
このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年10月17日 13:04 |
![]() |
4 | 4 | 2009年9月25日 19:52 |
![]() |
0 | 1 | 2009年8月4日 13:05 |
![]() |
2 | 2 | 2009年1月16日 09:34 |
![]() |
1 | 2 | 2008年8月10日 10:44 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2008年8月5日 11:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


eメール受信のバイブレータをパターン2に設定しているのに、パターン1で鳴動してしまいます。原因はなんでしょうか?着信音をプリセットデータにしてもデータフォルダのデータにしても改善しませんでした。不具合ですかね。
0点

なるほど、通常マナーモードではバイブレータが標準で全てパターン1になってしまうんですね。解決するにはオリジナルマナー設定するしかないですかね。
書込番号:10321234
0点



ポケットに入れて持ち歩いたりバックに入れて持ち歩いたりしてボタンが勝手に押ささったりするような事はないでしょうか?
以前この機種に似たような感じのボーダフォンのプリペイドケータイを年老いた親が使っていたのですがボタンが勝手に押ささってマナーになってたり同じ数字がいっぱい表示されてたりという事があったらしいので折りたたみのほうがいいのか考えております
0点

サイドに「誤動作防止キー」がついており、キー操作をロックすることが可能です。
通常の持ち歩き時に誤操作してしまう可能性は少ないと思います。
ただ、エニーキーアンサー機能がついていますので、着信後3秒以上経過すると、どのキーを押しても着信可能となりますのでその点ご注意ください。
書込番号:10014116
0点

やはりキーロックをしないとダメですかね?
というのも年寄りなものですから以前もキーロック教えたのですがやったりやらなかったりでやっても今度解除できなかったりで我々には簡単な事も面倒なようで…
しかし機種変で安く買える機種の中ではこれがボタン操作やバッテリーが良いようで悩んでおります。
書込番号:10014678
0点

操作・機能のシンプルさでは簡単携帯と同等ではないでしょうか。
123キー長押しでペア設定されている特定番号への発信も可能ですし。
ただ、サイドのロックキー操作は必須でしょうねぇ。幸い、サイドに他のキーが付いてないので年配の方でも操作忘れは少ないかもしれません。
書込番号:10167010
0点

1ヶ月も前の質問なので既に解決済みでしょうが。。。
キーロックし忘れて鞄に入れたまま電車に乗った時の失敗談です。
突然、大音量のアラーム音が車内に響きわたり、乗客達がざわめき始めました。
車両故障による警報だと思い込んでしまった私は思わず緊急停止ボタンを押しました。
その直後、音源が自分の鞄の中だと気付き・・・今思い出しても死ぬほど恥ずかしい。。
"0"キーの長押しによる防犯アラーム機能でした。
私もそのデザインに惹かれて機種変更した一人ですが、これに懲りて次回からは折りたたみ式にしようと思っています。(この事件以後、防犯アラーム機能はOFFにしています)
書込番号:10211808
4点



ディスプレイの時計を重宝しているので、常時表示されるとありがたいです。
時間が経つと真っ暗になるのでしょうか?
また、時計表示は大きくて見やすいですか?
アナログ・デジタル両方ありますか?
0点

随分前の質問ですが一応返信を、ディスプレイは常時ではありません。が、時計は大変見易いです。
書込番号:9951536
0点




修理対応してくれますが、預かり修理になるかもしれません。
書込番号:8941614
2点



はじめまして!購入検討中の者ですが、教えてください。
この機種にはカレンダー機能はありますか?
私はいまW43Sを使用中なのですが、カレンダーに予定を打ち込むと、トップ画面に次の予定(14時に○○さんに会うとか)が表示されます。そのような機能があるかどうか教えていただければ幸いです!
0点

現在W63Kを使ってます。
カレンダー機能はちゃんとありますZ
下の長押しで一発起動もしますマ
しかし トップ画面に表示されるか確認してみたところ表示しませんでしたヘ
大切な用事等はペタメモと言ってあらかじめトップ画面に貼り付けておく機能はありましたZ
参考にしてみてください
書込番号:8189178
1点




申し訳ないけど、意味が通じません。
携帯をau ICカードと端末(機種)に分けて、もう一度書いて下さい。
また、括弧も閉じないと意味の捉え方が複数できて話が的確に伝わりません。
書込番号:8170499
0点

たぶんですが要約すると、
「端末増設をしたいのだが、価格comでの店舗で機種変更してICカードを入れ替えたら増設にならないのか?」
ってことかな(^^;
分かりやすく言えば、
機種変更=端末増設なので価格comのショップで機種変更して新しい端末を買えば、端末増設をするということになります。
詳細な流れは各店舗に確認してください。
その他、私もau特攻隊長さんと同意見です。。。
書込番号:8170617
0点

すいません説明不足でした;
この方法で一円で機種がきて増設したとしてもフルサポート解除料は払わなくちゃいけないので
どっちにしろロッククリア代と解除料で二万近くかかってしまうんですよね?;
書込番号:8170712
0点

つまりのところ「新規即解」の料金は?ってことか。
1円で買った回線を解約しなけりゃ、フルサポ解除料はかからないわけだが、解約しなくちゃダメなんでしょ?
そういうことなら、まさに言うとおりだよ。
近年の各社の料金制度の変更はまさに「新規即解の撲滅」だから美味くはないやね。
とはいえ、auだけは機種変よりも新規即解の方が安いケースがまだあるけど。
書込番号:8170789
0点

まだ分からない。
何かと比較している文章ではなさそうだし。
機種変更にロッククリアは必要ない。
書込番号:8170842
0点

今、契約してる回線があって、それとは別に新規で契約をする。
既存回線の端末を新規で契約した際の端末と入れ替える(ここでロッククリア発生)。
んで、新しい回線は解約する(ここでフルサポ解除料の発生)。
ってことを考えてるんじゃない?
たしかに価格についてはなにと比べてるかわからんけど、既存回線の機種変と比べてるじゃないかな。
たしかに2度目の書き込みも、まったくもって要領を得ない内容だが。
書込番号:8170855
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)