
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年5月12日 16:25 |
![]() |
250 | 48 | 2010年3月29日 13:01 |
![]() |
2 | 4 | 2009年12月18日 16:41 |
![]() |
5 | 6 | 2009年11月25日 01:36 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2009年1月20日 00:51 |
![]() |
5 | 12 | 2008年11月8日 21:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > Pantech > 簡単ケータイ W62PT
韓国製なので販売店にて、大丈夫ですかと尋ねると全てauの企画で作っているので
ご安心をと言うので機種変更しましたが、1日使ってビックリ!!!
1、受話音量を設定しても、通話が終わると初期値に戻る。
そんな携帯今まで使ったこともなければ聞いたこともなし、テレビやステレオや固定電話
などは全て一度受話音量を設定すると記憶してます。
2、キー照明の時間調節が全く出来ず、暗い中でメールなど打てないです。
こんな携帯も初めて、そしてクレームをつけて元の機種に変更しましたが、手数料に
今後2年間は新たな機種変更をすると違約金が発生・・・このように欠陥携帯を
売っておいて、何故私が損と辛抱をしなければならないのか納得出来ず。
3、ネットでパンテックのHPを探すと、なんと住所記載なく電話も記載のない
非常識な会社には憤りを感じています。
もっか、auと交渉中です。
10点

やっぱり、スレ主さんの訴えは
仕様を欠陥といっているものであり、
説得性に欠落していると思いますね
絶対に譲れないこだわりの機能は
もらさず事前に調べるべし、ですね
書込番号:9520193
6点

>auのサポートも私のクレームに理解を示し社内で検討して返事待ちになっています。
スレ主さん
この結果どうなりました???
これだけの自己主張をしておいて放置ですか???
書込番号:9520272
4点

こういう方って自分さえ納得すれば後はどうでもいいってこと多いよね。
責任という言葉を押し付ける癖に自分には適用させないらしい。
書込番号:9520601
4点

書き込み多すぎて自分が何を書いたかをスッカリ忘れてしまっていることがある私は、
控えめに同意です。(^^;)
書込番号:9520639
2点

けっかん
必要なものが欠けていること。不備・不足のあるもの。欠点。
設計仕様と言うか、欠陥と言うかは自由。
どちらも間違いではない。
結局どちらかじゃないとおかしい、と強弁しているのは価値観の押し付け合いに過ぎない。
個人的には、スレ主の意見を見て購買意欲を失くすには十分でした。
通話音量が逐一初期値に戻るのは面倒くさすぎる・・・
書込番号:10128502
2点

しかしこのau特攻隊長って人、メーカー側の人間なんだろうな
>メーカーが低性能、低機能のケータイを高く出そうが勝手じゃないか。
とかw
>メーカーに文句を言う人に限って、そのケータイを選択した自分の行為を悔いる人は少ない>のが見ていて一番ヤレヤレと思う点。
一理あるね。
だけど、ユーザーの声を受け止めて次の商品開発、
商品販売に生かそうという発想に結びつかないで、
「メーカーが低性能、低機能のケータイを高く出そうが勝手、
消費者が賢くなればいいだけ」というメーカーサイドの意見には閉口する。
消費者は賢く、メーカーは開発、販売努力を、両方でしょ、んなもん。
書込番号:10128542
4点

pabaさん
その解釈は間違ってるような気がします。
au特攻隊長さんが言いたいのは、メーカーが自由に作り、消費者が自由に選ぶ。
選ばれないメーカーは淘汰されるものだと言いたいのかと。
メーカーが策定する仕様をユーザーが決められないのはある意味当然です。
その仕様を利用者に、とって欠陥だと思うかはまた別問題だと私は思いますけど。
しかし、もう終わっているであろうスレを起こさなくても…
書込番号:10128984
6点

