公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2008年 9月12日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2008年9月28日 07:28 |
![]() |
0 | 2 | 2008年9月18日 15:17 |
![]() |
0 | 1 | 2008年9月22日 23:13 |
![]() |
0 | 3 | 2008年9月16日 19:21 |
![]() |
3 | 3 | 2008年9月27日 08:28 |
![]() |
2 | 15 | 2008年9月18日 01:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


URBANOを買って約一週間大変気に入っていますが・・・?
サブディスプレイの表示を別の表示に切り替えるのですが、電源を切り 再度入れたら又最初のアナログ時計表示に戻ります・・・!
操作方法が間違っているのか・・・それともこのサブディスプレイの表示は一々操作しなくてはならないのか? 他で使用されている方 教えて・・・・
0点

同じくリセットされました
レビューにも同じ現象の人がいるのでそういうものとあきらめるしかないかも
http://review.kakaku.com/review/31104001109/ReviewCD=159453/
電源切る理由を知らないので代りになるか分かんないですが
電源切らずに電波OFFモード(M53)とか?
書込番号:8423849
0点




こんばんは。
WINのマークが光ってますね。
サブウィンドウにも不在1とか大きく出てます。
メールもお知らせランプはあるようです。
書込番号:8368926
0点




書き込み遅くてすみません。(まだ見てるといいのですが…)
電池の持ちはWebブラウザを2.5時間開くぐらいで電池切れです。
AUの電池パック購入表を見てもらえばわかると思いますが、URBANOは他の携帯端末の電池パックとは企画が違い、他機種は\2.100-ぐらいなのですが、これは\1.470-です。
つまり、電池容量が少なく設計されてしまってるんです。
私は自分が持つ携帯は電池パックを余分に1つ購入するので気にはなりません。
ちなみに、電池パックは「お取り寄せ」になるので、その場ですぐに買うことは出来ないです。
書込番号:8396006
0点



現在W62SHを使用していますがレスポンスの悪さを感じて多少イライラしております。
レスポンスの悪さを感じるのと言うのは個人差が有ると思うので比較しにくいとは思うのです
が、どなたかURBANOとW62SHのレスポンスに対して感想が有ればお聞きしたいです。
W62SHでは画面を開いて待ち受け画面になるまで1〜2秒かかり、アドレス帳のボタンを押してからアドレス帳が開くまで1〜2秒かかると言う感じです。ボタンを押しても画面が後追いでついて来るのでボタンを押し過ぎたりしております。
以前の携帯ではサクサクと表示されたので、URBANOも以前の様に表示されるならと思っております。
0点

お初です。 m(^^)m
9/13日に黒を買いました。
まだ2日しか使い込んでいませんが・・・
ご質問の以下2点について
1)W62SHでは画面を開いて待ち受け画面になるまで1〜2秒かかり>
2)アドレス帳のボタンを押してからアドレス帳が開くまで1〜2秒かかると言う感じです>
1)、2)共に0.5秒くらいですので、この点に付いてはストレス無く使えると思います。
その他として・・・
キータッチが軽く指も疲れにくいですね。
このURBANOの前はW51SHを使用していましたが操作性はソックリです。
不満な点として・・・
1)テンキーなどを大きくした影響のためか、十字キーが小さくなってしまい少々押し辛い。
・・・慣れでなんとかなるレベルと思います。
2)サイト画面を表示中から、お気に入り画面を表示させると少々(1秒くらい)もたつく。
・・・以上
2日使用しただけの簡単なインプレッションでした。
お役に立てれば幸いです。
じゃ(^^)/~~~
書込番号:8356453
0点

「霞小僧」さん貴重なご意見有り難う御座いました。
レスポンスを確認したくて近所を回りましたが実機が無くよく解りませんでした。
モックでは持った感じも良く気に入ったのですが今迄考えたことも無いレスポンスに躊躇しておりました。
0.5秒や1秒位の多少もたつく感じはW62SHのイライラ感に比べたら問題は無さそうです。
有り難う御座いました。
書込番号:8356803
0点

