
このページのスレッド一覧(全196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 7 | 2008年9月7日 18:55 |
![]() |
9 | 18 | 2008年9月7日 10:21 |
![]() |
0 | 4 | 2008年9月6日 22:34 |
![]() |
1 | 6 | 2008年9月4日 19:24 |
![]() |
2 | 6 | 2008年9月3日 21:07 |
![]() ![]() |
0 | 8 | 2008年9月3日 12:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA
Run&Walkが使いたくてDocomoからauに乗り換えました。
G'zOneで毎日曲を聴きながら、Run&Walkでジョギングしてます。
かなり良いですね。私の生活にぴったりですし
デザインも最高に気に入っています。
今、コード付きのヘッドセットなのですが、ジョギング中ヘッドセットのコードが邪魔になるのと、折角防水の携帯なのに
ヘッドセットのプラグを携帯にとり付けると、そこから汗等が入ってしまうので
Bluetoothにしようかなって思ってます。
でも、高価なBluetoothヘッドセットをつけてランニングすると、汗で絶対壊れると思うんですよ。
みなさんどうされていますか?
防滴のBluetoothヘッドセットは、モトローラS9ぐらいしかないんですが、めちゃめちゃ高いので買えません。1万6千円ぐらい。
8000円ぐらいで防滴のBluetoothヘッドセットをご存知の方いらっしゃたっら、情報頂けないでしょうか?音質は我慢します。
今考えているのは、Bluetoothレシーバーを買って、壊れてもいい安いヘッドセットで走ろうかとも思っています。でもコードが邪魔になりそうかな?
0点

ココのクチコミでも話題に上がっていましたが、
JabraのBT3030はいかがですか?Amazon.comで8千円弱ですよ。
ボリュームを小さくしても音がデカイということで不評を得ていますが、
防滴だしデザインもクールだし、ランにはマッチしそうな気がします。
書込番号:8304385
0点

WINNIMさん
いつもアドバイスありがとうございます。
やっぱり、BT3030が一番いいですよね。
近所の家電全部に電話して在庫確認したら、どこもなくて
やっぱりAmazonで注文しました。
Yamada電気さんの電話に出た方はBluetoothの意味が分からず、
「それ家電ですか?パソコンですか?携帯電話ですか?そんなの扱ってないですよ」と言われました。
ネットのショップでは売ってるのに。
Amazonは、今なら年会費無料で、特急便で明日到着するそうです。
送料も無料だし、いいですね。
走りながら聞くので音質は2の次です。実はSONYのBluetoothヘッドセットも持っているので
電車などはそっちを使います。
さすがに走る時に普通のヘッドセットはできませんよね。
この時期まだまだ汗が滝のように流れるので、壊れます。
その点、BT3030は防滴だし、好きなヘッドホン使えるので
安いヘッドホン使って壊れたら変えればいいですね。
JBLのヘッドホンもあるので、普段それでも聞けるし、いいですね。
ただ、走る時、コードがどれだけ邪魔にならないか、試さないとわからないですね。
アームバンドに収納するつもりなので、コード付きのヘッドセットと
通常変わらないかもしれないけど、携帯電話を取り出して、
距離や時間をチェックしたり、お財布携帯でジュース買ったりするときに
コードが邪魔にならない点は良いと思います。
しかし、この携帯1台で随分生活が変わります。
iPod必要ないし、定期いらないし、走る時小銭持っていかなくてもいいし
携帯1台もって走れば、時間、コースのチェック、ジュース、電車、電話ができます。
かなり身軽になりました。
もっと早く買えばよかった。
書込番号:8305881
0点

JBLなんてステキですねぇ。ロック好きなので響きだけでそそられます。
というか、もう注文されたんですか(笑)
色々と試行錯誤されていらっしゃる姿が読み取れて、
なんだか羨ましくなりました。
私も興味がありますので、できれば使用レポートお待ちしております。
書込番号:8306286
0点