まっしろさんはいつも物事をよく理解されている。
というか、今回のは普通ではあるが。
今更発言をした人は[8982541]くらいは読んでいるのだろうか?
メーカー側の人間?
私は自分側の人間です。メーカーを擁護するつもりもさらさらない。
愚かなユーザーがろくに調べもせずにケータイを買う
↓
気に入らなくてクレームを入れる
↓
仕方なく無料機種変更で対応
↓
経費が嵩む
↓
全ユーザーに跳ね返る
くらい理解できんかね?
何故賢い買い物をしている人間が愚かな人間の分をカバーしなければならないのか?
書込番号:10129944
5点

良い悪いを言うのは基本的にユーザーの自由。
「低性能低機能高額の商品を出そうがメーカーの勝手」であるようにね。
そしてその「悪い」という批判がお粗末だと思えば、
それをまた批判するのもユーザーの自由。
いずれもマナーを逸脱しすぎない範囲でな。
普通愚かなユーザーのクレームだと思えば無料機種変更に応じないだろ。
また仮に仕方なく応じるにしても、そんなごく一部への経費など微々たるもの、
且つ織り込み済み。
それよりいい、悪い言い合う方が、その意見の方がよほど次の商品開発に役立つと思うがな。
仕様か欠陥か、言葉の問題はどうでもいいんだよ。
この仕様がこのジャンルで出る上で便利と思われるか、不便と思われるかの意見交換。
上のの人はそういう意見まで抹殺する内容なのが甚だ気に入らない。
で、ちなみに、「賢い消費者」云々の話だが・・
店頭で販売員と話し込み、カタログを持ち帰り製品の紹介ページとスペック表を検証し、
さらに価格comでユーザーのレビューを見たと。
おそらくここで言う、その賢くない消費者には俺は入らんだろ。
が、スレ主が嘆いていて、自分も不便と思ったことはメーカーカタログの商品紹介から商品スペック表を細かく見ても、何も載っていないのだよ。
普通の機種と違う仕様にするのが良いか悪いか、さらにはするならばもっと告知が必要だったのではないかと、
こういう意見交換を見てメーカーも参考にできると思うがね。
書込番号:10234059
6点

かんたんケータイのジャンルゆえ、耳が少し遠くなって来ている人なんか買うだろうし、
自分のような雑音が多い雑踏での使用頻度が比較的高い人、これも当然いるだろう。
商品ページで「でか音」を売りの一つとして謳っている以上は、
その「でか音」の音量設定が保持されず初期値に逐一戻るということは、意外だし、
カタログを見てわかるようにして欲しいと思うがな。
(記載スペースの問題や体裁の問題等あるけどね)
周囲からの雑音が多いところで電話する頻度が高いので、でか音に惹かれて購入した。
しかし使ってみたところ、音量が初期設定に戻るのが不便に感じた。
十分起こりそうな話。
とりあえず自分としてはこのスレの中で実機を使った人の意見としてスレ主、
さらに「同じように思ったので、auお客さまセンターで確認した」という人の意見を見て、
元々第一候補では無かったので、候補から除外した。
自分の使用環境で「でか音」がそういう仕様の商品であれば、
不便さで相殺されそうだから。
ま、上の人に対する不満は
「愚かなユーザーがろくに調べもせずに」と書いているが、
その音量設定初期化に関する内容がカタログに説明書きされているかどうか(=されてない)、
あんたこそ、調べた上で言っているのか?ということ。
書込番号:10234554
5点

欠陥品なら修理に出せばいいだけ。
問題は気に入らないと、使えないとクレームを付け投げ捨てるユーザの姿勢・・・
後で苦労するくらいなら最初から実機を操作させてもらうべきです。
手数料は取られて当たり前、2年縛りで購入なら解約金も説明があるはずです。
まぁ、どこのキャリアもそろそろ解りづらい解約金商法やめてくれないですかね・・・
>2、キー照明の時間調節が全く出来ず、暗い中でメールなど打てないです。
メールを打ってる間は点灯ではないのでしょうか?キータッチの間も消灯で
あればちょっと変かもしれないですね。
会社で言えばパンテックはsamsung、LGと並ぶ会社のはずです。
auも流石に無名メーカを使うはずありません。韓国贔屓ではありませんが、
電子製品は日本メーカ(部品は何処とも知れず)以外ダメだとする姿勢は
好きではありません。はたして好きな携帯の中身は全部日本製でしょうか?
他の製品と規格検証が可能であっても、部分的に劣っている事は十分在り得る
事ですが、欠陥品とは言えないでしょう。
auもターゲットの世代的にもう少し国内で有名なメーカを使った方が無難だったのかも^^;
書込番号:10528932
1点

