
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2009年2月3日 22:49 |
![]() |
0 | 6 | 2008年12月15日 17:27 |
![]() |
0 | 1 | 2008年10月6日 15:58 |
![]() |
1 | 1 | 2008年8月23日 13:32 |
![]() |
1 | 3 | 2008年7月30日 23:30 |
![]() |
8 | 4 | 2008年7月17日 14:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > SONY > フルチェンケータイ re
2週間使った割には、何となく使いきれていないような内容です。
ちなみに、私のは最新のソフトにアップデートしてあります。
・フォルダ表示
普通に開きます。SD側でも「処理中です」は出ません。
・ネット接続
問題なくできます。交換前に使っていたW41Sより速いです。
・メール
ちゃんと送信できています。
・メニュー操作
これはユーザーの好みにもよるので、なんとも言えません。
ただ、ショートカットに特定のフォルダを割り当てれば、もしかしたらルートから入るよりも速いかも。
もう少しマニュアルを読んでみては?
0点

利用開始から7か月めです。(au使って77か月)
私の印象は以下のような感じです。
・フォルダ表示
SDカードとのやり取りの時間は遅めです。「処理中です」は出ません。サムネイル表示も遅めです。W43CA等に比べても明らかに遅いですが、本体サイズ(特に厚さ)を考えたら、例えば本格的ノートPCとUMPCとの違いだと思えば納得できる範囲の性能だと思います。
・ネット接続
フリーズはありませんが、「サーバーに接続できない」状態は時間帯にも寄りますが、かなりの頻度で発生します。一旦接続停めてリトライするとすぐに繋がるのであまり気にしていません。ダウンロード速度は端末の性能というよりau側のインフラ整備に依存するのでは?
・メール
問題なく送信できる割合は95%位。5%は概ね電波状態が悪い場合なので、そちらも電波状態が悪いだけでは?(アンテナアイコンはあまり信用してません)
・メニュー操作
そんなの機種固有な問題なんで「慣れ」でしょう。
私もW51CAから乗り換えて7か月経ちますが未だに「慣れ」てません。(笑)
現段階の個人的レビューとして問題として思ってる事は、、、
・microSDの入る部分のパーツ(ネジ2本で固定されている)のネジが緩んでパカパカになった。普通の+ドライバーでは締められないネジを使っているので自己修復できない。(今回はメガネ用−ドライバーで何とか回したけど、こんなことでショップへ出向くのは面倒)
・やっぱり電池の持ちが悪い。本体の厚さと引き換えと思ってますが毎晩の充電は必須。
・マルチタスクしてないのにたまに「これ以上起動できません」という訳分からないメッセージが出るようになった。その場合、電源ON/OFFで復旧させてます。過去2回のアップデートする前は出なかったような気がする。マルチも滅多に使わないから大した問題じゃないけど。
問題点も何かとありますが、総じて考えると薄さの割に使いやすい携帯です。でも次はやっぱりカシオに戻るかな。(笑)
書込番号:8992803
0点

レスポンスの悪さは、reのせいと言うより発展途上にあるKCP+のせいだと思います。
マルチはよく使っています。ブラウジング中にメールが来たときとか、にも便利です。
バッテリーについては、W41Sと形状が変わりませんし、100%互換です。実際、W41Sの交換用バッテリーを頼むと、reと同じものが届きます。
ただ、私はW41Sでも毎日充電していたので、アップデート後は感覚的にはほとんど変わらずに使えています。
書込番号:8993065
0点

というよりも・・・・
批判的なレビューにはたいてい
「参考にならない」に大量の投票wwwwww
それが意外と参考になるわけで・・・・w
何が真実かは
たやすく読み取れるわけですよw
書込番号:9036756
1点

というよりも、、、、
自分が買った時はまだレビューそんなになかったから参考にならんかったけどね。(笑)
デザインで決めた口なもんで。
書込番号:9036898
0点



au携帯電話 > SONY > フルチェンケータイ re
他の方の書き込みで
リスタートが発生したとの報告が何件かありましたが、
私の個体では携帯を開いた時に
画面表示がメイン・サブともに
ブラックアウトする現象が発生しました。
電源キーを含めどのキーにも反応しませんでした。
但し、たまたま00分になった時に
時報のイルミネーションが光ったので、
バックグラウンドでは動いているようでした。
止むを得ず電池の抜き差しを行い
強制リセットをかけて復帰させました。
発生したのは購入して4日目の一昨日の金曜日で、
それ以降は発生しませんでした。
アップデートは最新にした状態です。
症状が発生する前にした操作は憶えていないのですが、
閉じる前は待ち受けの状態でした。
別件の機構的な問題で
昨日初期不良交換して頂きましたので、
問題の個体はすでに手元にはありません。
ちなみに交換して頂く際に、
ブラックアウトの件も伝えましたが、
誤動作問題はその場で再現しないと
初期不良交換の対象とはならないそうです。
まあ、悪意のあるユーザーが
虚偽の申請を行う可能性があるのでわからないでもないですが、
携帯という性格上、
フリーズやブラックアウトが発生したまま
放置しておくわけにもいかないので、
ちょっと痛いですね(^_^;)
誤動作ログも残せるようになれば、
メーカーの方でも検証がしやすくなるのにな〜と思います。
re自体はとても気に入っていますので、
交換した個体でまた発生したら、
auに報告してアップデートを促したいと思います。
0点