W62SH=KCP+
W63SH=KCP
なので、KCP+特有のデータフォルダ処理中。もっさり。いろんな不具合etc…がほぼ発生しないと思います。50歳台ターゲットといいつつ、すごくいい携帯だと思います。
書込番号:8360467
0点



こんにちは。SBからの機種変更を考えているものですが、
一点質問させて下さい。
電源オートオン・オフは、この機種はついていないのでしょうか?
(取扱説明書を一読した限りでは見当たりません。)
昔使用していたW32Sでは結構便利に使わせてもらった機能なのですが、
他の携帯電話のクチコミ等を検索した限りでは、最近の機種では
ついていないケースが殆どのようです。 でも、ひょっとして、、、と
淡い期待を抱きながら、質問させて頂いている次第です。
宜しくお願い致します。
PS 本機種にも無いとすると、どうして最近の携帯からは無くなって
しまったのでしょうか?? (それとも、他の機種では結構ついている?)
なお、今のSBの機種はX02HT=Smartphoneなのですが、これはオートオフが
ついていて、オートオンはダメです。(最近の機種では、オートオンは
アラーム機能の副作用をうまく利用すればOKのようですが、この機種は
逆みたいです。。。)
0点

訳あってW52SHから本日こちらへ機種変しましたが、W52SHでも
(オートオン・オフが)無くこちらもやっぱり無いようです。
オンはアラームの副作用?で出来るのでOKです。
電池が勿体無いのと、夜間の着信を切りたいのでオフがあれば
言うことないんですがね。
書込番号:8407766
1点

以前ニュースで今後 携帯電話の自動ON/OFF機能は無くしていくと言っていたことがありました。
飛行機など携帯電話を切る必要がある場所で気づかずに自動ONになってしまうトラブルを防ぐためだそうです。
また、GPSもすべての携帯電話に搭載するというのも聞いていました。
その後、電源ON/OFFもGPSも機種によって対応がまちまちな所を見ると立ち消えになったのでしょうか?
書込番号:8409815
2点

shigechiさん、kohcatさん、回答有難うございました。
やっぱり無いんですね。 残念ですが、何となく予想できてましたのであきらめます。
でも、滅茶苦茶ハイテクな機能でもなく、あれば一定のユーザーのニーズを満足させられる機能をあえて省略している理由がよく判りません。。。(kohcatさんが仰る飛行機・・は一理ありますが、そうであればオートオフはあってもよいような。。。) 携帯を自動オフされると、位置解明が困難になるとかの、公安的な理由ではないかと邪推したくもなります。
いずれにせよ、この携帯はデザインが「いい感じ」なので引き続き検討対象です。W64Sが発表されたら、W63S (re)、URBANOと比較して決めてしまおうかな、と考えております。
書込番号:8418480
0点



最近のau携帯は私らおじさんにはあまり魅力がありませんでした。発表と同時に多少の期待感を持っているのですが、値段はいくらぐらいなんでしょうか。ドコモでも同様の製品が出てきているようですが、どうなんでしょうか。
0点

そろそろ買い替えようかと思い、春&夏モデルに期待していましたが、これ!という機種が
見当たらず、この際SBへ移ろうか、とも考え始めていました。(私にとって)機能的にも
多すぎたり、デザインがイマイチだったり、かといって簡単携帯では物足りない・・・
使用中のW45Tはまもなく2年、充電用差し込み口のフタはとうの昔に外れてなくなったし、
液晶は色とびがひどくて、画面はほとんど紫一色というありさま。
先日、このURBANOの登場を知り、早速販売店に発売時期や価格を問合わせたところです。
残念ながら時期、価格ともまだ不明とのことでした。カタログやネットで見る限り、
かなり魅力的な製品のようで大いに興味魅かれているところです。9月中旬発売
とのことなので今週末〜週明けあたりには詳細がわかるのではないでしょうか?
書込番号:8318209
0点

再び自己レスですが、auへ問い合わせしたところ、発売日は9月13日とのこと。
価格は販売店ごとに(多少)異なるそうで、直接それぞれの販売店へおたずねください
ということでしたよ。
書込番号:8318615
0点

