G'zOne W62CA のクチコミ掲示板

G'zOne W62CA

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 7月19日

販売時期:2008年夏モデル 液晶サイズ:2.7インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:197万画素 防水機能:○ 重量:133g G'zOne W62CAのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

G'zOne W62CA のクチコミ掲示板

(2271件)
RSS

このページのスレッド一覧(全196スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「G'zOne W62CA」のクチコミ掲示板に
G'zOne W62CAを新規書き込みG'zOne W62CAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ワンセグ録画予約の繰返し設定について

2009/02/14 12:09(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA

スレ主 ichizinさん
クチコミ投稿数:103件

タイトルの件ですが、繰返し設定をしてもスケジュール上は
繰返していますが、日付が自動的に変更されないので録画失敗に
なってしまいます。
例えば2月15日の日曜日17時からの番組を録画予約をして、
繰返し設定で毎週日曜日、期限7回と設定します。
すると3月29日まで毎週日曜日に録画予約の設定がされますが、
毎週日曜日の録画予約の日付が2月15日のままなので、
2月15日以降の録画が失敗してしまいます。
(日付が過ぎているから?)
これは仕様なのでしょうか?だとしたらヘボすぎます・・・。
毎週日付を変更すればイケるみたいですが、面倒ですし3月29日
まで変更すると、それ以降の日曜日6回分が3月29日のままで
録画予約になってしまします。
3月29日以降の繰返し設定をなしにすると、何故かそれ以前の録画予約も
消えてしまいますし・・・。
皆さんのはどうですか?
修理に出したら直るのでしょうか?

書込番号:9092009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信18

お気に入りに追加

標準

購入は控えるべきでしょうか?

2008/12/17 11:56(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA

スレ主 かずせさん
クチコミ投稿数:14件

現在、W43CAを使っていますが、殆ど受専用の為シンプルプランに変更したいと考えています。
AUショップに行くまでは、東芝のSportioを考えていましたが、ショップで62CAを見て揺らいでしまいました。
しかし皆さんの書き込みを見ていると・・・・かなり後悔する携帯なのかな?と・・
どうなんでしょう?小さくてシンプルなSportioか、
防水、ワンセグ、Gショックぽい外観、何よりカシオ・・両極端なタイプですが、どちらを選ぶのが幸せなのでしょう><;

書込番号:8797425

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2008/12/17 12:41(1年以上前)

ざっくり言うと、迷いがあるなら春まで待ってみた方がいい様な気がします。

あと、両極端ならW65Sもありますね。
Sportioよりさらに10g強軽い通常携帯の約半分の重さでタッチセンサ機種。
液晶は1.8インチQVGAで、ワンセグ、カメラとmicroSD無しですが。。。

書込番号:8797598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件

2008/12/17 13:01(1年以上前)

春まで待つと62CAの在庫が心配です。
かといってお勧めしにくいのが現実です。
でも、防水ってことで買いならば幸せかもしれません。

私的にはSportioのデザインはノーです。
デザインなら62CAですね。

使用感はSportioを使用したことがないのでなんともいえません。
KCP+の処理能力が上がるかもしれない春機種に期待もできますが、
たぶんGタイプは2年間隔くらいでしか出ないと思いますので
デザインなら今が買いですね。

SONYが携帯用のカメラ画像素子に1000万画素超えを開発したらしいので
来年の携帯はカメラの画素競争に再突入し、
防水性と画素数UPのカシオ携帯しか出ないと思っています。
カシオからスマートフォンが出てもおかしくないのですがね。

あなたにとって、携帯のなにが幸せかということを考えれば
自ずと答えが見つかると思います。

書込番号:8797690

ナイスクチコミ!0


C.halさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:7件 G'zOne W62CAのオーナーG'zOne W62CAの満足度4

2008/12/17 14:03(1年以上前)

私は自分のW62CAを気に入っていますが、個体差による当たり外れも激しいみたいですし、一種の賭けですね。
壊れにくい安心して使える携帯が欲しいならオススメします。

書込番号:8797894

ナイスクチコミ!0


スレ主 かずせさん
クチコミ投稿数:14件

2008/12/17 19:15(1年以上前)

