G'zOne W62CA のクチコミ掲示板

G'zOne W62CA

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 7月19日

販売時期:2008年夏モデル 液晶サイズ:2.7インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:197万画素 防水機能:○ 重量:133g G'zOne W62CAのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

G'zOne W62CA のクチコミ掲示板

(2271件)
RSS

このページのスレッド一覧(全196スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「G'zOne W62CA」のクチコミ掲示板に
G'zOne W62CAを新規書き込みG'zOne W62CAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

データフォルダが使用出来ない。

2009/02/08 23:00(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA

スレ主 NF750V-Bさん
クチコミ投稿数:3件

以前使っていたmicroSDから、新しいmicroSDに画像データを移そうと思い、前のSDのデータを本体にコピーしたところ、本体のデータフォルダの移したフォルダを開けなくなってしまいました。

それと同時にムービーフォルダも開けなくなりました。

移行したデータに何か不具合があったのかと思い、削除しようとしたのですが、削除中の表示は出るのですが、一時間経っても削除中の表示のままで終話ボタンで終了させても一件も削除されていない状況です。

そしてweb上の画像などをデータフォルダに保存するにしても、『データフォルダに保存しました』の表示は出るのですが、データフォルダを確認しても画像は保存されていません。


このような状況を経験された方はいらっしゃいますか?

また何か対策がありますでしょうか?

ご教授頂ければ助かります。
ヨロシクお願いします。

書込番号:9062730

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2860件Goodアンサー獲得:48件

2009/02/09 14:39(1年以上前)

パソコン持ってらっしゃいますか?

私は、SoftBankユーザーなので、違っているかも知れませんが・・・

行方不明になったファイルを見付けるのには、パソコン上で中身を見るのが一番だと思うのです。

つまり、今の状態で「新しいmicroSDカード」に本体のバックアップを取り、その中身をパソコンで見るという事です。

推測になりますが、画像データの保存先(ピクチャーフォルダ等)が、設定容量より満杯になり、空きのある映像データの保存先(ムービーフォルダ等)へ誤って保存されてしまっている。
それで、拡張子の違うデータが混在してしまっているので、読み出す時に混乱してフォルダを開けないのではないかと思うのです。(或いは、全く予想出来ないような場所かも?)

推測通りなら、「新しいmicroSDカード」のデータをパソコン上で正しく入れ替えたり、画像データも多少減らす等して、携帯電話の方は初期化して、今度は、その「修正された新しいmicroSDカード」を使って、本体に移してやれば、上手く行くのではないかと思うのですが。

それか、支障がなければ、携帯を初期化した後、「以前使っていたmicroSDカード」の時にバックアップを取った分を使った方が、良いのかも?


それにしても、何故か、データフォルダ関係のトラブルの投稿がauに多い気がするのですが、何かあるのかな?

書込番号:9065372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/27 06:54(1年以上前)

もう、誰もみないでしょうね…

私のも、つい最近、本体のデーターホルダ内のムービーやグラフィック、音楽が開かなくなり、修理に出した所、本体初期化され、今まで取り溜めた、ムービーやグラフィック、音楽がすべて消されてしまいました…

カシオいわく、『不正データーをダウンロードしたせいです』と言われ、復元は無理だったそうです…

ちなみにSDカードは問題なかったです。

問題解決策ではなくて失礼しました。

書込番号:12826784

ナイスクチコミ!0


水晶+さん
クチコミ投稿数:2件

2011/10/07 02:34(1年以上前)

私もフォルダが開けない状態になりました。

ケータイアップデート(2011年7月)の直後からなので、
そのせいと思って調べていましたが、容量のせいかも・・・?

本体初期化されることは判ったので
バックアップを取ってから修理に持っていこうと思います。

書込番号:13592645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Jawbone ICON

2011/07/10 20:15(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA

スレ主 esukonさん
クチコミ投稿数:9件

まったく無知な質問ですみません。

Jawbone ICONを購入し仕事用の携帯(ソフトバンクの911T)で使用しているのですが
知り合いから2台同時にペアリングできますよと教えてもらったのでやってみたところ
初期登録後のパスコード入力しても認証できませんって出るのですが
これって互換性がないってことでしょうか?
互換性のあるなしはどこを見ればわかるのでしょうか?
やさしいお方どうぞ教えてくださいまし。

書込番号:13238535

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:74件

2011/07/10 23:03(1年以上前)

>初期登録後のパスコード入力しても認証できませんって出るのですが
>これって互換性がないってことでしょうか?

互換性はあるのですが、au携帯はよく認証できないケースがあるようです。
可能であれば、以下の手順を試してみて下さい。

W62CAの初期化(お買い上げ状態に戻す)→jawboneとの間で初期設定
(ここで、うまく行かないケースもありますけど)

運良く設定できたら、その後ソフトバンクの携帯と初期設定

同時にペアリングというのは2台同時待ち受けの意味かと思いますが、jawboneは2台同時待ち受け可能ですが
接続する際、au携帯を先に接続、その後ソフトバンク携帯を接続しないとうまく機能しないと思います。

一番可能性の高い接続方法を書き込みましたが、そもそも、W62CAとjawboneの設定に失敗することもあるかと思います(理由はau携帯側のbluetoothがぐだぐたな作りなのだと思われます)

この時期に発売されたau携帯で複数メーカーのbluetooth機器設定をしたことがありますが、パスキー認証できないのに利用できたり(その時だけです)パスキーでたらめにいれても認証したりしました。

念のため、パスキー入力は間違っていません?

