
このページのスレッド一覧(全65スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2009年4月30日 15:50 |
![]() |
0 | 19 | 2009年4月8日 16:52 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月9日 19:47 |
![]() |
0 | 4 | 2009年3月4日 23:15 |
![]() |
9 | 36 | 2009年2月3日 19:28 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年1月24日 15:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > SONY > フルチェンケータイ re
うちの姉も同じ機種で 現在メールが送信できないとか
アプリが起動できないといってます。
なんか僕が電話しても着信音がならないことがあったり。
でもCメールの着信音は鳴るみたい。
前は、おいとくと勝手に電源切れるとか言ってました。
とりあえずauショップにもっていくようにいっときました。
今月あったソフトウェアアップデートから調子悪いみたいです。
電源は切れなくなったそうですけど。
書込番号:9468670
0点

訂正です。
X今月あった→去年あったソフトウェアアップデート
まずはauショップに持ち込みでしょうね。
同じような人が他にもいるんだと思います。
書込番号:9468732
0点

姉に電池パックを外してみるのをすすめました。
そしたらなおったそうです。
不安だからauショップに持っていこうかといってましたが、
症状がないと修理もしてもらえないだろうと。
これってフリーズする不具合の時と同じ解決法。
根本的解決ではないので、、、不安は残りますね。
書込番号:9468819
0点

スレ主さん
確率的にどのくらいかはわかりませんが、おそらく電波の関係でしょう。
アンテナ3本立っているのにメールの送受信や通話が切れたりといった症状は、最近のauではよくあることです。
(あってはならないことなんですが。。。)
基地局がまかなえる端末(電波)の数があふれているので、他の方とたままた通信が重なったときに送信失敗するのではないでしょうか。
特定の地区でなるようでしたら、一度、auのHPより通信の改善依頼をだされてはいかがかと思います。
アンテナ調整等行ってくれるみたいなので。。。
https://au-area.kddi.com/service_area/hp/SAreaGHA1010Action_init.do
無料ですので、一度調査依頼されてみてはどうでしょうか?
調査といっても家にくるわけではありませんのでご安心を。
書込番号:9470994
0点



au携帯電話 > SONY > フルチェンケータイ re
昨年末にこの機種に変更してから着信しないことがよくあり困っています。
相手が私の携帯に掛けると、着信せず留守番電話センターに転送されるそうです。
また、メール送信にも失敗することがあります。
電波状態はアンテナマークが3本表示されていて、特に電波状況が悪いわけではなさそうです。
一度、auショップに持って行き修理に出したところ、基盤交換されて戻ってきたのですが改善せず、お客様センターに電話したところ、着信に失敗するような不具合は報告されていないとのことでした。
とても困っているのですが、同じような状態の方はいらっしゃらないでしょうか?
※auの携帯を7年間使用していますが、今までの機種ではこのような現象はありませんでした。
また、家族もauの他機種(3台)を使用していますが、着信できないような状態になったことはありません。
0点

個人的な意見ですが、ソニエリ製は電波のつかみが悪いような気がします。
以前61Sを使用していたときもよく、電波3本立っているところでも不在着信のメッセージが届いたりしてました。
また、通話中突然切れることもありました。
電波の入りが悪いことを別件も含めて修理に出したこともありますが、問題なしとのこと。
今、S001を使用していますが、同じような現象が起こっているので、あきらめています。
また、全体的にいえることはauのインフラ整備が遅れているため以前に比べ相対的につながりにくくなっていることも原因のひとつとも考えられます。
メーカーの特徴ととらえインフラ整備が一日でも早く整うよう祈るばかりですが、あまり期待はできないでしょうね。。。
書込番号:9330097
0点

kztk36さん、返信ありがとうございます。
同じような状況の方がおられることが分かっただけでも収穫です。
※お客様センターに連絡して、そんな不具合は報告されていないと言われたので、たまたま私の携帯だけ問題があるのかなぁと悲しくなっていました。
どうしても直らなければ、メーカーの特徴と思ってあきらめることにします。
ただ、着信に失敗することが多いと困るので、以前使っていた機種に戻して使うことも考えてみます。
書込番号:9330242
0点

