
このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 7 | 2011年11月8日 08:55 |
![]() |
5 | 2 | 2010年3月31日 07:39 |
![]() |
1 | 5 | 2009年6月15日 15:23 |
![]() |
3 | 6 | 2009年7月1日 22:46 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年3月27日 11:46 |
![]() |
6 | 9 | 2009年3月13日 02:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA
この機種で散々言われてるレスポンスですが、最近あることをすると、劇的に改善しました。レビューにも書きましたがこちらにも載せときます。
@不要なアプリの削除、デフォのアプリや、いらないFelicaアプリを全て削除、auニュースすら消しました。 (私はサイトで見るので)
A不要なグラフィック、デコメ文字、デコメテンプレートを全て削除
B待ち受け画面の計量化。 ニュース表示を止め、待ち受け画像を軽いものに
Cブラウザ履歴のクリア。 WebのEZ設定の項目にブラウザ履歴のクリア設定というものが、ありますが、これがデフォでOFFになってるのでONにします。
D携帯アップデートを最新に、これは前からやってましたが、効果は?、ただ最新にしてる状態であ@〜Cを行って改善したので、しといてください。
以上の事をすると、全体のレスポンスが向上し、Webもサクサク見れるようになりました。 特にWebは劇的に速くなりました。 最新のT005とかには適わないと思いますが、普通の携帯レベルになったと思います。
初期のKCP+搭載機にしてはかなりのレスポンスになりました。
皆さんもやってみて下さい。まだこいつは使えます!
3点

スレ主様、有用な情報有り難うございます。
3〜5番は、私も行っていました。
4番は特にWEBブラウジングの高速化に有効だと思います。
3番は通常操作のレスポンスの向上と、電池の消耗も助けると思います。
全体のレスポンスは、何度目かのファームアップの時に目に見えて改善された記憶があります。
同時期に妻が購入したW62SHは、何度ファームアップを繰り返してもレスは向上しなかったのに対し、カシオは誠実に修正をしていると思います。
1〜2番をしていない私でも、普通の携帯レベルだと感じていますから、全てを試してみたらさらに効果は有るのでしょうね。
しかし、画面メモの容量はもっと拡張して欲しいです。
登録上限は10件ですが、そこまで登録出来た事がありません。(笑)
書込番号:12189536
1点

皿うどんシステムさんレスどうもです。確かに画面メモの少なさは面倒ですよね。1〜2は邪魔なデータが減った影響か立ち上がりや、文字入力がスムーズになりました。1では私の場合残ってるアプリはマッククーポン、オープンアプリプレーヤー、ナビウォーク、バーコードリーダーのみです。1でauニュースを消すと待ち受け画面での動作はかなり改善しました。
正直、この携帯のせいでau止めようと考えてましたが、新しいG'zOne TYPE-Xも出ますし、まだこいつで粘ってauで行こうと思います。
しかし、何か私の情報はこの端末の性能から言って、公式でアナウンスしてほしいですね。正直、この端末はリコール物だと考えてましたから。
書込番号:12189760
0点

とりあるさん、レス遅くなりすみません。
>正直、この携帯のせいでau止めようと考えてましたが、新しいG'zOne TYPE-Xも出ますし、まだこいつで粘ってauで行こうと思います。
全く同感です。
「もう次のG'zOneが期待出来ないなら」auも考えようかと思いながら我慢していました。
しかしTYPE-Xの情報が出てから、ケロリと手のひら返して待ちわびています。
手に入れるまでは、micro-SDHCの32GBの最安ショップでも物色しながら待つ事にします。
書込番号:12193919
1点

追記です
数日に一度電源を入れ直すと、レスポンスが良い状態を保てるようです。私は3日に一度くらいでやってます。
TYPE-Xを見てきましたが、中身はまだ分かりませんが、形状はかなり良くなってますし、何よりボタン配置とボタンの具合が良くなってました。手袋しながらでも操作しやすそうです。
TYPE-X発売までもう少しですがまだ暫くこいつを使ってく人は上手く付き合わないといけませんね。
書込番号:12206078
1点