情報有難うございます^^
お店に行って揺らぐかもしれませんが、現時点では62CAを買って後悔しようかと考えてます^^;
防水とあのデザインは後悔する価値があるかと・・・・

では、有難うございます^^

書込番号:8798884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/12/18 10:36(1年以上前)

W62CAは期待を込めて発売日に購入し、1ヵ月ほど使用しました。しかしあまりの使い勝手の悪さに手放してしまい、今は一つ前のW61CAを使用しております。

私個人の意見では、この携帯は見送った方がいいと思います。特に今までのカシオ端末の使い易さに慣れている人であればなおさらです。
ご存知かもしれませんが、この62CAからカシオの携帯はプラットフォームのソフトウェアが変更になっており、操作性はガラリと変わりました。
レスポンスは超悪いし、メール文字は細くて見えずらく、変換時の候補文字は確定するまで薄いまま。さらにはスピーカーがこれまたひどい。ただでさえ音質が悪いモノラルなのに、場所がメインディスプレイの上、つまり折りたたんだ時完全に内側になってしまう。耳があたるところに近いということでフェードインになっていて、メール着信音が2〜3秒だと気付かないこともしばしば・・・。
じゃあワンセグはというと、感度が悪くて入らないchがあったり(61CAでは同じ場所でちゃんと入ります)。いざ見ようとしても2軸ではないので画面がひっくり返せず、見る気が失せます。

一番ひどいのがカメラです!まさにピンホールカメラ!CMOSが採用され始めたころのレベルです。200万画素をうたってますが、画素数が画質では無いことが良く理解出来ます。よくもまあここまでコストダウン出来たのかと呆れるほどです。

その他薄型設計上仕方ないかもしれませんが、キーとディスプレイが当たってキー跡がディスプレイに付きます(そのままほっておけばキズになるでしょう)。

高いお金出したんだから慣れるまで使ってみようと思いましたが、我慢出来る範囲ではありませんでした(泣)

悪いところばかり書きましたが、良いところもあります。
防水で、このデザインや薄さはすばらしいし、電子ペーパーのサブディスプレイは視認性バツグン!Bluetoothが付いて、ワイヤレスでLISMOが聞ける。マルチキーで色々な機能が同時に出来る。さらに外気温や潮位、方位といったアウトドア好きにはたまらない情報が簡単に分かる・・・など。

結局のところ、これらの新機能やガジェット、それに外観が気に入れば購入するべき価値はあると思いますが、携帯の基本機能を重視する人(特に今までのカシオ端末のUIやカメラ性能に慣れている人)は手を出すべきではないと思います。

追記)サブディスプレイはありませんが、防水ということでは61CAや52CA(嫁のです)も良機ですよ!今までの流れから言って、63CAの防水タイプが来春出るかも?しれませんね・・・。

長文大変失礼しました。

書込番号:8802131

ナイスクチコミ!3


スレ主 かずせさん
クチコミ投稿数:14件

2008/12/18 18:42(1年以上前)

うわ〜〜有難うございます><;
そんなに酷いのですか・・・今までのカシオと同じに考えてはいけないのですね・・・
61CAも気になっていたのですが、とき既に遅し><;
共通プラットホームになってからと言う事は、全てのメーカーがイマイチなのでしょうか?
悩む〜〜   もう少し考えて見ます。

書込番号:8803693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 G'zOne W62CAのオーナーG'zOne W62CAの満足度1

2008/12/19 00:09(1年以上前)

W62CAを使用しています。デザインや機能は気に入ってます。ただ使い勝手は最低です。KCP+の問題が一番大きいようです。
致命的なバグはアップデートで減っては来たようですが、小さな問題は取り残されたままになってます。
それでも基本機能さえしっかりしてれば我慢もできるのですが、このレスポンスの悪さは使うたびに腹が立ちます。
もし購入を検討されるなら、au shopで時間をかけてじっくりと触ってみて納得できてからにされることをお勧めします。

書込番号:8805569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件 G'zOne W62CAのオーナーG'zOne W62CAの満足度1

2008/12/20 21:15(1年以上前)

わたしはG'z(W62CA)をわずか3ヶ月で手放しました。内、2ヶ月間は3回の修理で手元にはありませんでした。
修理中の代用機がW61CAで、その使い勝手の良さに感心し、W61CA(グリーン)の中古をヤフオクで12000円で購入しました。