>※お客様センターに連絡して、そんな不具合は報告されていないと言われたので、たまたま私の携帯だけ問題があるのかなぁと悲しくなっていました。
お客様センターに入ってくる不具合はまずメーカー側が認めそれを各オペレータに展開するような流れになっているので、メーカーが認めない限りは、どのオペレーターに聞いても、報告はない、の一点張りです。
確かに上から情報が降りてきてなければ、報告がないのは当たり前なので、オペレーターさんが悪いのではなく、ユーザーからの不具合を上に上げてその情報を共通化しようという当たり前のことができていないお客様センター自体のシステムの問題だと思います。
書込番号:9330283
0点

文章表現が苦手なので、箇条書きで質問させてください。
>昨年末にこの機種に変更してから着信しないことがよくあり困っています。
との事ですが、着信する人に何らかの関連性はありませんか?
>相手が私の携帯に掛けると、着信せず留守番電話センターに転送されるそうです。
メッセージを残していないと、誰から着信があったか確認出来ないでしょうが、
メッセージお預かりのCメールは届きますか?
お留守番電話サービスを停止すると、どうなりますか?
1)着信する
2)発信者へ圏外などのメッセージが流れる
3)その他の事象
書込番号:9334713
0点

>メッセージを残していないと、誰から着信があったか確認出来ないでしょうが、
メッセージを残さなくてもお留守番センターから着信あったお知らせはきますよ。
>お留守番電話サービスを停止すると、どうなりますか?
>1)着信する
>2)発信者へ圏外などのメッセージが流れる
>3)その他の事象
私がスレ主さんだったらこんな質問されても答えようがないと思いますが。。。
着信しない頻度もわからない中で、何の根拠もなくお留守番サービスを停止してしばらく様子を見て回答くれといわれても困ると思いますが。。。
かんしょくメタボさんの別スレの回答の糸口をつかもうという気持ちはわかるのですが、なんの前フリもなく上記のような質問(依頼)は筋違いだと思いますが。。。
書込番号:9334747
0点

>メッセージお預かりのCメールは届きますか?
留守番メッセージはCメールで来るんですか?
関東と関西では異なるのでしょうか???
私の携帯には着信履歴に出ますが。。。
書込番号:9334757
0点

かんしょくメタボさん
何点かご質問いただきましたが、着信に失敗する件は再現方法が明確ではないので、回答は難しいです。
簡単に再現できれば、auやメーカーにも問い合わせしやすいんですが。
書込番号:9334790
0点

kztk36さん
また昔話をしてしまったかな。今は無いのかな?
デイジーCさん
留守番電話センターにジャンプした事を教えてくれた友達なら、
こちらの設定を変えての着信テストに付き合ってくれたかなって勝手に想像したものですから。
早トチリだったようですね。失礼しました。
電話がかかってくる場合もあるんですよね?
書込番号:9335161
0点

かんしょくメタボさん
>電話がかかってくる場合もあるんですよね?
はい。大部分は正常に着信します。
書込番号:9335264
0点

>留守番電話センターにジャンプした事を教えてくれた友達なら、
>こちらの設定を変えての着信テストに付き合ってくれたかなって勝手に想像したものですから。
留守番センターにジャンプしたことを教えてくれるのが、留守番センターからの着信連絡ですが?
かんしょくメタボさんの携帯ではCメールで着信連絡が届くのでは?
書込番号:9336384
0点

大部分が着信すると言う事なので、圏外や電話機の電源を切る場合などを除いて、お留守番サービスを停止するのも手かと思います。
伝言お知らせCメールって、今はなくなったのかな。
1X用のサービス?そう考えると、WINになってから来ないな。
伝言そのものが来てないな。今は留守番センターにつながるとそれだけで切っちゃう人ばっかりで。
ところで、kztk36さんの留守番サービスって、圏外や話し中、或いは電源オフでも着信履歴が残るんですか?
書込番号:9337550
0点

