
このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2008年7月31日 12:08 |
![]() |
0 | 2 | 2008年7月31日 09:34 |
![]() |
2 | 0 | 2008年7月30日 23:41 |
![]() |
7 | 5 | 2008年7月30日 21:03 |
![]() |
1 | 5 | 2008年7月30日 01:37 |
![]() |
4 | 2 | 2008年7月27日 13:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA
ブラックのキーライトは赤ですがライトが赤いのはもちろんですがキーシート自体も赤いのでしょうか?
ご購入済みの方宜しくお願い致します
また、ズバリ買いでしょうか?
これだけはやめた方がいいという意見がなかった場合、明日購入する予定です
宜しくお願い致します
0点

実機が展示してある店もありますので、ご覧になって、実際に触ってから購入を決めたらどうでしょうか?
書込番号:8145357
0点

キーシート自体も赤い…とは?
ちなみに、同機種ブラック所有ですが、キーライトも赤くはありませんよ。白色です。
シートキーの数字や電話マーク、記号(123、*#等)の部分は赤いセロファン状になっている為
赤く見えますが、奥のライトは白色ですので、メールやEzマーク『ペア・電源』等の文字は白く光ります。
また、ズバリ買いなのかどうかは個人の意見なので分かりませんが…
少なくとも私は『普通に使える』と思っています。
買おうと思った時が買い時なのでは?
書込番号:8146399
0点

すぐるさま
私もメインカラーのグリーンを狙って行ったのですが、店頭で黒に変えたのです。
Ωフィスさまのお話の通りだと思いますよ。
全機種解除して買ったので安くないし、機能に欲をかいて行ったので、耐久性と防水性だけにこだわって買ったと思い直しました。
携帯操作が苦手で、ブラインドタッチではないので、ブラックは案外見やすかったので良かったです。
砂や水のついた手で触れるし、操作には慣れも有るので、それで良いと納得してます。
改善の余地とか色々口コミ記事でも言われてますけど、その人の感覚ですから。
レスポンス等は、上を見たらきりが無いのでしょうけど、店頭で聞いてみたのですが、次の機種が発売されるまで待つ方も、白以外は色だけあれば即買う方も居られるようですね?
書込番号:8149820
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA
皆さんこんばんは。
現在W42CAを使用しています。落下による本体の不具合からW62CAの購入を考えていました。
この板で操作性などについていろいろ情報を集め検討した結果…。
E03CAを買ってしまいました。
W62CAを見送った理由は以下の通りです。
・サブ液晶が小さくなった
・仕事柄、手袋をしたままの操作が多いのでカメラレンズの位置に問題があった
・話題のKCP+が今ひとつ洗練されていない感じがした
薄型、ワンセグなど惹かれるスペックもあったのですが本来必要な基本機能の
使い勝手でE03CAにしました。
2年後のW82CAに期待します。
0点

03CAもイカつくてかっこ良いんですよね−。ズボンに穴が空く程デカイけど。
法人ユースだけあって、バッテリーの持ちは他に類を見ないし。
03CA同士ならビジネスメッセンジャーみたいな機能で、
トランシーバ代わりにもなるんでしたっけ。
友人が使ってましたが、エライ感心していたのを覚えています。
ただ、Bluetoothのイヤホン側の電源を切ると、逐一ペアリングが
必要になるとゆーことで不便がっていました。客センに聞いたら仕様とのこと。
けど、やっぱ重いので、マジでケツのポケットに穴が空いてました。味はあるけど。
全く見てるほうも感心しますよ。応援したくなります。
書込番号:8148748
0点