設計思想云々って何?と思いますな(笑)
ユーザーにとって作る側の設計思想なんてどうでも良いこと。
著しく使いにくいなら、強いて言えば設計自体が欠陥でしょうが。
常識的にできると思うことを店頭でいちいちチェックする人もいないだろうし。
そもそも私も耳の遠い母に買ってあげた携帯が、まさか毎回電話する毎に音量調整をしないとは想像もできなかったわけです。
人が多いところでの音量がどうのと言うなら、「毎回設定」と「固定」を選択できるようにすべきで、選択肢が無い物なら設計ミスですな。
私は説明書を見てもわからないので、ネット検索してこの機種が実際に使いにくい設計になっているのを知りましたよ(笑)
それを擁護するのにわけのわからないユーザー度外視の屁理屈を書いている人はメーカー関係者か韓流大好き?とかでわけのわからない偏見でも持っているのかと疑ってしまいますな。
どんなメーカーであってもユーザー不在の屁理屈を押し付けるとしたら只の馬鹿としか言いようがない。そういう馬鹿は自社の欠点を指摘されても改善せずにクレームだと思い込む。先が無いね。
耳の遠い親などに買ってあげようと思っている人なら、この機種は「絶対に止めておくべき!」です。
書込番号:10833167
1点

すでに欠陥ではなくある意味日本のケータイより親切な設計であることが
判明している商品なんだが…。
書込番号:10833200
0点

bk-rain2005さん その後はどうなったのでしょうか? 言いたいだけ言って終わり?家は親に買ってあげました。携帯の仕様であり「欠陥」ではないです。見やすいし文字もこれでもか!ってくらいデカ文字で非常に見やすい。何故、実物を購入する前にいじらなっかたのか不思議。自分の好みでないからと「欠陥」とは単なるワガママと思います。 au特攻隊さんの書かれている内容を理解しているのでしょうか?ここまで皆さんが意見をかわしているのですから結果を書いてどうなったのか?と思いますよ。
書込番号:10920133
3点

au特攻隊長殿ご無沙汰ですな。
貴殿は、皆さんが言われるようにauの回し者と感じます。
先ず、ショップの店員の話でも、キー照明が5秒に固定されている携帯は
自分なら買わないと言ってましたよ。
auの対応は元の三洋に無料で戻し、ポイントを貰いました。
そして、去年にその携帯のキーの一部が押しにくくなったので白ロムのA5529T
を買い機種変更しました、A5529Tもディスプレーの照明時間とキー照明時間は
連動していますよ、そしてもう一台白ロムでW63Kを買いましたがディスプレーと
キー照明時間は連動していますよ。
まだ、箱の中に保管してますが、友人達に触らせると皆笑っていますよ。
au特攻隊長殿・・・貴殿の書き込みは皆さんに敵対心むき出しで不愉快そのものです。
私はクレーマーでも何でもない、素朴な疑問を書き込みしただけです。
そして、皆さんに参考にして頂ければとの思いでした。
受話音量設定も一度設定すると2台とも記憶していますよ。
簡単携帯というからには、年寄りでもそれなりに使いやすく設計するのは当然です。
この掲示板の主旨は気になるところを自由に書き込める場所ですよね。
それを有無を言わせず攻撃的な書き込みは慎んで下さいませ。
携帯に限らず韓国製は2度と買いません。
ソフトパンクの740SCも、充電ホルダーさえ元々作っていないとは呆れます。
一々本体のカバーを開けて充電・・・一歩間違えれば即故障しますよ。
この書き込みを見てまた、誹謗中傷的な反論をするのでしょうね?
書込番号:11137429
1点