余談失礼します。
TYPE-X良さそうですね。
W62CA買おうかというところまで行き、悪評で踏みとどまりましたが、CA002が最後の卓上ホルダUSB&平型端子ということで、機種変で下がればリザーブとしてキープしておきたい気はしますね。
書込番号:12208540
1点

スピードアートさん、レスありがとうございます。基本的にCA002はW62CAのマイナーチェンジ版で、多少のレスポンス改善と電池の持ちも改善されてるので、気になるようでしたら白ロムの美品とか仕入れると良いかもしれません。もしCA002を手に入れたらここの改善法を一応しとくと良いかもしれません。
書込番号:12209330
1点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA
妻使用の62CAにおいて
データフォルダのフォルダが見えなくなる現象が発生し
shopにて修理したところ、
文字入力のレスポンスが格段に上がっていました。
ブラックアウトも出なくなったとのことです。
今までの62CAがなんだったのかというくらい
激変したようです。
ただ、実際には普通のレスポンスになった程度なんですがね。
一応、修理の際に文字入力のレスポンスが悪いということも
伝えてありました。
新しい基板に交換すると、
文字入力のレスポンスUPや
ブラックアウトがほぼなくなるみたいです。
いまさらなんですがね…。
2点

推測なんですが、
フォルダー内の蓄積されたデータが消えた事により動きが軽くなったのではないでしょうか?
今後も使い続けて絵文字やファイルが蓄積されれば元の重い状態に戻るとかって…
そんなのでなければ良いですが…
書込番号:11166740
1点

最悪なKCP+も、
アップデートを重ね、
少しは良くなってるらしいですよ。
私がサブで使ってるSA001も、
発売1ヶ月で買ったW62CAよりは、
「なんとか使える」程度にはなっていますから。
しかし根本的に致命的欠陥のあるKCP+を
いくらいじってもこれ以上は改善されないと思うので、
早く次世代のプラットフォームをリリースしてほしいですね。
書込番号:11166783
2点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA
昨年 夏に62CAを購入 余りの酷さに呆れて W41Hに戻してましたが
W41Hの故障に伴い 一時的な復活のつもりでしたが
結構 使えるようになりましたので 拙いレポを上げさせて頂きますね
【改善点】
@レスポンス 明らかに向上
→バックグラウンドで メール着信や通話着信時は 以前もモッサリした動作に戻りますが
それ以外の時の動作は W41Hの90%程度の快速
Aアドレス帳の動作
→以前は 押した回数を ドテッドテッと表示してて なかなかターゲットに合わせる事が
裏技的に難しかったのが サクサク 長押しで スムーズスクロール
Bゲームアプリ
→大戦略が 動かなかったのが 動くようになりました。評価大
C通信速度
→W41H上回る快速
【まだ不満】
@データフォルダのサムネイル表示で 写真のプレビューが出ない
A買って1年寝かせてたのが悪いのか 浸水しやすい
B使い始めて初めて分かったけど フェリカの位置が逆
Cメールの振り分けフォルダが10個しか作れない
DEXCELなどのデータが ローカル表示できない
取り敢えず だんだん不満は無くなってきましたね
1年分の金利払ってくれたら au止めないけどね
1点

FeliCaアンテナの位置はスピーカー等と同様に薄型化する為に画面裏になったんですよ。
マックのドライブスルーでFeliCaのクーポンを使う時に少し困りますよね。
店員さんが機械を携帯の裏側に合わせようとしてくるので(笑
書込番号:9686234
0点

ん? 開いた状態でかざしている?
私は閉じた状態でかざしているから全然問題ないけど。
書込番号:9686314
0点

サムネイル表示は設定で出来るようになりましたよー
データフォルダー→サブメニュー→カーソル上二回押しでサムネイル切替です
ファイルネームのみの時は(気がつかなかっただけ?)マジ捨てようかと思いました。
書込番号:9702507
0点

