
このページのスレッド一覧(全196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 7 | 2008年9月29日 00:53 |
![]() |
9 | 10 | 2008年9月27日 20:17 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2008年9月27日 02:18 |
![]() |
0 | 5 | 2008年9月24日 10:38 |
![]() |
0 | 2 | 2008年9月22日 18:43 |
![]() ![]() |
5 | 7 | 2008年9月20日 15:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA
暫くTOSHIBAばかり毎年機種変していましたが、職業がら汗で携帯を壊してばかりだったので、防水と耐衝撃性にひかれ久しぶりのCASIOにしました。ほぼ期待通りでしたが、唯一、休憩中のワンセグをみたい時に、画面の1/3程度しか写らないワンセグの画面だけは、なんとかならないものかと・・・
0点

早速のご回答大変有り難うございます。なにぶん説明書なる物は、読まないものですから・・・ ものすごく感謝します。
書込番号:8121789
0点

いやいや(苦笑)
まず説明書読んでから書き込もうよ。
もういい年なんだから最低限のネットマナーくらい守ろうね。
書込番号:8127765
4点

直感的な操作性からすると、私の場合、自力では、画面を横全画面に切り替えができなかったですね。本日(正確には昨日)あえて説明書を見ないでauショップで初めて触った3機種を比較した結果ですが。W62HとW62SHとこのW62CAです。親切な店員さんがチョイチョイって教えてくれましたけどね。逆にW62SHはチャンネルがなかなか、切り替えられなかったです。笑。
この質問を読んで、思わず納得してしまいましたので、ご参考まで。
書込番号:8428607
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA
迷っています。
購入値段関係なしで比較したいのですが、
今、機種変更するなら61CAと62CAどちらがいいでしょうか
・とりあえず防水機能は要
・特にカメラ機能が充実したものでなくてもいい
・そんなにアウトドア機能は必要ではない
・メール、通話、WEBは通常の操作程度できること
(ストレスを感じるような遅さで無ければOK)
・ワンセグは結構見る
とにかく、新しいから62CAの方が良いのか
でも、書き込みを見ていると62CAは
あまり評判がよろしく無いような・・・
それならまだ少しだけ残っている61CAにしたほうが良いのか?
悩んでいます。
アドバイスお願いします。
0点

私はW61CAにW62CAを増設して使ってますが…KCP+は確かにモッサリなところも有ります。しかし少し使ってたら慣れるものです。またKCP+にしか無い機能も有ります。使って不満な人たちは書き込みをしますが、満足して使ってる人たちはあえて書き込みはしないものです。あくまでも参考に留めて最終判断をしてください。
書込番号:8390057
0点

隊長さんに賛成ノ
〉ワンセグは結構見る
とのことなので、両機折りたたみでも、画面が回転するのが61CA。回転しないただの二つ折りは62CA。
ワンセグ見るのなら回転軸(61CA)にしたほうが持ちやすく見やすいですよー。
書込番号:8390982
1点

>・メール、通話、WEBは通常の操作程度できること
> (ストレスを感じるような遅さで無ければOK)
これは現在何をお使いかにもよりますが、ストレスをお感じになる可能性が高い機種だとは思います。
のがさんもご指摘されておりますが、
>・ワンセグは結構見る
という事であれば画面回転出来る61CAの方が宜しいのでは無いでしょうか。
書込番号:8391267
0点

同じく7月に61と62で迷った挙げ句62にしたのですが、今は後悔してます。特にワンセグを視聴される頻度がたかいのなら61だと思います。
あの時グリーンの在庫があれば61にしてたのですが…
書込番号:8394898
0点

あくまでも個人の意見ですが以下yahoo!モバイルのクチコミに私が書き込みした分です。
【電話として通話が出来ないものを「携帯電話」と呼んでほしくない。「ケータイ」としてならいろんな機能が詰め込まれていていいのでしょうが…どれも中途半端で実際使ってみるとストレスを感じます。
特に通話が出来ないのは致命的でしょう。受話口が本体の左側に設置されているため、携帯を上に上げるような形で耳にあてないと聞き取れない。肩に挟んでメモを取りながら…なんてのは不可能。
おまけに音量を最大にしても上がらない、音質が悪いので会話が聞き取れない・・・など。
サポートに問い合わせしてもこ「れが仕様です」とのことで、責任意識なし。
新しいものにつられて買い換えた私が馬鹿でした。
この機種を考えてる方、ちゃんと書き込みを見ましょうね。】
私の場合3週間使ってみてこの機種とストレスを抱えながらあと2年間も付き合うことは無理と判断し、結局以前使っていた機種type-Rへ戻すことになりました。
本体価格27000円、機種変更手数料2回分4200円、ICカード手数料2100円をドブに(庭に)捨てました。
判断基準は個人によります。
書込番号:8396619
5点