ところで、kztk36さんの留守番サービスって、圏外や話し中、或いは電源オフでも着信履歴が残るんですか?
通常こちらか圏外や話中で着信があった場合、通話終了後や圏内確認後メッセージの有無を含めて着信履歴に入ってくるようになってます。
だから、圏内なのに上記のお知らせが入るので着信できないことがあると今回わかったのです。
ご理解頂けましたでしょうか?
書込番号:9337797
0点

デイジーCさん無鳴動転送から話がそれてすみません。
kztk36さん
>通常こちらか圏外や話中で着信があった場合、通話終了後や圏内確認後メッセージの有無を含めて着信履歴に入ってくるようになってます。
始めて聞く話です。どんな設定なんでしょう?履歴表示ですから、設定なんて必要ないのかな?
本当にauのサービスですか?もしかすると他社?
kztk36さんは先日まで61S、今はS001ですよね。他にも増設が有るかも知れませんが。
後で履歴が受け取れるなら、私にとって留守番電話サービスは無用の長物です。
圏外ギリギリや完全圏外でも、圏内に入れば履歴が出るなら、
無理をしないで電源を切れます。
書込番号:9338569
0点


kztk36さん、情報ありがとうございます。
全国のau電話機がこの通りのお知らせをしてくれるなら、
デイジーCさんの留守番電話センターへの転送も通知が来るはずですね。
私が判るのは、Cメールお知らせまでです。その後進歩しているんですね。
そうなると、次は電話機本体の設定でしょうか。
電波状況や受信状況で電話の着信は出来なくても、
履歴お知らせは通信でしょうから、何度かリトライするでしょうから。
書込番号:9339232
0点

>そうなると、次は電話機本体の設定でしょうか。
これは誰の何に対する質問でしょうか?
>電波状況や受信状況で電話の着信は出来なくても、
>履歴お知らせは通信でしょうから、何度かリトライするでしょうから。
誰に何を訴えたいのかがわかりません。。。
書込番号:9339299
0点

スレ主さん、kztk36さんがリンクを張ってくださったのを見ると、
お留守番センターにつながると、お知らせが来るようですが、来ますか?
最初の書き込みの文面から、履歴やお知らせで気付いたのではなく、電話を下さった方から直接言われたように感じましたので。
リンク先の対応表では、Cメールお知らせまでしか判らなかったのですが、
スレ主さんの電話機が呼び出されずお留守番センターに行っても連絡があるとの事ですが、いかがですか。
スレ主さんの電話機の設定はどうなっていますか。
お留守番サービスONですよね。
他に、転送設定はどうなっていますか?
着信拒否設定はどうなっていますか?
確かこの3ヶ所の設定で上手くやろうとする人は上手くやれて、
普通の人は電話が来ないって悩む人が出てきたりするはずです。
書込番号:9341834
0点

みなさん、いろいろとアドバイスしていただきまして、ありがとうございました。
再度、お客様センターに相談したところ、もう一度だけ修理に出してくださいとのことだったので、auショップに持っていきました。
ショップの方も、今回の修理で直るかどうかはわからないと言われていましたが、とりあえず、しばらく様子を見ることにします。
書込番号:9342001
0点

ちょうど一年前
W62Sという機種において、着信できない不具合がありました。
メールの受信もままならないということで
一ヶ月ほど後にケータイアップデートが行われたと思います。
またそれから半年ほど後
W53Sにおいても同様のアップデートが行われたはずです。
スレを拝見すると
それらと同様の症状のように思います。
プライベートで使う分には実害はないかもしれませんが
仕事で使う上では、はっきり言って使い物にならないと考え解約しました。
報告がないとする理由ですが
上記「メーカーからの報告がないものは報告なしと解釈」であるなら
そう伝えるべきです。
「そんな報告は一件もない」といわれたユーザーのほとんどが
その対応に憤慨しているわけですからねw
まぁ、
こんなクソケータイおよびクソキャリア(飯田)からは
とっとと逃げることをオススメしますよ。
書込番号:9366081
0点



au携帯電話 > SONY > フルチェンケータイ re
auに変えようと思ってます。
なるべく0円携帯にしろと親に言われてます。
この機種が0円携帯の中で気に入ったんですけど、
機能がよいか教えてください。
入力したときの表示の速さ
バイブの強さ
うちやすさ
メールは一日10通ほど
Webは一ヶ月に2曲、着メロとる程度
電話は一日3回ほど
よろしくおねがいします
0点