BT3030は、まだ到着しませんね。
どうやら明日みたいです 待ち遠しいです。
調べてみると、防滴のヘッドホンけっこうありますね。
マイクがないので電話は出来ないですが、走るのがメインなので
それで十分ですね。
ソニーのMDR-AS50Gこれがよさそうです。ジョーシンポイントで買っちゃお。
auに加入した時2万円のキャッシュバックとジョーシンのポイント6000ポイントを
もらったので、それで全部まかなえましたね。Docomoのキャンセル料もそれで払えました。
あとは、使ってみて、レポートします。
アームバンド サンワサプライ PDA-MP3C3BK
Bluetoothレシーバー Jabra BT3030
防滴ヘッドホン Sony MDR-AS50G
これだけおもちゃ揃えたら、ジョギングも楽しくなりますね。
書込番号:8309566
0点

BT3030もイヤホンジャックは防滴になろうはずもなく、注意が必要かと。
書込番号:8311341
0点

au特攻隊長さん
おっしゃるとおりです。
今日使ってみてそう思いました。
汗まみれの手でジャックのあたりを触ると、さびそうですし。
しかし、受信機はランニング中そんなに触るものではなく、
一度アームバンドに収納したら出すことはあまりないですね。
電話が掛かってきた時ぐらいかな?
今日早速15キロワークアウトしてきました。
炎天下だったので、めちゃくちゃ汗をかきましたが
安心して音楽を聴きながらジョギング。時折携帯で時間や距離をチェックしたり
曲をかえたりしながらかなり快適にジョギングできましたね。
それぞれの感想ですが
アームバンド サンワサプライ PDA-MP3C3BK
アームバンドにW62CAを入れて走ると、重さでバンドがずれてきます。
やはり走るのにはこの携帯は重過ぎますね。
ウェストポーチに入れて走りました。
アームバンドにはBT3030だけをいれて走れば、
軽いし、イヤホンからの距離も短いので、コードはまったく邪魔にならなかったですね。
Bluetoothレシーバー Jabra BT3030
デザインはかなり良いですね。シンプルで良いです。軽いし。
操作もシンプルで、ボタンも押した感じが気持ちいいです。
ただ、アームバンドに収納すると、間違ってボタンを押してしまうことがあります。
本来は首からさげたり、胸ポケットなどにクリップで挟む様にできてますね。
付属のイヤホンは低音がよく出ますね。音も大きいです。小さく静かに聴けません。
ただ、イヤホンを変えれば音は当然かわりますね。イヤホン側で音量調整機能があれば
小さく聞けました。
厳密に言うと、音はそんなに良くも悪くもないですね。
ジャズやクラシックを家でゆっくり聞くのはちょっと??
電車の中や、外で周りがうるさいところで聞くのには最適かと思います。
あと、驚いたのはマイクなしのイヤホンなのに、電話で会話ができたことです。
たまたま電話がかかってきてとったら、話できるんですね。
受信機にマイクは入っているみたいです。
胸につりさげた状態で声をはっきり拾います。
携帯電話対応の受信機ってみんなそうなんですかね?
防滴ヘッドホン Sony MDR-AS50G
装着感、最高です。付けているのを忘れそうです。
スポーツ用に作られただけのことはありますね。
コードも細く邪魔になりません。クリップもついています。
これは絶対お勧めです。
多少の水滴、汗なら問題ありません。値段的にも安くていいですね。
音ですが、まあまあです。防滴だし、軽いし。
でも、スポーツ用でこれだけの音質は良いほうだと思います。
実際思ったよりいい音だったので驚きました。
でもBT3030付属のイヤホンの方が音はいいですね。(あたりまえですけど)
このレベルの音を比べてもどんぐりですけどね。
総合評価ですが
私は、120%満足しました。
携帯電話 W62CA
アームバンド PDA-MP3C3BK
Bluetoothレシーバー Jabra BT3030
ヘッドホン Sony MDR-AS50G (おそらくAS100Wの方が音が良いと思います)
これから、Run&Walkやスポーツ目的でW62CAご購入を考えられている方の、
ご参考になればうれしいです。
最後にW62CAにあったらいいなって機能ですが、アプリケーションの切り替えを
ボタンではなく、携帯を振ったら変わるようにして欲しいです。
G'zGEARにはそういう機能ありますよね。手袋してた場合でも画面を切り替える機能ですが
ランニング中も同じで、走りながらマルチの小さなボタンを押して、小さなアイコンを探すのは無理です。
強く携帯を振ると今起動しているアプリケーションが順番に切り替わる機能があればいいですね。
通常Run&Walkの画面ですが、ときおりLismoで曲を変えたりする時とっても便利です。
書込番号:8313638
3点