個人的には、「もう韓国製は買わない」という括り方は非常に見てて嫌な気分になります。
パンテック社製は買わないというならば分かりますが、なぜ国柄を決めて買わないと仰られるのか疑問です。
私は韓国とはなんにも関係ありませんが、封鎖製・差別的に見えてしまいます。
そんなところにも配慮が欲しいです。
書込番号:11137442
4点

>私はクレーマーでも何でもない、素朴な疑問を書き込みしただけです。
十分クレーマーですよ。
メーカーの仕様がいいか悪いかは別にして仕様に対して文句を言って見返りを受けてるんですから。
書込番号:11137729
4点

韓国を相手になかなかやるなぁ。
>貴殿は、皆さんが言われるようにauの回し者と感じます。
感じるのは勝手だが、皆が言っているわけではない。一部のイタイ人が言っている
だけ。
また、私はauの回し者ではない。キャリアやメーカーへのコスト増は行く行くは
ユーザーである自分に跳ね返るであろうことを懸念して発言している。
>先ず、ショップの店員の話でも、キー照明が5秒に固定されている携帯は
>自分なら買わないと言ってましたよ。
ショップ店員は賢明だ。そう、買わなければいいんだ。
>A5529Tもディスプレーの照明時間とキー照明時間は
>連動していますよ、そしてもう一台白ロムでW63Kを買いましたがディスプレーと
>キー照明時間は連動していますよ。
連動しているとは閲覧向きではないなぁ。バッテリの持ちを気にする人にとっては
至極迷惑な仕様だなぁ。
>私はクレーマーでも何でもない、素朴な疑問を書き込みしただけです。
ytynさんが既に答えているとおり。
>受話音量設定も一度設定すると2台とも記憶していますよ。
ケータイユーザーさんの書き込みは読まれてないようで…。
>この掲示板の主旨は気になるところを自由に書き込める場所ですよね。
気になるところを書くのは自由だけど、事実でないことを自由に書いてよいわけ
ではない。それを理解できていないから↓のような発言になる。
>それを有無を言わせず攻撃的な書き込みは慎んで下さいませ。
>ソフトパンクの740SCも、充電ホルダーさえ元々作っていないとは呆れます。
>一々本体のカバーを開けて充電・・・一歩間違えれば即故障しますよ。
シャープに電話して、声を大にして「日本のメーカーが韓国と同じ、いや、防水
仕様を卓上ホルダ無しにしてるんだから韓国より劣るケータイを作るとは呆れて
物も言えんわ!」と言ってやれば?
最後に、耳にタコが出来ていないようなので再度言う。
批判は自由にすればいいが、あくまで仕様であり欠陥ではない。
書込番号:11138458
3点

海外に仕事で行く関係で、押入れには国内外数百機種を肥やしに
してますが、
欧米や香港等で売られているスマートフォン以外の携帯ですが
通話音量が、通話後にセンタまたはデフォルトに戻る機種が
多い様です。ずいぶん前の機種は設定保持出来る機種が多かった
のですが・・・・
どうも、EUが昨年に音量の規制を出した(難聴予防)関連で
3,4年前ごろから問題になっていて各社が自主規制した結果、
音量調整が戻る仕様にしたらしいです。なので、海外では極普
通の仕様ではないでしょうか?欠陥では無いかなー。
日本の機種は特別に設定や機能が多いのが現実ですよね。
書込番号:11138858
4点

>設計仕様と言うか、欠陥と言うかは自由。
>どちらも間違いではない。
この場合は???かな。
簡単携帯でしょ?ケータイか…
音量なんて話すときに変えられれば良いのでは?
もし説明書にこの内容が書かれていればこれは仕様。
覚えませんとか都度設定が必要…なんて書かれていれば仕様。
記憶されます、と書かれていた場合は欠陥、もしくは不良。
どちらでもない場合は買った人について自己責任でしょう。
どっちも間違いではないという言い方は言いすぎ。
自由かどうかは微妙。
たださっきマニュアル見てみたけど、W61S、W62PTともに受話音量が保存される
とは記載されておりません。
ここまで怒るなら次回以降は必ずホットモックで試す事だと思います。
店員云々ははっきりいってあてになりません。
E30HTのブートローダについて40分も説明してくれる店員もいれば
W61SのSIMロックに預かり処理しようとする店員もいる。
ハッキリって店員はわからない…
ただ調べる事はやっぱり多少は必要だと思います。
ここで言われている内容はお年寄りにははっきりいって細かい話。
簡単ケータイは可能な限り既定値で操作をスタートさせたいのでしょう。
(そもそも音量変更スイッチはマニュアル通りなら通話中に変更可能と
書かれていたので調査不足は否めないかなと…5分でここまで調べられるんですから…)
書込番号:11158049
2点