こんにちは
うちは03CAよりW62CAを選んで使わせてしまいました。
ちなみに他のキャリアからの変更です。
カメラの性能が決定理由だったと思います。
御二人のご意見が早く欲しかったです。残念です。
2年後にまた・・・検討します。
書込番号:8149787
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA
いろいろな意見が飛び交っていますが、
ここでショップ店員さんのことばを紹介しておきます。
まず、「反応が遅い」ということに関してですが、
これは「マルチ機能」がとても影響しているようです。最新機種の多くの反応が遅いという意見があるように、
最新機種にはマルチ機能のついているものが多くあるので、このような結果になります。
今の時点では、仕方ないというよりほかはありません。
私の予想では来年か再来年あたりに、改善されて出てくると思います。
次に、CASIOユーザーにとっては痛い「操作感」に関しては、
今後「au one ガジェット」の機能とともに、操作等が全機種統一されるようです。
W62CAはCASIOで1番にこの機能が追加されたといううだけなので、これなら納得できます。
私的にも、今までのCASIOのを気に入っていたので、ショックもありますが、こういうことなら納得できないわけでもありません。
とりあえず以上です。
2点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/41136.html
デザインなどはベライゾン向けのほうが近いかなぁ。
カメラは1.3Mだしお財布やワンセグは望み薄だけど、耐候性などは二三枚上みたいです。
しかし、日本では数量でないでしょうけど、ビジネス向けとして売り出してほしい気がします。
でも・・、多分僕には必要なさそうです。
3点

確かに。
画面の小ささ、分厚さをマイナスしても、
W62CAより遥かにG'z-Oneですねぇ。両方出てたらこっち買ってたかも。
書込番号:8145270
1点

一度充電したら1週間くらい持ちそうですね(笑)
個人的には防水・耐衝撃・ロングライフがG'zOneの理想だと思うので。
!(b^ー°)
書込番号:8145289
1点

現在W62CAを所有。主さんと同意見で、たぶん必要なさそうです。
防水・耐衝撃は今のW62CAのスペックで十分ですし、1日に必ず1度充電する今の生活では、
別にバッテリーが何日持とうが関係ありません。
むしろ画面の小ささや分厚さ、プリセットなどのデメリットを他人の携帯と比べた時に
ストレス溜まりそうな…
なにより、この外見では今の時代、持っていて恥ずかしいでしょうね。
(W62CAとこの機種を比べて)
書込番号:8146303
1点

W42CAをベースに開発してますね。見た目は違えどボタンやサブディスプレイ、レンズ位置などほとんど同じ。
好みの分かれそうなデザインですが、北米ウケはしそうですね;
書込番号:8147181
0点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA
発売前07/13↓でコメントしたスレ主です。
思わぬほどの反響で驚いています。
批判をするつもりはなかったのですが、
待ちに待ったG'zOneでしたので
個人的な期待から大きな乖離がありましたので
コメントした次第です。
もちろん人それぞれ携帯電話に対するニーズは違いますので
少し言い過ぎた感も否めませんが、
あくまで一個人の意見として
もしCASIOの開発の方が見られていたら参考にして欲しいと思います。
しかしW42CAも約2年、だいぶくたびれて来てるので、
機種変どうしよーかな?
実機の使用感でもあまり良いこと書いてないし・・・
G'zOneに似たコンセプトの携帯って
キャリア問わず他にあるのでしょうか?
0点

仕事柄、土と水に負けないのを探してました。
前にドコモでもCASIO携帯があったのですがもう無いのですね?
探しましたけど・・・アウトドア系のは流行らないのでしょうか?
多分G'sみたいなコンセプトの携帯はCASIOさんだけで、最近はそれもauだけのようですね?
CASIOさんに頑張って新しいのを作ってもらいたいです。但し、2年後に。
皆さんが不具合ばかり書くので、日頃愛用している 時計のG‐SHOCKやPROTREK?みたいな物だ!と想像して購入したので、口コミ記事を知らずに、フルサポートの解約金まで払って慌てて昨日購入した私は損をした気がしました。
52CAで良かったかも?
もともとこういうおもちゃ的な携帯を使いこなせていないので、使いづらさには参りましたけど、防水と耐衝撃性能だけで買った私には関係ないのかもしれません。
内容が逸れてしまいました。・・すみません。
書込番号:8134151
0点