結構賛否両論で良い電話機なのかどうか一概に言えませんが、私は押しやすいボタンと早い入力についてくる反応がカナリ気に入ってます。
奈実さん同様、webもメールもたまになので機能面で苦になることもなく、デザインが気に入れば是非オススメします。
実機で感触を確かめてからが一番良いかと思います。
書込番号:9218846
0点

個人的にも賛否両論な機種だと思って使ってますが、、、スレ主さんの使い方なら、まぁ満足できる程度の性能だと思います。
イマイチだと思われる点だけ挙げますのでご参考に。
・着メロ音量は他機種に比べて小さいです。→個人的には稼働時間の95%以上はマナーモードなのでデメリットとも感じませんけど。
・カメラの画質はかなり悪いです。→壁紙サイズで見る程度なら問題ないです。
・電池の形式が古く容量も小さいので、電池の持ちは悪いです。→スレ主さんの使い方(通話時間にもよる)だとざっくり2日位。私は毎晩充電してますが。
・デコメ系は変換が遅くて使いたくなくなります。→ドコモユーザーからの返信にイラっとします。
・半年位でネジが緩んできたので長年使えるか微妙です。、、、そんなとこかな。あとは実機確認されてみてください。
書込番号:9218934
0点



au携帯電話 > SONY > フルチェンケータイ re
私はreを半年程度使用しているのですが、随分と前からケータイを閉じた状態で、着信等でバイブが作動すると、明らかに安っぽいビビリ音がしています。
予想ではケータイの閉まり具合が中途半端である為に発生してるのではないかと思います。
ちなみに、同時期に購入した友人のreはそのような症状はありません。
同じような症状の方はいますか?
もしauショップに持って行った場合には有償での修理になるのでしょうか?
分かりづらい症状の説明となりましたが、お分かりになる方がおりましたら、よろしくお願いいたします。
0点

うちは8か月位経ちますが、特に妙な音はしてません。
でも、蓋側のトップカバー(メッキの部品)のネジ2本がユルユルになりました。
特殊ドライバーじゃないと締められないのですが、マイナスで無理やり締めています。
修理に出された方がいいのではないでしょうか?
書込番号:9083953
0点

クレソンでおま!さん、回答ありがとうございます。
トップカバーはがっちりはまってそうなので、そうしますとやはり修理が必要なのかもしれませんね。
とりあえず、auショップに行って相談して来ます。
しばらくは病院行きになりそうですが。。。
色々とありがとうございました!
書込番号:9084100
0点

私のreも、バイブのビリビリ音がうるさく、気になります。携帯ホルダーの中で動作しているときなどは、こそばくてたまりません。この機器のバイブには困っています。
書込番号:9122313
0点

jun14taroさん返信遅くなりました。
あれから、auショップに持っていったところ、店員さんも納得の症状だったので、修理に出しました。
およそ10日程で修理から上がってきましたが、結果はメーカーの方でも原因が解らなかったそうで、結局直りませんでした。
確かにショップにあった、ホットモックも同一の症状が出てました。やはり個体差なんですかね。。。
しかし、メーカーではディスプレイ以外の外装パーツ(フルチェンパーツも含む)をそっくり変えたみたいで、落としたキズや、カメラ部の黒のプラスチックパーツまで全て新品になってました(笑
誠意は十分感じたので、気にしない事にします!
書込番号:9193530
0点



au携帯電話 > SONY > フルチェンケータイ re
電源をONにした時の状態になります。
どのような時に起きるか?
@フォルダを開こうとして、携帯を閉じる。次に開いた時auのロゴとともにリスタート
Aメールの最中に完了もせず、携帯を閉じる。
B1週間に10回以上を再現してます。
これって不具合ですか?
同じような現象の方がいるかお伺いしたいと思います。
お願いします。
0点

