。
ちよっぴろん様、ありがとうございます。

しかし、いつ再発するかもと
少々不安です。

書込番号:8741379

ナイスクチコミ!0


Penny-Hさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 G'zOne W62CAの満足度1

2008/12/06 10:04(1年以上前)

再び修理から戻ってきました。
修理内容は、やっぱり“基板セット交換(予防処置交換)”でした。
戻ってきたばかりなので再発するかどうか判断するのはもうしばらく
後になりますが、心配しながらの使用は続きますね。

ちょっぴろんさんが仰っている、
>とりあえず前の機種から差し替えた時には無かった汚れで
>したので、拭いてきれいにしたら治りました!
とのことですが、
 実は私はG'zOneType-Rからの機種変更でして、auICカード搭載機種の
使用は、今回のこのW62CAが初めてでした。
 また、そのICカードを自分で出し入れすることもなく、購入時にauショップの
店員さんがセットした状態のまま使用していながら電源落ちするという状況に
なりました。
 そういうことを考えると、ちょっぴろんさんの仰る「さび」「汚れ」というのは
考えにくいものがありました。自分でその部分をしっかり見たわけではないので
確証はありませんが。
 初めに修理から戻ってきた後も、貸出機からカードを入れ替えする作業は
ショップの店員さんがやってますし、それでもこの機種でのみ電源落ちする
という状況は変わらず起こっていました。
 もちろん貸出機では電源落ちするということは起こってません。

萩月さんの
>ふたを片手で勢いよく閉じたときに電源が切れます。
これなんかも、タフさを売りにするG'zOneにしてはお粗末な気もします。

いずれにしても、この「電源落ち」がICカードの汚れによるものなのか、
この機種個体の問題なのか、またはKCP+による不具合の一つなのか、
釈然としないまま後味の悪さが残ります。
 
 このG’zのシリーズが好きなだけに残念です。
今度再発したら確実にE03CAを増設するつもりです。W42CAの色はあまり好みではないので。

 

書込番号:8741690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/12/06 13:05(1年以上前)

>Penny-Hさん

>  そういうことを考えると、ちょっぴろんさんの仰る「さび」「汚れ」というのは
> 考えにくいものがありました。自分でその部分をしっかり見たわけではないので
> 確証はありませんが。

前の機種から差し替えた時には無かった汚れが無かったということは、ICカードは新品
と同等の状態でW62CAに差したけれどW62CA内で汚れたという事ですので、Penny-Hさんも
その可能性はあると思います。

っこからは私の勝手な推測ですが、ゲーム機でも、古くなるとちょっとした衝撃で落ちる
ようになりますよね?そして、端子部分をクリーナーで綺麗にすると正常に戻りますよね?
似たようなことがこの端末で起こっているんだと思います。端子の品質が悪いためにだん
だん信号のやり取りが不安定になり、ちょっとした状態で切断してしまいICカード情報の
再読み込みをするんだと思います。多くの人の「電源落ち」は電源落ちじゃなくて再読み
込みじゃないかな?

書込番号:8742366

ナイスクチコミ!0


Penny-Hさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 G'zOne W62CAの満足度1

2008/12/06 17:34(1年以上前)

>ちょっぴろんさん

>ICカードは新品と同等の状態でW62CAに差したけれどW62CA内で汚れたと
>いう事ですので

確かに新品の状態のICカードがW62CA内で汚れたということもあるかもしれませんね。
でもそうなると、「ICカードが汚れやすい」ということ自体も問題かも知れないと思うのは
考えすぎでしょうか?

>多くの人の「電源落ち」は電源落ちじゃなくて再読み込みじゃないかな?

「再読み込み」という表現の方が適切なのかもしれないですね。
“au by KDDI”“Now Loading・・・”の表示も出ませんし。
でも、閉じるたびに再読み込みとか、そう頻繁に起こっては安心して使えませんね。

再読み込みを繰り返す携帯。
意外と衝撃に弱い機種だったのでしょうか、今回のG'zは。
こまめにICカードの汚れを取らなきゃいけないなんて。
だとしたら厄介ですね。

書込番号:8743348

ナイスクチコミ!0


Penny-Hさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 G'zOne W62CAの満足度1

2008/12/07 02:41(1年以上前)

・・・・・また落ちました。
↑の書き込み後、ICカードを取り出し、特に汚れ等は見当たりませんでしたが
念のため拭いて再度ICカードを入れておきました。
その後数時間ほどして風呂上りに操作したところ、見事に再現してしまいました。
一体どうなってるんでしょうね。拭き方が足りなかった!?
もうこうなるとお手上げです・・・