みなさん ありがとうございます
サムネイルの件 出来ました。♪
あとは メールフォルダが10個以上作成出来るようになれば カンペキなのですが
まぁ 無理なんでしょうねぇ
書込番号:9702860
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA
W63CAからの買い替えでいまさらですが先週このW62CAを購入しました。
もともと昨年末くらいにW62CAの購入を考えていたのですが
こちらのクチコミを拝見して相当な評判の悪さにビビリ、
これより1世代新しいW63CAを購入しました。
が、もともとW62CAが欲しかった理由は、渓流釣りをやるため防水携帯がほしかったこと。
(昨年一緒に釣りに行った友人が川で携帯を失くし、みんなで探し回っていたら
川底に沈んでいるのを発見、驚くべきことに川底で待ち受けしっぱなしで
当然、引き上げた後も問題なしに使え、衝撃を受けました)
W63CAを使ってみての感想は
・(サブディスプレーなしのタイプのため)時刻確認時毎回携帯を開かなければならない
・いちいち動作が遅い
・カメラ性能がそんなでもない
・(当たり前ですが)防水ではないので釣り場にはあまり持っていけない
ということでいい携帯なのかもしれませんが、自分的には使い勝手の悪さが気になり
1ヶ月も使用しないうちに即座に乗換えを決意しました。
(スタイル的には今でもW63CAのデザインはピカイチですが)
W62CAの印象ですが、たしかにこのクチコミでいろいろな方がおっしゃるモッサリ感というのでしょうか?
「あ」を5連続押下するとまだ「え」というような反応の悪さはたしかにありましたが
多くの人が言われているようにケータイアップデートをしてからは
今まで使用してきた機種と同等のレスポンスとなりました。
カメラはいまさらの2メガピクセルですが、これで必要十分。
ということでW63CAで自分が感じた不満をすべて解決しました。
他に気に入っている点として
・適度にゴツイ感じ(回転ディスプレータイプは頼りなさを感じる)
・G'zGear(タイドグラフやアースコンパス等)がアウトドアの遊び心満載
・サブディスプレーの時刻表示が時間をおいても消えない
(普段時計を持たない自分はこれってすごい便利です)
というわけで耐ショック、防水性能を持ち合わせたこの携帯、
自分的にはこの先長く使いそうな予感がしています。
(もし後継機種が出たら間違いなく次もこれだろうな…)
3点

turkeyspecialさん
気に入ったようで良かったですね。
この時期、ほとんどのショップでは在庫なし・次回入荷未定となっておりますが、
どのような方法で購入出来たのでしょうか?
差し支えなければ教えてくださいませ。
書込番号:9591935
0点

下にもありますが、ここ何回かのアップデートで、
レスポンス遅れはほとんどなくなると思いますよ。
良いタイミングで手に入れましたね!
書込番号:9600669
0点

けんじゃ?さん こんばんは。
入手方法ですが某オークションです。
このモデルはその特異性とコアなファン?のおかげで若干プレミアチックな
価格で取引されてますよね。
ずっと機会をうかがっていましたが、結果的に外装シールも貼られた状態の
ほぼ未使用ものをその相場で言うところの割安な値段で入手できました。
トランパさん こんばんは。
そうですね。アップデート前の状態は「確かに…」でした。
アップデート後の今はこれまで使用してきた携帯と比較しても
問題ないレベルです。(むしろW63CAが…)
上の板にもありますが夏モデルでCA002が出るようですね。
もうこの手のモデルは出ないのかな?と思ってた矢先のまさかの発表。
ですがよく見たらスペックも外装もほとんど同じ。
(外装は自分的にはW62CAのほうがイケてるかと思います)
ということで心の中で安心しています(^o^)
書込番号:9609300
0点