au携帯電話 > Pantech > 簡単ケータイ W62PT
auicカード対応でない携帯を使用しています。auicカード対応の携帯へ機種変更できるのでしょうか?
また、tel番はそのまま引き継ぎできるのでしょうか?
*白ロム(auicカードなし機を、ショップへ持ち込んで、番号そのままで契約できるのでしょうか)
0点

たびたびすいません。
白ロム機をオークションで購入して、(ICカードはショップで発行)して貰い、番号そのままで、料金プランをプランSSシンプルにする事を考えています。
・ICカードを発行してくれるのでしょうか?(番号そのまま)
・料金プランをプランSSシンプルにできるのでしょうか?
よろしくおねがいします。
書込番号:10649395
0点



au携帯電話 > Pantech > 簡単ケータイ W62PT
母(60代後半)が携帯が使いにくいというので見たところ、本機種であった。妹が機種変更してあげて、そうなったそうなのだが、今までは普通の携帯(らくらくフォンでない)をラクラク使いこなしていた母が、この機種では、さっぱり使えない。不思議に思って自分で操作したが、本当に使いにくい。私もauを使いはじめて4年くらいであるが、これは使いにくい。メーカーはと思ったら初めて見る企業名。なるほどと・・・と思った。液晶も暗く日本のメーカに比べると明らかに違う。結果ドコモのラクラクフォンに変えてあげることにしました。auも若者ばかりに目を当てるのでなく、こういった機種にも日本メーカのものを当てるなど少しは力を入れるべきでは?と感じた次第です。
1点

「どう」使いにくいか書かないと、参考にならないのだけれども。
書込番号:10369130
4点

購入を検討しているので、どこが使いにくいのか是非教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:10373453
0点

携帯というのはある程度直感で操作できるものと私は思うのですが、
この機種は(らくらくフォンなのに!)それができない。
年寄りに説明書を読めというのは酷とおもうのですが・・・
書込番号:10378671
0点

今まで普通の携帯を楽々使いこなしていたのに何故他キャリアのらくらくホンに変更となる考え方がさっぱり分からん。
書込番号:10379193
0点

直感で操作できるっていうのは思い込みも半分あるのではないかな。
そりゃ、キャリアも異なり、メーカーも異なるとなれば直感じゃ操作できないでしょ。
書込番号:10379318
0点

うちの母は電話を受けるかけるくらいしかしない人ですが
今までの携帯より全然使いやすいと言ってますよ。^^
見やすくて、キーのピッチが広くて、何より”格好悪くない”←らしい
良く解らない物は受け入れない、ダメな物だとしてしまう世代を
相手にするのはなかなか大変だとも思います。特に最初に苦手意識を
持ってしまうと投げてしまう方が多いように感じます。
コンセプトが通話+メールも少しやる程度ではないでしょうか。
電子機器を使い倒してきた自分がいじったところ、説明書無しで
使えたから簡単な方ではないかと。
これでネットをやったり動画やメールとなるとターゲットが違うので、
そこまで機能を使い切れる方は、普通の携帯の方が使いやすいと思います。
ただ、着信音はうるさく感じます。これもターゲット世代を考えれば仕方
ないのでしょう。外では要注意です。
音+バイブレータはできたかなぁ・・・多分出来なかったので、それが在れば
音量最小と併用できて良いのですが。
普段から電源ONなので気にならないとは言え、OFFから電源を入れた時の
反応は若干もたつきますね。
日本ではこのメーカ、あまり聞きなれないので一抹の不安は残りますが・・・^^;
韓国の携帯事情は日本より進んでいる面もあります。パンテックはLGと同格
だと思います。日本のつまらない横並び携帯と比べたら魅力的な物も沢山出てます。
samsungは若者とビジネス向けの最新を追いかけるイメージがあるので、
むしろ次点位争いの中で良くやったなぁとは正直な感想です。
電子機器の中身は韓国製も多いですし、韓国台湾=質が悪いは過去の印象です。
使った印象では、使いにくくは無い。気になる点があるとすれば無接点充電ですが
耐久性と故障云々は運と様子見ですね。
書込番号:10528839
0点



