
このページのスレッド一覧(全65スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 21 | 2010年6月15日 13:10 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月9日 19:47 |
![]() |
0 | 4 | 2009年3月4日 23:15 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年1月24日 15:45 |
![]() |
0 | 2 | 2008年12月30日 11:24 |
![]() |
0 | 1 | 2008年12月29日 02:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > SONY > フルチェンケータイ re
docomoからauに乗り換えようと思いますが、あまりお金をかけずに変えようと思います。
この機種は0円なのとズボンの後ろポケットに入れたりするのでシンプルなこの携帯が候補にあがっています。みなさんが仰る通り薄くなっている分電池のもちが悪そうですがweb等はほとんど使いません。通話がほとんどなのですが(1日20分位)それでももちは悪いのでしょうか。まとめて3台購入予定なのと2年縛りがあるので悩んでいます。どなたかご回答お願いします。
0点

プライベートでこのケータイを、仕事でドコモケータイを使っています。
感覚的なものですが、全体的にドコモのWCDMAの方がauのCDMA-1系よりも節電能力が高い気がします。
reですが、ウェブやメールをあまり使わないのであれば、2-3日はもつと思います。
書込番号:9232465
1点

jimoさん御回答ありがとうございます。子供の進学等で4台になりそうなので少しでも出費を抑えたかったもので。参考になりました。
書込番号:9232826
0点

jimoさんご回答ありがとうございます。来月から4台契約になりそうなのでとても参考になりました。
書込番号:9232838
0点

あと、ユーザーレビューも参考にされると良いと思います。
長所短所がわかりやすく書いてありますよ(^^
書込番号:9233656
1点

あまりお薦めはできません。私もDoCoMoからAUに変えましたが、すべてにおいて、やっぱり安いものは、それだけのものです。
reは、その携帯性はグーですが、電池は半年で毎日不安です。
書込番号:9268384
0点

尚〜さんありがとうございます。僕も最近そんな気がしてきました。通信費を下げたいので1度auにしてみます。だめならdocomoに戻ります。
書込番号:9281497
0点

>やっぱり安いものは
それ違うでしょ、、、この場合単に型落ちしてるだけ&単にauのシェア拡大戦略だから。ドコモだって型落ちは似たような値段で投げ売りされてるでしょ。
初期のFOMAが使い物にならなかった事も過去にあったような??
都市部ではキャリア間で大差ないと思いうけどねぇ。地方はドコモが強いですけど。
機種メーカーもキャリア間で入り乱れてるから「ドコモが一番」って考えは超古いと思いますが〜?(笑)
書込番号:9281599
0点

クレソンでおまさん
ど〜も、勝手な意見ですいません。
AUを使いながら、もう一つ、AUを愛せない。
そんな一個人の意見よ!
書込番号:9282146
0点

>尚〜さんありがとうございます。僕も最近そんな気がしてきました。通信費を下げたいので1度auにしてみます。だめならdocomoに戻ります。
おそらくシンプル新規0円は、誰でも割(DoCoMoでいうファミ割りMAX50に相当)に加入が必須と思われますので、2年縛りにあいます。
誰でも割に加入すると2年以内に解約すると9975円解約料がかかります。
また、ドコモで新規加入料約3000円必要なので、4台同時となりますとau→ドコモへ変更時、手数料だけで約52000円かかりますが。。。
また、そのときMNPをもし利用されるのであれば、手数料2100円×4台分かかりますので、最大約6万円の出費となります。
これだけのことを考えてのau転出なのでしょうか???
通信費を下げたいとのことですが、基本的にはDoCoMoもauも通話料金、通信料金ともほぼ横並びの気がしますが。。。
書込番号:9282995
0点

クレゾンでおま!さん僕自身がdocomoが長かったもので使用もしていないのに軽はずみな意見で気分を害してすみませんでした。 kztk36さんご意見ありがとうございます。確かに通話料金自体はさほど差はありません。自宅がau netなものでその辺も含めauに移動しようと思っています。(自宅はdocomoの電波が悪い、家族みな帰るコールはする、小学生が一人自宅で留守番する等) 料金、違約金等カタログや電話等で聞き自分で試算しました。ソフトバンクも通話料金的には魅力的でしたがそこそこ圏外が多いいのでauにしたという感じです。
書込番号:9285587
0点

