W64SA のクチコミ掲示板

W64SA

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 7月26日

販売時期:2008年夏モデル 液晶サイズ:2.8インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:199万画素 重量:122g W64SAのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
W64SAをお気に入り製品に登録<56
W64SAのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

W64SA のクチコミ掲示板

(117件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「W64SA」のクチコミ掲示板に
W64SAを新規書き込みW64SAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

んーー

2010/10/11 21:58(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W64SA

クチコミ投稿数:1件


ずっと使っているから比べるものがないから使いづらいかは、
わからない。けどSanyoの商品は使いつらいらしいですね。
バッテリーはなくなるのが早いかも・・・。
これからSA002を使いたいのですが迷い中!でも買うとおもいます 笑

書込番号:12045851

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

付属ケーブルでUSB充電する方法

2008/11/14 00:05(1年以上前)


au携帯電話 > 三洋電機 > W64SA

クチコミ投稿数:167件

この機種に換えて1週間、ワンセグや壁紙の美しさに驚きました。

ただ、看過できない点が一つ、付属ケーブルでUSB充電できないこと。

USB端子は周知のように+5Vの電源端子があり、
500mAまでの電源が供給可能です。

当然W51HもUSB充電に対応しており、
クレードルを用いた充電が可能でした。


しかし今回のW64SAには「USB充電ケーブル01」という純正品が存在し、
これを使わなければUSB充電できないようです。

おかしいですよね?

テスターを使っていろいろ調べたところ、
付属ケーブルでもUSB通信しながら充電できましたので報告します。

失敗しても私は責任を負えませんので、ご注意くださいね。


1、コネクタのピンを「共通充電器01」と同じように差し替える(増やす)

  付属ケーブルは+5Vラインが結線されていない欠陥商品です(笑)。
  このけーぶるはコネクタが分解できる構造になっています。
  ばらしてください。
  次に、100均で売っているau充電ケーブルを買ってきて、
  同じようにバラします。
  
  次に100均ケーブルのコネクタからコンタクトピンを引っ張り出します。
  ピンセットで引っ張れば抜けます。
  これを手元の「共通充電器01」のピンアサイン(電源)を確認しつつ、
  付属ケーブルに刺して、半田付けします。

  先ほど電源ラインがない欠陥商品と申しましたが、
  USBのホットプラグ検出用の+5Vはコネクタ内部に来ています。

  こいつを本来の電源端子につないでしまえばいいのです。

2、以上を行ってもW64SAは充電できません。もう1工夫いります
  
  これでいけるかと思ったら、USB充電が数秒で止まってしまいました。

  テスターを当てていろいろ探っていくと、原因が見つかりました。
  原因を書くと面倒なので、対策だけ書きます。

*********************************

  +5V電源ラインに1Ωの抵抗を入れろ!!

*********************************

  以上です。

  抵抗は+5Vラインのどこでもいいです。
  USBの通信にも支障はありません。

  充電電流は400mAらしいので、
               0.4A*0.4A+1ohm = 160mW
  の発熱があります。気をつけてください。

あとはコネクタ内部に抵抗を押し込んでしまえば、
途中に箱がついている純正品「USB充電ケーブル01」よりもスマート(笑)
なUSB充電ケーブルの完成です。

100均充電ケーブルが使えないとお悩みの方には、
もってこいの改造かと思います。

書込番号:8637285

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27件 W64SAのオーナーW64SAの満足度1

2008/11/21 19:02(1年以上前)

不適切なカキコミ

書込番号:8671319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2008/11/25 18:26(1年以上前)

テーボランさんご指摘ありがとうございます。

上の書き込みの前提としまして、付属ケーブルをベースにした改造は、
auの保障契約外となり、メーカ保障は受けられません。

違反を助長するかのような書き込みになってしまい、反省しております。
保障はいらない人向けということでお願いします。


あと、作ってから気づいたのですが、
純正品に手を付けたくなければ、
100均USB充電ケーブルと通常のUSBケーブルを組み合わせて、
1から全部作ってしまうとリスクが少ないと思います。

書込番号:8689878

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「W64SA」のクチコミ掲示板に
W64SAを新規書き込みW64SAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

W64SA
三洋電機

W64SA

発売日:2008年 7月26日

W64SAをお気に入り製品に追加する <56

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)