au携帯電話 > Pantech > 簡単ケータイ W62PT
携帯を初めて使用することになり 「W62PT」 を購入した初心者です
この機種で撮った写真を ノートPCに保存したいのですが可能でしょうか。
その携帯の写真をPCへ移行する為に必要な機材があればその品名も教えてください
PCはプロバイダーと契約していますが、携帯はネット機能は契約していません。
素人で訳の解らないことを、述べているかも知れませんが、宜しくお願いいたします
0点

早速のアクセス 有難うございます。
PCの取り扱い説明書の「各部の名称」の中に 各PGB.USBコネクターやPCカードスロットの記載はありますが 「SDカード挿入口」や 索引でも「SDカード」の記載は在りません。(故に、SDカード挿入口は無いと思います)
因みにPCは 東芝 ノートPC dynabook Satellite です。
書込番号:8482349
0点


dynabook Satelliteだとシリーズ名なので詳細が判りませんが
SDカードスロットが付いていないとのことですので必要な物は
・メモリーカードリーダー/ライター(microSD対応)
・microSDカード(最大2GBまで)
ですね。
家電量販店などでリーダー/ライターは\1500〜、microSD(2GB)は\1000程度で販売されています。
もし判らないのであればパソコン、携帯電話の両方の取扱説明書を持参すれば店員さんが判るハズです。
※4GB以上のmicroSDカードは規格が違う(microSDHC)のでW62PTでは使用できませんのでご注意を
ちなみにメモリーカードリーダー/ライターとは以下のようなものです。
[I・O DATA]
http://www.iodata.jp/product/pccard/readerwriter/index.htm
[GREEN HOUSE]
http://www.green-house.co.jp/products/memorycard/reader_writer/index.html
書込番号:8483751
0点

元トヨタ党さん、Kohcat さん
・メモリーカード リーダー / ライター (micro SD対応)と
・micro SDカード (最大2GB まで) *4GB以上は使用不可
を購入します。
解らないことが解らない私でしたが理解出来ました。
有難うございました。
書込番号:8484322
0点

通り掛かりの者です。この機種を検討している最中です。
だいぶ日にちが経っていますが、役に立つならと・・・
W62PT取扱説明書(http://www.au.kddi.com/torisetsu/pdf/w62pt/w62pt_torisetsu.pdf)によれば、別売りのUSBケーブルが使えそうです。USBが使えればMySyncSuite(MSS:http://www.mysync.jp/index.html)で写真だけでなくメールやスケジュールなどすべてPCに吸い上げも同期も可能となります。
私も現在MSSを使ってますがとても便利です。au電話の選択でW62PTも対象になっていますので使えるはずです。
別途費用が掛かりますが(他機種に換えたときも使えます)携帯のバックアップを考えたら常備品として持っているほうがよいと思います。
書込番号:8961279
1点



au携帯電話 > Pantech > 簡単ケータイ W62PT
この機種をおばあちゃんに買ってあげたいのです。
おばあちゃんは普通の人間でさえも操作のむずい簡単ケータイを使ってます。
しかも、通信速度が遅い上、定額対応と言うわけでもなく通話料もそんな安くないと言う理由からぜひウィンに機種変させよう!と思ったのですが、さすがにW61SAじゃあおばあちゃんもお手上げ・・・。
で、待ちに待ったW33K?以降の簡単ケータイがこれです。
しかし、物凄く価格が高いのではないかと心配です。
どうでしょうか。
おばあちゃんはケータイ歴がもうすぐ4年です。
今のケータイはA114?PTです。
半年前に確認したらバッテリも死に掛けてます。
ケータイはこの半年起動すらしてなく(半年に1回起動)、3年たっても新品同様です。
どのくらいで売れるのだか・・・。
1点