のりおうさん
AUに変えることは自由ですのでいいのですが、駄目だったらDoCoMoに変えると簡単に言われてるように感じたのでAUに変えると実質2年間は変えられないですよ、と言いたかったのです。
最低でも5万円ほどの手数料がかかりますから。
変えるなら2年間は変えない覚悟で変更しないと結局高くつきますよ。
書込番号:9286444
1点

kztk36さんありがとうございます。2年は我慢するつもりです。今後のauに期待します。
書込番号:9290810
0点

auのアドバンテージのひとつに、他社が3Gで1.5GHz以上の帯域を使っているのに対してauは800MHz帯を使っているために、鉄筋コンクリート住宅のでも比較的中の方にも電波が届く、というのがあります。
2年間使えば得手不得手も見えるでしょう。のりおうさんのニーズにあっているといいですね。
書込番号:9290917
1点

色々な携帯を使って思う事を書きます。
今の携帯の機能や性能進化を考えるとバッテリーが追いついてない状態ですね。容量も増えつつありますが。
最初の慣らしを終えてからはリチウムイオン電池でも徐々に持ちが短くなっていくのは仕方ない事です。
ただ、携帯って財布同様毎日使う物なので凄く過酷な状況だと思います…他スレですが、メッキが剥がれてきたとか見ますけど、メッキはメッキです。例えるなら新車がいつまでもピカピカである訳ないし燃費維持もあり得ません。形あるものはいつか寿命きます。
電池の持ちを長くするにはデータを軽くする&SDカードはなるべく抜く&つながらない時間はezwebを控える&電池なくなってから充電(できれば電源オフで)ぐらいです、私が知る限りで。
ちなみに私は満充電で3〜5日持ちます。使う頻度に左右されるかもですね、電話と通信に。
書込番号:9302282
2点

にゃんとっと?さんありがとうございます。最近の携帯選びは本当に難しいですね。月末にこのreにします。形的にもヒンジ部分も強そうですしwebはあまり使用しないので(通話がメイン)電池もおそらく3日位は持ってくれると期待しています。要は通話時間次第ですね。後はカタログデータに近い性能を発揮してくれるのを願うのみです。
書込番号:9306152
0点

以前は私も高性能で満足いく携帯をと高いお金払って機種変やメーカー変えたりしてました。
結局万人向けの完全に満足できる携帯はなく、どこかで妥協しなきゃとre買ってみましたが私には凄く使いやすい機種だと思ってます。中には低い評価の方も見えますけど…
こんな小さな機体にあれもこれもと詰め込んで必死に動いて大変だなぁと感謝してます。以前は要望が高く、気に入らない箇所があるとスグ機種変してましたが今は十分と思ってるので多少難点あっても「これくらいなら」と働いてもらってます。確かにマイナスを見つけ出したらキリがないし。
設計者なら色々考える事ありますけど、同じ物を作れと言われても私には絶対無理だからメーカーにもauにも感謝です。
オシャレ重視と言われますが、ボタン押した時の基盤の剛性や細かい設定、変換の賢さなど中身も充実してるので壊れるまで使い続けるつもりです♪
使ってるうちに愛着わくといいですネ、のりおうさんにも。
この携帯のスレ、ちょくちょくチェックしてるのでまた何かありましたらヨロシクです。
あまり関係ない長文、失礼しましたm(__)m
書込番号:9306829
2点

電池の持ちは私の場合には、最悪でした。ウェブ、メールを少しやったり、電話を一日に20分位したくらいで、すぐに電源が減ります、3個中一つは必ず減ります、気をつけてください、ずっと10年くらいauを使い続けてきましたが、ここまで減りやすい機種は初めてで、驚いています。
この機種では、毎日充電が必要かと思います。
でも、待ちうけだけで、何にも携帯の機能を使わないなら、1日半くらいは持つと思います。
書込番号:11497939
0点

