G'zOne W62CA のクチコミ掲示板

G'zOne W62CA

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 7月19日

販売時期:2008年夏モデル 液晶サイズ:2.7インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:197万画素 防水機能:○ 重量:133g G'zOne W62CAのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

G'zOne W62CA のクチコミ掲示板

(2271件)
RSS

このページのスレッド一覧(全196スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「G'zOne W62CA」のクチコミ掲示板に
G'zOne W62CAを新規書き込みG'zOne W62CAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スケジュールの繰返し設定

2008/07/22 08:11(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA

スレ主 20D→40Dさん
クチコミ投稿数:13件

発売日に手に入れてとても気に入ってますが、スケジュールの繰返し設定が出来く困っています。設定するには、何か条件があるのですかね?助けてください。

書込番号:8111361

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 20D→40Dさん
クチコミ投稿数:13件

2008/07/22 08:20(1年以上前)

設定が出来なかったのではなくて、データ移動の際に繰返し設定だけが消えていただけでした。よく確かめないで書き込みして申し訳ありませんでた。

書込番号:8111375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA

クチコミ投稿数:17件

昨日W62CAを購入して、それまでソフトバンク922SHで使用していた
JabraBT8010とのペアリングを行ったのですが、
ペアリングモードにしてパスキーを入れると、BT8010のほうは「W62CA」と認識されますが、
W62CAのほうは、「JabraBT8010の認証に失敗しました」と表示されます。
でも接続相手リストには、きちんと表示されており、
HFPアイコンも表示され、ヘッドセットでの通話も問題なくできるようです。

ただ、LISMOでBTを介して音楽を聞こうと考えていたので、
A2DPプロファイルを認識しなくて困っています。
明日、Jabraとカシオに問い合わせてみようかと考えていますが、
何か登録手順などがあるのでしたら、ご存じの方教えて頂けませんでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:8109870

ナイスクチコミ!0


返信する
WINNIMさん
クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:47件 G'zOne W62CAの満足度5

2008/07/21 23:10(1年以上前)

Bluetoothの初期設定で、
「ハンズフリー機器を登録」だけでなく、
「ワイヤレス機器を登録」も選択すれば聞けるはずです。

但し、ワイヤレス機器によっては逐一ペアリングが
必要になるかも。

書込番号:8110132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/07/22 07:25(1年以上前)

★WINNIMさん
返信ありがとうございます。
ワイヤレス機器を登録すると、ハンズフリー機器を登録するの両方を試してみたのですが、
どちらも同じ結果になります。
接続相手リストを削除して再登録したり、いろいろと試してみたのですがだめでした…。

書込番号:8111276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

料金プラン、どちらがお得か

2008/07/19 14:58(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA

スレ主 Pachira2さん
クチコミ投稿数:294件 G'zOne W62CAのオーナーG'zOne W62CAの満足度3

1年半使用したW42CAから機種変更を検討中です。
ポイント還元があるので、量販店で一括払いで購入しようと考えているのですが、フルサポートプランにすべきか、シンプルプランにすべきか悩んでおります。
1年程度で再び機種変更する場合は、フルサポートプランがお得で、2年間使用する場合はシンプルプランがお得と言う理解でよろしいでしょうか。
各社とも料金体系が複雑で混乱しております。
賢い購入方法をご教示下さい。

書込番号:8098348

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:139件

2008/07/19 15:40(1年以上前)

自分も聞きたいので、質問を乗っけます。

フルサポート購入(¥23100くらい)+フルサポート解除料(¥18900)
=42000円

シンプル購入=48960円

だったら、『フルサポで買って、解除料払って、シンプルプランにする』方が安くなるように思うのですが。。。どこか違ってますか?

書込番号:8098462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:76件 G'zOne W62CAのオーナーG'zOne W62CAの満足度4 HONDA Spiker's konta 

2008/07/19 16:48(1年以上前)

私もこの機種にしようかと検討中ですが・・・買うとしたら明日なんですけど。(^^ゞ

で、料金プランを考えました。
条件としては、機種変一括払いプランSSです。
私のところでは
シンプル 一括支払:48,960円
フルサポ 一括支払:27,960円+〜12ヶ月解除料:18,900円=46,860円
フルサポ 一括支払:27,960円+〜18ヶ月解除料:12,600円=40,560円
フルサポ 一括支払:27,960円+〜24ヶ月解除料:6,300円=34,260円
フルサポ 一括支払:27,960円+〜25ヶ月解除料:0円=27,960円
と本体だけで考えるとフルサポが有利です。

