
このページのスレッド一覧(全196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2009年5月2日 01:31 |
![]() |
3 | 8 | 2009年4月29日 08:10 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2009年4月10日 09:48 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2009年3月29日 00:00 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月27日 11:59 |
![]() |
1 | 10 | 2009年3月22日 13:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA
今年の二月に購入し、フリーズもなくそれなりに使えていました。
しかし本日アップデートを行ったところ、写真のような画面が出ました。
電源も落とせないため、バッテリーを抜き差ししましたが立ち上げると同じ画面出ます…
突然の事で困り果てていますが、内部のデータも整理できておらず
このまま修理にも出したくないですが、渋々出さざるを得ないのでしょうか?
0点

東京のおっさんさん^^ こんばんは
バッテリーは満充電でアップデートしましたか?電波の良い所でしましたか?
修理に出すしか方法はないと思いますよ。
書込番号:9478055
1点

一応昔ながらのショップでのアップデートは可能ですが、オンラインのアップデートに失敗してそうなった時はそれが出来る状態にならない場合があって、修理に出さないと復旧出来ない可能性はありますね。
とりあえずは、ショップにて詳細の状況を話して相談してみましょう。
書込番号:9478312
2点

>take a pictureさんありがとうございます。
満充電から10時間ほど待ち受けしましたが、残電池も3目盛りだったので
勝手に問題なしと判断しました。また我が家の電波状況は2〜3メモリを
行ったりきたりしています。
双方共にもっと条件が良くすべきだったんですんね…
>スピードアートさんありがとうございます。
修理に出すのは仕方ないにしても、内部データが整理・退避できないので
大変嫌な感じです。
でも良い方向に進むかもしれない可能性の提示ありがとうございます。
書込番号:9478352
1点

念のためですが、手順や腕によってはショップ復旧出来るかもしれませんので、復旧などの経験が豊かそうな店員さんをお願いした方がいいと思います。
また、そのまま修理に出すことになった場合は、症状、要望を事細かに記述添付することをお忘れ無く。
書込番号:9478517
2点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA
こんばんは。
私はW42CAを使用してるのですが・・・
この機種、いろいろと評判がイマイチなのですが、発売されてだいぶ経ちますが
この機種お持ちの方、率直のところ何回かのケータイのアップデートでだいぶ改善されたのでしょうか?お伺いしたいと思います。
ワンセグ機能が欲しいので購入も・・・・では・・・
0点

使う人よりきりだと思います。メールをさくさきやりたい人やWebを良くやるひとにはお勧めできません。私は妻とのんびりメールするだけですので満足ですが。ワンセグははっきりいって期待できません。画面は折りたたむこともできないため、ワンセグ重視の方はやめた方が良いと思います。ラジオがついてる方が良かったな〜と今思います。
書込番号:9360032
1点

ちなみにアップデートの交換は… 体感できません。 動作は遅いし、たまにかたまります。それでも自分は不自由してません。使う人寄りきりですな
書込番号:9360040
0点

「この機種お持ちの方」ではありませんが。。。
ワンセグにご期待なら、やはり外部アンテナのある機種の方がアンテナを伸ばした場合には概して良い様な気がします。
(W62CAを店頭で比較して試した時にそう思いました)
ただ、逆を言うと充分に電波の強い環境であれば、伸ばさないことが前提・標準である利便性は高いのかなと。
あと、ケータイアップデート回数に対する考え方ですが、W61Sの場合、修正で問題が発生したことが3回もあります。
メーカは違いますが、同じKCP+機ということで修正が横並び的なところがありますから、無関係では無いと思いますので参考ですね。
とにかく、店頭にあるホットモックや実機があるうちに確認・納得して買われた方がいいと思います。
書込番号:9360505
1点

G'zOne W62CAを2008年8月から使用しています。
私のところに届いたアップデートの最終メールは2008年11月23日の13:00でした(もちろん、メールフィルターはかけていません)。
そのため、ここのクチコミで何度も言われているモッサリ感は未だに改善されていない状態です。
また、折りたたんだ時に画面を裏返す事が出来ない為、ワンセグを見る時でも携帯を開いた状態で画面を見なければなりません。それが気にならないのなら大丈夫だと思いますが、その状態だと重心が悪いので使用感としてはあまり良くないと思います。
私が半年間使っている理由は契約解除料等のお金をかけたくないという理由のみで、以前の機種でさんざんやっていたEZWebやワンセグは全くと言っていい程やらなくなりました。今では通話をするだけの簡単ケータイと割り切って使っている状況です。
個人的な感想ですが、通話以外の事をしたい人にとってはいろんな事を我慢する必要がある携帯だと思います。
書込番号:9364486
1点

