
このページのスレッド一覧(全196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2008年11月21日 23:39 |
![]() |
1 | 1 | 2008年11月16日 23:53 |
![]() |
5 | 4 | 2008年11月13日 01:46 |
![]() |
3 | 7 | 2008年11月12日 18:30 |
![]() |
2 | 5 | 2008年11月12日 08:12 |
![]() |
1 | 4 | 2008年11月8日 16:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA
この携帯を最近使い始めました。
なぜか、なんの設定もしてないのですが、
数えてませんが、1日に数回、サブ液晶の近くの、ランプが
点滅します。
設定でも、あるのですか?
メールや着信とは、関係なく、突然点滅しだします。
5秒くらいかなぁ〜〜。
気味悪いです。
なりませんか???
1点


フラッシュニュース(マルチキャスト)を受信すると光ります。
毎時10分に遅延することなく受信するので、光った時にテロップが流れていれば、フラッシュニュースでしょう。
書込番号:8672599
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA
いつも参考にしています。
今回、機種変更でこの機種に変えました。
質問があります。
LISMOで聴いている曲を、着信音に設定できますか?
できるのであれば、設定方法を教えてください。
曲は、MP3になっています。
よろしくお願いいたします。
0点

私はW52SAを使っていたので多少情報は古いと
思いますが、リスモの曲(携帯で購入したもの以外)は出来ないはずです。
ファイル形式がMP3という事はPCからの転送ですよね?
それと着信音として使うには長くないですかね?
着信音として登録出来るのはたしかmmfだったはずです。
auの携帯は500kまで再生できるので、随分便利ですよ。 たしか40秒ぐらいまではなかなかの音質だったはずです。
長々とすみません。ご参考になればよかったです。
書込番号:8651268
1点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA
皆さん、こんばんわ。
防水対衝撃、Bluetooth、デザインの良さに引かれてW54Tから1週間前に機種変更しました。一緒にソニーのBluetoothアダプタも買ったので、晴れてワイヤレスの生活を送ることができて、非常に満足してます。
しかしながら、ひとつだけ困っているのがW54Tで使えた「バックグラウンド再生」が使えないことです。
電車の移動中にメールやネットを「音楽を聴きながら」いじるのが日課なのですが、、、、G'zOne W62CAは、色々と操作しても、、バックグラウンド再生ができない!とショックを受けてます。
いやはや、お店で軽くW54Tでも日常的に使っていたので、「できますよね?」と聞いたのだが、もっと調べれば良かった。(苦笑)
どなたか、「バックグラウンド再生」の対応について、もし対応しているならその操作方法お解かりになりますか?
(たぶん、、非対応の気がするが)
お解かりの方、是非、教えてください。
よろしくお願い致します。
2点

あまり詳しくないのですが、過去ログなどから
最近の機種はAUの共通プラットフォーム化を採用しており、マルチタスクで動作するようです。
よって、音楽再生時にサイドキーの上ほうのマルチキーを押すことによって待ち受け画面(以前のバックグランド)やメール・web等ができます。
尚、音楽再生のまま閉じてしまうと以前のBGMと同様となりますが、メール等の着信時に着信音が鳴らないようですので必ず蓋を閉じる時はマルチキーで待ち受け画面にしています。
参考になりますでしょうか。
書込番号:8628991
2点

マルチタスクになかなか対応せず、騙し騙し付けてきた機能によって誤解してしまっている人が
多いのかもね。
書込番号:8629832
0点

>TECTAさん
ありがとうございます!!!とても参考になりました!
なるほどです、共通プラットフォームですね、いや、そういうのがあるのは知ってましたが、まさかこういう所に影響があるとは。
サイドキーをすぐに見て、試しました。快適にバックグラウンドできました!
あ、それと今更ながら試して分かったのは、、リスモプレイヤー(この名称しっくり来ないのですが)を立上げて聞きながら、他のアプリも起動できるのですね。
これは予想外に感動しました。
音楽聴きながら、、マネックス証券の株価アプリとか。
前のW54Tの時は音楽聴きながら、株価アプリを起動すると音楽止まっていたし。
どうやら、このアプリ同時立上げは私の生活に良い変化をもたらしそうです。
>au特攻隊長さん
はい。まさに、騙しだましの機能で誤解してしまっている一人です(笑)
お恥ずかしい限りで。
書込番号:8633283
1点

アプリによってはLISMOが止まるので微妙だったりします。
書込番号:8633596
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA
こんにちは
三回目のケイタイアップデートをしようかと開始ボタンを押したら…
「ケイタイアップデートに失敗しました(4005)」
と言うメッセージが出てしまいます。何度試みても、開始ボタンを押すとすぐに先のメッセージが出て受けつけません、同じ症状が出た方いるでしょうか?
ちなみに電源を入れ直したり、バッテリーを入れ直しても症状かわらずです。
1点