が基本使用料の差額を考えるとず〜とシンプルが有利と思います。
基本使用料差:1,890円-980円=910円×12ヶ月=10,920円
基本使用料差:1,890円-980円=910円×18ヶ月=16,380円
基本使用料差:1,890円-980円=910円×24ヶ月=21,840円
基本使用料差:1,890円-980円=910円×25ヶ月=22,820円

私は利用料金が少ないほうなのでポイントはあまり考慮せずシンプルにするつもりです。
あくまでも私の試算ですので利用料金が多い人はフルサポのポイント増しで逆転もありえるかもしれませんのでご注意願います。

書込番号:8098661

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2008/07/19 19:08(1年以上前)

フルサポの解除料は、〜6ヶ月未満、〜12ヶ月未満は上がりますよ。来年2月から…ポイントが有れば解除料に自動補填されますが…ポイントが貯まりやすいのはフルサポです。

書込番号:8099147

ナイスクチコミ!2


WINNIMさん
クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:47件 G'zOne W62CAの満足度5

2008/07/19 19:41(1年以上前)

シンプルにすれば基本料が安くなる。
基本料は通話時間によって決めるものなので、人によって異なる。

基本的に、2年以上平気で使う人ならシンプルのほうがお得です。

書込番号:8099281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2008/07/19 20:23(1年以上前)

月額1万円超えているならフルサポートのほうがいいと思う。

書込番号:8099416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2008/07/19 21:05(1年以上前)

月5,000円くらいの使用でしたら
1年での機種変更は、シンプルの方が若干安いです。
1年半〜では、フルサポートがお得です。
まぁ〜何千円かの差にしかなりませんが。。。

書込番号:8099588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2008/07/21 23:58(1年以上前)

フルサポ解除を0ヶ月で、シンプルプラン980にして
(つまり基本料金の差額はナシ)

使っても2000円くらいの使用料で
(ポイント還元率に影響ないくらいで)

24ヶ月使用する前提だったら。。。
(最低20ヶ月くらいは・・・)

フルサポ購入&即解除の方がお得なのでは?と思ったんですが、
いかがでしょう。(購入額は最安ショップを選んで)

書込番号:8110446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2008/07/22 00:41(1年以上前)

だろうね。
シンプルだと店舗による価格の差はほぼないけど、フルサポートだと結構違いがあるから、
安い店で増設すれば、フルサポート解除料を足してもシンプルより数千円安くなることが
ありますからね。

書込番号:8110691

ナイスクチコミ!1


スレ主 Pachira2さん
クチコミ投稿数:294件 G'zOne W62CAのオーナーG'zOne W62CAの満足度3

2008/07/22 01:44(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございました。
本日、ヨドバシでデモ機に触れたらどうしても欲しくなってしまい、価格が多少高い安いはどうでも良くなってしまい、衝動買いしてしまいました。
結局、店員の、「ポイントが多く付く」、「殆どの人がフルサポで購入していく」等の説明により、フルサポで購入してしまいました。
小型、軽量、ワンセグ付きは良かったのですが、やはり皆さんご指摘の通り、レスポンスが遅い、文字が細くて見にくい、メモにロックがかけられない等、改悪の部分も結構ありますね。
小生にとってはメモにロックがかけられないのは大変痛いです。
ドコモのN906も併用しているのですが、方位、GPSに関しては、N906の方が優秀でした。
逆に、通信速度は、小生の生活圏では、W62CAの方がN906よりかなり早いと言う結果でした。
それぞれ一長一短ありますね。
W62CAは悪くはないが、次機種辺りで熟成されるかも知れませんね。

書込番号:8110900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

W62CA対応、Bluetoothヘッドフォンについて

2008/07/19 21:40(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA

スレ主 type64さん
クチコミ投稿数:36件

発売したばかりで対応表に載ってない状況です。
今まで使ってたBluetooth機器でこれ使えたよ〜ってあれば教えてください。

自分は特に音楽用のヘッドフォンが欲しく情報収集中です。
カバー開けて使うのってなんか嫌で・・・。

よろしくおねがいします!