書込番号:13239412

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 esukonさん
クチコミ投稿数:9件

2011/07/11 06:35(1年以上前)

返信ありがとうございます。
私のわかりにくい説明に的確に答えてくださり感謝しております。
パスキーに間違いはないようです。
ここで色々口コミみましたがauって評判わるいですねぇ・・・

ありがとうございます
今度auショップに行って診てもらいます。

書込番号:13240281

ナイスクチコミ!2


スレ主 esukonさん
クチコミ投稿数:9件

2011/07/19 21:56(1年以上前)

auさんにいって診てもらいましたが・・・
結局、端末の相性問題ということで済まされてしまいました・・・

なんか納得できない感じですが・・・そう言われてしまったら素人の私には何も言えませんね

書込番号:13272886

ナイスクチコミ!2


清。さん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:22件

2011/08/01 18:15(1年以上前)

機種不明

プロファイルの例

一般的に互換性としてプロファイルと言う物があります。

http://ja.wikipedia.org/wiki/Bluetooth%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7

ただ、プロファイルが一致しても動作しない物があります。
東芝Bluetoothレシーバー01
を持ってますが、接続すると本体が操作不能になり、auショップへ行くと
「未対応です」で片付けられました。

書込番号:13323009

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信32

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA

スレ主 06-kazuさん
クチコミ投稿数:16件

既出の質問でしたら、申し訳ございません。

W62CAのメインメニューを終了ボタンで終了して、片手で閉めた時に

10回に3回の割合で、W62CAの電源が切れてしまう、もしくは再起動してしまいます。

それから、W62CAの確認音のピロリロリン♪が、音割れするようになりました。

これらの症状が出だしたのは、3回目のケータイアップデートの後からなのですが。

端末をauショップで8月に購入以降
3回目のケータイアップデートまでは、この症状は出ていませんでした。

3回目のケータイアップデート以降に、このような症状が出た方はいらっしゃるのでしょうか?

これらは、不具合でしょうか、それとも故障なのでしょうか?

わかる方が居られたら、なにとぞよろしくお願い申し上げます。

書込番号:8718075

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件

2008/12/01 23:58(1年以上前)

06-kazuさん。

閉じる時の音割れ、突然の電源切れ……。まさに私のが同じ症状で入院中です。
メール着信時にも音割れし、着信に気づかない時もあります。
私の場合は購入直後からです。
今回3度目の修理になり、これまで全く改善されていません。
今度治ってくるのは来年年明けと言われました。(本当に治るのか?)

交換にも応じてくれず、修理に出し続けるしかないとのことです。

書込番号:8720476

ナイスクチコミ!1


スレ主 06-kazuさん
クチコミ投稿数:16件

2008/12/02 01:17(1年以上前)

わくわく41さん
返信、誠にありがとうございます。

私のW62CAも、着信音が聞こえ辛くなってきました。
「これは仕様では無いのかな?」と、思いまして
質問させていただきました。

auショップが、遠いのでなかなか持ち込めませんが
修理だけでもして貰えるように、頑張ってみます。

他の方でも、突然の電源切れや音割れは起きているのでしょうか
ちょっと気になります。

>auが新品交換に応じない
以前使っていた、W42CAのイヤホン近くの側面パネルの浮きの症状で、
5回ほど修理と再現(戻ってきたauショップでのチェック)の繰り返しで
新品交換に応じないのは、思い知らされました。

でも、G'zが好きなので・・・・・・

書込番号:8720921

ナイスクチコミ!0


Penny-Hさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 G'zOne W62CAの満足度1

2008/12/02 02:08(1年以上前)

11月始めに、「開閉時(主に閉じたとき)電源落ちする」という症状を理由に
修理依頼をしました。

閉じた後、電子ペーパーの表示が消え電源が落ち、しばらくすると再起動。
ただし、その再起動時には“au by KDDI”“Now Loading”の表示は出ずに、
“auICカード情報読み込み中”の表示が出てそのあとに通常待受画面に。
ところがその後閉じると再び電源落ち。
 という症状で修理依頼をして4日ほどで戻ってきました。

で、修理の詳細内容は以下のとおり(原文のまま)。

「“電源が切れる”に関しましては、発信・通話・軽衝撃・充放電等の検査、
及び電池端子の接触状況の確認を行いましたが再現しませんでした。念の為、
基板セット交換を行いました。」

 ですがここ1〜2週間、この症状が再発。今日ショップに行って再度修理依頼を
してきました。

 もしかしてまた基板交換されて戻ってくるかもしれません。
新品交換に応じてくれるかはあまり期待できませんが、それでも再発するようなら
E03CAを増設しようかと考えているところです。

 前回修理の間の貸し出し機種はW61CA、今回はW61H。
いずれもKCP+のもっさり感とは比べ物にならないレスポンスの良さ・・・

書込番号:8721073

ナイスクチコミ!0


スレ主 06-kazuさん
クチコミ投稿数:16件

2008/12/02 02:34(1年以上前)

Penny-Hさん
返信、誠にありがとうございます。

私のW62CAも、まったく同じ症状です。

基盤交換でも、再発するのですね

E03CA
確かに惹かれます。
bluetoothと電池大容量化以外は、W42CAと同じ性能でしたね。

E03CA購入か、W42CAに戻す事も念頭に置いて
auショップに修理に出してみます。

でも私のように、遠くて時間が取れない場合は
年始にでも行くしかないですね。

書込番号:8721137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/12/03 22:59(1年以上前)

私も先月末あたりからICカードのリロードが発生するようになりました。
R&Wを起動して山歩きをしてたのに、4時間くらいのところでリセットされ
てしまいがっかりしたこともあります。
私も最初はアップデートの失敗かバグで不安定になったと思ってたのですが、
ケータイをもったっまガッテンをしたらリロードを開始したので物理的な原因
だと思って、ICカードを抜いて確認したら、ICカードの接点が茶色くなっ
ていました。さび?とりあえず前の機種から差し替えた時には無かった汚れで
したので、拭いてきれいにしたら治りました!
そのうち再発しそうですが、皆さんもご確認を。

書込番号:8730214

ナイスクチコミ!0


萩月さん
クチコミ投稿数:5件 G'zOne W62CAのオーナーG'zOne W62CAの満足度2

2008/12/06 00:05(1年以上前)