私も、W62CAを買ったんですが、あまりの出来の悪さに我慢できなくて元の機種に戻しました。
受話音量が小さくて、MAXにしても人ごみの中では全く聞き取れません。
メールを作成する画面になるととっても見ずらいフォントになるなど、
今まで使ってきた中で最低の携帯ですね。
レスポンスも悪いし。買ってはいけない携帯No.1です。
書込番号:8420040
1点

フォントの見づらさで言えば、KCP+端末すべてが買ってはいけない機種になります。
秋冬モデルではダウンロードフォントに対応した機種も出るようですが。
書込番号:8421226
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA

希望の番組を録画予約したら『カレンダー』を開き、予約録画日を『選択』、録画予約の『詳細』、『編集』、『開始2分前』を『選択』、『ON』をクリック、『アラーム音』から変更。
又、音を鳴らしたくなければ『音量』を『OFF』、バイブレーターも『OFF』
これでいかがでしょう。
書込番号:8410453
0点

以前、予約録画時のアラームを消すべく、プラジュニャー・パラミティーさんの挙げた手順を行ったのですが、予約時刻になっても録画できませんでした。
録画の予約を再編集すると無効になっちゃうんだと解釈してましたが、そうでもないのでしょうか?
便乗質問みたいになってしまい申し訳ありません。
書込番号:8411426
0点

よわよわさんがおっしゃっているのは『開始2分前』をクリック後『ONを設定』ではなく『OFF』にした為ではないでしょうか、『ON』をクリック、『アラーム』音量の『Level3』(初期設定?)を『OFF』まで引き下げる事で変更可能です。
録画確認しましたので、大丈夫だと思います。(個体差があれば別ですが・・・)
書込番号:8412361
2点

プラジュニャー・パラミティー有難うございます出来ました。でも、いつも変更するのではなく着信音変更の様に出来ないものなのですね。でも、感謝です。
書込番号:8413239
0点

>プラジュニャー・パラミティーさん
なるほど、そうでしたか。
解決策有難うございます。
書込番号:8417967
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA
ホンダ社のインターナビへ接続された方っていますか?
私は、WIN用接続アダプター(http://www.ioplaza.jp/shop/contents/07nvpdc.aspx#nvcdma)を使っているのですが データ通信出来ませんでした。
携帯が不良なのか 対応しきれていないのか はっきりしたいので 他に使用されてみた方がいらしたら教えて下さい。
0点

ステップワゴンですが、Bluetooth経由で接続できています。データ通信、ハンズフリー通話ともOKでした。
書込番号:8275697
0点

私の車種は、オデッセイなんですが対応表には まだ載っていないので解りません。
やっぱり 無理なんでしょうかね
書込番号:8296977
0点

今更ですが私もオデアブ(H19年)に乗っているので試してみましたが
インターナビの方は接続が出来ませんでした。
またハンズフリーの方は「機能」から「データ通信/USB」→「USB設定」
→「データ転送モード」にすると無事に使えました。
(ケーブルはホンダで販売されている純正のケーブルのみIOのアダプターは使っていません)
但し、携帯の登録メモリーを転送する事はこの携帯では出来ない様なので、
昔使っていた携帯(W43H)から転送したデータを元に使っています。
私はインターナビに関しては諦めてウィルコムのカードを使っています。
今更役に立たないレスですが失礼しました。
書込番号:8375963
0点

返信有り難うございます。
やっぱり そうですか
私も 携帯アップデート後 再度 試してみたのですが状況は同じでした。
しかたないので 車載のみ以前しようしていた機種をしています。
書込番号:8404195
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA
山登りをするので、購入を検討していますが、
日本の山の名前は細かく登録されているのでしょうか?
頂上で他の山の方角や距離が分かれば楽しいと思います。
ご使用の方で山登りしている方、ご意見をおねがいいたします。
0点