私は2008年の6月からW62CAを使っています。W41Sからの機種変更です。
ワンセグの件についてですが、62CAではオマケ程度と考えられた方が賢明です。
先日、WBCを視聴しましたがグランドの選手は見分ける事が可能ですが、観客席はドットの嵐になります。カウント・得点表示(横・フル表示の場合)でも小さくてかなり粗くなります。
アンテナ感度もちょっと微妙です。気をつかいます(内蔵型or外装型のどちらが良いのかは分かりません)
アップデートによる修正は…実感されませんでした。
それよりも、購入後2週間で不具合による修理…この時に代替機だったW61CAがすごく使い辛く感じられた事を覚えてます。
41S→62CAではボタンの役割配置にとくに違和感ありませんでしたが、61CAにはチョット戸惑いました。
そこら辺の違いも意識されたらと思います。
書込番号:9365964
0点

こんにちは。
私の場合は購入時から何らかの問題ありませんでした 文字入力もサクサク行けます 仕事絡みでメールで報告書を書きますが モッサリ感なしです
ワンセグの録画には向きません 経験はありませんが 録画中に通話 メール着信があると中断されるようですよ
書込番号:9377508
0点

こんばんは。
皆様、御返答ありがとうございました。m(_ _)m
ところで最近なんかアップデートがあったようですが
どうでしょうか?効果は?
書込番号:9441641
0点

今まで、1日5通程度のメール待ち受けだけで、1日で電池切れだったのが、アップデートのお陰か、本日3日目突入で、電池は、まだ3本でてます。普通の携帯になってくれましたよ。
書込番号:9464309
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA

録画予約はダウンロードした番組表を利用するしか方法がないようですよ。
メニューをさまよって手入力できないか探したのですが、見つからず、お客様センターに問い合わせたところ、番組表経由でしか予約はできないそうです。
EZWEB契約してパケット料金かけて、利用するしかないようです。
納得いかないですけど…
書込番号:9368564
0点

まーくろさん、返信ありがとうございます。
やはりそうですか・・。
予約したらカレンダーに登録されるんだから、できない事もないと思うのに。
やはり、どうしてもパケットを使わせたいんでしょうかね。
私も納得いきません。
書込番号:9370229
0点

実機を持っていないのに横からすみません。
CAの一部の機種は、一度スケジュール登録すると、スケジュール変更すれば予約録画できるというのを聞いたことがあるのですが、これはどうでしょうか?
私も毎回番組表はとりたくないので、一度だけ番組表をとってすべてのチャンネルを予約し、編集して使っています。
予約変更できない機種もあるのですが、スケジュールに出るならもしかしてできるのでは?・・・と思いカキコミしました。
書込番号:9370408
0点

いたずらっこさん 返信ありがとうございます。
やってみました。
結果からご報告しますと、ダメでした。
以前の予約設定をカレンダーからの編集はできました。しかし、録画してくれないのです。
試しに、Gガイドから新規に予約登録し、カレンダーからアラームをOFFに修正してみました。
すると、やはり、録画開始してくれませんでした。
推測するに、カレンダーで少しでも修正すると、無効になるようです。
良く見ると、カレンダーにはチャンネルの項目がありません。
ここで、修正するとチャンネル情報が消えるのでは無いでしょうか?
カレンダーで修正すると、予約録画が無効になるのであれば、修正できる事自体、バグですね。
どうにかならないかなあ。
書込番号:9372238
0点

ダメでしたか・・・。余計なことを試させてすみません。
できると聞いたのはCAではなくSAだったかもしれません。
ちなみにアラームオフというのは、「何分前にアラーム」というものですか?
これをオフにすると録画失敗した記憶があります。アラームはオンで音量を0に
というのはどうでしょうか。
kcpの中にはスケジュール登録できる機種があったので、今もあるのかと思っていたのですが、kcp+では無理なのでしょうか?
いくつかホットモックをさわってみましたが、できるものがみつかりませんでした。
他社はスケジュールから予約録画できるものもあるのですが、auはやはりパケットを稼いでいるのかと思えることがあります。
ダウンロードボタンも然り、広告の多さと重さも然り。
なんだか見たくもない広告に通信費を支払わされているような気がして通信をする気になれません。
書込番号:9372554
0点