私の携帯も最近皆さんと同じように電源リセット?がはいります・・。
気がついたのは二ヶ月前くらいでしょうか?ふたを片手で勢いよく閉じたときに
電源が切れます。毎回同じように症状が出ればいいのですがでたりでなかったりです。
(10回に三回位とカキコの方と同じくらいの比率かもです。)
注意して見るようになったせいか知りませんが、最近注視しているとなんでもないときも
リセットしているみたいで、正直携帯不信っていうかかなりへこんでます。。。買わなきゃよかった・・・。

ICの接点確認とお掃除を私もやってみようと思いますが。メーカー修理あてになりそうも
ないとここを読んで知りさらに落ち込み;;

書込番号:8740323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/12/06 06:26(1年以上前)

同じ症状で悩んでいる方が結構いるんですね。

auカスタマー(157)では、「事例が無いので個体の問題だと思います。もう一度修理に出して下さい」との回答でした。
気持ちのない事務的な謝り方をされて、こっちが切実に訴えても通じていない気がしました。(最近どこのサポートセンターもそうかもしれませんが)

年明けに3度目の修理から返ってきても、心配しながら使っていくんでしょうね。
とにかく普通に使いたいだけです。

書込番号:8741173

ナイスクチコミ!0


スレ主 06-kazuさん
クチコミ投稿数:16件

2008/12/06 08:26(1年以上前)

ちよっぴろん様、萩月様、わくわく41様。

返信ありがとうございます。
同じ症状で悩んでらっしゃる方が多いのですね。

ちよっぴろん様がおっしゃられた
ICカードの接点を確認したら
私の携帯のICカードも、少々汚れていたので
拭いてみたところ、症状は治まりました。
ちよっぴろん様、ありがとうございます。

しかし、いつ再発するかもと
少々不安です。

書込番号:8741379

ナイスクチコミ!0


Penny-Hさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 G'zOne W62CAの満足度1

2008/12/06 10:04(1年以上前)

再び修理から戻ってきました。
修理内容は、やっぱり“基板セット交換(予防処置交換)”でした。
戻ってきたばかりなので再発するかどうか判断するのはもうしばらく
後になりますが、心配しながらの使用は続きますね。

ちょっぴろんさんが仰っている、
>とりあえず前の機種から差し替えた時には無かった汚れで
>したので、拭いてきれいにしたら治りました!
とのことですが、
 実は私はG'zOneType-Rからの機種変更でして、auICカード搭載機種の
使用は、今回のこのW62CAが初めてでした。
 また、そのICカードを自分で出し入れすることもなく、購入時にauショップの
店員さんがセットした状態のまま使用していながら電源落ちするという状況に
なりました。
 そういうことを考えると、ちょっぴろんさんの仰る「さび」「汚れ」というのは
考えにくいものがありました。自分でその部分をしっかり見たわけではないので
確証はありませんが。
 初めに修理から戻ってきた後も、貸出機からカードを入れ替えする作業は
ショップの店員さんがやってますし、それでもこの機種でのみ電源落ちする
という状況は変わらず起こっていました。
 もちろん貸出機では電源落ちするということは起こってません。

萩月さんの
>ふたを片手で勢いよく閉じたときに電源が切れます。
これなんかも、タフさを売りにするG'zOneにしてはお粗末な気もします。

いずれにしても、この「電源落ち」がICカードの汚れによるものなのか、
この機種個体の問題なのか、またはKCP+による不具合の一つなのか、
釈然としないまま後味の悪さが残ります。
 
 このG’zのシリーズが好きなだけに残念です。
今度再発したら確実にE03CAを増設するつもりです。W42CAの色はあまり好みではないので。

 

書込番号:8741690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/12/06 13:05(1年以上前)

>Penny-Hさん

>  そういうことを考えると、ちょっぴろんさんの仰る「さび」「汚れ」というのは
> 考えにくいものがありました。自分でその部分をしっかり見たわけではないので
> 確証はありませんが。

前の機種から差し替えた時には無かった汚れが無かったということは、ICカードは新品
と同等の状態でW62CAに差したけれどW62CA内で汚れたという事ですので、Penny-Hさんも
その可能性はあると思います。

っこからは私の勝手な推測ですが、ゲーム機でも、古くなるとちょっとした衝撃で落ちる
ようになりますよね?そして、端子部分をクリーナーで綺麗にすると正常に戻りますよね?
似たようなことがこの端末で起こっているんだと思います。端子の品質が悪いためにだん
だん信号のやり取りが不安定になり、ちょっとした状態で切断してしまいICカード情報の
再読み込みをするんだと思います。多くの人の「電源落ち」は電源落ちじゃなくて再読み
込みじゃないかな?

書込番号:8742366

ナイスクチコミ!0


Penny-Hさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 G'zOne W62CAの満足度1

2008/12/06 17:34(1年以上前)

>ちょっぴろんさん

>ICカードは新品と同等の状態でW62CAに差したけれどW62CA内で汚れたと
>いう事ですので

確かに新品の状態のICカードがW62CA内で汚れたということもあるかもしれませんね。
でもそうなると、「ICカードが汚れやすい」ということ自体も問題かも知れないと思うのは
考えすぎでしょうか?

>多くの人の「電源落ち」は電源落ちじゃなくて再読み込みじゃないかな?