W61Sの例ですが、ケータイアップデートのプロセスを見ていると、
1. 差分ダウンロード
2. 差分と現状のマージと書き込み
に分かれている様です。
KCP+機種はほぼ同じと思います。
2.の前にバッテリの容量が不足と判断されると中断というか失敗することがあり、こうなるとアップデートの開始で2.からのやり直しで再執行する様です。
詳細な失敗のタイミングがわかりませんが、もし、1.の差分ダウンロードで失敗しているとその様になるのかもしれません。
あと自力で試す手法として考えられるのは、一旦auICカードを抜いて電源を入れ、電源を切って再度auICカードを入れてトライすることではないかという気はします。
それで、バッテリをフルの状態あるいは充電台の上に置いた状態でもその様な失敗を繰り返す様であれば、「オンラインアップデートに失敗する場合は持参せよ」とはなっていますので、ショップに持参して修復でアップデートするという手があるのかもしれません。
ただし、昨今ではオンラインアップデートで行うことがほとんどで、その方法は事実あまり行われていない様で、私自身が尋ねた時もわからない様な話をしていました。(実際上は修理扱いになってしまうのか?)
詳細な実情は定かではありませんが、本当はかつての様に可能であるにしても、ショップの方自身がパスカルなどでアップデートする手法を認識していない可能性があると思いますので、「そういう指示が出されているので出来るのではないか」と念押しして尋ねてみるのがよろしいかと思います。
書込番号:8583772
0点

>>スピードアートさん
書き込みありがとうございます。
なんか、この携帯に変えてからトラブル続きでイヤになりますソ
「…ICカード抜いて電源入れる…」ですかマそれはやってないので試してみます!(^O^)それでもダメならショップに行ってみようと思います。
書込番号:8585186
1点

バッテリーの容量不足でアップデート不可
ACアダプタつないでも仕様でアップデートの時は充電出来ないので不可。
あとアンテナ1本無いだけでアップデート失敗。
再開アップデート中に失敗すると初めからやり直し。
W62CAはバッテリー満タンかつアンテナMAX出ないとまともにアップデートできない
仕様じゃないかな。
書込番号:8600794
0点

W61Sでも似た様なものですから、KCP+の仕様ではないかと思います。
ただし、W62CAがアップデートに失敗して通常の動作状態に戻って充電を受け付けないのであれば、それはW62CA固有になりますか。
書込番号:8601219
0点

こんにちはI
皆さん返信ありがとうございます。
不具合発生から「バッテリー抜き」「カード抜き」「電源入れ直し」など試しましたが結局治らず、ショップに行きました。店員さんにも試してもらいましたがエラー表示が出て結局「修理」行き…。4日で携帯が戻り、店員に結果を聞くと「工場(メーカー?)の方ではお客様の言われたような症状が出てこなかった、ので念の為中のチップ(computer?)は交換しておきました」との事…ショップでもエラー表示バリバリ出てたのに工場では出なかったっておかしい話です(笑)とりあえず無料で修理も終わりホッとしています。
書込番号:8630788
0点

とりあえず復旧出来て何よりです。
憶測するに、実は通信のテストは行えない(ショップでさえロック解除にはいろいろと制約がある上、明細を見ると地域によっては修理がメーカ本社では無くどこかの出先になっていて明らかに工場などへは行っていないことがある)ために、再現させようが無く、無理やり通信端子からアップデートすればうまく行ったが、念のために基板交換したではないかと思います。
書込番号:8630946
1点

そうかもしれませんねL
そう言えば前機種の時も「お客様の言われたような症状が現れませんでしたが、とりあえず基盤交換しました」って言われた。不具合を認めたくないのか対応が適当な感じがします
書込番号:8631435
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA
Walk&Runって少し不安定じゃないですか?
頻繁じゃないけどおかしな現象に2度遭遇しました。
一度目は歩き終わって「サーバーにアップしますか」で、当然アップしようとするのだけど、何度もエラーとなり、その都度リトライするのだけど、エラーとなり、これじゃ時間の無駄ってことで、終了。当然データは保管されず。。。
二度目は、同じように7キロのウォーキング終了後、サーバーにアップしますか、でアップするのだけど、いきなり「異常が発生しました。再起動してください」で終了。。。
待ち受け画面(カロリーカウンター表示設定にしている)に戻ると「カロリーカウンターがOFFになっていますので、ONにしてください」とのメッセージがでて、カロリーカウンター表示せず。。調べてみるとWalk&Run設定の「カロリーカウンター」が勝手にOFFになっている。。。ONにしてやっと正常表示になったけど、何なんでしょうかこれは??
当然データは保管されていないし、ウォーキングした7kもカロリーカウンタでカウントされていなかった。
これって、単にソフトのバグなんでしょうか。。。それともハードの方でしょうかね・・・
どちらも最後のデータ保管時に発生した現象なんですけど。。。3ヶ月使用して2度の発生ので頻度は低いのですが気になります。
LISMOでミュージックをBluetoothで飛ばして、ネックタイプのワイヤレスヘッドホンで聴きながら、快適なウォーキングを楽しんでいますので、すごく満足しているのですが、ちょっと気になりました。
2点