とても興味深く読ませて頂きました。
ストリート系な感じでまとまりましたね(笑)
満喫されていらっしゃるようで何よりです。
このケータイを腕に巻き付けて走るには、負荷がかかりすぎるのでは
と懸念しておりましたが、やはり厳しかったですか。。。
音量の問題も織り込み済みでしたが、レベルコントローラを
かますのも一つの手としてあるかもしれないですね。
サリーパパさんには必要なさそうですが。
レヴューありがとうございました。
書込番号:8314649
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA
docomoを10年以上使用しています。家内と共に仕事でも使っているので
結構ヘビーユーザーなのですが
auのRun&WalkやBEAT RUNの機能が使いたくてauに変更しようと思っています。
機種はこのG'zOneが見た目も、性能(アウトドアー系)も私好みです。
これもauに変えたい理由のひとつです。
しかし、auの書き込みを見ていると、会社的にやばいとか、auのメリットが無いとか
マイナスイメージの書き込みが気になります。
Run&Workは使いたいですが、やはり電話ですので、電話として通話やメールが
快適に行え、低料金である事を最優先に考えたいのですが
docomoからauに変えることで、デメリットはあるでしょうか?
docomoから乗り換えられた方、良い点、悪い点あれば何でも良いので教えて頂けますか?
今月乗換えすると1万円キャッシュバックがあるのも少し魅力があります。
0点

今DoCoMoでどの機種を使っているか書いたほうがいいかも。
機種によって満足度も違ってくるでしょうから。
書込番号:8266698
0点

アドバイスありがとうございます。
今使っているのがSH901isとP704uとSO902iWPです。
プライベートにはSO902iWPがメインなんですが
仕事でSH901isとP704uを使っています。
変える場合は全部auにするつもりです。
SO902iWPの代わりにG'zOne W62CA にしようと思っています。
書込番号:8266799
0点

私も3年くらい前、SH901iS使っていました。
当時は最高だと思っていましたが、今ではauのどの機種に
変えても満足は得られると思います。それはドコモでも同じですが。
利用用途も詳しく分かればアレですが、とりあえずメールの変換に関して
カシオのATOKはとても賢いと思いますよ。絵文字とかもドコモより充実してるし。
レスポンス遅いと言われていますが、メールに関して私は遅いとは思いません。
今、auで唯一他キャリアとの差別化が図れているサービスが「Run&WalK」ですよね。
後から走ったコースが地図で確認できたり、脂肪燃焼量とか数字で出てくるし
面白いと思います。ヤル気を生み出すツールとしては使えるんじゃないでしょうか。
料金面ではドコモで10年以上使っていても、auの「誰でも割」+「家族割」で大差無いです。
安くも高くもならないでしょう。
ドコモもダブル定額みたいなこと始まるし。
ドコモでタイプLの料金帯だと少し高くなるかも。
私はめちゃくちゃG'zが気に入っているので、MNPお勧めしますけどね。
他の方の意見も聞いて、じっくり検討してみて下さい。
けど、キャッシュバックは今月までか。たくさんレスが付くといいですね。
書込番号:8267062
2点