私もこれに変えようかと検討中です!
ビックカメラにいったら、ダミーがあり、触って見ましたが、結構しっくり行く感じで扱いやすい気がしました。
実機ではないので、動作とかはわかりませんでしたが〜
ただ、らくらくホンの一歩手前の、年寄り向き、みたいな紹介のされ方をされていたのが、気に入りませんが〜
でも、携帯はデザインより、扱いやすさの方が勝るので、出たら家内と一緒にauに変えようと思っています。
ただ、一点、気になるのは、書き込み等を見ていて、auは動作が遅い、との、評価が多いようですね〜
書込番号:8323214
0点

私も今日、ついでに立ち寄ったヨドバシカメラにて、モックをさわってきました。
白も黒もいいですね、迷うな〜。試しに値段を尋ねたら夏の新製品63〜64あたりと
あまり変わらないでしょう、と。つまり4万円台後半〜5万円あたりまでみたいです。
それと、auだから動作・反応が遅い?というのはどうでしょうか?むしろ機種や
メーカーによるのではないかな、と思いますが・・・。
書込番号:8323369
0点

auの機種の動作が遅いというのは、AUの新しいプラットフォームKCP+]によるものです。
サイトの情報を見る限り、アルバーノは今まで使われてきたプラットフォーム「KCP」ですから、特にストレスなく動作すると思います。
KCP+かどうかを簡単に見分ける方法としては、パンフレットや、サイトの対応サービス・機能の欄を見れば良く分かります。
基本的に「kcp+」はBluetoothやLISMO Music&Videoに対応しています。
逆にKcpの場合、LISMO Musicのみ対応していて、Bluetoothもなく、LismoVideo(映画)も対応していません。
是非参考にして頂ければ!
書込番号:8323853
2点

Xienさん、ご親切な解説有難うございます。メカ的なことは弱くてよくわかりませんが、
auも今後は新製品から順次その新しいプラットフォームに切り替えていくということなの
でしょうか?それとドコモやSBがすでに採用してるその[KCP+]という新プラットフォームは
動作が遅い?ということはないのでしょうか?
私は、動作が遅いという点はあまり気にしていませんが、このURBANOで唯一残念なのは、
Brue-toothがないことです。それがあれば、クルマのオーディオに電波を飛ばして携帯に
入っている曲をカーオーディオで聞くことができるのですよね。音質は別として・・・?。
まあ、あれもこれもとフル装備の機能だと私みたいなメカ苦手なオジサン族にはかえって
使いにくく=もてあますでしょうし、値段的にもどんどん高くなるのでしょうから、この
あたりがいいのかな、と思っています。
書込番号:8327156
0点

そうですね、
AUはコストダウンを目指して,プラットフォームを共通化にしようとしています
恐らく順次Kcp+に変わると思いますが、まだ安定していない事と、機能等を統一しすぎて、メーカーオリジナル機能等のメーカの特徴等が無くなっていたりと、まだまだ完全に切り替える方向にはなっていません。
ただ、今年の秋冬モデルから、KCP+ 第2陣の搭載になるようです
以前よりも動作が安定したり、来年の春からコスト面で効果が出てくるとしています。
まだ誰も触れた事がないのでどれくらいの完成度かは分かりませんが、少しは期待していいと思います。
ちなみにDocomoやSBのプラットフォームは全く別の物です
なので他社の場合はそれぞれの端末によって動作は違います。
ドコモの場合はまだ共通化は進んでないみたいですが・・。
どれもKcp+だと、キャリア間の特徴や魅力がなくなってしまい、どれも似たような機能や操作感になってしまいます・・・。
確かにBluetoothはついてませんねぇ・・・。音質は良いみたいです
デザインがしっくりくるのであればURBANOでいいと思います。
どうしてもBlueToothが欲しいのなら秋冬モデルの発表まで待つのも手です。
来年の春から値段も下がってくるみたいだし・・・。
元々端末価格の安さが売りであるAUなので、そのうち値段を落としてくれるかと思います。
なんだかんだいってURBANOも結構充実した機能を持ってますよ!
書込番号:8329266
0点