通信速度が・・・おばあちゃん通信速度が必要な操作をされているように思えません。
通話料安くないって、そんなに多額の請求がくるほど使ってるとは思えないですが・・・
3年経っても新品同様だってことはほとんど使ってないのでしょ?
バッテリ交換してあげるだけで十分感謝してもらえるんじゃないですか?
たぶん本体価格は高くなります。インセンティブありませんからね。
今のWINの新機種にして、わけのわからない電源落ちやらフリーズやらでおばあちゃんが悩むことになったらかわいそうですよ。
どのくらいで売れるのだかって・・・おばあちゃんが愛着持ってるかもしれない携帯を勝手に売り払うつもりですか?
ちゃんとおばあちゃん本人に相談して、本当に必要なら買ってあげてください。
あなたには難しくても、おばあちゃんには使いやすいのかも知れないのですから。
書込番号:7906361
0点

ぎるふぉーど♪さん
はじめまして。
私のおばあちゃん本人は、webやメール、通話などをしたいようですが簡単ケータイの簡単さが逆に難しくなってしまい、何も出来ないようです。
なので簡単モードを解除してあげたいですが、さすがに請求が高いと困る・・・と思いW54SAを勧めてみましたが、裏情報でウィンの簡単ケータイが出るというので見送りました。
書込番号:7906845
0点

半年間使ってないなんて・・・・・契約解除した方が良いのでは
(待ち受けにも使ってないなら料金ドブに捨ててると言う状態でしょ)
新機種になってもそれほど使うとは思えないし、必要になったらプリペイド携帯で十分な気がします。
書込番号:7907172
0点

巨神兵さん
半年に一回起動と言うか、半年に一回電話するって感じです。
プリペイドには有効期限はあるのでしょうか?
書込番号:7909045
0点

W62Pさん
簡単携帯の簡単さが逆に難しいって、どの操作のことだろう。
必要以上の多機能はもっと混乱させることになりませんか?
書込番号:7938285
0点

ぎるふぉーど♪さん
お久しぶりです。
それについてはデータフォルダを開く際の操作やメールがムズいのです。
後、待ち受け画面の設定も・・・。
書込番号:7944114
0点

先ほど「使い易い?」の方にも書き込みしましたが、
ウチの母がW62PTに機種変更しました。
かんたんモードにしてあげるととても使いやすいですよ!
母は、過去に東芝の「A1304T」を使っていたことがあり、
「『スマートモード』にすると使いやすい」と言われてこの機種を購入したのに、
かえって「ムズい」状態になり(スレ主さんが言ってるような状態?)、
結局使いこなせませんでした。
今出てる携帯の「かんたんモード」は本当に簡単ですよ。
「ムズい」状態ではないと思います。
機械オンチの方や年配の方にも、使いやすくできてると思います。
(ただ、使い方を丁寧に教えてあげる必要があるかも)
母はW62PTの前はジュニアケータイA5520SAをかんたんモードにして使ってましたが、
その前に使っていたA1304Tにくらべるととても使いやすかったようですよ。
ちなみに母は60代後半で機械オンチです。
書込番号:8388074
3点

choco_mintさん
有難うございます。
私のおばあちゃんは最近ケータイを紛失してしまって、機種変更の予定が大幅に過ぎました(汗)
しかし、今日choco_mintさんが回答してくれたのでだいぶ参考になりました。
有難うございます(^^)
心から感謝いたします。
書込番号:8388652
0点

お久しぶりです。
おばあちゃんがいきなりこの機種に自ら変えたいと言い始めました。
今私もおばあちゃんも私も今考え中です。
この機種はそんなに問題ありませんよね?
書込番号:8604854
0点

こんばんは、choco_mintさんの書き込みを拝見している限りでは良い携帯電話ではないですか。
他の書き込みをみても特に大きな問題はないようですし、使っていて何となく楽しそうな感じもするし・・・・
書込番号:8610198
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)