こんにちは。
私はauからDocomoに変えようとしてN905iμを購入しましたので、いくつか相違点を述べます。ちなみにauでは、casioのW41CAを使っています。
auのいい点は、@くりこしが無期限(Docomoはたった2ヶ月)、A通信がつながりやすい(気のせいかもしれませんが,Docomoはすぐ圏外になる。)、BDocomoよりユーザーが少ないので人が多いところなどの電波の取り合い競争率が低い。Cメール受信が早い(Docomoは送信は早いけど、受信が一日遅れなんてあるので困る。これは10年前から変わってないようですね。)D端末価格がDocomoよりやすいので比較的安い価格で新製品を手に入れられる。
Docomoのいい点は、@HighSpeedありで通信が早いときがある。(けど、auと大して変わらない気もします。)Ai-modeサイトの利用ができる。BモバイルGoogleマップが使える。これは本当に使える!!C2in1がある。
こんなところでしょうか。。
また、W41caとN905iμの違いで言えば、N905iμは電池持ち悪く、レスポンス悪く、ボタン押しづらく、端末がすぐに壊れやすそうですが、薄くて画面きれいな点はいいかと思います。
W41CAは、今まで使っていた携帯は8台くらいですが私の中では最高の評価です。
電池持ちよくて端末がかけて壊れてしまわなければ、そのまま使い続けていたいです。ただ、カメラ起動やウェブ起動などのレスポンスが遅いです。欲を言えばきりがないですが。casio製品は筐体が脆いという評価もあります。私はそれを実感しました。それでは、参考にならないかもしれませんが、、ご参考まで。
書込番号:8267711
2点

電波に関して言えば、通信で、auはアンテナ1本でも繋がらないことが多いけど、DoCoMoは
アンテナ0本でも案外繋がる。
書込番号:8267922
0点

WINNIMさん、琉球水軍ちょんまげさん
アドバイスありがとうございます。
大変参考になりました。
auにしようかなあ。
琉球水軍ちょんまげさん、もしお時間があったら教えてもらいたいのですが
なぜauからdocomoに乗り換えたのでしょうか?
魅力的な機種がauになかったからでしょうか?
書込番号:8267927
0点

ドコモとAU、両方利用していますので、電話とメールについて感じていることを書き込み
します。
通話品質はドコモ(フォーマ)が一段上だと思います。
(フォーマの通話に慣れていると、AUでの通話は初めは??っと感じるかもしれません)
メールはAUのネットワークが混んでいるようで、よく遅延します。
(自動受信に設定していますが、数分の時もあれば30分ー1時間くらい遅れることも…)
AU特攻隊長さんも書き込まれていますが、AUのアンテナ表示はあまり当てにありません。
エリアは若干ですがAUが広いようです(特に山間部はAUが有利だと思います)
参考になれば幸いです。
書込番号:8268950
1点

こんにちは
私がDocomoに変えた理由は1、バリューコースまたはシンプルコースへ変えようと思ってた時に一番安い端末がDoCoMoのN905iμだったからです。
その他、2、グーグルマップが使いたかったこと、3、家族二人がDoCoMoを使っている、4、ハイスピードを体感したかった、5、電池持ち時間が長そうだったこと、6、受付の女の子が可愛かった、、
等が理由です。
書込番号:8270204
1点

追記となりますが、
>魅力的な機種がauになかったからでしょうか?
はい、全くありません。最後に欲しいかなと思ったのは、W53Hでしょうか。それ以降は欲しいものがまったくありません。
私は、W41CAとN905iμにもクチコミ書いてましたので、読んでくださるとどういう経緯でDocomoを買ったのかがもしかして分かってしまうかもしれません。
ただ、残念ながらN905iμになって電池もちよくなるだろうと思った期待は大いに裏切られました。auはDocomoより連続待受時間が短いですが、そんな表示でたらめなんだという気がしてます。だからauにして連続待受時間短くなることに不安を感じなくてもいいかと思います。
通話品質については機種にもよるかと思いますのでなんともいえません。
電波の状態に関しては、Docomoは圏外になりやすく圏外だと通話もWEBもできない状態ですからお手上げ、auは確かに線が立っているけど反応なくて結局Webつながらなかったということもあります。だから、auの電波は当てにならないというのも共感できます。
また、auではなるべく文字だけを表示する設定にして軽いサイトしか見てないためわからないですが、Docomoで重いサイト(画像が多いサイトなど)を見ている場合には、auにしたら速度落ちるのかなという気がしてます。
私個人的にはキャリアによって大差ない気がしますので、今はナンバーポータビリティもありますしどうしてもいやだったら2年我慢してから戻ってくればいいんじゃないかと思います。それでは。
書込番号:8272640
1点