アップデートをしてアップデートで不具合なら
W61Sでも報告されてますね。
使い物にならないならアップデートの意味がないですね。
書込番号:8617175
0点

うちもアップデート前に一度勝手にリブート現象が一度ありましたが、先日のアップデート以降は問題なく動いてます。
逆に動作が少しスムーズになったような気がしてますので、今回のアップデートは歓迎です。
書込番号:8618888
0点

今日、ブラックアウト発生しました!メール着信のライトだけが点滅しており、充電すると充電中のランプは点灯しましたが、メイン・サブとも画面は何も表示されず。しょうがないので電池の抜き差しで復旧させました。
ん〜何か問題あるのは間違いないですよねぇ。
書込番号:8623598
0点

まさひこさんさん
イルミネーションだけ光る現象からして
同一の症状のようですねぇ(^_^;)
この手の誤動作は初期不良交換対象にならない(症状を再現させない限り)ので
メーカーの方で認識しているかも怪しいですね。。
症状の発生した私の前の個体で
検証して貰えてればいいのですが。
書込番号:8625058
0点

オレのも今さっきなってました
メールの着信ランプは時々点滅してるのにメイン、サブ液晶とも真っ暗
電源も切れず
バッテリー抜いて復帰しました
こんないつなるかわからない症状で自ら開かないとわからないなんて携帯電話として使い物にならないじゃん
着信したらどうなるか別の電話からかけてみればよかった
ちなみに最新アップデートはしてありますよ
書込番号:8786239
0点

どういう条件が重なるとブラックアウトの症状が出るのか分かりませんが、私のも昨日なりました。(^^ゞ
やはり電池抜き差しで復旧。ファームアップデートで何とかならないもんですかねぇ。
書込番号:8788427
0点



au携帯電話 > SONY > フルチェンケータイ re
先日行われたシーテックで展示してあった
新しいバージョンが下記のホームページに載ってました。
11月下旬にコーチのバージョンも発売されることも決まったみたいです。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0810/02/news103.html
0点

携帯は賞味期限短いんだから もったいぶらないで早く出せばいいのにね
鹿バージョンなんて売れるんだろうか・・
書込番号:8463615
0点



au携帯電話 > SONY > フルチェンケータイ re
昨日22日より不具合修正を目的とした修正プログラムが発信されはじめました。
この機種も該当機種なので、まだしてない方はケータイアップデートしてみてください。
不具合が緩和されると思います。
0点

情報ありがとうございます。
ついでに以下にreの改善内容をコピペしときます。
@EZweb等利用中に電源のリセットやキー操作を受付けない状態になる場合があります。
AEZwebの接続やEメールの通信に失敗する場合があります。
Bカメラを起動中に電源がリセットする場合があります。
C電池残量レベルが正しく表示されない、または、正しく充電できない場合があります。
うちの機体で見られたのは@ACですね。
書込番号:8241771
1点



au携帯電話 > SONY > フルチェンケータイ re

自分もEZwebを使うと時々フリーズして困っています。
サポートセンターに問い合わせても軽く流されるしまつ…
こんな機種をあと2年も使えるか心配です…
書込番号:8147044
0点

どの程度の固着でフリーズと言ってるのでしょうか?
私のreもしばしば固まってる時がありますが、フリーズというよりビジーといった感じです。
前機種はW51CAでしたがやはりEZWEBの時に時間的には同じ位読み込み時間(受信時間?)がかかる時がありましたが、ビジー中もアニメを見せて対処してるか、reのようにアニメも動かない状態なのかの違い程度じゃないかな?と思ってます。
パソコンベースで考えるとフリーズってのは電源を落とさないとどうしようもない状態、、、って思いますが、皆さんの携帯も電源を落とさないとだめって事なんでしょうか?
まぁ、、、メーカーには今後ファームアップデートで対応してほしい症状ですね。
書込番号:8147387
0点

>どの程度の固着でフリーズと言ってるのでしょうか?
何も操作を受け付けない状態が20分以上続き電池を外さないとだめな状態だから
フリーズと表現しました。
これじゃ、ビジーじゃありませんよね、たぶん、、、、、。
現在は、快調です。
書込番号:8148547
0点



au携帯電話 > SONY > フルチェンケータイ re
悪評高い某ソフトと3日間格闘しました。
話せば長いので要約して書きますが、
OSがXPのPCで某ソフトがreを認識してくれませんでした。
OSがVISTAのPCではreを正常に認識してくれてる状態です。
AUのサポートの方にもご協力頂いたのですが、原因がわからず。
途方に暮れてLISMOの問い合わせフォームで質問したところ、
瞬時に解決致しました。
待ちうけ画面を表示して接続って、
不在着信や未読メールのアイコンが表示されていない状態なのだそうです。
たったこれだけの事なのに3日も悩みました。
あぶなくOS入れなおすところでした。
みなさん知ってました?
知らなかったのは私だけか。
1点

口コミは伏せ字なども禁止だとはご存じない?
読みやすく具体的にソフト名をかけばいいのに。
書込番号:8084919
3点

話題そらしてすみませんでした。
単純に、後半ではソフト名を記載してるのに、前半で敢えて伏せ字にしてるのは何か理由があるのかな?と気になっただけです。
話題を戻してLISMOの件ですが、ご指摘の仕様は以前からと同じだと思いますが、昔は初期画面に戻すには終話を押すだけだったのでみんな気づきやすかったのだと思います。
KCP+からLISMOを使う方にとっては参考になる良い情報だと思いました。
ありがとうございます。
書込番号:8089949
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)