結果は・・・最高です!
すべてがストレスフリーです。レスポンスよし。通話品質よし。ワンセグよし。カメラよし。Ezwebよし。防水性能よし(ほとんど毎日お風呂テレビとして使っています)

カメラはAFやシャッターを押してからの応答速度も実に早い。夜蛍光灯下の室内での撮影でもノイズが少なく実に自然な画像が撮れます。

それにくらべG'z(W62CA)は・・(泣)・・もう語るまでもありませんね。

最近W61CAはヤフオクでの落札相場が20000円弱にまで上がっているようですがそれでも最新機種の半額以下で、最高性能のカシオが買えるのだから安いものです。

わたしは今後の買い換えはW61CAを基準にしてそれよりいいか悪いかで決めます。

書込番号:8813988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件 G'zOne W62CAのオーナーG'zOne W62CAの満足度1

2008/12/21 09:54(1年以上前)

私も発売直後に62CAをシンプルプラン(24回払い)にて購入しましたが
あまりにも出来の悪さに3ヶ月で手放しました。
今は61CAをオクにて購入しストレスフリーです。
使う人の感覚にもよるのかもしれませんが
私の場合、62CAはデザインだけで他に何の取り得もない機種でした。
カシオさんの頑張りもauの押付けにかき消された端末ですね。
62CAはキータッチでかなりのストレスを感じレスポンスでストレスを感じ・・・
ただ、息子の62Hはキータッチがすごく心地よいです。
あ〜思い出しても不愉快な端末でした。

書込番号:8816326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件 G'zOne W62CAのオーナーG'zOne W62CAの満足度5

2008/12/21 15:47(1年以上前)

この携帯を購入し手にするのを待ちはわびている者です。W62CAはアウドア派の人にとってこれ以上ないような携帯だと思います。                         20代前半の体力(一度言われました)を維持するにはとても良いのではないでしょうか。 メーカーや型番、名前を気にしない私にはこれしかありませんでした・・・

書込番号:8817808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件 G'zOne W62CAのオーナーG'zOne W62CAの満足度5

2008/12/21 17:42(1年以上前)

控えるべきか?ご自身の価値観もあるでしょうし、ご自身で判断すべきだと思いますが、ご参考まで私の場合は、
1.何処に魅力があるか?
2.目的は?
3.良い点悪い点とされる情報を自分で理解したか?
4.満足できるレベルの情報を得たか?
5.客観的な定量的な裏付けデータ
6.主観的な情報の参考
7.カタログ、クチコミ、取説、ブログ、ネットショッピング情報、Q&A
8.他社携帯、購入候補携帯との比較、新製品との比較
9.携帯会社の比較、サービス比較
10.実物の使用感体験
11.付属品情報、アップデート情報

などから判断しました。人気がありながら、ここでは評価が低いこの機種を十分に調査し納得した上で購入できたことは、ある意味私にはラッキーでした。
ある人にはミスマッチだったかもしれませんが、ある人にはベストマッチであり、初期の不具合の改善などの情報も含めて判断されてはいかがでしょうか?

書込番号:8818311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 G'zOne W62CAのオーナーG'zOne W62CAの満足度1

2008/12/22 02:29(1年以上前)

ちゃんと説明しながらクレームをあげたらなんとショップが無償機種交換を申し出ました。

W62CAを購入しましたが、1週間でW42CAに戻り、1ヵ月後に再度3日使ってみて不具合の為に修理。
返却後改めて使ってみて音声品質の悪さと、リダイヤルを表示して操作が出来るまでに最大20秒以上の遅延までしてしまう性能の悪さにあきれてショップに返品を申し立てました。
KCP+でないことと防水という理由でW65Kの代替を提案してきましたがなんかおかしくないですか?
KCP+でないことを理由にするのは不具合を認めているんですよね。
それなのに販売時には一切そんな説明はなかったですから。
実際操作に対する遅れとキー入力もれのお陰で何度間違い電話をしたことか。

音声品質も今までで最低。しかも、左上角に受話口があるために右手で通話すると耳に受話口が合わず、ただでさえ小さく音がこもっているので会話できません。
左利きの人は要注意です。
ユーザーに対し、音声品質上の性能を明確にしておくことは情報通信ネットワーク事業における機器製造・サービス提供に関わる業界の責務である。(情報ネットワーク産業協会)
ってのもあるし・・・