まーくろさん
そうですか、以前はauの通話品質か良いという印象だったのですが
今ではFORMAの方が良いんですか、知らなかった。
重要なファクターですね。
琉球水軍ちょんまげさん
かなり詳しい情報、大変参考になります。
週末ショップへ行ってきます。
確かにDocomoショップのお姉ちゃんは、美人が多いですね。
つい、こちらも笑顔になってしまいます。(笑
色んなキャリアーを経験してみるのもいいですね
変更にあまりリスクはなさそうですから。
ただ、1年割引等の、解約金を取られる可能性があるので、Docomoに確認してみます。
あと、一番問題なのが、家の固定電話からの転送電話の代金なんです。
留守が多いので、仕事で掛かってくるフリーダイヤルを、携帯に転送しているんですが
その料金がauだとどれくらい高くなるかを計算してみます。
固定電話はBフレッツのひかり電話で、IP電話のフリーダイヤルをNTTコミニュケーションと契約しています。
そこに掛かってきた電話を、転送しているので、その料金がどれくらい高くなるかが重要なファクターとなります。
出来ればauにしたらKDDIにすれば通話料が無料になるのですが、するとフリーダイヤルの電話番号をそのまま使うことが出来ないかもしれないので、それも考えなければなりません。
それが出来れば一番いいのですが。
とにかく好きな電話を持ちたいし、Run&Walkを使いたいので
auへの変更を前向きに考えます(政治家みたいな言い方ですね)
色々ありがとうございました。
書込番号:8272827
0点

フリーダイヤルはKDDIではフリーコールとして
ナンバーポータビリティできるはずですよ。
ただ、転送の通話料まで無料にする為には
「ビジネス通話定額」という法人サービスに加入しなければなりません。
au10回線以上の契約が必須なので個人事業主さんだとキツイかもですが。
どれくらい通話料を支払われているのか分かりませんが、
現在の転送もしくは社内での通話料が、大体35,000円を
超えていれば無理矢理10回線契約してもペイできそうですね。
料金だけを見ればSoftBankの「おとくライン(固定)」と
「ホワイトライン24(携帯)」の組み合わせが恐るべき安さです。
書込番号:8273141
1点

WINNIMさん
ありがとうございます。
そうですか、今の番号を移行出来るのですね。
通話料で気にしているのは、フリーダイヤルの通話料金よりも
フリーダイヤルに掛かってきた電話を、ボイスワープで携帯に転送している料金なんですが
auとKDDI固定電話間は「auまとめトーク」にすると24時間無料なので、これはいいなあと
思っていました。
今の光でんわだと docomoにかけた場合、60秒16.8円 auの場合18.375円になりますが
毎月、固定電話ー携帯電話間の通話料で5000円程度なので、差額は400円程度ですから
微妙な料金ですね。ひかり電話のプランを「エース」に変えれば吸収できる範囲かな?
固定IP電話の変更となると、インターネットまで変更しなければならなくなるので
大きな変更になり大変ですね。
それはやめときます。
今日auショップのぞいてみよ。
ありがとうございました。
書込番号:8274139
0点

今日、ジョーシン電気で買っちゃいました。
シンプルプランの分割です。
48960円でした。
2台買ったので(もう一台はW62SH)
なんかauポイントが紹介とかなんとかで8400ポイント付きました。
キャッシュバックも2台分で2万円あるそうです。
それとジョーシン電気のポイントが6000円つきました。
NTTの解約2台分とドコモポイントの消滅を考えてもお得だったかな?
安心携帯サポートは強制的に入らされました。
いいですねこの電話。遅いと書き込みがありますが、やはり遅いです。
でも、私的には全然問題ない許容範囲です。
Run&Workも面白そうです。
パケ放題にしたけど、これってパケットの上限あるのかなあ?
毎日走るとかなりパケット使うと思うけど、上限オーバーで追加請求とかされたらいやだなあ
と思ってます。
auに確認してみよう。
とにかく嬉しいですね。なんといっても、格好いいです。他にはないデザイン。
100%私好みですね。
もう一つの仕事用のW62SHですが、これもいいですね。画面、音、綺麗です。
SHなので使いやすいです。
デザインもかなりセンス良いと思います。
私のマンションはDocomoの電波が悪かったのですがauはかなりいいですね。
いい事尽くしで嬉しいですね。もっと早く変えておけばよかった。
みなさん、色々ありがとう御座いました。
書込番号:8282609
0点