なんだか、poohさんloveさんはよっぽど頭に来ちゃってるみたいですね。同内容の投稿を3ヶ所にされて。
ここには私のようにreで満足している人もいるわけですから、仮に貴方の使い方には合わなくてもただ怒りをぶつけるのはやめた方が良いとは思います。
私の通常の使い方(定額にしていなければ6〜7万円相当のパケット通信をしています)では、バッテリーは一日もちます。
次に、ezウェブのマルチですが、5画面もマルチにしてそれぞれで「戻る」操作が出来るメモリを使ったらメモリ不足になるのは間違いありません。私はせいぜい3マルチ。通常は2マルチ程度です。
ヒンジ部分はたしかにはげやすいですが、私は気にしていません。
外装は、購入時はシルバーでしたが、せっかくのフルチェンケータイなので、購入後1年でブラックに替えました。
今も快適に使っており、ベビーな使い方をした日に途中で充電の必要がある(たぶん、これくらい使われているのだろうなあ)点以外は気に入っています。
何十年もauを使っているそうですが、auは2000年に入ってから、前身のIDOも1995年からだったと思います。いくらお怒りでもこの一節はかなり嘘っぽく読めちゃいますよ。
ちなみに、私は1997年頃からツーカーを、2005年頃からauを使っています。
書込番号:11498355
0点



au携帯電話 > SONY > フルチェンケータイ re
auに変えようと思ってます。
なるべく0円携帯にしろと親に言われてます。
この機種が0円携帯の中で気に入ったんですけど、
機能がよいか教えてください。
入力したときの表示の速さ
バイブの強さ
うちやすさ
メールは一日10通ほど
Webは一ヶ月に2曲、着メロとる程度
電話は一日3回ほど
よろしくおねがいします
0点

結構賛否両論で良い電話機なのかどうか一概に言えませんが、私は押しやすいボタンと早い入力についてくる反応がカナリ気に入ってます。
奈実さん同様、webもメールもたまになので機能面で苦になることもなく、デザインが気に入れば是非オススメします。
実機で感触を確かめてからが一番良いかと思います。
書込番号:9218846
0点

個人的にも賛否両論な機種だと思って使ってますが、、、スレ主さんの使い方なら、まぁ満足できる程度の性能だと思います。
イマイチだと思われる点だけ挙げますのでご参考に。
・着メロ音量は他機種に比べて小さいです。→個人的には稼働時間の95%以上はマナーモードなのでデメリットとも感じませんけど。
・カメラの画質はかなり悪いです。→壁紙サイズで見る程度なら問題ないです。
・電池の形式が古く容量も小さいので、電池の持ちは悪いです。→スレ主さんの使い方(通話時間にもよる)だとざっくり2日位。私は毎晩充電してますが。
・デコメ系は変換が遅くて使いたくなくなります。→ドコモユーザーからの返信にイラっとします。
・半年位でネジが緩んできたので長年使えるか微妙です。、、、そんなとこかな。あとは実機確認されてみてください。
書込番号:9218934
0点



au携帯電話 > SONY > フルチェンケータイ re
私はreを半年程度使用しているのですが、随分と前からケータイを閉じた状態で、着信等でバイブが作動すると、明らかに安っぽいビビリ音がしています。
予想ではケータイの閉まり具合が中途半端である為に発生してるのではないかと思います。
ちなみに、同時期に購入した友人のreはそのような症状はありません。
同じような症状の方はいますか?
もしauショップに持って行った場合には有償での修理になるのでしょうか?
分かりづらい症状の説明となりましたが、お分かりになる方がおりましたら、よろしくお願いいたします。
0点

うちは8か月位経ちますが、特に妙な音はしてません。
でも、蓋側のトップカバー(メッキの部品)のネジ2本がユルユルになりました。
特殊ドライバーじゃないと締められないのですが、マイナスで無理やり締めています。
修理に出された方がいいのではないでしょうか?
書込番号:9083953
0点

クレソンでおま!さん、回答ありがとうございます。
トップカバーはがっちりはまってそうなので、そうしますとやはり修理が必要なのかもしれませんね。
とりあえず、auショップに行って相談して来ます。
しばらくは病院行きになりそうですが。。。
色々とありがとうございました!
書込番号:9084100
0点