今年の2月からこの機種を使用しています。
この機種に変えてから、通話相手に何度も聞き直すようになりました。
あまり話題になりませんが、通話音質が悪すぎるような感じです。
修理したら改善される物なのでしょうか?
書込番号:9617309
0点

sss1972さん、中央がスピーカーで、左側が受話口なのは
当然分かっていらっしゃいますよね?
今までより、少し耳の位置を意識的にずらすようにすると
問題ないと思うのですが・・・
実際、聞き取りににくいと思ったことがあまりないもので、
書き込んでみました。
書込番号:9619039
0点

左が受話口?というのは良く分かりませんが、
62CAの前は51CAを使っていましたが、明らかに62CAは音質が悪くなっています。恐らく、防水使用でスピーカーに何らかの防水加工→高音域の通りが悪くなっているのかな?という感じです。
しかし、只今代替機で科されている52Hはさらに音が小さく、音質も悪かったのでびっくりしました。よって以前の51CAを使っています。
書込番号:9788512
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA
今までに色々な携帯を使ってきたのですが、先日w53caが故障し身に覚えのない故障内容を言われ(携帯故障初体験)、修理代も高かったので機種交換を決めました。
w53caの故障が原因で次は、丈夫な携帯が欲しいと思いw62caに決めようと思ったのですが、もはやこの携帯を置いている店も少なく探すのに大変苦労しましたが、どうにか安い値段で黒のw62caをauショップで手に入れました。
使った感想なのですが、多少文字打ちで遅いかな?と感じる程度でその他は、満足してます。特にデザインは最高ですね。最近の携帯で好きなデザインが、全く無く本当に大満足してます。
バッテリーも過去の携帯通りの感覚で問題無く使えてます。
是非次も機種交換はこのシリーズを買おうと思います。
0点

今月からW62CAを使っています。W43Hからの変更です。
たしかに比べると反応遅いと思いますが、でも待ち受けからメニュー、メール、
Ezweb、電話帳などへの動作はぜんぶ0.5秒以内で切り替わるし、メール文字入力も
自分にとってはまったく問題ないレベルです。
ちなみに電卓のレスポンスはW43Hよりも早いですね。
心配してた通話品質や音量もまったく問題なし。いつも話す相手と確認しましたが、
むしろW43Hよりも音質良くて受話音量も大きいです。
いろいろ酷評が多い機種ですが、自分のはかなり快適に使えています。
タフさと防水が欲しくてずっと考えていたのですが、みなさんの評価を見て新品購入
に踏み切れず、安く上げる為に中古で購入しSIMロッククリアで増設しました。
こんなにイイなら新品購入でよかったな〜っていうくらい気に入っています。
書込番号:9286936
0点

W41H、type−Rとの比較ですが、W62CAの電卓は物凄く遅いです。
起動してすぐ入力すると一桁目入力されてなかったりします。
私の場合はブラックアウトなどは無い感じなので、モッサリとキーの押しづらさが主な不満点です。
仕事で使うことが多いので、のんびり操作はしたくないんですよねw
書込番号:9310065
1点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA
発売日に購入し、もっさり感を体感しつつも、耐衝撃性というほかにはない要素があるので満足はしていましたが、少し前に調子が悪くなりメーカー修理しました。
帰ってきたのは、サクサクしたG'zOneです。
明らかにもっさり感はないです。
故障してくれたのが、良い結果につながりました。
0点

W62CAでポツポツとウワサがあり、これがハードで無くてソフトだとするとKCP+他機種への応用の可能性もあって、非常に気になっています。
具体的な数字あるいは何らかの比較でいくとどれぐらい違うのでしょうか?
たとえば、最近のKCP+機種ぐらいとか?
待ち受けのFLASHにもよりますが、私のざっくりした感じからすると、従来KCP機+は待ち受けからメニューに入るので2秒以上かかるのに対して、Xmini以降の最近のKCP+機はおおよそ1秒前後になっている様な気がするのですが。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9142814#9142814
書込番号:9223903
0点

他器との比較は持ってないのでできませんが、修理前のもっさり遅さは十分からだにしみついていますのでそれとの比較です。
待ち受け画面からメニュー画面まで1秒かかるかどうかくらいのです。メールを打っても文字がタイムラグがなくスイスイ出てきます。
もう処分したのですが、修理報告書には最新のソフトウェアに変えましたと記入がありました。基盤の交換はなかったようです。
書込番号:9224197
2点