帯番組(毎日何時から)とか何曜日の何時とかの繰り返し予約なら、一度ダウンロードした番組表(アクティブなデータに限ると思いますが)で繰り返し予約の設定ができないですか?
単発予約だとこの方法はとれませんけど。
書込番号:9372559
0点

いたずらっこさん、わかりました!!
アラームをOFFにしていたのが、原因だったみたいです。
言われたように、ボリュームをOFFにするとできました。
しかし、チャンネルはどうしようもないみたいですね。
Gガイドをダウンロードして、全チャンネルのテンプレートを作っておく方法しかなさそうですね。
まーくろさん、カレンダーの繰り返しのところを使えばできそうですね。
帯番組を取りたい時は、やってみます。
ただこのGガイドは、毎回、最新にするためには、95KBダウンロードしなくちゃいけないんですね。
しかも、最新にしないと使えない・・・。
貧乏人には辛い。
書込番号:9373606
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA
初めて投稿します。
Lismoを聞きながらRun&Warkをするのに、BT3030を快適に使用していました。
これといって不都合はなかったのですが、先日のWBCの試合を見ようと
ワンセグに切り替えた時、BT3030から音がでませんでした。
そこで、初期登録からやり直そうと、登録済のBT3030を削除し、
再度、初期登録を実施したところ、何度探索してもBT3030を認識してくれなく
なったのです。
このような経験されたかた、ヘルプです。
0点

ワンセグに切り替えた時、携帯のスピーカーから音が出ていませんでしたか?
ワンセグの音声が携帯のスピーカーから出ていれば、ワンセグの画面で出力先の変更をすれば
ワイヤレス機器側から音声が流れますので、これで正常です。
ワイヤレス機器を検索できなくなってしまったようですが、ワイヤレス機器の登録→削除を何度か繰り返すと正常に登録できるようになるようです。
その際、本体側の検索も許可するようにした方がいいでしょう。
書込番号:9315826
0点

削除までされている様で、さらにまーくろさんの「ワイヤレス機器の登録→削除を何度か繰り返す」で表示されない(念には念を入れるならば他の機器の別の組み合わせでも確認)のであれば、機器の故障だと思います。
書込番号:9316073
0点

■まーくろさん
>ワイヤレス機器を検索できなくなってしまったようですが、ワイヤレス機器の登録→削除
>を何度か繰り返すと正常に登録できるようになるようです。
現時点でBT3030の削除をしており、再認識できない状態なので、この作業ができません。
■スピードアートさん
>念には念を入れるならば他の機器の別の組み合わせでも確認
残念ながら、他のBluetooth機器を持っておりませんので、確認することができません。
>機器の故障だと思います。
やはり故障ですかね。
BT3030の登録を削除する1分前まで使用できていたので、故障したのが不思議です。
今さらながら削除した事を後悔しています。
書込番号:9317586
0点

Bluetoothパソコンも何も無い様でしたら、ショップででも組み合わせるしかありませんね。。。
(ホットモックで充分です)
いずれにしても切り分けが必要だと思います。
書込番号:9318044
0点

■まーくろさん
コメントありがとうございました。
結論から言うと、再認識できました。
コメントにしたがい、BT3030の初期化の方法を探したのですが、マニュアルにも
ホームページにも記載ありませんでした。
そこで、BT3030のマニュアルにある
「ペアリングに失敗したら手動でペアリングモードに設定する」
という方法(応答/終了ボタンを押し続ける)を試したところ、再認識することが
できました。
大変お騒がせしました。
書込番号:9318070
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA
こんにちは。
私はTYPE-R→W42CAと使用し、現在のW62CAがなかなか発売されなかった(出るのか出ないのか分からなかった)ので、渋々W52CAにフルサポートで機種変して現在に至っております。
W62CAも価格が下がっておりますので機種変しようかと思うのですが、みなさんの情報を拝見しておりますと、次期モデルを待つべきか、流通在庫の底値辺りでシンプルコースで現行モデルにするか悩んでおります。
ただ、W62CAが夏に出なかったので、次期モデルといっても、長期間待って大して代わり映えしない内容で仕上がってきたらと思うと益々悩みます。
G'zOne好きなんだけど・・・
どなたか次期モデルについて情報をお持ちの方いらっしゃいませんでしょうか。
0点