EZwebとアプリでの通信なら4200円(+消費税)を超えることはありません。
書込番号:8282661
0点

出遅れの参考。
ヘビーユーザさんなら全く問題無いのかもしれませんが、docomoでは無料通話分を主契約パケット契約で音声・データで効率良く全て利用出来るのに対して、auではダブル定額ライトなどのパケット割引に加入すると主契約にある無料通話分をデータで使うことは出来ないということがあります。
あと、docomoの様なビジュアルでわかり易い「料金案内アプリ」が無いことがあります。
私的な電波状況は、基本的には電波波長の関係からかやはりauの方がダントツに良く、FOMAがダメで未だにMOVAがメインですね。
書込番号:8285284
0点

お。sally papaさん変えられたんですね。
お気に召されたようで私も嬉しく思いました。
良かったです。
書込番号:8286506
0点

スピードアートさんもありがとうございます。
みなさんのおかげで、思い切りがついて購入しましたよ。
私の持っているG-SHOCKとおそろいのブラックなので
かなりいい感じですね。
機能も大事ですが、やっぱり見た目や質感とかも大事ですね。
少しぐらい遅かったり、性能面では気になる部分はありますが
どれも致命的ではないので、全然問題ないですよ。
以前よりかなり快適になりました。
Run&Walkも使いました。はまりそうです。面白い。
つい頑張っちゃいますね。
日常使っているとこの重さは、心地よい重さ(軽すぎると何処のポケットに入れたか忘れる)
なんですが、走るときは少し邪魔ですね。慣れれば大丈夫でしょう。
欲を言えば、アウトドアー系の携帯ですので、炎天下でも表示がもう少しよく見えたらいいなあと思いました。
あと、Run&Walkを先に立ち上げ、Lismoプレーヤーを立ち上げると、Run&Walkが使えないのは
ちょっと不便ですね。これは全機種同じなのかな?
やっぱり、ヘッドホンはワイヤレスがいいですね。走っているとコードが邪魔です。
何がランニングには最適か調べてみますね。
もし、なにか知ってたらどなたか教えてください。
アームバンドはサンワサプライのPDA-MP3C3BK を
セブンイレブンネットで注文しました。
セブンイレブンに取りに行けば送料無料で良いですね。
http://www.711net.jp/product/p/2108774
書込番号:8289745
1点

ヤマダ電機でdocomoからも、カシオ製出るって聞いたんですけど、この機種みたいなのが出るんですかね?
書込番号:8312690
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA
はじめまして、質問よろしくお願いします。
今月22日に購入したのですが
・写メを撮った直後、撮った写真を画面に残したままフリーズ(最初の1回のみ)
・ezweb中もフリーズしまくり(30秒〜1分程で回復)
などの症状があり、先日24日に電池残1でポケットに入れているとバイブが少し起動し電源が落ちました。
その後、充電して電源を入れてもNow Lordingの途中で再度落ち。
電源が入らない状態です。
皆様がお使いの62CAでも似たような症状・不具合はございますでしょうか?
乱文で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
0点

au ICカードを入れ直してみたら如何でしょうか?
それでもダメなら修理に出したほうがいいでしょう。
書込番号:8250761
0点

au特攻隊長さん
返信ありがとうございます。
電池パックやICカードの脱着・充電方法等、できる事は全て試したのですが…
先ほど修理に出したのですが、こういった事例はこの機種では初めてだと言われて
有償修理の場合は連絡するとのこと。
有償の連絡が入ったら、怒り顔で話してみます…
書込番号:8251044
0点

同じ不具合が無いとしても、結構な数の不具合が発生している機種ですので修理ではなく、初期不良として新しいものと交換してもらうことをお勧めします。
有償なんてとんでもない話です。
しかしこれだけ不具合報告が多いにも関わらず、自分が購入したやつはまったく不具合発生しないですね、かなりあたりはずれあるんですかね?
あと29日にはケータイアップデートもあるようで、不具合が少しでも減るといいんですが
書込番号:8257074
0点