私は山登りをするわけでもなく、詳しいわけでもありませんが、想像するにご質問されているレベルでは登録されていないと思います。
ちなみに京都でこの機能を使ってみると、「大山」「大台ヶ原」「屋久島」「慶良間諸島」「富士山」「マリユドゥの滝」という感じのものが出てきます。
(同じようなレベルのものが20くらいでしょうか)
登山をされて、山頂から見える山が何か?っというような使い方は難しそうです。
書込番号:8393463
0点

私も登山をするので調べたことがあります。
カシオで調べてもらったところ、地域の山がコンパスに表示されることはないとのことでがっかりしました。北アルプスに行っても槍ヶ岳が出てくるとはないです。デフォルト表示のままのようです。
書込番号:8394339
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA
操作音の変更をしていて変だな〜と思ったのでどうでしょう。
ウェイクアップトーンの効果音変更でデ−タフォルダ−からを選択すると全件デ−タと出るのですが、本体デ−タフォルダ−?SD内データフォルダ−どちらからでも(該当なし・もしくはフォルダ−内件数0件)なく、でもデータフォルダ−をメニュ−から選ぶとサウンドに数件
でパワ−オフト−ンの方を効果音変更すると通常デ−タフォルダ−の中のサウンドが選択でき変更できるのですが。ウェイクアップト−ンの見ているデ−タフォルダ−はどこを見ているのでしょうか??みなさんのは変更できますか〜??
0点

あぁ気づかれてしまいましたか。完全なKCP+バグですね。ちなみにW62SHでも同じです。
何のファイル形式見てるんですかね〜確かに一件もヒットしませんねぇ。
ほんとにポロボロですねKCP+
倒芝いい加減にしやがれって感じだね。まぁ倒芝は昔から凶セラと一緒でソフト開発まともに出来た事なんてないけどさ。そこがauクォリティなんだよねぇ
書込番号:8344176
2点

ゼルビ−ノさん
返信ありがとうございます。
KCP+バグですか〜せっかく効果音をチョイスしてたのに、でも他の機種も同じ現象とはauクオリティ−・・やられました。
書込番号:8344367
0点

〉ゼルビーノさん
企業の人たちだってがんばってるんだから、ちゃんとした会社名で書き込んであげてくださいな。(はじめ何書かれてるかわかりませんでした。)
〉まぁ東芝は昔から京セラと一緒でソフト開発まともに出来た事なんてないけど
KCP+って、東芝と三洋の共同開発じゃなかったです?
書込番号:8347498
0点

最近、携帯に限らず
品質の低下、バラツキ、信頼性の低下、
つかえない機能てんこ盛り・・・・
が増えたような気がします。
日本社会全体がコスト優先、効率優先、利益至上主義の流れのなかにどっぷりと使っている感じがします。
本当に豊かな社会になる為にはどうしたら良いのか、なにが微力とはいえできるのか、
せめて一矢報いることはできないものか
書込番号:8352414
0点

のがさん、返信有難うございます。人には色々な表現の仕方があり
ここauの場所でも、他のメーカーを表示しにくいこともあるのかなと感じました。
以後は、ゼルビ−ノ様におまかせします。
MIZUYOUKANNさん、返信ありがとうございます。
確かに日本の昔の良い時代から、コストの低下を主眼に動く社会になってしまいましたね。
方向が、それて行きそうなので・・
書込番号:8354487
0点

野暮用でサポセンに用事がありましたので聞きました。
馬鹿みたいな話ですが自作のMMFファイルしか設定できないそうです。しかも容量制限ありとか(笑)
どないせぇちゅうねん
しかもこれは仕様だそうですよ腹抱えて笑うしかなさそうです。
いや仕様ってんならバワーオフトーンは売り物着メロOKな理由とか教えて欲しいです。
もうコイツらの馬鹿さ加減は天然記念物物かもですね。
もしかして私用とか試用と勘違いしてませんかね。
という訳で仕様らしいんでこの機能は直す気全くないみたいw
逆に勝手に直したらなんで勝手に直しやがったとクレーム入れるしかないですね。
間違いを間違いと認めないチンビラ企業って事ですかねW
書込番号:8371802
2点

ゼルビ−ノさん、有難うございます。
でも、本当に書き込みの意見に賛成です。TYPE-Rを使用していた時には各設定に違和感がなかったのに、最新機種で時代にあった機能追加はいいけども(以前の企画責任者・設計者・プログラマーに再度検討してもらいたい位な・・)怒り、て感じですな。
書込番号:8381947
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)