書込番号:8746084

ナイスクチコミ!1


萩月さん
クチコミ投稿数:5件 G'zOne W62CAのオーナーG'zOne W62CAの満足度2

2008/12/07 15:52(1年以上前)

IC掃除してから調子よかったと思ったのですが・・
このレス読み直して試してみたら・・・私も今落ちました・・;;
さらに再起動させた後に。。。例によっての隠密自動再起動。。。

ふと思ったのですが、一般的に電源長押しでの再起動は起動音でますけど、
隠密再起動?(勝手にリロード?)の時は無音ですね。これだと勝手に再起動してても
普通の人は気がつかないと思います。。
(電源入り時にパスワード要求させる設定にしていればわかるかもですが・・。)

ここでレスしている方以外に多数の方がこの症状が出ていても気がつかないだけかも・・・。


頭にきてサポートに電話しましたがここでのレスどおり、全くの無意味でした。

入院させるしかないのかなぁ・・・。直れば文句はないのですけど・・・
無理っぽいですね・・・。

フルサポートの縛りもあるから泣き寝入りしかないんでしょうね・・・。
昨日友人が私と同じ機種買おうか悩んでいて相談されましたがきっぱりと
「リスキーだぞ!AUだけが携帯じゃない!他の候補も考えろ!」といってしまいました。

ちなみに着音割れは私の携帯では症状ありません。
片手で勢いよく閉じた時の電源オフと隠密再起動?(勝手にリロード?)
の2点だけです。

書込番号:8748216

ナイスクチコミ!0


Penny-Hさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 G'zOne W62CAの満足度1

2008/12/07 17:11(1年以上前)


萩月さんのにもやっぱり再現しましたか・・・

萩月さんの言葉を借りれば「隠密再起動」(まさにピッタリの表現!)は
確かにわかりづらい症状かもしれませんね。
大多数の人は閉じた後はポケットやケース、バッグにしまうでしょうから
電子ペーパーの表示が消えて“隠密再起動”していることに気がついていない
だけで実際はもっとこの症状が起こっているのかもしれませんね。

自分では電源ボタン長押しして電源オフにした覚えは無いのに、「あれ?
なんかいつの間にか再起動したときと同じ状態じゃない?」ということが
意外とあるんじゃないでしょうか。特にezwebに接続したときなんか。

萩月さん
>片手で勢いよく閉じた時の電源オフと隠密再起動
こうなると、「どこがタフなんだ!」って言いたくなりますね。

書込番号:8748572

ナイスクチコミ!0


shouxx99さん
クチコミ投稿数:3件 G'zOne W62CAの満足度1

2008/12/07 22:46(1年以上前)

私も今、電源が落ちるので困っています。。。

私の場合は特に、野外(気温8℃)に携帯を4時間程放置した後に使うとバシバシ電源が落ちます。
(外でスポーツをしてるので、鞄は外に置いてあるのです)

説明書では5℃〜35℃の間でお使い下さいと書いてありますが、5℃以下ではないですし、他の携帯使ってる人は皆普通に使えてます。
これじゃーこれからのスキーシーズンはどうなるんだと…
このトピを見て、確かに自分のもロード画面にはならず、ICカードの確認からになります。

ちなみに、先週の月曜日に修理に出して、基盤交換したと言って戻ってきました。
月曜日の夕方に出して、水曜日のお昼には「戻りました」の連絡。
あまりにも早すぎたので、本当に確認したのか?とか、基盤交換したの?と少々不審に思っております(苦

5℃以上は一応ありますが、携帯が冷えたからって事で故障じゃないんですかね?
でもアウトドアに便利だから買ったのにこれじゃぁ…(泣
Type-Rの時はスキー場でも問題なく使ってたのに。。

動きもモッサリすぎるし、電源落ちるし、2年もこの機種使う気になれません
先週借りてた代替機のW62SAがメチャメチャ快適でした

書込番号:8750322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/12/08 00:13(1年以上前)

Penny-Hさん
せっかく直ってきたばかりなのに、残念ですね。

私の場合はICカードと基板を交換してもらっても電源落ちは直りませんでした。
症状は皆さんの申告と一緒です。
閉じる時の症状なので、ヒンジの接点でも悪いのでしょうかね? 
素人ながら色々考えてしまいます。

着信音が途切れるのも閉じている場合のみ起きます。
開いた状態と閉じた状態で別の携帯などからかけてみると、
閉じている時だけ途切れます。ほとんど聞き取れない位です。