今回不具合が酷かったので報告しておきます。
メールの受信フォルダの振り分け登録をし
メールの再振り分けをした所、フリーズし電源が落ちて再起動しました。
再び電源が入ってからはメールのボタンを押すと電源が落ちます。
そしてデータフォルダは全て消えていました。。。
このままではまずいと思いEZwebは繋がるので
「アドレス帳預かり」をすると「保存できません」と表示されます。
え?と思いサイトから着メロを落としてみると保存はできませんでした・・・
アップデートも最近したばかりなので勿論反応しません
とりあえず明日修理に出してきます^^;
書込番号:8310666
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA
クリアボタンを押して4つくらい前の画面に戻ろうとしても1つ2つ前の画面にしか戻らなかったり、悪い時には現在表示している画面から1つも戻れない事がありますが故障でしょうか?
今まで使ってたW33SAUだと、かなり前のサイトまでバックできたのですが…
0点

全然戻れなくなるのは不具合だと思います。
数ページしか戻れないのはキャッシュ容量が少ないのではないかと思います。
W54SAもあまり戻れなかったので、機種というよりKCP+端末の仕様なのではないかと思います。
書込番号:8236123
1点

役に立つか判りませんが・・・
うわさには聞いてた、しんたさんと同じ症状が先日とうとう私にも起こりました。
その際に一度EZWebを終了させて前回表示で同じページに戻ってもそのページからは戻れませんでした。
これがしんたさんの言うところの全然戻れないと言う症状でしょうか。
そのページをあきらめてお気に入り等から別のページを表示させていましたが、一旦その症状が出ると頻発しましたので試しにEZWeb→6.ブラウザ履歴クリア
これをやってみましたら症状が出なくなりました。
キャッシュが溜まり過ぎると起こる症状の様な気がします。
それでも異常で有ることは確かだと思うので早急のアップデート対応して欲しいものです。
もしかして他の不具合が有るとしたら、それらも一度でアップデートしようと作業でもしているのでしょうかね。
あとメモリが800Mもあるのですから、それらを少し削ってもキャッシュを増やしても良いのではとも思います。
大分前まで戻れるのは結構便利ですよね。
書込番号:8236864
0点

au特攻隊長さん、ロバートFさん、返信ありがとうございますI
62CA以外の他の機種もそうだとしたらKCP+のせいなのかもしれないですねソそれともキャッシュ容量の少なさの問題なのでしょうか?
ロバートFさんの言うとおりの症状です、クチコミも最初ページまで戻れない事もしばしば…
ちょっと不便ですね。
アップデートで改善される事を祈ります(;_;)
書込番号:8236899
0点

横から失礼
多くの人の推測通り
私もキャッシュ容量の問題だと思います
ページに依って使用容量が違うので
戻れるページ数もバラバラなのでしょうね
確かに
内臓メモリーが
800MBもあるんだからもっとキャッシュに割いてもいいんじゃないかと思います。
個人的には
100でも200でもいいです
今時
1500円も出せば
2GBのmicroSDが買えますからね
なんか
他の夏モデルは知りませんが
W62CAはユーザー心理が解ってないというか
練り込みが足りないんじゃないかなと思います
書込番号:8238246
0点

『G'z Oneは硬派!』という信念でもあるんかな?
だから、便利な機能は付けても軟派な方向には深くは踏み込まない、とか?
なーんてね。
単なるコストの問題だろうけど。
書込番号:8238269
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA
皆さんもうケータイアップデートはお済みですか?
アップデート後の感想等あれば是非教えて下さい。
ちなみに私はレスポンスの改善は感じにくいもののウェブ中の一時的なフリーズが起きにくくなった気がします。
正直まだ分かりかねますが。
1点

今回のアップデートはアプリ系の不具合改善が目的だったみたいですね。
…とは言え私も『副作用』を期待していましたけど。
特に何がどうという事は無かったように思いますf^_^;
書込番号:8272024
1点

