
このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年12月25日 13:30 |
![]() |
2 | 3 | 2009年12月17日 13:49 |
![]() |
0 | 2 | 2009年11月22日 17:34 |
![]() |
0 | 0 | 2009年11月14日 12:30 |
![]() |
0 | 1 | 2009年11月1日 00:16 |
![]() |
14 | 46 | 2009年10月31日 07:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


買った初日でまだ良く分からんのですが、最近の端末は大抵待ち受けからセンターキーでメインメニュー
出ると思いますが、W63Kは初期設定画面になりますね。
で、[後で設定]からメインメニューぽいところに行けるんですが、なんとなく一発で行けないものかなー、と。
いやまあ支障はないんですが...
0点

自己レスです。
初期設定で[自動設定]選択したら初期設定が解除されてセンターキーで即メインメニュー表示する
ようになりました。
そういう事でしたか...
お騒がせでした。
書込番号:10682395
0点



現在、W51SAを使用中ですが、スライドかストレートで機種変を検討中です。
W51SAの起動は、スイッチオンから概ね25秒程度で、それでも時々イライラします。
機種変の本命だった「SA001」が起動に50秒かかると口コミ情報があり、パスしたいと思います。
そこで質問ですが、この機種の起動時間はどれくらいでしょうか?よろしくお願いします。
0点

W63Kの起動時間も、25秒くらいかかります。
というのも、この機種はICカードに対応しているため、起動する途中で一度ICカードを読みに行く、という余分な処理がはさまるからです。
書込番号:10619236
1点

私はメイン51SA サブ63Kを使用してます。
起動時間はほぼ同じぐらい、もしかしたら若干(1〜2秒)63Kの方が早いかも知れません。
参考までに、その他の動作は51SAの方が早いです。
・メニューや選択後の動作 0.5秒ぐらい
・SDカードアクセス時 1秒ぐらい
遅い感じがします。
もちろん1秒程度ですので、使用には問題ないレベルですが、51SA使用後に63Kを使うと「もたついてるなぁ」と感じるぐらいです。
書込番号:10644474
1点



できますよ
本体色に合わせた黒赤白から選択できます
ただ予測の背景色はフォーカスを合わせないと白のままです
書込番号:10514419
0点



はじめまして。
スケジュールがいっぱいになり、スケジュールを削除して空きを作りたいのですが、
全件削除、昨日以前を削除、1件削除以外の削除メニューが見当たりません。
複数を選んで削除する方法はありませんか。
また、もし、携帯バックアップソフトでW63Kのスケジュール管理を行っている方がいらっしゃいましたら、オススメのソフトも教えていただけると幸いです。
0点



初めまして。この機種に機種変更しようと考えているのですが、
大阪市内でまだ販売しているお店はあるのでしょうか?
また販売しているのなら価格は幾ら程になるのでしょうか?
よろしければ教えてもらえないでしょうか、ご協力お願いします。
0点

ちょっと探せばあるんじゃないの?
通販でもまだ販売してるし。
てか、通販じゃダメなの?
シンプル機種変で2万円強ってとこだね。
新規シンプルなら0円もあるよ。
書込番号:10400838
0点



商品到着して電源入れると、「機器pinコード」なるものの入力画面が現れて、5桁の入力欄があります。
「12345」
「01234」
「00000」
「11111」
「99999」
などの思いつく限りのナンバーは弾かれました。
まだショップにてICカードロック解除してないので、この様な事が起きるのですか?
オクの商品ページには、この事について、一切触れてません。
ご存知の方いらしたら助言お願いしますm(_ _)m
0点

初期設定は1234の4桁のようです。5桁出るのは前ユーザーが変更しているからと思います。
何度も間違えると使えなくなりますから、前ユーザーに聞くかauショップに相談するかどちらかですね。
書込番号:10380515
0点

早速のご返信ありがとうございますm(_ _)m
pinコードのデフォルトが4桁の「1234」なら、「撮影の為に箱から出しただけで未使用品」と言うのは真っ赤な嘘なんですね…
私も説明書を丹念に見て、4桁の「1234」を見つけたんですが、なんせ5桁しか受け付けてくれなくて…
今日の夜にショップへ行ってみますが…機器pinコードの割り出しは出来ますでしょうか…
ほんとにテンション落ちますね。
書込番号:10380857
0点

暗証番号1234とPINコード5桁は別もんじゃないの?
ロックされてないだけで普通にICカード挿したら使える気がするが…。
商品は単純にICカード未挿入の新品未使用品の気がする。
書込番号:10380898
0点

ご意見ありがとうございますm(_ _)m
パワーON時に「暗証番号」ではなく、「機器PINコード」を要求して来るのです…
長年auですが、こんな経験初めてなんでパニクってます…
書込番号:10381045
0点

auショップスタッフです。
機器PINは、端末暗番(1234)とは違います。
端末を販売する際、auが発行する申込書に記載される、個別の認識番号(?)です。
この機器PINを入力して、初めて端末が使用できるようになります。
私も機器PINが入ってない端末を持ち込まれたことは無いですが、販売したショ
ップじゃないと、割り出すのが大変な気がします・・・。
できないことはないでしょうが。
書込番号:10381051
1点