私のはそういう事は一度も起きた事がありません。
今もフォルダを表示させたまま開閉してみましたが、閉じる前の状態を保っていました。
先日携帯アップデートがあったと思いますが、適用してみました?
書込番号:8529126
0点

はい!昨日結構期待してアップデートしましたが。
早速今朝、同じ現象になってしまいました。
正常に閉じると問題ないのですが、必ず中途半端な時に起こります。
メールしようとして、電車が来たから乗る。降りて携帯メールの作成を途中でやろうとする、、、などです。
とても不思議な現象です。しばらく様子見て、駄目なら交換の相談をしてみます。
書込番号:8529180
0点

様子見してないでショップで確認してもらわなきゃ。
時間が経つほど修理でごまかされます
書込番号:8530531
0点

アビソさん、こんにちは。
私も同じような現象が出ています。というより、もっとひどいです。
普通に待ち受け状態から閉じて、もう一度開くとリスタートがかかります。
時には、百発百中です。出ないときもありますが、不具合ですね。
アップデート、電池の抜き差し、電源OFF、全て行いましたが、解消されないため、
本日修理に出しました。(店頭でも再現)
ソニエリの品質意識には、ちょっと疑問です。
フルチェンとかの付加価値の前に、そもそもの基本機能品質が重要では?
また結果報告しますね。
書込番号:8550885
3点

↑
そうですか。
やはりバグですね。
ショップで修理もいいんですけど、日数かかったりいく暇もなく困ってます。
そろそろ携帯も修理引き取りサービスぐらいしてくれたらいいのに。
re2とか年末に販売されたりして、、、。
書込番号:8551155
0点

私は大丈夫とかいいつつ、、、今日初めて強制終了?喰らいました。(^^ゞ
タイミングはCメール着信と同時に蓋を閉めたって感じで、すぐに着信に気づいて蓋を開いたらブラックアウト→起動状態になってました。その後は再現していません。
バグだったらファームアップでそのうち直るからいいんですけどね。(希望的観測)
書込番号:8555350
1点

やはり同一現象ですね。
何かをして、蓋を閉じる行為が?関係してるかも。
アップデートで解消されることを祈ります。
みなさんも試しに何かの途中で、蓋閉じてみてください〜。
ソニエリの人見ててくれてますかね?
書込番号:8557000
0点

私の場合、yonechiさんのようになったら購入店で無理やり機種交換でもしてもらいますかねぇ、、、。
とりあえずreは気に入ってるので、これ以上酷くならないことを願ってます。
書込番号:8557202
0点

機械的ショックで再起動するのはsimソケットの接触不良に見えます。
集団的に発生しているようでしたら、ソケットまわりの構造設計に問題がありそうな感じですね。
書込番号:8557258
0点

>巨神兵さん
自分の発生頻度を考えるとメカ的要因って印象ではないですね。
今までに何回か落としたり、蓋の開閉は1日に何十回?もしてて、今日お初でしたから。
まぁしばらく様子見してます。
書込番号:8557317
0点

スレ主さん、皆さんこんばんは!はじめましてm(_ _)m
今月の24日のケータイアップデートでも直りませんか?
もしアップデートしていましたらスルーでお願いします。
書込番号:8558670
0点

私も同一現象に悩まされています。
あけるごとに、LOADINGの文字がでて・・・・・毎回でるときとおとなしくなるときと。。。
もちろんUPDATEしてます。
今日修理にだしています
書込番号:8559358
1点

ayakuruさん
はじめまして、修理の結果。これは不具合とauが言ったかどうか?
教えてください。
他にも困っている方がいると思います。
ソニエリの方へ!アップデートで解消お願いします。
みんな仕事を持っているので、そうそうショップへも行けません。
書込番号:8560535
0点