「再読み込み」という表現の方が適切なのかもしれないですね。
“au by KDDI”“Now Loading・・・”の表示も出ませんし。
でも、閉じるたびに再読み込みとか、そう頻繁に起こっては安心して使えませんね。

再読み込みを繰り返す携帯。
意外と衝撃に弱い機種だったのでしょうか、今回のG'zは。
こまめにICカードの汚れを取らなきゃいけないなんて。
だとしたら厄介ですね。

書込番号:8743348

ナイスクチコミ!0


Penny-Hさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 G'zOne W62CAの満足度1

2008/12/07 02:41(1年以上前)

・・・・・また落ちました。
↑の書き込み後、ICカードを取り出し、特に汚れ等は見当たりませんでしたが
念のため拭いて再度ICカードを入れておきました。
その後数時間ほどして風呂上りに操作したところ、見事に再現してしまいました。
一体どうなってるんでしょうね。拭き方が足りなかった!?
もうこうなるとお手上げです・・・

書込番号:8746084

ナイスクチコミ!1


萩月さん
クチコミ投稿数:5件 G'zOne W62CAのオーナーG'zOne W62CAの満足度2

2008/12/07 15:52(1年以上前)

IC掃除してから調子よかったと思ったのですが・・
このレス読み直して試してみたら・・・私も今落ちました・・;;
さらに再起動させた後に。。。例によっての隠密自動再起動。。。

ふと思ったのですが、一般的に電源長押しでの再起動は起動音でますけど、
隠密再起動?(勝手にリロード?)の時は無音ですね。これだと勝手に再起動してても
普通の人は気がつかないと思います。。
(電源入り時にパスワード要求させる設定にしていればわかるかもですが・・。)

ここでレスしている方以外に多数の方がこの症状が出ていても気がつかないだけかも・・・。


頭にきてサポートに電話しましたがここでのレスどおり、全くの無意味でした。

入院させるしかないのかなぁ・・・。直れば文句はないのですけど・・・
無理っぽいですね・・・。

フルサポートの縛りもあるから泣き寝入りしかないんでしょうね・・・。
昨日友人が私と同じ機種買おうか悩んでいて相談されましたがきっぱりと
「リスキーだぞ!AUだけが携帯じゃない!他の候補も考えろ!」といってしまいました。

ちなみに着音割れは私の携帯では症状ありません。
片手で勢いよく閉じた時の電源オフと隠密再起動?(勝手にリロード?)
の2点だけです。

書込番号:8748216

ナイスクチコミ!0


Penny-Hさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 G'zOne W62CAの満足度1

2008/12/07 17:11(1年以上前)


萩月さんのにもやっぱり再現しましたか・・・

萩月さんの言葉を借りれば「隠密再起動」(まさにピッタリの表現!)は
確かにわかりづらい症状かもしれませんね。
大多数の人は閉じた後はポケットやケース、バッグにしまうでしょうから
電子ペーパーの表示が消えて“隠密再起動”していることに気がついていない
だけで実際はもっとこの症状が起こっているのかもしれませんね。

自分では電源ボタン長押しして電源オフにした覚えは無いのに、「あれ?
なんかいつの間にか再起動したときと同じ状態じゃない?」ということが
意外とあるんじゃないでしょうか。特にezwebに接続したときなんか。

萩月さん
>片手で勢いよく閉じた時の電源オフと隠密再起動
こうなると、「どこがタフなんだ!」って言いたくなりますね。

書込番号:8748572

ナイスクチコミ!0


shouxx99さん
クチコミ投稿数:3件 G'zOne W62CAの満足度1

2008/12/07 22:46(1年以上前)

私も今、電源が落ちるので困っています。。。

私の場合は特に、野外(気温8℃)に携帯を4時間程放置した後に使うとバシバシ電源が落ちます。
(外でスポーツをしてるので、鞄は外に置いてあるのです)

説明書では5℃〜35℃の間でお使い下さいと書いてありますが、5℃以下ではないですし、他の携帯使ってる人は皆普通に使えてます。
これじゃーこれからのスキーシーズンはどうなるんだと…
このトピを見て、確かに自分のもロード画面にはならず、ICカードの確認からになります。

ちなみに、先週の月曜日に修理に出して、基盤交換したと言って戻ってきました。
月曜日の夕方に出して、水曜日のお昼には「戻りました」の連絡。
あまりにも早すぎたので、本当に確認したのか?とか、基盤交換したの?と少々不審に思っております(苦

5℃以上は一応ありますが、携帯が冷えたからって事で故障じゃないんですかね?
でもアウトドアに便利だから買ったのにこれじゃぁ…(泣
Type-Rの時はスキー場でも問題なく使ってたのに。。

動きもモッサリすぎるし、電源落ちるし、2年もこの機種使う気になれません
先週借りてた代替機のW62SAがメチャメチャ快適でした

書込番号:8750322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/12/08 00:13(1年以上前)

Penny-Hさん
せっかく直ってきたばかりなのに、残念ですね。

私の場合はICカードと基板を交換してもらっても電源落ちは直りませんでした。
症状は皆さんの申告と一緒です。
閉じる時の症状なので、ヒンジの接点でも悪いのでしょうかね? 
素人ながら色々考えてしまいます。

着信音が途切れるのも閉じている場合のみ起きます。
開いた状態と閉じた状態で別の携帯などからかけてみると、
閉じている時だけ途切れます。ほとんど聞き取れない位です。

とにかく早く直って来て欲しいです。

書込番号:8750909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 G'zOne W62CAのオーナーG'zOne W62CAの満足度1

2008/12/11 22:37(1年以上前)

私は別症状で入院させたところ結果は基板交換しましたと報告を受けましたが、症状治らず、2度の再修理もむなしく、さらに傷もつけられて返却されてきました。
すでにクレームをいう気にもなりません。
確かに普通なら基板交換まですれば直るだろうという症状でしたが、もう信じられません。
きっと基板交換もされてませんね。
設計上どうにもならない欠陥ということなんだろうと思いますけど、どうも無責任すぎますね。
リコールに値する機種だと思います。
古くからのカシオファンとしては本当に残念です。

書込番号:8769112

ナイスクチコミ!1


Penny-Hさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 G'zOne W62CAの満足度1

2008/12/22 03:54(1年以上前)