miki750501さま
すみません。前スレ読んで戻って来ました。
バッテリー、カメラ画素アップですね?
たまたま機種変更1年ちょっとで、これが3台目なので、面倒でも使う日によって、W53CAや東芝W52Tを併用していますけど、わたしもそう思います。
形も防水性能も、携帯用カメラや画面表示、処理の速度も1番良いって無いのですよ。
携帯を会社に納品しにきた方もG'sOneのユーザーさんでして、同じことを言っていました。
これぞALLMIGHTYって物が無く、各メーカーで一長一短あるから、携帯でもご飯食べていけるのでしょう。
「これでは期待外れのおもちゃ」とか書かれている方がおられましたが、そうかもしれません。
釣りや仕事の時に、日の出や日の入り、干潮満潮等を簡単に見れますからそれは便利でした。
個人的には、昔のオリエンテーリングや登山で使う地図みたいに、もう少し昔のGPS−NAVIみたいなコンターが入った地図の、詳細版が出てくるようなものを付けて頂けたらよかったです。MODEのエリアが広すぎて面白くないです。
(高機能はパケ代や本体価格が高くなるんでしょうね?)
書込番号:8134281
0点

本日実機をテストしてきました。
確かに反応レスポンスはワンテンポずれますね。
でもメール等で早打ちではないので、まぁ致命的な事ではないです。
カメラの反応速度も今のW42CAと差ほど変わらずでした。
不満はありながらも機種変を前向きに考えたのですが、
でも、やはりと言うかワンセグやお財布、G'zGEARとか言うツールは不要な
わたしとしてはW42CAより良いところは見つかりませんでした。
それに現行AU機の中でもかなり高額な大金を支払ってまで
機種変する気になれませんでした。
W42CAの在庫でも探そうかと思っています。
書込番号:8136488
0点

購入見送りで正解だと思いますよ
デザインも従来のコンセプトからはずれてますし、KCP+ってだけで(ry
従来のG`zファンとしては、とても購買欲をそそられませんでした
古い端末でも1万円程度でリフレッシュ出来ます
価格だけは一人前の出来損ないに数万円って、ボクみたいな貧乏人には途方もない金額に感じます
KCP+のゴミ機種に5万円
気に入ってる良機種を1万円で新品同様にリフレッシュ
おカネの使い方としては、どちらが有意義なんでしょうかね
ちなみに、ウチの42CAはちょっとした不具合で新品になって帰ってきました
また、42CAはさすがに見かけませんが、03CAはフルサポ0円ってお店もありました
書込番号:8141816
0点

W42CAで満足しているならあえてW62CAに変える必要はないでしょう。
また、G'zに何を求めるかによっても変わってきますが、今までの伝統を重んじるなら、
W62CAは受け入れられないんでしょうねぇ。
W42CAではなくE03CAには興味があったものの、Bluetoothで音楽が聴けないので
買うには至りませんでした。防水端末なのに音楽聴くときは防水にならないのが
何とも・・・。
KCP+もKCPもしくはそれ以前のプラットフォームと比べたらモッサリ&不具合ありで
KCP+自体に良い評価はできないけれども、マルチプレイとEZwebのテキストコピーが
できない機種に今更戻れない・・・。
書込番号:8145077
1点



au携帯電話 > カシオ > G'zOne W62CA
W42CAを2年使用しました。 よく携帯を落っことすし、サブディスプレイの時計が見やすい(表示が大きく、バックライト無しでも常時認識しやすい)ので重宝していました 丁度W62CAが出たので買い換えようと思ったのですが こちらのカキコミを読んでいると 反応が遅い、フォントが読みづらいなど、使い心地はかなり悪くなっているようです。
確かに先日ヨドバシで実機を触ってきましたが 本体が薄くなったのは良いとして、反応が遅い、時刻をサブディスプレイで見づらいなど購入したら後悔しそうだったので その場は見送りました
「ワンセグが見れる」「××が出来る」など多機能化は消費者にアピールしやすいのでしょうが 最近のauは 実際使った人が満足できたり嬉しいのはどうゆう事かわかってない気がします。KCP+が悪いだけなののかわかりませんが auが最近不人気なのも仕方がない気がしました
0点

ですね。
前使っていたW52HはサブディスプレイがELで屋外では見えにくく役を成してなかったので、
W62CAのサブディスプレイの見えやすさは感動もんでしたよ。
書込番号:8133848
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)