私もアップデートしてみましたけど、えぇっ何処がどう変わったの?てな具合です。まぁ何処かが良くなったんでしょうネ。
書込番号:8272246
0点

変わらないですねぇ。
アップデート内容もアプリ関係で正常に使えていた人には何ら関係ありませんでしたし。
書込番号:8276305
0点

W62CAのトロさ加減は auサポートに電話した程です
サポート曰く 29日のアップデートをしてみて下さい。
との事
アプリ系は何処かが良くなったのかもしれませんが
メーラーはキレます。
僅かに改善出来たのは 受信メール一覧で ガガガッとタイプすると
遅れて反応し 目標を通りすぎちゃう現象が改善 打鍵をやめると
そこで停止してくれるぐらい
変換の遅さ スクロール速度は全く改善されていません。
USBで充電しようとすると 放電しちゃう件は
サポートの回答待ちですかね
いずれにしても ト○タ店で買ったので そっちから
圧力掛けるしかないですかね(ト○タ→KDDIの筆頭株主だし)
書込番号:8286476
0点

私の場合、レスポンスが若干良くなったように感じました。
他のケータイと比べたらもちろん遅いのですけども、だいぶ使いやすくなったように思ったのは私だけでしょうか。
書込番号:8291970
0点

私も僅かながらレスポンスが良くなったようには感じます。しかしまだまだ遅いなあ。
auショップにレスポンスの悪さの理由を聞いたところ、春モデルから機能を詰め込み過ぎたため、全機種ともにサクサク感は減少してしまったとの答えが返って来ました。
他の機種はわかりませんので、本当のところはどうなんでしょうか…
書込番号:8296158
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA
初めて投稿します。
W62CAで万歩計代わりに利用したくて、マニュアルを初め、ネットを色々調べたり、Run&Walkを触ったりしているのですが、設定要領がわからず、どうしても歩数が表示できません。
ご存知の方、ご教示頂きたく、宜しくお願い致します。
0点

歩数や消費カロリーを表示させるには、「カロリーカウンター」対応の待ち受けFLASH などのダウンロードと設定が必要です。
書込番号:8291731
0点

ダックスフンド♂さん、ありがとうございます。
追加でダウンロードが必要とは知りませんでした。
追加質問恐縮ですが、FLASHアプリケーションのダウンロードできるサイト、どなたかご存知であればご紹介頂けませんか。
宜しくお願い致します。
書込番号:8292671
0点

私は、セットアップ∞Labのデーぴよ万歩計01のFLASH待ち受けを使ってます。カロリーカウンター対応はまだ少ない様です。
書込番号:8293681
0点

ダックスフンド♂様、ありがとうございます。
早速、探してみます。
それにしても、どうして標準のソフトとして入っていないのでしょうねぇ。
色々な記事でも、「加速度センサーを内蔵して歩数計に対応・・」といった類のうたい文句があったので、てっきり、入っているものとばかり思い込んで、調べたり試行錯誤をして、思いっきり無駄な時間を使ってしまいました。
書込番号:8293882
0点

いいえ。取り扱い説明書ではわからないし…
ホントに不親切で嫌になりますよね↓
せめて一種類は入れて置いて欲しいものです。
やはり…ダウンロードさせて情報料をって事なんですかね?
書込番号:8294275
0点

セットアップ∞Labのデーぴよ万歩計01と02のFLASH、早速ダウンロードしました!
最初に02をダウンロードしたのですが、歩行距離が出ず、よく見ると01であれば歩行距離が出る様でしたので、再度01をダウンロードした次第です。画面のデザインが違うだけで、表示される情報は同じ思い込んで、よく確認しなかった私の問題ではあるものの、ちょっと悔しい・・
早速使ってみましたが、待ち受け画面で歩数が表示され、なかなか良い感じです!!大変気に入りました。早速周りに自慢しちゃいました!
あらためて、情報頂きました事、お礼申し上げます。
それにしても、たかが105円といえばそれまでではありますが、本当に、せめて1種類は入れておいて欲しいですよね。W62CA以外の機種もプレインストールされたソフトが無いのでしょうか。
書込番号:8294421
0点

プリセットのケータイアレンジデータ「Daily Exercise」じゃダメだったんですかねぇ。
書込番号:8294444
0点

最初は、絶対に何かで表示できると思ってましたので、ケータイアレンジの「Daily Exercise」は勿論、Run&Walk等、設定して色々と試してみましたが、歩数表示ができませんでした。それでついに行き詰りまして、皆さんのお知恵を拝借いたしたく、こちらに書き込みをさせて頂いた次第です。
書込番号:8294474
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)