 もうスレ主さんはご覧になってないかもしれませんが、その後の経過報告を。

 前回の書き込み後、三度めの修理依頼をしました。
 今回はauショップ窓口で電池パック、ICカードの異状はないかチェックを
しましたが特に異常は見られず、さらに問診表みたいなものに詳しく症状を書き、
それを添付しメーカーに修理を依頼するということでした。
 3日後戻ってきました。結果は・・・「症状は再現せず」
そして今回も「基板交換」で、さらに「電池パック」も交換したとのことでした。
 そのおかげかどうかわかりませんがそれ以降電源落ちの症状は起きていません。
ただし、これで完全に直ったと信じることは難しいかもしれません。
 実は今回修理依頼する際にE03CAの白ロムを用意していたので、併せて
ロック解除してもらい、代替機は借りずにこれを使っていました。
 もちろんKCP+ではないE03CAはW62CAのレスポンスの悪さに対するストレスもなく
非常に快適に操作できましたし、フォントの太さもちょうどよく見やすいもので、
Type-Rに慣れていた自分にとって懐かしい使い勝手を感じました。
 というわけで今現在は、主にE03CAを使い、充電中などの予備の時に、この
W62CAを使うようにしています。
 W62CAのバッテリーの持ちの悪さを気にすることもなく安心して使っています。
確かに待ちうけやアプリなどいろいろと制限はありますが、電源落ちやもっさり感などの
ストレスを抱えながら使用し続けるよりも自分にとってはE03CAで十分満足できます。
 
 結果、W62CAは卓上ホルダーで休んでもらうことが多くなり、使用頻度は著しく
減りました。

 自分としては次代G'zは、デザインにしてもぜひ丸型サブ液晶を復活させるとか、
多少機能を削ってでも使いやすさを重視して、もう少し他機種との差別化を図るなど
してほしいです。
 Type-RのデザインのままWINでFMラジオ付、Bluetoothなら即買いなんですけどね。

書込番号:8821208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/12/22 06:27(1年以上前)

私のも、おととい戻ってきました。
当初、修理は年明けまでかかるとのことでしたが、意外に早く(?)完了したようです。

やはり同じく「症状出ず」とのこと。きっとメーカー側からは私は嘘つきと思われているかもしれません。念のため、また「基板交換」「電池交換」「スピーカー交換」したとのことです。
まだ、2日しか経っていませんので直ったかどうか判りませんが症状は出ていません。

しばらく心配しながら使い続けることになると思います。

書込番号:8821294

ナイスクチコミ!0


スレ主 06-kazuさん
クチコミ投稿数:16件

2008/12/22 08:16(1年以上前)

こんばんは、皆様。
スレ主でございます。

W62CAその後のご報告です

その後、隠密リセットはありませんでしたが
動作が異常に重くなり、音割れが再発いたしました。
ショップで再現を確認してもらい、
メーカー修理に出され本日戻ってきました。

私の場合、メーカーでは症状の再現はされず。
基盤交換、及びスピーカーの交換で
戻って参りました。

今現在は、症状の再現はございませんが
いつ再発するか不安です。

代替機を落としてしまうのが怖かったので、
以前使用していた、W42CAを使っていましたが
KCP+のもっさりが無い分
W42CAがとても使いやすかったです。

次回のG'ZOneでは、KCP+非対応にして
ワンセグとおサイフ機能を削ってもいいですから
ちゃんとした高度計や、カメラ機能及び
バッテリーの大容量化を充実させてほしいです。

他には、丸窓の復活や少々厚くなってもいいですから
カバーの材質をW42CAと同様にするとかしてくれたら
うれしい限りですが。
(W62CAのカバーは傷がつきやすくて、残念なので・・・)

欲張りだと思われるかもしれませんが、
私個人といたしましては
G'zGEARで宇宙関係があれだけ充実していたので
コンパス連動の星座早見機能を追加して欲しいです。
(来年は皆既日食もあるし、流星群や星座・天文関係がすきなので)

書込番号:8821447

ナイスクチコミ!1


スレ主 06-kazuさん
クチコミ投稿数:16件

2008/12/22 22:17(1年以上前)

こんばんは、皆様
スレ主の06-kazuと申します。

機能修理から帰ってきたW62CAですが、
本日新たに不具合が発生してしまいました。

昨夜、充電をしたばかりなのに、
今朝起きたらバッテリーのゲージが1になっていました。

6:00にもう一度充電しなおして、仕事に持っていきましたが
17:00には、もうゲージは1に・・・・・・

帰宅後充電して、充電完了を確認して
157へ電話したところ
通話時間20分で、ゲージが2に減りました。

その後地元のAUショップに持ち込みましたが
バッテリーチェックでは、異常は見られないとの事
しかし、店員の目の前で充電後にバッテリー切れが発生

店員の言うには、原因は不明で
他のユーザーからは、バッテリー異常減少の報告は
入っていないとの事修理に出したのに、
さらに悪化して戻ってきたのにはとても、腹が立ちます。

結局再修理の為、戻ってくるのは年明け以降
との事。

前回、本当に修理したのか疑心暗鬼に駆られてしまいます。

書込番号:8824439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2008/12/23 06:11(1年以上前)

ストレスのたまる携帯ですね。
自分の携帯も無事に年越せるのか不安です。

書込番号:8826156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件 G'zOne W62CAのオーナーG'zOne W62CAの満足度1

2008/12/23 10:26(1年以上前)

「原因は不明で他のユーザーからは、バッテリー異常減少の報告は入っていない」
というのはauショップのマニュアルトークではないでしょうか。

私の場合もバッテリーの異常減少(満充電から3〜4時間でゲージが1本に)という同様の不具合で3回も修理に出して結局原因不明のまま直りませんでした。
その修理内容は、
1回目は初期不良交換。(バッテリー交換せず)
2回目は基盤交換。(バッテリー交換せず)
3回目は1ヶ月あずけて再現確認できず基盤交換と初のバッテリー交換。

以降耐え切れずに手放してしまい手元にないのでその後がわかりませんが、ここにその不具合の体験者がいる以上「報告が入っていない」とは言って欲しく無いものです。

書込番号:8826793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件 G'zOne W62CAのオーナーG'zOne W62CAの満足度4

2009/01/06 15:04(1年以上前)