一つ目のヤツはちょっとした通信障害が発生していたのでしょうね。
私も経験があり通信速度制御が始まる前はちょくちょくで酷かった記憶があります。
カロリーカウンター設定に関しては…
不良品かも知れませんね。
書込番号:8529580
0点

C.halさん
返信ありがとうございます。
カロリーカウンタの件は不良品の可能性ありですか・・・
そういえばもう一つ変な現象に遭遇していたことを思い出しました。
ある日2万歩ほどを歩いた時だったのですが、0時にカウンタがクリアされず、翌日も継続してしまっていました。
AUサポートに電話したら、電池を抜いて30秒くらいほっとおいてから差し直すように、とのことだったので、やってみると。。。直りました。。。
これももしかしたら不良品現象の一つだったかもしれませんねぇ・・・
ショップに持ち込むかどうかは、今後の発生頻度を見て考えます。
書込番号:8531534
0点

本日全く同じ現象が再発しましたのでショップに持ち込みました。
カロリーカウンタが勝手にOFFになってしまい、電源の再起動するまでは、ONにできません。いったん電源を切って再起動すると現象が直ってしまうので、そのまま持ち込み現象を見てもらいました。
で結局、入院となりました。
早く直るといいなぁ。。週末の楽しみだったし。。
書込番号:8551019
0点

「再現しません、基板交換しました。」で戻ってきました。
が、こちらでは早々と再発しました・・・・
どうも基板の問題と言うよりも、ソフトのバグではと感じています。
障害発生のタイミングが一緒なんですよね。
設定した距離を歩いた後、「ワークアウトを終了します」メッセージの後、「データを保存」を指定、直後に間髪入れず「障害が発生しました。再起動してください」で、データは保存されず、、となります。
しかし、毎回というわけではなく、、戻ってきて5回の内の1回です。今はもう、確実に再現する条件を見つけるため逆に障害を起こそうと必死です^^;
書込番号:8629685
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA
現在このW62CAを増設検討しているのですが、手持ちの機種が増えてきたのでオークションを利用して売る事を考えています。
そこで、62CAとは関係ないのですが疑問点を質問させて頂きたく思います。
オークションで売りたい機種(W53CA)は半年位前に店頭でフルサポート契約で購入したものなのですが、これを販売し、購入者がロッククリアして使用する場合、違約金(フルサポート契約解除料金)の発生はあるのでしょうか?
自分の考えとしては、購入者側にとっては普通の増設端末になり、あくまで自分が店頭で別機種の購入を行わない限り違約金は発生しないと思っていたのですが、以前どこか別のスレッドで違約金(解除料金)が発生するような事を書いていたような気がして疑問になってきた次第です。
W62CAとは直接関係ないお話で申し訳ないのですがお詳しい方がいましたらどうかご教授頂けませんでしょうか?
0点

>半年位前に店頭でフルサポート契約で購入したものなのですが、これを販売し、購入者がロッククリアして使用する場合、違約金(フルサポート契約解除料金)の発生はあるのでしょうか?
端末を売るだけならフルサポの解除料金は発生しません。(もちろんICカードは抜いてオクには出品してください。)
契約はそのICカードに依存しますので、それが無い端末は売っても買っても契約内容には関係ありません。
スレ主さんが現在のフルサポの契約から2年以内にW62CAを増設する時には解除料が発生する事になります。
(スレ主さんもW62CAをオクで買ってロッククリアし使う場合は、フルサポの解除料は発生しまない事になります。)
書込番号:8573911
1点

ガム。さん
丁寧に教えていただきありがとうございます!
契約の件、とても参考になりました。
教えて頂いたようにオークションで端末を売ってからW62CAの白ロムを購入してロッククリアで増設しようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:8573973
0点

すみません。ちょっと通りかかったらこのスレを見かけたのですが、以前他のサイトで、「オークションで手に入れたら、前の契約者のままになっていて、ロッククリアできない」という相談を見たことがあります。ショップでは以前の使用者が解約しないとロッククリアできないとか・・・。これってどういう仕組みなんでしょうね?
書込番号:8612847
0点

そのサイトの相談の状況はわかりませんが、通常はショップに持っていけば行ってもらえますよ。
http://cs119.kddi.com/au/faq.jsp?faqno=ATT02023
書込番号:8612985
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)