購入を控えるべき点は
通話に支障があること(カシオの問題)
着信音がフェードインするのでメールなど短い着信に気付きにくい(カシオの問題)
キーが少々押しにくい。特に一番使うマルチキーが最悪(カシオの問題)
電話操作が遅すぎて支障があること(KCP+の問題)
文字が細くて見難い(KCP+の問題)
細かいケアがユーザーを馬鹿にしてると感じてしまうほどおざなり(KCP+の問題)
位でした。

購入するべき良い点は
W42CAよりダメになったけど依然丈夫・防水・サーフィンなどにはとても重宝するG’zGEAR・見やすい電子ペーパー・ブルートゥース対応

どうでもいい点は
ワンセグ感度悪い・絵文字がセンス悪い・着信音が音量音質共に優れているといえない
電子ペーパーに着信者名がでない・カメラの画質が汚い・文字入力が速すぎるとしょっちゅうこぼれる・懐中電灯を本体裏にアイコンで表示しているくらいなのに30秒で消えるので役立たず。充電が持つほうとはいえない・おサイフ携帯が使える・メニューにやたらと通信料のかかるものが優先して目立つ うーん悪いほうが多いか。

AUの商売根性とKCP+の悪いところがダメにしているし、カシオも開発陣かわったのかな?というくらい細かい操作性のケアにイラつきます。
KCP+とそのインターフェース(操作性のほう)なんか大昔のBASICのパソコンで中学生が作ったプログラムみたいなケアレス度合いです。

買う前に音声品質(特に声の低い男性相手)と、操作反応はしっかりチェックして、店員さんにその点の説明をちゃんとしてもらってから納得して買わないと詐欺に合ったと思ってしまいますよ。
逆にこれだけ悪く言われても納得して買えば素晴らしい携帯だと思えるかもしれないです。

実際、音声品質が並で、リダイヤル・電話帳さえしっかりサクサク動けば自分もその他の不具合には目をつぶれたのかもしれないです。
でも、電話が電話できなくて、メールが文字オチじゃ・・・ねぇ。

デモ機を触れれば「買い!」 触れなければ絶対「ダメ!」 です。

書込番号:8821112

ナイスクチコミ!1


スレ主 かずせさん
クチコミ投稿数:14件

2008/12/22 10:20(1年以上前)

とっても覚悟のいる機種だと言うことが分かりました(泣
今回この機種は控えようと思います・・・
61CAがある時に動けばよかったのですが、料金プランが分かりにくくて・・
よく判りませんが、機種を購入しないとシンプルプランに変更できないようなので(多分)
2年後プラットホーム?の見直しでよい機種が出ることを願いつつ、
安い機種を取りあえず買ってプラン変更をしようと思います。
情報有難うございます^^;

書込番号:8821759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2008/12/22 10:36(1年以上前)

かずせさんへ

ショップの人に聞いたのですが、現在のプランをシンプルに変更する場合、ショップでの機種変更が必ず必要になるそうです。今では、機種限定で0円端末もあると言ってました。

この0円端末に機種変更(増設)した後、機種変更前の端末に戻し、その端末はオークション等で売ってしまい、その売ったお金で次の機種の購入資金に当てる・・・ってのはいかがでしょう(笑)?

もちろん、フルサポートや誰でも割りといった縛りがある場合、その期間に応じた解約料を払わなくてはなりませんが。

書込番号:8821805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/12/22 22:39(1年以上前)

でるのを待ち望んで機種変しました。しかし、がっかりです。
ストレスしかたまらないのでやめたほうが良いと思います。
私は今カードを差し替えて42CAを愛用しています。最近のは全部搭載しているせいか値段が高いし、その割には二年ももちそうにないです。

書込番号:8824602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件 G'zOne W62CAのオーナーG'zOne W62CAの満足度5

2008/12/23 07:53(1年以上前)