はじめまして、roentgenと言います。
皆さんの意見は非常に参考になりました。
というのも自分のも同じ症状が出ていて時間がないためなかなかauショップに持ち込めない状況だからです。
皆さんの意見を見てると修理に出しても改善されてないようですね。
昔からカシオの機種をずっと使っていて、この機種になってもいろいろ欠点もあるけど頑丈さと防水性のみを重視して使っていたため非常に残念です。
携帯本体が高価になってる昨今、なかなか機種変出来ないですね。
改善されることを期待してしばらく使ってみます。

書込番号:8893906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/01/06 16:46(1年以上前)

こんにちは昨年12月23日に、
>自分の携帯も無事に年越せるのか不安です。
と書かせていただきましたが、残念なことに27日に症状再発したため、W65Tに交換してもらいました。その後、普通に使用しています。

基板交換2回しても電源が突然切れるので、特定の環境下で使われているのであれば、直らないのではないでしょうか? と、ショップで話し何とか別機種に交換してもらいました。
お店の方は、通常新品交換はあり得ないと言っていましたが、約半年間通い詰めて、正直無事脱出……といった感じです。

W65Tも決してレスポンスのいい携帯ではないようですが、W62CAからみれば、とても反応がよく快適に感じます。
電子コンパスなどW62CA特有の機能はありませんが、携帯として普通に使えることがこんなに幸せとは思いませんでした。

皆様も、早期に解決することをお祈りしています。

書込番号:8894180

ナイスクチコミ!1


kensooさん
クチコミ投稿数:5件

2009/01/09 21:05(1年以上前)

私の携帯も開閉した時に電源が落ちるので修理にだしました データが壊れているのが原因と
いわれ すべてのデータが消され初期化した様な状態で帰って来ましたが直ってません データを消した意味はあったのでしょうか? バックアップをしてもデータが壊れているので携帯に戻すとまた同じ症状になるので意味が無いと言われたのですが 本当でしょうか?

書込番号:8909917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/01/09 21:40(1年以上前)

多分意味がないと思います。
私の場合も最初の修理でデータが消されて戻ってきました。
さらにカシオから、お客様のデータに破損箇所が見つかりました。
修理完了品にバックアップしたデータを戻さないように指示されました。
アドレス、画像データ、着メロ、着うた、全てでした。しかし数週間後症状が再発し、結局3度の修理、4度目は交換となりました。
今思えば、最初のデータ消失は何だったのでしょう? と言う感じでした。

書込番号:8910113

ナイスクチコミ!1


WINNIMさん
クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:47件 G'zOne W62CAの満足度5

2009/01/13 04:46(1年以上前)

私のG'zも3ヶ月ほど前から、開閉時、特に閉じるのと同時に電源が落ちる症状がでています。何を契機にこうなったかは定かではありませんが、最初はフツーに使えていたのでおかしなもんです。

又、落ちる時の傾向として、朝一の開閉時とガジェットを表示しながらの開閉時に多いようです。天気予報・ショートカットメニュー・Flashを用いた壁紙を表示している時も同様の傾向が見られます。

なんだかガジェット関連の不具合の様な気がしますので、今では待ち受けにはフツーのJPEG画像だけを表示するようにしています。それからは落ちることもなくなっています。

書込番号:8928001

ナイスクチコミ!0


kensooさん
クチコミ投稿数:5件

2009/01/13 23:31(1年以上前)

わくわく41さん 返信ありがとうございます

私の憶測ですが、電源落ちはプログラムやデータが直接関係しているとは思えません
ハード面、電源などの接点部分が開閉する時の衝撃で瞬間的に離れているんじゃ
ないのかなと考えています。

私もwinnimさんの様に特定の条件の時に開閉すると電源落ちしやすいのですが それは
消費電力が関係しているのかな?? 

なにが原因であろうがカシオさんにはもっとがんばっていただきたいと思います。
 
データが壊れているのも携帯自身に電源落ちとは別の不具合がある可能性がありますね

 がんばれカシオ!!  直して携帯

書込番号:8931690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 G'zOne W62CAのオーナーG'zOne W62CAの満足度3

2009/02/04 01:09(1年以上前)

はい、ほぼありとあらゆる不具合を62CAで経験させていただきました。隠密リセットは数知れず、勝手に電源が落ちて復帰できない事例もありました。購入して半年ですが、実際に手元にあったのは1ヶ月にも満たないわけでして。。。しかし仕事柄、防水・耐衝撃は必須なので、E03CAか、この春発売のE05SHに換えたいと思ってます。

書込番号:9037856

ナイスクチコミ!0


WINNIMさん
クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:47件 G'zOne W62CAの満足度5

2009/03/04 05:26(1年以上前)

今更ですが、気になったのでレスつけときます。

3つ上の方で「それからは落ちることもなくなっています。」なんて言いましたが、軽い壁紙にしてても電源が落ちることがたま〜にありました。

閉じると電源落ちやがるかも、という恐怖から、結局、私も修理に出したところ、「バッテリーの接触不良」ということで清掃だけされて戻ってきました。

んなアホな、と思いましたが修理から戻ってきた後は、まだ一週間しか経っていませんが一度も電源落ちません。

「バッテリーの接触不良」ということであれば、再度電源を入れないと立ち上がらないはずですが、放っておけば勝手に立ち上がり直すような症状でしたので考えにくいものがあります。SIMの接触不良ならまだしも。

まぁ、症状が再発しなくなったんでいいんですが。お得意の「基盤交換」では無く「清掃」というところが、リコール隠しの臭いがしなくもない。キャリアの幅を広げ始めたカシオならやらなくもない。なんて。

書込番号:9189176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:7件

2009/08/22 23:28(1年以上前)

私の携帯も、開け閉めのみで電源が落ちることがあり、現在修理中です。
しかも、防水、耐ショックをうたっているのに、水漏れがあった場合は有償になることがありますといわれ、「マニュアル」通りの対応してるなって思いました。
自分は、ぬれやすい所はもちろん、湿気の多いところで裏蓋や充電の端子のふたを開け閉めはしていないので、もし水濡れがあったならば商品に「欠陥」があったことになると思います。

書込番号:10036181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Eメール着信音時間短い

2009/06/24 15:26(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA

クチコミ投稿数:14件

今気付いたのですが、Eメール着信音が5秒以内で止まってしまいます。

Eメール受信の時間は、一曲連動や15秒に設定したり、
ケータイアレンジをオリジナルに戻し(Eco&Ego)ましたが、
変わらず5秒以内で止まってしまいます。

始めからでは無いと思いますが、あまり意識していなかったもので、、、
アップデートでおかしくなったのか、、、
皆さんは大丈夫ですか?