私も待っているんですがね…
仕事柄水回りに立ち入るので防水は欲しかったんですが、泣く泣くW51Hをビクつきながら使ってます。
春モデルがEXSLIMだったので夏モデルの時期に動きがないかなー。
希望としてはPC接続パケット通信定額制がついて欲しいですね。
いっそのこと、パナソニックがレッツ携帯出すとか、こういう形態の携帯が増えてくれたらなぁ。
書込番号:9310109
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA
先日、子供用購入しました。
去年秋以降は、多少?モッサリ感は覚悟してましたが…
初めて操作してみてビックリ!!です。
ボタンを押してから何秒?少なくとも5秒以上動かない!
全ての操作を試した訳では無いですが、これは初期不良でしょうか?
自分用では、一昨年からW53CAを使用してますが比べようも無いくらい遅いです。
1点

5秒以上というのがどんな操作をされてかかっているのかわかりませんが、ezwebを開くならそれくらいですよ。
ひとつひとつの動作をするのに5秒以上かかるなら初期不良かもしれません。
一度ショップに持って行って他の新品も同レベルなのか確認された方がいいと思います。
書込番号:9253524
0点

kztk36さん
早速のレスありがとうございます。
ezwebは繋いでません。
メールの設定など初期設定をしようと操作しましたが、項目選択のスクロールなどがフリーズしてるのか?と思う程動かなかったりと…
やはり販売店に持って行くのが良さそうですね!
ここのカキコを見ていて逆に普通なら機種変更をしないとダメなら困ったな!と思ってたんです。
書込番号:9253561
0点

いくら夏モデルとはいえ1アクション1〜2秒程度でしょうか。
一度ショップに行って同一新品機種と比較できるようお願いしてみてください。
同一新品機種でも同レベルならそれがいわゆる「もっさり」ということになりますが…。
書込番号:9253609
0点

ネットに接続するメールフィルターとその他の設定を除けば1秒も、いや0.5秒もかかってません。
書込番号:9253733
0点

念のため「ケータイアレンジ」が何かを確認して変更してみてはいかがでしょうか?
書込番号:9253827
0点

KZTK36さん・au特攻隊長さん・スピードアートさん遅レスすいませんm(_ _)m
既にデモ用実機は無いようなんで直接比較出来ませんが、1〜2秒ところかプチ?フリーズ状態です。
昨晩、auショップに持ち込みました。
知らない内に電源が落ちてたんですが、電源ボタンで電源入らずでバッテリー脱着したら入りました。
フリーズ?の件は再現できませんでしたが、電源の件もあったので新品交換になりそうです。
ただ既に、新品機種が在庫切れで現在機種を探してもらってます。
新品機種が見つかって、この機種が不良なら問題解決なんですけどね…(^^;)
書込番号:9259391
0点

先に書いておくと、ケータイアレンジのEco & Ego Gは最悪との評価です。
でもまあ、言うほど遅くなることはないと思いますが。
書込番号:9259407
0点

むーぱぱ@価格comさんのモッサリは、おっしゃる電源関係で出ている固有の不具合が原因な気がします。
で、聞いていてふと昔のことを思い出したのですが、そういった症状が起こりやすいのは、機器の源振である水晶振動子が不良な場合がありますね。
クロックが止まったりで安定しないためにおかしくなるヤツです。
その後にあるクロックジェネレータICの問題とかかもしれませんが。。。
新品交換とのことですが、基板交換でも直ることは直ると思います。
書込番号:9259613
0点

出始めの去年7月に購入。
カメラ起動は、遅〜いと感じます。
使う人によって感じ方が違うので
操作を決めて動画で見比べてみるのはいかかですか。
http://f.flvmaker.com/mc2.php?id=qQHPZLAZ5nWL_REMZ2UHmlfx2C8q4y8f5NXeYaO/mcbmib60nfGLa&logoFlg=Y
ピントが甘いですが参考に。
書込番号:9272725
0点

au特攻隊長さん・スピードアートさん
すいません、携帯からレスしたのに反映されてませんでした・・・<(_ _)>
ケータイアレンジのEco & Ego Gの設定は使わない方がベターて事ですね!!
どうも電源っぽいです!
その後、勝手に電源が落ちて、再度電源を入れるさいはバッテリーを毎回(4〜5回試しただけですが)外さないと電源が入りませんでした。
これはauショップさんでも確認済みです! あと再起動?後暫くはソコソコ動きますが、暫くするとプチフリーズ状態になりました。
結果的に、昨日新品交換をしてもらった機体は普通?に動いてる感じです。
こんた@鈴鹿さん
動画アップありがとうございます<(_ _)>
交換後は同じような感じです。
確かに自分の使ってるW53CAと比べるとモッサリ感!はありますが全然使えるレベルです。
書込番号:9286087
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)