とにかく早く直って来て欲しいです。

書込番号:8750909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 G'zOne W62CAのオーナーG'zOne W62CAの満足度1

2008/12/11 22:37(1年以上前)

私は別症状で入院させたところ結果は基板交換しましたと報告を受けましたが、症状治らず、2度の再修理もむなしく、さらに傷もつけられて返却されてきました。
すでにクレームをいう気にもなりません。
確かに普通なら基板交換まですれば直るだろうという症状でしたが、もう信じられません。
きっと基板交換もされてませんね。
設計上どうにもならない欠陥ということなんだろうと思いますけど、どうも無責任すぎますね。
リコールに値する機種だと思います。
古くからのカシオファンとしては本当に残念です。

書込番号:8769112

ナイスクチコミ!1


Penny-Hさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 G'zOne W62CAの満足度1

2008/12/22 03:54(1年以上前)

 もうスレ主さんはご覧になってないかもしれませんが、その後の経過報告を。

 前回の書き込み後、三度めの修理依頼をしました。
 今回はauショップ窓口で電池パック、ICカードの異状はないかチェックを
しましたが特に異常は見られず、さらに問診表みたいなものに詳しく症状を書き、
それを添付しメーカーに修理を依頼するということでした。
 3日後戻ってきました。結果は・・・「症状は再現せず」
そして今回も「基板交換」で、さらに「電池パック」も交換したとのことでした。
 そのおかげかどうかわかりませんがそれ以降電源落ちの症状は起きていません。
ただし、これで完全に直ったと信じることは難しいかもしれません。
 実は今回修理依頼する際にE03CAの白ロムを用意していたので、併せて
ロック解除してもらい、代替機は借りずにこれを使っていました。
 もちろんKCP+ではないE03CAはW62CAのレスポンスの悪さに対するストレスもなく
非常に快適に操作できましたし、フォントの太さもちょうどよく見やすいもので、
Type-Rに慣れていた自分にとって懐かしい使い勝手を感じました。
 というわけで今現在は、主にE03CAを使い、充電中などの予備の時に、この
W62CAを使うようにしています。
 W62CAのバッテリーの持ちの悪さを気にすることもなく安心して使っています。
確かに待ちうけやアプリなどいろいろと制限はありますが、電源落ちやもっさり感などの
ストレスを抱えながら使用し続けるよりも自分にとってはE03CAで十分満足できます。
 
 結果、W62CAは卓上ホルダーで休んでもらうことが多くなり、使用頻度は著しく
減りました。

 自分としては次代G'zは、デザインにしてもぜひ丸型サブ液晶を復活させるとか、
多少機能を削ってでも使いやすさを重視して、もう少し他機種との差別化を図るなど
してほしいです。
 Type-RのデザインのままWINでFMラジオ付、Bluetoothなら即買いなんですけどね。

書込番号:8821208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/12/22 06:27(1年以上前)

私のも、おととい戻ってきました。
当初、修理は年明けまでかかるとのことでしたが、意外に早く(?)完了したようです。

やはり同じく「症状出ず」とのこと。きっとメーカー側からは私は嘘つきと思われているかもしれません。念のため、また「基板交換」「電池交換」「スピーカー交換」したとのことです。
まだ、2日しか経っていませんので直ったかどうか判りませんが症状は出ていません。

しばらく心配しながら使い続けることになると思います。

書込番号:8821294

ナイスクチコミ!0


スレ主 06-kazuさん
クチコミ投稿数:16件

2008/12/22 08:16(1年以上前)

こんばんは、皆様。
スレ主でございます。

W62CAその後のご報告です

その後、隠密リセットはありませんでしたが
動作が異常に重くなり、音割れが再発いたしました。
ショップで再現を確認してもらい、
メーカー修理に出され本日戻ってきました。

私の場合、メーカーでは症状の再現はされず。
基盤交換、及びスピーカーの交換で
戻って参りました。

今現在は、症状の再現はございませんが
いつ再発するか不安です。

代替機を落としてしまうのが怖かったので、
以前使用していた、W42CAを使っていましたが
KCP+のもっさりが無い分
W42CAがとても使いやすかったです。

次回のG'ZOneでは、KCP+非対応にして
ワンセグとおサイフ機能を削ってもいいですから
ちゃんとした高度計や、カメラ機能及び
バッテリーの大容量化を充実させてほしいです。

他には、丸窓の復活や少々厚くなってもいいですから
カバーの材質をW42CAと同様にするとかしてくれたら
うれしい限りですが。
(W62CAのカバーは傷がつきやすくて、残念なので・・・)