書込番号:9750720

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2009/07/08 14:57(1年以上前)

自己解決しました。連絡遅くなりました。

あれから二日後ぐらいに、正常になっている事に気が付きました^^;

なんだか不安定だな〜
なんだったのだろうか・・・

書込番号:9822843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 ICカードエラー

2009/06/19 21:28(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA

クチコミ投稿数:4件

ICカードエラーが出て修理に出していたら本日回答がありました。基盤交換が必要だが水濡れした形跡があるので有償修理になる…えっ!これ防水携帯じゃ…言葉を失いました。もう一度取説読みましたが故障の原因になるような無理な使い方はしていません。この口コミを見ていると同じようなエラーを経験されている人もいるようなので製品不良の責任をユーザーに転嫁されているではと勘ぐりたくなる心境です。こちらでは防水機能に対する不良はあまり報告されてないようですが、同じような経験された方いらっしゃいますか?有償修理したとしても安心して水周りで使えるか心配です。そもそも防水携帯の水濡れ原因の有償修理って矛盾してますよね。因みにICカードエラー以外に不良動作は無く当日日中まで快調に動いてましたし、エラー発生直前24時間以上水には濡らしてません。

書込番号:9725538

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件

2009/06/19 22:00(1年以上前)

>そもそも防水携帯の水濡れ原因の有償修理って矛盾してますよね。

そもそもau(カシオ)はこのことについてどう言っているのでしょうか?

書込番号:9725737

ナイスクチコミ!0


C.halさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:7件 G'zOne W62CAのオーナーG'zOne W62CAの満足度4

2009/06/19 22:06(1年以上前)

水濡れによる問題は結構後になってから「基盤の腐食が進行する事に依って」発生する事があります。

私は携帯を開け閉めしている内にいつの間にかヒンジ(開閉部)にヒビが入ってきて、
保証期間中だった事、特に衝撃を加えた覚えも無かった事から無償になるだろうと修理に出したら「ヒビからの本体への浸水が確認された」と言う事で有償修理となりました。
ネット掲示板を見ていると同様のトラブルが多数報告されており、この携帯のヒンジはタフネス携帯でありながらも他の携帯よりも弱いみたいなので開閉は両手で慎重に行う必要がありそうです。

又、ヒビが入れば防水性能は無くなりますので、早めに修理に出す事をオススメします。

この携帯はタフさを宣伝にしていた筈なのにorz

書込番号:9725775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/06/19 22:31(1年以上前)

ショップに納得いかないと伝えて下さいと言ったら、メーカーからは濡れてる跡がある以上、有償に なりますとの回答でした。防水機能がある以上ただのユーザー側の過失で片付けられるのは納得いかないのでメーカーの人と話しがしたいと 言いましたが、auのお客様サポートに電話するように言われました。因みにお客様サポートでも同様の回答だったので、ブチ切れたところ、慌てて、現状を確認して明日メーカーから連絡させると態度を一変させました。始めからお客さん の立場になって話しが聞けないお客様サポートなんてお客様サポートではないですよね。明日以降カシオはなんと言ってくるのやら?

書込番号:9725940

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2009/06/19 22:53(1年以上前)

返信ありがとうございます。他の書き込みでもヒビの件は報告されてましたね。自分の場合は腐食が原因とは言われてますが何が原因で浸水したかは不明です。濡れる可能性がある時は毎回フタの状態確認していたし、濡れた後の水切りや拭き取りも気を付けてしていました。これで浸水するなら修理した後も水に濡らすのが怖いし、そもそも防水機能が無いならこんな携帯購入していないので製品不良を理由に返金を要求したい位です。最悪でも有償修理は拒否したいと思ってます。どなたかこの機種の故障の件でカシオの担当と直接交渉した方っていらっしゃいますか?みんな泣き寝入りしてるのかな?実は故障してこのサイトを見るまでは不良の事も知らなかったし、愛着を持って、気を付けて使用していただけに 、可愛さ余って憎さ百倍、製品に対する不信感も百倍って感じです。

書込番号:9726140

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件

2009/06/20 00:41(1年以上前)

スレ主さん
回答ありがとうございます。

>明日以降カシオはなんと言ってくるのやら?

どんな回答か私も楽しみです。

非防水携帯ですが、浸水していなくても結露が原因で基板が腐食し、水濡れとみなされて有償となったケースもよく見られます。
防水携帯は結露に対してはどうなんでしょうね。。。
普通に考えれば、結露については大丈夫と思うのですが。。。

書込番号:9726912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/06/20 07:52(1年以上前)

いくら防水携帯といっても、正しい使い方をしないと機能しません。

1.電池蓋を、取説に書いてあるように4点しっかり押してから固定しないと、防水機能はありません。ICカードを入れるときなどに隙間があった可能性があります。これは、メーカ責任ではありませんね。ご自身で開閉してなければSHOPの責任でしょうし、micriSDをご自身で追加したなら自滅かも。
私は、修理から戻ってきたときに、隙間のある状態でSHOPから渡された経験があります。
2.水泳などをした。長時間水に浸けた。深い水に入れた。など、防水機能の仕様をこえた使い方をしてもだめです。

もちろん、不良品であった可能性もあります。私のは、乱暴に扱っていないのに、ひびが入ってしまってますし...この端末は信用できないです。

書込番号:9727681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/06/20 08:10(1年以上前)

ちょっぴろんさん返信ありがとうございます。
自分は正しい使い方をしてるつもりでも故障の原因を作ってしまっている事はあると思いますけど。
納得出来ないのは、基盤が腐食していた事実→ユーザーの過失と決めつけられる事です。非防水携帯なら分かりますけど、防水携帯なんだから少なくともこちらの使用状況のヒアリングや腐食の状況の説明や予想される原因の説明があって然るべきと考えるのですが?私の被害妄想ですかね?