お回答ありがとうございます。参考になります。
> 修理報告書には最新のソフトウェアに変えましたと記入がありました。基盤の交換はなかったようです。
結果に対してそれが本当だとしたら、結構重要な話な気がします。
ちなみに、故障したにもかかわらず「基板交換が無かったらしい」とは、その故障とは基板と関係の無い様な故障だったのでしょうか?
書込番号:9224279
0点

発売当初から今までに購入した人のなかには
もっさりに我慢ならずにすでに手放した方もいます。
あるいは、我慢して使ってる人もいます。
そのような人がいる反面
ケータイアップデートでの改善でもなく
修理に出した人だけがレスポンスの改善した端末を手にできるということですか?
これが事実なら大問題だと思います。
書込番号:9225202
3点

私もW62CAユーザーですが、そのサクサクがソフトウェアの更新で改善されるのなら、
是非ケイタイアップデートで配信してほしいですね。
多少大きなサイズになっても構わないから、切実に願いたいです。
書込番号:9228065
1点

はじめまして。
>スレ主さま
調子が悪くなったとのことですが、
どのような症状だったのでしょか?
参考に教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします
書込番号:9235733
0点

んなウメェ話があるかっ!と思わず疑いたくなるような内容ですが、実は私も先日、閉じたときたまに電源落ちが発生する為修理に出したところ、症状が再発しなくなったばかりか少しレスポンス良くなった気がしています。
気のせいレベルですが、以前は電話帳やアプリボタンを押して、「んっ、まだかっ」と思った頃に起動し始めていたものが、「んっ、」ぐらいで起動する様になった感じ。修理から戻ってきたモノを手にして直ぐ、なんか動きがマイルドになったなという印象を受けました。
私の場合、修理報告書には「バッテリー接触端子の清掃」とだけありました。なんだソレ、と思いましたが以前は3日に1回は電源が落ちていたのに、全く症状が再発しなくなったことを考えると不思議なモンです。
ま、スレ主さんが言ってることもあながち釣りでは無い、ということが言いたいだけなんですが。
書込番号:9236069
0点

WINNIMさん
W61Sでそのうちちょっと修理に出したいことがあって、その時にそんな夢みてぇなウメェ話が無いかな?と参考にしながら期待しているんですよね。実は。。。
ケータイアレンジの重いのですと極端にメニューに入るのが遅くなる仕様があるので、その条件の違いから来る差ならわかるのですが、ご指摘の電話帳、アプリボタン(メール?)へ入る時には影響しない様ですので、複数件そのレスポンスが体感で速くなったと報告があると何故?と気になるんですよね。。。
イワシの頭も何とやら。
「バッテリー接触端子の清掃」だけで速くなるかやってみるべきなんでしょうか。。。(笑
書込番号:9236140
0点

>スピードアートさん
バッテリーを使用するデバイスは、
例えば:バッテリー接触端子部を鉛筆の芯(炭素)で擦ることによって、電流が流れすぎる症状を引き起こすことがあって、デバイスに悪影響を与えることもあるという話を聞いたことがあるのですが、この件もその種の類かな、とか思ったりしています。逆に電圧が安定したり?
お気づきの通り、電話帳やアプリ・メール・EZwebボタンなんです。その他、全体的に「・・・カクッ、カクッッ!」としていた動きが「・・サク、、サク」って感じなんですよねぇ。なんかマイルドなんですよ。けど、さすがに最近のW63CAとかのような軽い感じまではしません。
ただ、昔、三菱のリコール隠しのように、ユーザーの知らぬところで手を加えるなんてことをカシオもやっているんじゃないかと。ある特定の症状を何度も引き起こしているユーザーに限り。ま、勘ぐるにも甚だしいので、あくまで勝手な私見です。
書込番号:9236267
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)