蓋の開け閉めで起こる現象は普通に考えてバグであることはありません。アップデートしても直らないでしょう。
書込番号:8561175
0点

>蓋の開け閉めで起こる現象は普通に考えてバグであることはありません。アップデートしても直らないでしょう。
説得力ないな〜。
蓋の開閉でメカ式のスイッチ使ってソフト的に内部動作させてる部分もある訳でしょう?
その辺にバグがあったりもするかと思いますが。まぁ推論ですけどね。
修理上がりの方のレスに期待します。
書込番号:8561778
0点

クレソンでおま!さん、別にあなた様を説得するために書いているのではありませんので気になさらぬようにお願いいたします。
書込番号:8562011
0点

まぁまぁお二人とも良きアドバイザーさんですので。
それより、多くの方がソニエリで困っているのに、、、後継機モデル出すなんて、、。
がっかりです。
修理上がりのユーザー様、状況色々教えてください。
自分は昨日ソニエリにここのレスを確認するように、伝えました。
書込番号:8565687
0点

私だけかと思いましたが、他の方でも現象が発生しているのですね。
たまたま再起動のタイミングで電話を掛けてきた人がいて、携帯を手に持っているのに
受けることができませんでした・・・
画面表示処理のバグであればアップデートで直るかな、と期待しています。
とりあえずは週末にでもAUショップへ行ってきます。
書込番号:8566272
1点

まあ、沢山の不具合事例を集めて行けばauソニエリもそれなりの動きをするでしょう。
最近のソニエリ機はドコモでのバッテリーの接触不良など設計上の詰めの甘さが目立ちます。
(SO704など)
書込番号:8566386
1点

携帯電話のモデルチェンジサイクルは3〜4か月、、、新型が出ても仕方ないところではありますが、2年縛りをかけるなら、もうちょっとまともな対応してほしいですね〜。
うちのreはあれ以降何の問題もなく動いてますが、、、(^^ゞ
書込番号:8566718
0点



au携帯電話 > SONY > フルチェンケータイ re
reに使えるUSBタイプの充電用ケーブルってあるのでしょうか?
こちらのページで電池の持ちが悪いと書かれていたのにもかかわらず
デザインもサイズも気に入って買いました。
全体的には満足しているのですが、やはり、持ちが悪いような…
電池マークが1こになってしまってあせったことが何回も。。。
そこで、会社用にUSBでつなぐタイプの充電用ケーブルを探しに行きましたが、
'07,10月現在、と表示されているタイプのものしか見当たりませんでした。
家にある純正のケーブルのジャックと形状が違うような気もして、店員さんに聞いても
auショップに行ってください、といわれるし…
どなたか教えていただけませんか?
0点

100均で売ってるau用のを形が合わなかったら、出っ張りをカッターで切れば普通に使えますよ。ダイソーの車載用充電器がそのまま使えてるので、USB版も加工しないで使えると思いますが、、、。
書込番号:8906953
0点

クレソンでおま! さん
早々のご回答ありがとうございました。お礼が遅くなって申し訳ございません。
1000円以上するケーブルを買って使えないのはショックだよなー
と思ってご相談したのですが、100均で売っているケーブルでいいとは…
安心しました。
実は…このreを買おうかと迷っていた時に、こちらの口コミを読み込んでいて、
クレソンでおま!さんの的確なアドバイスや解説がとても参考になりました。
本当にありがとうございました!
書込番号:8922985
0点

壊れやしないと思いますが、、、自己責任でご使用お願いします。(^^ゞ
私はコード巻き取り付きのタイプを使ってますが、いまのところ問題ありません。USBで充電できると便利ですよね。
書込番号:8924306
0点

私も似たような考えで100均で売っているケーブルを使用しましたが,パソコンのUSB端子がゆるゆるになってしまいました。やめた方がいいですよ。
書込番号:8982424
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)