スレ主さんの判断、今回は控えようという結論、それもよろしいかと思います。

料金プランについても、状況によって人それぞれなので、いくらでも考えることができます。
一方であまり考えないでauのそのときに力を入れているセールスに乗るっていう手もありますね。
前者は、調べたり悩んで、手間と時間はかかりますけど、そう言うことが好きな人には結構おもしろいし、真のベストに近い選択ができると思います。
逆に後者は無難な選択で、もしかしたらベストじゃないけど、手間も時間もかからず、その分他のことができますし、本人の満足度も前者と同等でしょう。

私は、性格的に前者ですが、たまに後者の人をうらやましく、思うこともありますね。

書込番号:8826303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 G'zOne W62CAのオーナーG'zOne W62CAの満足度3

2009/02/04 00:55(1年以上前)

私も買ってから半年でブラックアウト、電源落ち、ホワイトアウト、充電不能など5回の修理と2回の新品交換を経験しました。しかし未だに同じ現象が頻発しているため、もう一度157にクレームかけました。すると「ブラックアウト、ホワイトアウトは事例が報告されていません。とにかく修理に出してください。」の一点張りでした。あまりのひどさに消費者センターに電話すると、翌日AUから電話があり、「現行機種なら何でも交換します」という手のひら返しがありました。この会社、いったい何様なのでしょうか?
仕方ないのでW42CAに戻して使っています。

書込番号:9037788

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/02/04 05:52(1年以上前)

まさ86662さん

例えて言うと「糖尿病」状態なのかもしれませんね。。。
患者がダンマリのままなら死んでしまうが、救急救命消費者センターが入ると冠動脈バイパス手術さえもしてくれる。

ただですね。
どうもこの手の問題はユーザ固有のデータというか設定によって起こっている可能性がかなり高い様ですから、あまりにも再現性が高いまさ86662さんの状況からしますと、アドレス帳含め、極力データを移さないで様子を見る必要があると思いますね。

この点が全く究明されていないことが最大の問題なんですが、たとえばW61S(とたまたまの代替機W54SA)でわかったことで「KCP+ほぼ全機種である特定の文字列をショートカット設定して動作させると必ず再起動する可能性がある」
http://bbs.kakaku.com/bbs/31104001028/SortID=8583898#8583898
とかいったことがあります。

もし、データや環境の転送を全く行わないでも起こるなら基地局等の環境の問題や個別に入力したデータや環境の問題ということで特定もしやすいというか、常識的に考えるとデータや環境の転送を全く行わなければ再現しないのではないかと思います。

業務の関係で「仕方ないのでW42CAに戻して使っています」というのであれば、一旦ショップで工場出荷状態にしてもらって、休日とかに徐々にデータを入れながら使用して確認してみるとかですね。

念のため、「データや環境を転送するな」と言っているのでは無く、「原因を特定して回避するにはどうしたらいいか?」という視点からの参考です。

書込番号:9038286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

サードパーティー製の充電器について

2008/12/02 23:30(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA

スレ主 panfish!!さん
クチコミ投稿数:6件

W62CAのユーザの皆さんにご質問です。

今まで使っていた他社製の充電器(コンビニとかで売ってるもの)
で突然充電ができなくなってしまいました(充電中ランプもつきません)。

同じような症状の方、解決方法をご存じの方はいらっしゃいますでしょうか。

先日のケータイアップデートの後ぐらいから突如症状が発生したので、
何か仕様が変更されたのではないかと考えてますが、気のせいかもしれません。

ちなみに新しく2台の充電器を購入しましたが、他社製の充電器はやはり使えず、
AU純製のものは問題なく充電できました。

書込番号:8725367

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2008/12/03 00:13(1年以上前)

基本的には関係無いと思いますが、「他社の物」というか外品は、端子のピンの位置が全然違ったりする場合があるんですよね。
あと、コネクタの作りにいい加減な物もあります。

まずはこれを比べて確かめてみてください。

それが同じで充電されないということは、「電圧が出ていない=断線か充電器本体が故障など」ということになると思います。

書込番号:8725718

ナイスクチコミ!0


L.D.I.20さん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:35件 G'zOne W62CAの満足度3

2008/12/03 09:58(1年以上前)

サードパーティー製の充電器には
確かに純正品よりも便利なものがありますが
スピードアートさんも言われている通り
粗悪品も多いので注意が必要です
代表的なのは
言わずと知れた安物の中華製ですが
値段が高いからといって安心は出来ません