欲張りだと思われるかもしれませんが、
私個人といたしましては
G'zGEARで宇宙関係があれだけ充実していたので
コンパス連動の星座早見機能を追加して欲しいです。
(来年は皆既日食もあるし、流星群や星座・天文関係がすきなので)

書込番号:8821447

ナイスクチコミ!1


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

教えて下さい…。

2008/11/23 16:30(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA

クチコミ投稿数:41件


使用して3ヵ月になりますが、限界であります…(怒)

アウトドアが好きで購入しましたが、こんなにストレスがたまるとは思ってもみませんでした。

他の機種に変更しようと考えております。

そこで皆様の御指導を宜しくお願い致します。

分割2年コースにて購入致しましたが、使用して3ヵ月、勝手に機種変更をしてしまうと罰金など発生するのでしょうか?残りの残金は払っていくつもりですが、何かペナルティなどがあるとややこしく面倒なのでどのようにしたらスムーズに機種変更ができるか教えて下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:8679720

ナイスクチコミ!1


返信する
blackmaさん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:34件

2008/11/27 01:21(1年以上前)

分割二年コースとはシンプルコースの事でしょうか?
シンプルコースならばフルサポートの二年縛りの違約金は無いように思われますが、どちらにせよ次の機種変更はオークションなどで端末購入し、ロッククリアして増設する形を採ったほうが安く済むかと思いますよ。

書込番号:8696938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/11/27 07:13(1年以上前)


blackmaさん

御指導ありがとうございます。

既にヤフオクにて次なる端末機を購入致しております…が、機種変更はショップですぐ変更登録をして貰えますでしょうか?

また、機種変更後の月々の支払いはどうなるのでしょうか?

機種変更した端末機の使用料金+シンプルコースにて購入した(¥2000程)分割料金だけだったらよいのですが…。

既に私と同じ境遇で機種変更なされた方のアドバイスが頂けたらと思います…m(_ _)m





書込番号:8697318

ナイスクチコミ!0


blackmaさん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:34件

2008/11/27 07:24(1年以上前)

ヤフーオークションにて端末購入してauショップに持ち込んだ場合、正しくは機種変更ではなく増設といいまして、
既に62CAに入っているICカード(オレンジのやつ)を購入した端末で認識するようにする手続きに2100円かかります。
(翌月の電話料金と共に請求)

上記で増設した場合、月の支払いはこれまでと全く変わらない事になります。
(一台分の電話料金と62CAの分割購入した支払い)

なお、自分でオレンジのICカードを入れ換えればヤフオクで購入した端末と62CAをいつでも両方併用して利用出来ますよ!

参考になりましたでしょうか?
m(_ _)m

書込番号:8697338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/11/27 08:35(1年以上前)


blackmaさん

御指導ありがとうございます。

はい、とても分かり易く参考になりました。

新たに購入している端末機のロック解除はされてないようなので、ショップに持ち込んで解除させてみます。

ありがとうございました。

書込番号:8697483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ランプが意味もなく、1日に数回点滅します

2008/11/21 22:32(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA

この携帯を最近使い始めました。

なぜか、なんの設定もしてないのですが、
数えてませんが、1日に数回、サブ液晶の近くの、ランプが
点滅します。

設定でも、あるのですか?
メールや着信とは、関係なく、突然点滅しだします。
5秒くらいかなぁ〜〜。

気味悪いです。

なりませんか???

書込番号:8672250

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:25件

2008/11/21 22:52(1年以上前)

EZニュースフラッシュ
http://www.au.kddi.com/manual/w62ca/misc/misc23.html
の受信ではないですか?

書込番号:8672376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:74件

2008/11/21 23:39(1年以上前)

フラッシュニュース(マルチキャスト)を受信すると光ります。
毎時10分に遅延することなく受信するので、光った時にテロップが流れていれば、フラッシュニュースでしょう。

書込番号:8672599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

音楽を着信音に変更

2008/11/16 09:20(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA

スレ主 camel-esさん
クチコミ投稿数:57件

いつも参考にしています。
今回、機種変更でこの機種に変えました。
質問があります。
LISMOで聴いている曲を、着信音に設定できますか?
できるのであれば、設定方法を教えてください。
曲は、MP3になっています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:8647531

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:8件

2008/11/16 23:53(1年以上前)

私はW52SAを使っていたので多少情報は古いと
思いますが、リスモの曲(携帯で購入したもの以外)は出来ないはずです。

ファイル形式がMP3という事はPCからの転送ですよね?
それと着信音として使うには長くないですかね?