私のreも、バイブのビリビリ音がうるさく、気になります。携帯ホルダーの中で動作しているときなどは、こそばくてたまりません。この機器のバイブには困っています。
書込番号:9122313
0点

jun14taroさん返信遅くなりました。
あれから、auショップに持っていったところ、店員さんも納得の症状だったので、修理に出しました。
およそ10日程で修理から上がってきましたが、結果はメーカーの方でも原因が解らなかったそうで、結局直りませんでした。
確かにショップにあった、ホットモックも同一の症状が出てました。やはり個体差なんですかね。。。
しかし、メーカーではディスプレイ以外の外装パーツ(フルチェンパーツも含む)をそっくり変えたみたいで、落としたキズや、カメラ部の黒のプラスチックパーツまで全て新品になってました(笑
誠意は十分感じたので、気にしない事にします!
書込番号:9193530
0点



au携帯電話 > SONY > フルチェンケータイ re
reに使えるUSBタイプの充電用ケーブルってあるのでしょうか?
こちらのページで電池の持ちが悪いと書かれていたのにもかかわらず
デザインもサイズも気に入って買いました。
全体的には満足しているのですが、やはり、持ちが悪いような…
電池マークが1こになってしまってあせったことが何回も。。。
そこで、会社用にUSBでつなぐタイプの充電用ケーブルを探しに行きましたが、
'07,10月現在、と表示されているタイプのものしか見当たりませんでした。
家にある純正のケーブルのジャックと形状が違うような気もして、店員さんに聞いても
auショップに行ってください、といわれるし…
どなたか教えていただけませんか?
0点

100均で売ってるau用のを形が合わなかったら、出っ張りをカッターで切れば普通に使えますよ。ダイソーの車載用充電器がそのまま使えてるので、USB版も加工しないで使えると思いますが、、、。
書込番号:8906953
0点

クレソンでおま! さん
早々のご回答ありがとうございました。お礼が遅くなって申し訳ございません。
1000円以上するケーブルを買って使えないのはショックだよなー
と思ってご相談したのですが、100均で売っているケーブルでいいとは…
安心しました。
実は…このreを買おうかと迷っていた時に、こちらの口コミを読み込んでいて、
クレソンでおま!さんの的確なアドバイスや解説がとても参考になりました。
本当にありがとうございました!
書込番号:8922985
0点

壊れやしないと思いますが、、、自己責任でご使用お願いします。(^^ゞ
私はコード巻き取り付きのタイプを使ってますが、いまのところ問題ありません。USBで充電できると便利ですよね。
書込番号:8924306
0点

私も似たような考えで100均で売っているケーブルを使用しましたが,パソコンのUSB端子がゆるゆるになってしまいました。やめた方がいいですよ。
書込番号:8982424
0点



au携帯電話 > SONY > フルチェンケータイ re
12月24日にアップデートが公開されたようです。
http://www.au.kddi.com/seihin/up_date/kishubetsu/au_info_20081224.html
2) 節電機能が正しく動作しない場合があります。
について改善を行ったということですが、実際にアップデートを行った皆様、
電池の持ちは改善されましたでしょうか?
携帯を買い換えようと re を検討していたところ、ここの口コミであまりにも
電池の持ちが悪いという悪評の多さが気になり、他の機種を検討していたのですが、
今回のアップデートで改善されていれば、やはりこちらにしたいところです。
レポートお待ちしております。
0点

参考になりませんが、毎晩充電してるのでわかりません。
物理的に蓄電池容量が大きくなったわけじゃないので、劇的変化はないと思います。
書込番号:8860008
0点

クレソンでおま!さん、ありがとうございます。
電池の蓄電池容量も問題なのだとは思いますが、
カタログに載っている連続通話時間や、連続待受時間を見る限りはそれほど低くはないので
もしかしたらファーム的な不具合なのかなぁと思っていたのですが…
改善した!という方はいらっしゃらないのでしょうか…。。
書込番号:8860153
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)