実際
私が以前使っていた1000円以上する車載用充電器は
コネクターのロック機構が粗悪で
刺さったまま抜けなくなり
たまたま近くにあったauショップに飛び込んで直してもらいました

そしてその場で純正の車載用充電器を注文し
今はなんの問題もなく使用しています

さすが純正品は高い(約3千円)だけあって
堅牢で上質です
値段に見合うだけのコストを掛けてるなと感じます

スパイラルコードがヘビーデューティーなので
使い勝手は悪いですが(笑)

書込番号:8726939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 G'zOne W62CAのオーナーG'zOne W62CAの満足度3

2009/02/04 00:58(1年以上前)

私は逆に充電ランプが点きっぱなしになって、まったく充電ができないという事態に遭遇しました。サービスセンターに電話してもお決まりの「事例報告なし」と・・・

書込番号:9037807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

E03CA

2009/01/26 00:33(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA

クチコミ投稿数:2件

G'zOne W62CA
修理に出しました・・・・3回目
基盤の交換でまた帰ってくる見たいです
メールとwebを見ていて再起動がかかる現象
が直りません

教えてくださいE03CAに機種変更した場合
費用いくらかかりますか?
また、法人向けですが個人でも購入できますか?

書込番号:8991134

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:16件

2009/01/26 01:25(1年以上前)

所有者ではないのですが、知っている情報だけお答えします。

auショップに問い合わせれば、注目・購入できると思いますよ。

ちなみに量販店での取り扱いは、見たことはありません。探せば通販でも販売してる店もあるようですが、これはどこにあったか忘れました。すみません。


E03CAの話題は、W42CAのクチコミでも出ていますので、ご覧になってみて下さい。

確か値段は、フルサポで12000くらいからでしたかね。

まあ、auショップに問い合わせれば確実かと思います。お持ちの方からの回答があるといいのですが…。

書込番号:8991355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/01/26 07:03(1年以上前)

私のは1度修理に出してからは不具合はまったく発生していないんだけど、こうも差があるのが
何故なのか…。

ちなみに、私は機種変更時にデータ移行したことないんだけど(予めメモリカードに移行済)、
店でデータフォルダ内のデータまで移行してもらってる?

書込番号:8991739

ナイスクチコミ!0


Penny-Hさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 G'zOne W62CAの満足度1

2009/01/26 12:03(1年以上前)

口コミやレビューにも書きましたが、私もE03CAとW62CAを併用しています。
E03CAの白ロムはヤフオクで12000円程度でした。
今ではもう少し安くなっているかもしれません。
一応法人向けではありますが個人でもauショップで購入は可能だと思いますが、
具体的にいくらかかるかはなんとも言えません。
 ロック解除には手数料2100円かかります。

 W62CAのほうですが、開閉時(主に閉じたとき)に電源落ちして
ICカード再読み込みが発生する症状の繰り返しで修理依頼。
結果、3度の基板交換とバッテリー交換1回、それでも症状は改善されず、
3度目の修理依頼の際にヤフオクで購入したE03CAを白ロムで持ち込み、
ロック解除してもらいました。
E03CAのバッテリー充電中などのあくまでも緊急避難的な場合に
このW62CAを使用しています。
 使用頻度は明らかにW62CAが少ないですが、そんな少ない使用割合でも
今度は前回とは別に「ICカード読み込みエラーが発生し再起動しないと
操作できない」というような文言のエラーメッセージが表示される症状が
頻発しています。
 基板交換やバッテリー交換、アップデートをしてもこのような症状が
発生していることを考えれば、私はこの機種がリコール対象となっても
おかしくないと考えています。
怒りがこみ上げるのと同時に、このG'zシリーズが好きなだけに残念でなりません。

書込番号:8992447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/01/29 21:18(1年以上前)

私も 機種交換時 データーはカードに移動して ショップでのデーター移動はしませんでした。去年の8月に購入以来 故障は一度もありません。 今のところですが

書込番号:9009701

ナイスクチコミ!0


本御影さん
クチコミ投稿数:1件

2009/02/03 23:35(1年以上前)

本日W42CAよりE03CAに機種変更しました。
使ってみた感想は・・・、ゲームなどしない人は良いんじゃないでしょうか?
バッテリーは少し出っ張ってますが、基本(W42CA)が太いので余り気になりませんでした。
42CAでも何ヶ月か置きにブラックアウトになる症状はありました^^;
62は余り評判がよろしく無いようなので、良いのが見つかると良いですね。
因みに・・・ショップで注文して取り寄せて頂き(1週間待ち)、フルサポで10800円からポイント使って買いました。

書込番号:9037268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ケータイコミック

2009/01/23 20:18(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA

クチコミ投稿数:109件

マイクロSD内のケータイコミックは本体に移動しなくても読めますか?
42CAでは出来なくて54SAではできるのですが62CAではどうでしょうか?