着信音として登録出来るのはたしかmmfだったはずです。
auの携帯は500kまで再生できるので、随分便利ですよ。 たしか40秒ぐらいまではなかなかの音質だったはずです。


長々とすみません。ご参考になればよかったです。

書込番号:8651268

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

FeliCa反応悪くないですか?

2008/11/13 15:08(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA

スレ主 sally_papaさん
クチコミ投稿数:47件 G'zOne W62CAのオーナーG'zOne W62CAの満足度5

この携帯で、スイカを使っていますが
改札では、ほぼ問題なく反応しますが(10回に1回ぐらいミスする)
駅の売店や、自動販売機、立ち食いソバでの反応異常に悪いんです。
なかなか反応しません。
色々角度を変えてかざし続けると「ピっ!」と反応します。
あきらめて、「すみません現金で」って事にもなってしまいます。
おばちゃんに「ちゃんとお金入ってる?」って聞かれたりもします。

皆さんはいかがですか?

書込番号:8635027

ナイスクチコミ!1


返信する
C.halさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:7件 G'zOne W62CAのオーナーG'zOne W62CAの満足度4

2008/11/13 16:49(1年以上前)

私は上手くいかなかった事がありませんね。

書込番号:8635275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/11/13 18:27(1年以上前)

電池パック側をタッチしていませんか?
私の場合は電池パック側でなく、ディスプレイ側でタッチしたら大丈夫です。
わたしも最初の頃電池パック側でタッチして反応が悪かったのですが、よく見たらディスプレイ側にフェリカのマークがあったのでそちらでタッチしたら問題なく使えています。
特にnanacoが反応が悪かったですね。一般的には電池パック側でタッチするのでなれるまで戸惑いましたが今は大丈夫です。

書込番号:8635571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/11/16 00:11(1年以上前)

『大雪山はありません』さんのおっしゃる通りですね。
他の携帯端末であれば「通常使用」のはずの端末裏面タッチが、G'zOne W62CAでは反対側になってしまってるんですよね…
それと、電池パック側でも利用は確かに可能ですが、EZ FeliCa対応アプリの中でも、特に「nanacoモバイル」の反応が悪く、時々ではあるものの、読み取りエラー、というか、単なる無反応がおおいのは明らかですね。
おそらくデザイン的な配置構成で、FeliCaチップがディスプレイ背面側の基板に焼き付けられたんだろうと思います。

まぁ、読み取り不具合の時には数秒間、不穏な空気が流れますが(苦笑)、その時は冷静になって、置いてある端末を読み取り部位から持ち上げて(少し離して)から再度タッチすればうまく交信してくれます。
ただ、『場の空気を重視される方』的には、朝の通勤ラッシュ時にはなるべく『FeliCaマーク』をかざした方がよりベターかもしれたせんが…

書込番号:8646341

ナイスクチコミ!0


スレ主 sally_papaさん
クチコミ投稿数:47件 G'zOne W62CAのオーナーG'zOne W62CAの満足度5

2008/11/16 16:07(1年以上前)

スレ主なのにコメントしなくてすみません。忙しくて<(_ _)>
昨日久々に見ました。ありがとうございます。
コメント頂けて嬉しいです。

ええええーーー。という気持ちです。
FeliCaのマークってそういう意味があるんですか。知らなかった。
マークのついている方でタッチすれば大丈夫なんですね。
今度やってみます。

相手によって感度が違うので、不思議でしかたなかった。
そういえば、開いた状態でOKだったのは、そういうことだったのか。
と今思えば納得できます。

はずかしい話です。
ありがとうございました。

書込番号:8648992

ナイスクチコミ!1


スレ主 sally_papaさん
クチコミ投稿数:47件 G'zOne W62CAのオーナーG'zOne W62CAの満足度5

2008/11/20 10:17(1年以上前)

その後、超快適です。
ありがとうございました。

書込番号:8665693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/12/27 13:43(1年以上前)

私も同様でしたので「JR東日本」に電話してしまいました。
回答は「改札機は電波が強いので電池の面をタッチしても反応するが、エキナカの装置は電波が弱いのでフェリカマークのある表面でタッチして下さい」でした。

書込番号:8845894

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「G'zOne W62CA」のクチコミ掲示板に
G'zOne W62CAを新規書き込みG'zOne W62CAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

G'zOne W62CA
カシオ

G'zOne W62CA

発売日:2008年 7月19日

G'zOne W62CAをお気に入り製品に追加する <312

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)