携帯電話に何を求めるかで、選択肢が変わってくると思います。すべての機能を備えており、安いにこしたことはないのですが、なかなかそのような携帯は無いように思います。最近のauの評判あまりよくありません。KCP+のせいかもしれませんが、以前は魅力ある携帯が次々と出てきてファンになっていたのですが、ここ1年ばかりは、だんだんひどくなっていくように思います。この携帯の機能と目指すコンセプトに期待しています。
書込番号:8330208
0点

Xienさん、JJパパさん、いろいろ情報や解説を有難うございます。確かに自分が携帯に
どんな機能を(主に)求めるか、ですよね。私の場合、メールと通話が主で、Webは
まったくやりません・・それはもっぱらパソコンで。 音楽は覚えて歌いたい曲などを
たまに入れて聴くくらいです。Blue-toothはできれば欲しい機能ですので、auなら
W64SAを買替え第一候補として検討中でしたが、デザインや使いやすさなどで今イチ
踏み切れませんでした。購入すれば多分2年は使うことになるでしょうから、
誰でも割りやサポートプランなど、2年継続で有利となる“しばり”の契約の関係上、
自ずと慎重になってしまいます。短期間で次々と買い替える余裕もありませんしね・・。
機種選びもどこかで妥協はしなければと思いますが、つい欲と迷いがでてきましてね(笑)
しかし、auについて言えば今が新世代へ移行しつつある端境期?なのでしょうか?
私としては今の機種(W45T)が液晶の色とびで耐えられないほど画面が紫っぽくなり
もう限界かなと思い、とても残念ですが来春の新機種までは待てそうにありません。
家族(3人)でauなので、私だけ他社というわけにもいかないし、今回はURBANOで
決めようかなと思っています。わざわざ情報をご返信いただき有難うございました。
書込番号:8332109
0点

auのスタッフから12日の発売で、当日、契約も可能とのことでした、私のところだけかもしれませんが、ドコモより、auのスタッフの方が、感じもよく、丁寧で、しっかりした説明ができる人が多いように思います。
実際触ってみて、考えようと思います。8割くらいの確立で、ドコモから乗り換えしそうです。
最大の難関は、後は嫁だけ・・・ですが、8割が0割になる可能性も否定できません。
変えるなら嫁の携帯も一緒に変えるので、嫁が気に入る機種があるかどうかが争点になりそうです。
番号変更で1万円のキャッシュバックでかなり食いついて来ています!
2台で、2万円、当然嫁のところへ行くのですが・・・
書込番号:8332901
0点

AUショップで値段をたずねたところ、新規で約4万円
今までの機種はほとんどが発売当初は4.8万円位だったので安さに驚きです!
書込番号:8343651
0点

渋青さん、私、兵庫県ですが、15日に近くのauショップにて聞いてきましたが、
シンプルコースの新規で約49000円でしたよ。ただし、ショップのお勧めプラン=
EZ-Web=1000円、保険加入(安心ケータイサポート=315円、とあともう一つ・・・
それらの3点セットで契約すれば約40000円になる、ということでした。だから、
渋青さんのおっしゃるお店が何も条件がなくて4万円なら、確かに安いですね。
携帯って、メーカー希望小売価格や、定価みたいなものはないのですかね〜。
ショップごとに(同じ地域でも)値段が多少は違ったりしますからね。複雑ですね。
書込番号:8358648
0点

昨日、近くのAUショップでフルサポートコースの機種変で25000円でした。
書込番号:8358665
0点

4万チョイはフルサポートで、シンプルは4.3万位でした
各ショップで値段が違うのでしょうが、差が大きいですね
この値段は山陰地方のAUショップです
本体メモリが少ないのが難ですがトータルバランスは良いので惹かれます
書込番号:8361768
0点

昨日、千葉県佐倉市でシンプルでの契約を機種変更でしてきました。
4万円でした。
以前利用していたW52Tより動きが快適によくなりました。
比較できるものじゃないのかもしれませんが。。。
キータッチもよい感じで自分なりに満足しています〜
書込番号:8368891
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)