書込番号:9727719

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/06/20 16:47(1年以上前)

「現状を確認して明日メーカーから連絡させる」ということは、現物を見てからということなんでしょうかね。
そうであれば、まずはどういう原因・経路での浸水なのかを明確に説明してもらうことが先決であると思います。
Oリングやパッキンが機能していなかったのかとかですね。
そこに矛盾があれば、落としどころはある様な気もします。

書込番号:9729519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:6件 G'zOne W62CAの満足度1

2009/07/02 22:01(1年以上前)

クレーマー呼ばわりされるのを覚悟の上で頑張るしかないでしょうね

書込番号:9793214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件

2009/07/02 22:19(1年以上前)

>>明日以降カシオはなんと言ってくるのやら?

で結果はどうなったんでしょうね。。。

書込番号:9793365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/07/06 17:20(1年以上前)

この携帯は当たり外れがあるみたいですよ。私の場合は買った日にicカードエラーが出てすぐにショップに電話して新品交換してもらいましたが、その時8時前に受け取ってショップの人から何かあれば連絡下さいって言われて帰り家に着いてから次の機種も音が全く出なくてメールもメールセンター止まりになりすぐにショップに電話しましたが留守電になっていて連絡つかなくて翌日にショップに持っていったら新品交換は一回だけで二回目からは修理になりますって言われたので不良品とわかってから連絡したら留守電で買って1日目で何回も不良品を渡されて二回目からは修理ですってショップの都合で連絡しても留守電になってるのに新品交換をしてくれと言ったら今在庫がないので取り寄せになりますって言われて3日後に新品交換してもらいました。三台目を使っていたらスピーカー裏に亀裂が見つかり一度外装交換をしましたが、また亀裂が見つかり辛抱して使ってたのですが、仕事中に携帯に物が突き刺さる事故がおきてリニューアルしましたが3日後にバケツの水の中に三秒くらい落とした時に水漏れになり慌ててショップに点検に出して欲しいとメーカーに出してくれとショップに預けましたが有償修理になりますと言われたのでリニューアルして3日後に水漏れで有償修理は納得出来ないと言ったらお客様窓口に相談として連絡して欲しいって言われたのでユーザーがお客様窓口に連絡する時はお客様窓口に答えを出さすって言ってお客様窓口に連絡しました。メーカーが空気を入れて水漏れの箇所を調べた結果だから有償修理になりますってお客様窓口に言われたのでどんな感じに空気を入れて点検したのかメーカーに連絡させろって言ったらauブランドで販売してるのでメーカーからは連絡できませんと言われたのでバケツの中の水圧ってナンキロやって普通一般的な水圧はヨンキロやってバケツの中しかも三秒しか水に浸けてないのにナンキロの水圧かかってるんやって防水性衝撃性の携帯って宣伝するなって言ってユーザーあってこそのauやろお客様No.1て言うなって言ったら何人も人が変わって最後に総務省と消費者センターから電話があって対応出来るauの責任者を出せって言うた3日後に有償修理分のポイントをもらいました。とにかく交渉次第だと思います。

書込番号:9813004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 G'zOne W62CAのオーナーG'zOne W62CAの満足度5

2009/07/07 12:45(1年以上前)

あらためて句読点の大切さを教えてもらいました

書込番号:9817402

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

au新サービスに伴う情報

2009/06/29 12:49(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA

クチコミ投稿数:29件

ごく最近読んだニュースで、
1)auの新サービスがはじまる
2)62CA(ともう1台)が最初の対応機種
というようなものがありました。

アプリだったか、なんらかのサービスだったかハテサテ?
GPSやモーションセンサーを活用するようなもので、
自分もぜひ試してみたいと思っているうちに忙しくなってしまい・・・

なんだったか、どんなものだったか、ご存じの方いらっしゃいませんか。
auのサイトも探してみましたがリリースでは見つけられなかったです。

書込番号:9775666

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2009/06/29 14:45(1年以上前)

スマートスポーツの第二弾、第三弾、フィットネスとゴルフじゃないですか?
http://au-ss.jp/pc/aboutAuSS/

書込番号:9776021

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2009/06/29 14:46(1年以上前)

正確にはカラダマネージャーが第二弾か。。

フィットネスは試しに使ってみましたが、なかなか面白いです。

書込番号:9776024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/06/29 20:23(1年以上前)

RHOさん
ありがとうございます。
これのプレスリリースを読みましたが、まず62CAから対応云々という文言がなく・・・
(そういう文字があったので気になっていたのです)ちがうかなと思います。
どういうジャンルだったのか思い出せれば・・・すみません。

でも、これも知りませんでした。面白そうです。
割引とか新機種のCMばっかりで、いろんなサービスを知らせるような努力って
au(他のキャリアもか!)ってやってないですよね。

書込番号:9777242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/29 20:30(1年以上前)

http://lab.auone.jp/service/nph-index.cgi?id=0011

これ?

書込番号:9777275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2009/06/30 00:10(1年以上前)

きいろいとり さん

これですっっっ!!!
ニュースを目にしたとき面白そうなサービスだな〜と思ったんですよ。
会社でイベントを考えていたときだったので余計そう思ったのかも?
おかげさまで企画が広がりそうです。ありがとうございました!!

書込番号:9778913

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「G'zOne W62CA」のクチコミ掲示板に
G'zOne W62CAを新規書き込みG'zOne W62CAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

G'zOne W62CA
カシオ

G'zOne W62CA

発売日:2008年 7月19日

G'zOne W62CAをお気に入り製品に追加する <312

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)