書込番号:8099740

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件

2008/07/20 06:42(1年以上前)

DRC-BT15Pは使えましたよ。
ワンセグのチャンネルリモコン代わりに使えますので便利です。

書込番号:8101323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件 G'zOne W62CAのオーナーG'zOne W62CAの満足度5

2008/07/20 09:20(1年以上前)

 生産終了となったヘッドフォンアダプタですが、PrincetonのPTM-BAH2は使えましたよ。今まで使用していたヘッドフォンがそのまま使えますし、生産終了品なのでヨドバシカメラで5500円で投げ売りしていました。お買い得だと思いますよ。

書込番号:8101686

ナイスクチコミ!0


bobareia7さん
クチコミ投稿数:50件

2008/07/20 13:35(1年以上前)

PLANTRONICS Bluetooth ワイヤレスヘッドセット VOYAGER 510WS 72270-76 は使えた方いますか?

書込番号:8102587

ナイスクチコミ!0


m-boyさん
クチコミ投稿数:11件

2008/07/21 23:42(1年以上前)

PLANTRONICS VOYAGER510WSとDiscovery 925共に使えます。あとモバイルキャストのMPX2200Rもハンズフリー、ワイヤレス両方使えます。

書込番号:8110346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

メールのお知らせのランプ

2008/07/21 22:39(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA

スレ主 tee19さん
クチコミ投稿数:4件 G'zOne W62CAのオーナーG'zOne W62CAの満足度5

携帯を閉じた状態の時のメールや電話のお知らせランプの点滅を色や発光パターンは変えられるのでしょうか?

書込番号:8109903

ナイスクチコミ!0


返信する
age417さん
クチコミ投稿数:27件

2008/07/21 23:07(1年以上前)

LEDの発光は、着信設定→音声着信(Eメール受信)→メロディー連動→ランプ→カラー選択で選びました。カラーは7色とALLがあります。

書込番号:8110113

ナイスクチコミ!1


WINNIMさん
クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:47件 G'zOne W62CAの満足度5

2008/07/21 23:12(1年以上前)

お知らせランプの色は変えれないはずですが。

書込番号:8110144

ナイスクチコミ!1


age417さん
クチコミ投稿数:27件

2008/07/21 23:24(1年以上前)

失礼しました。ご指摘ありがとうございます。「お知らせランプ」は、LEDランプの点滅色を変えられません。質問文をよく読まず、すみませんでした。

書込番号:8110220

ナイスクチコミ!0


スレ主 tee19さん
クチコミ投稿数:4件 G'zOne W62CAのオーナーG'zOne W62CAの満足度5

2008/07/21 23:25(1年以上前)

age417さん、WINNIMさんありがとうございます。

書込番号:8110226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

EZWeb閲覧

2008/07/21 20:01(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA

クチコミ投稿数:13件 G'zOne W62CAのオーナーG'zOne W62CAの満足度4

しろらいおん丸さんのレビューの中に、ページの戻る進むが左右のキーで出来ないとありますが、本当なんでしょうか?もしそうならちょっと考えちゃいます…

書込番号:8109081

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/21 20:22(1年以上前)

左右キーはページのスクロールになってますね。
慣れるまでは戸惑いました。

書込番号:8109178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件

2008/07/21 20:24(1年以上前)

W61Tを使ってますが、同じようです。
auの新しいシステムではこんな感じの操作方法になるのでしょうか。

ガジェットに変わることでこのようになると思っているのですが、操作方法はあまり変えないでほしいですね。

書込番号:8109187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 G'zOne W62CAのオーナーG'zOne W62CAの満足度4

2008/07/21 20:32(1年以上前)

本当だったんですか…
まさか戻るのにもページを再読み込みとかしないですよね?

書込番号:8109220

ナイスクチコミ!0


yukio49さん
クチコミ投稿数:1件

2008/07/21 20:36(1年以上前)

できますよ
メールが戻るでezwebが進むです

書込番号:8109244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2008/07/21 21:06(1年以上前)

進むと戻るがEZキーとメールキーになったのはデータフォルダの進む,戻るに合わせているのかも。
あと、クリアキーでも戻ることができますね。

書込番号:8109382

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「G'zOne W62CA」のクチコミ掲示板に
G'zOne W62CAを新規書き込みG'zOne W62CAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

G'zOne W62CA
カシオ

G'zOne W62CA

発売日:2008年 7月19日

G'zOne W62CAをお気に入り製品に追加する <312

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)