書込番号:8978385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Bluetooth

2008/12/15 18:37(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA

スレ主 kuma chanさん
クチコミ投稿数:7件

Bluetoothをやってみたくて、エレコムのヘッドセットLBT−HS110C2を
購入しましたが、対応できないとでました。
皆さんでお使いで、対応して安い機種があったら教えてください。

書込番号:8788680

ナイスクチコミ!0


返信する
nerikiriさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 G'zOne W62CAのオーナーG'zOne W62CAの満足度2 ねりきり日記 

2008/12/15 20:09(1年以上前)

その品番はエレコムではなくて、ロジッテクではないですか?
私のロジテックのLBT-HS110C2はちゃんと繋がります。ヤマダ電機で2980円で購入したものです。

書込番号:8789069

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2008/12/15 21:07(1年以上前)

手前ミソですが、以下こういう時の参考になるのではないでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/31104041080/SortID=8635984#8635984
(要は「KCP+端末には癖があって一筋縄では行かない」ことがある。。。)

書込番号:8789390

ナイスクチコミ!0


kanda3さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件 G'zOne W62CAのオーナーG'zOne W62CAの満足度4

2008/12/16 00:57(1年以上前)

kuma chan さんへ
私は、これを使っています。
http://kakaku.com/item/01620110001/
同じくBluetoothをやってみたくて、携帯もこの機種に変えました。
最初の登録設定で少し迷いましたが、つなぐことが出来、かかってきた電話を
取ることできましたが、表示した電話番号ににかけるときに自動でつながらず
往生しました。画面を良く見るとezwebマークが出てきます。そのマークを押すと
見事につながります。説明書にも詳しく書いてなく、auショップに行っても分からずじまいで、大変でした。ただ、腰に携帯電話をつけて反対側の耳に挿していると
雑音がひどく、相手の声を聞くのに苦労します。しべっている声は小さくてこもったように聞こえるそうです。
ご参考に成れば。

書込番号:8791057

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuma chanさん
クチコミ投稿数:7件

2008/12/16 07:51(1年以上前)

皆さん、大変参考になりました。
気を取り直して根気よくやってみます。
ありがとうございました。

書込番号:8791710

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2008/12/16 23:06(1年以上前)

とりあえずポイントを追記いたしますと、

1. もし、一旦機器認識して登録されてうまく行かない様でしたら、一旦登録機器リストから削除して、再度そのメニューより検索・登録・認証をやり直す。
(うまくいかない登録が残った状態で認証しようとしても失敗を繰り返すが、削除してやり直すとうまく行くことがあることに期待!)

2. それを何度繰り返してもダメな場合は、nerikiriさんが使えていることより、接続機器側のファームウェアに新旧とかの違い(OEMかもしれませんね)がある可能性がありますので、お時間があれば機器のメーカにお尋ねする。

とかいった手があると思います。

書込番号:8795223

ナイスクチコミ!0


DonTeoさん
クチコミ投稿数:2件

2008/12/30 10:38(1年以上前)

遅レスになってしまいましたが、アビリティークリエイトが売っているWB-120という機種(RAKUTENで購入可)は使用可能でした。ちょっと値段が高いですが 通話、ワンセグ、Lismo で使用できました。ただし、片耳ヘッドセットなので、ワンセグ、Lismoはモノラルになりますが。

書込番号:8860014

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「G'zOne W62CA」のクチコミ掲示板に
G'zOne W62CAを新規書き込みG'zOne W62CAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

G'zOne W62CA
カシオ

G'zOne W62CA

発売日:2008年 7月19日

G'zOne W62CAをお気に入り製品に追加する <312

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)