ちなみに、機器PIN入れないと何も出来ないですから、全くの未使用は
嘘ではないと思いますよ。
ただ、ショップでは必ず機器PIN入れてお渡ししますので、どういう経
緯で販売されたものか、気になるところです。
書込番号:10381061
0点

通販でICカード対応→ICカード対応の場合、ショップで端末登録だけして発送しているからだと思う。
ICカード挿してみた?
書込番号:10381103
0点

専門の方のご意見が聞けて参考になりました。
送られてきた白ロムは外箱付きでしたし、バーコードシールが貼ってありましたので、まだ望みがあると思います。
電池パックの「PULL」と書かれたシールも綺麗でしたし…CD-ROMも取説のビニールも手付かずの状態だから、新品の可能性は高いですね…
書込番号:10381216
0点

だーかーら
ICカード挿した?
挿したら自動的にPINコード入力されるので、問題解決。
わかった?
書込番号:10381242
2点

詳しい方がおいでになったようで何よりです。
どうやら私は嘘書き込みしたみたいですね。ごめんなさい。 <(_ _)>
書込番号:10381301
0点

私もスタッフとして遭遇した初めてのケースだったので、
auのスタッフ専用ヘルプデスクに問い合わせました。
結論から言って、auショップ・PiPit等での開通・登録は
不可です。
IC挿しても、機器PINは自動入力にはなりません。
通常販売時、私たちはICを新しい端末にいれ電源投入し、
ここで機器PINを手動入力するからです。
この機器PINコードは、購入された端末を登録した店舗で
しか管理されず、auでも把握していないそうです。
なので、購入店舗以外での登録や機器PINを調べる事は不
可能だそうです。
購入元に機器PINを問い合わせて端末に入力し、認識され
ない限り増設は不可能です。
書込番号:10381375
2点

↑
これが本当ならネット通販が成立しないけどどう説明つけるの?
通販購入の際ICカードなんか送らないけどどうやってPINコード入力するんでしょうねw
書込番号:10381402
0点

ICカードは無くても、機器PIN入力だけして送るんですよ。
あとはお客様でIC入れてもらうだけです。
私の店は通販とは違いますが、来店されないお客様に端末だけ
登録して(機器PIN入力だけして)送ることもありますので、通
販の業者さんと基本的に同じだと思います
ytynさんはショップ関係者さんか何かなのでしょうか?
au側も、基本この方法しかないと言ってますので、間違いあり
ません。
書込番号:10381416
1点

連投すみません。
確かに1コ前の私の書き込み見ると、IC無いと機器PIN入れられない
みたいになってますね。
すみません。
無くても機器PINは入力できます。
機器PINは端末を利用可能状態にする解除番号のようなものなので、
入れないで送ることはほとんど(といか本来なら全く)ありません。
誤解招いてしまってすみません。
書込番号:10381431
1点

↑
関係者ではありません。
では、一つ質問
機器PINは回線固有のものですか?
書込番号:10381481
0点

一応、ICカード差して電源入れましたがやはり同様です(未挿入の時と同じ)
現在、ヤフオクの出品者へ機器pinコードについての問い合わせをしておりますが、いまだに返信がございませんm(_ _)m(朝送ったんでまだそんなに時間経ってませんが)
実際、送られてきた物は傷一つなく、取説やCDも未開封だったし、通電もします。
ですので、詐欺の可能性は希薄だと思います。(落札者に使えなくする意味が無い)
とりあえず、出品者からの連絡を待ちたいと思います。
皆さん、親身になって思案して頂いて本当に助かります…
では連絡が来たらまた状況をアップ致します!
書込番号:10381492
0点

ytynさん
回線固有ではなく、端末の製造番号に紐付けられているものです。
なので、ICは未挿入でも大丈夫なんです。
あくまで、端末にかかったロックを販売時に解除するだけなので。
言葉足らずで誤解を招いてしまい、申し訳ありませんでした。
書込番号:10381502
1点

またしても連投すみません・・・。
家電ラビーさん
出品者は個人ですか? 業者ですか?
個人だったら、機器PINって知らない可能性も有ります。
増設の申込書は2枚出て、機器PINは店舗控えにしか載ってないので、
契約者本人が本人確認書類持って購入店舗に出向き、事情を説明して
教えてもらうって手順になると思います。
ただ、店舗で増設手続きして機器PIN入れないなんて有り得ないですが。
契約者控えの類には、記載はありません。
業者だったら、単なる入力ミスかも。
控えはとってあるだろうから教えてもらえると思います。
いずれも控えの保管期間は3カ月ですが、保証書の日付等は3カ月以
内ですか?
無いとは思いますが、極々稀に盗品とかだと増設の手続き自体を経て
いないので、機器PINの発行自体ありませんから割り出しは不可です。
書込番号:10381529
2点

>あくまで、端末にかかったロックを販売時に解除するだけなので。
これがPIN入力となるならその番号はどうやって決めているんでしょうかね?
書込番号:10381549
0点

システム的なことまではスタッフには知らされてませんが、
ランダムに割り振られた番号なんじゃないでしょうか。
製番入れて端末販売登録を入れると出る、販売承認番号と
言うか・・・。
2台増設して、それぞれの機器PIN入れ違えると弾かれま
すから、あくまで製番紐付けなんです。
このあたりは実際に端末登録とかしていないと、流れとか
わかりにくいと思いのますが・・・。
書込番号:10381581
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)