公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2008年 9月12日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全66スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 10 | 2009年11月25日 13:15 |
![]() |
1 | 6 | 2009年11月20日 23:38 |
![]() |
0 | 1 | 2009年11月11日 23:52 |
![]() |
0 | 2 | 2009年11月9日 00:00 |
![]() |
0 | 2 | 2009年11月3日 23:48 |
![]() |
0 | 6 | 2009年10月28日 09:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


A5518SAからの機種変を検討しています。プラン変更したほうが節約できるので、いろいろな割引サービスを利用してしぶしぶ変更するのです。
A5518SA気に入っているので壊れるまで使いたかったのですが・・・
で、良さそうな機種がなかなか見つからなかったのですが、このURBANOは比較的シンプルでいいかなと思いました。何より貯まっているポイント内で買えるし。
ただ、変換機能がとってもおバカだという評判が致命的だと思い、一旦却下しました。
メールは毎日するので打ちやすさは重要です。
ところが店頭で試したところ、思ったほど悪くないかなと思いました。
一つには、私は割りと細かく区切って変換してしまうほうだからかもしれません。
それと、A5518SAは古い機種なので、それと比べたら大差ないということも言えるでしょうか?
店頭で試したといってもそんなに長い文章を試させてもらうのも気が引けてできなかたので、一度ココでもお聞きしたいなあと思いました。
具体的にどういう変換が下手でストレスなんでしょうか?それを聞いて、私だったら我慢できるかどうか・・・ということを判断したいなあと思います。
それからもしかして、A5518SAから機種変した方が結構いらしゃるんじゃないかと思いまして。
0点

一応一般的に言われているのは長文は東芝、予測変換はソニエリ、変換の賢さ(候補の多さ)はカシオなんて感じだと思います。
シャープの変換が苦にならなければそれもいいと思いますが、シャープは候補を呼び出したり漢字を探したりの作業が面倒なので、私は好きではないです。
書込番号:10501927
1点

こんばんわ。
私はA5507SAからの変更。理由はチロルチョコレートさんと同じようなものです。
私はここのクチコミ情報を知る前に機種変更をしてしまったのですが,それを知る前でも文字変換は少し気になりました。一例を挙げますと,私の場合,数字の「2」を打つのに「に」と入れて変換していたのですが,この機種では(多分)すっきり出来ません。
でも文字変換はこんなものかなと思っています。それよりもカメラのホワイトバランスがおかしいような・・・室内撮りがなんか不自然な色で不満です。
書込番号:10503012
0点

SH003でも、に→2は変換出来ないですね。
簡単な言葉なのに変換出来ないという話を聞きますね。>Shoin
私が使っているのはSH003だからURBANOと文字変換は良くなっているで参考には
なりにくいでしょうが、私はあまり気になっていません。
書込番号:10503174
0点

スレ主です。
投稿してすぐ
「10日ほど前にこの話題でヒートアップしているスレが立っているのに同じことを書いてどうする?」と思って削除したくなりました。
スルーされちゃうかと思っていましたが、コメントくださって嬉しいです。
メールの打ちやすさって最重要項目なのに、こんなに評判の悪い機種に手を出そうとしているのは、安いからです。主人が仕事上、番号だけでなくアドレスも変えたくないという事情なので他キャリアにも移りにくいし。
我慢できる程度かどうか、これはもう使ってみないと分からないですね・・・賭けです(汗)
赤らくださん、A5507SAから見てもURBANOのカメラもだめですか。これも残念です。でも、まあ私は妥協できるかな。本当はコンデジレベルのカメラが付いてる携帯に憧れますが、その分お値段も上がるし使う頻度が上がって充電切れにもつながるし、送信したくなればSシンプルの基本料金内に収まらなくなりそうだし(笑)
フレーフレー節約〜!!なので。
この連休中には決断して機種変するつもりなので、レビューしようと思います。
今頃しても買う人いないかな(^_^.)
書込番号:10503860
0点

メールを多用する方は、この端末はやめた方がいいと思います。(個人的な主観)
1X機種からの機種変は他にも数千円の『一括購入&シンプルプラン契約』出来る機種が
あります。今後も型落ち機種が格安で機種変出来るはず。
今ならW64S・W63K・W62PT・misora等が1万円を切る価格でしょうか。
この中ならW64Sをオススメします。(文字変換を評価する方が多数で、非難する方は
少ないみたいです。)
書込番号:10506891
1点

チロルチョコレートさん、こんにちは
私がヒートアップしたスレを立てた張本人です。
アーバノについてですが、R375さんもおっしゃったように、私もメールをメインに使う方にはこの端末はお勧めしません。
「ところが店頭で試したところ、思ったほど悪くないかなと思いました。一つには、私は割りと細かく区切って変換してしまうほうだからかもしれません」とおっしゃっていましたが、その細かく区切って変換するにも苦労します。自分のほしい文字がなかなか出てこないのです。何でこんな簡単な漢字が出て来ないのか?と首を傾げたことも度々ありました。
漢字二文字の単語を入力したいと思ったら、先ずは平仮名で入力して変換をかけますね。しかし二文字どころか一文字も漢字変換されないことも間々ありました。
最悪の場合には変換候補には現れず、単漢字変換でごま粒のような小さな漢字がずらりと並んだ変換候補一覧の中から、一文字ずつ目をこらして探し、やっと見つけて入力完了。そしてもう一文字も同じ操作の繰り返し。
もちろん毎回必ず、というわけではありません。時々は「おっ、珍しく一発で変換できたじゃん!」ということもありました。しかし、言うことを聞いてくれないと、漢字二文字変換して入力するのにこの手間と苦労。疲れます。
悪いことは言いません。この機種の購入は止めた方がいいと思います。
書込番号:10515572
1点

R375さん、かろくさんこんにちは。
結局、これはやめて、S002にしました。S002がとってもいいかどうかはまだなんともいえませんが、これからゆっくりカスタマイズして使いこなしていこうと思っています。
が、主人がURBANOにしました!
主人はメール多用ではないからいいということで。
文字の見易さとか時計としてのサブディスプレイがあることとかは気に入っているようです。
横から見て
「歩数計っていいねえ♪」と言ったら「これは俺はいらんけどな」だそうで(^_^.)
URBANOはauの店員さんに「変換の評判が悪いですね」と言ったらはっきりYESとは言わないまでも「名前を打つ時に手間がかかるって友達が言ってました」なんて。
正直な店員さんでちょっと笑っちゃいました。
この機種は四十代の人向けの設定だそうです。確かにおばちゃん気質の私にはコッチのほうが好みです(*^_^*)
S002は女性向けだそうです。
次のURBANOが一番期待できるのかなと思いますが、ウチはタイミングが合いませんでした(涙)
みなさんありがとうございました。主人から特筆すべきことを聞いたらどこかに書こうと思います。
書込番号:10519674
0点

無益な争いが消えて良かったです。
ケータイShoin6の評判はかなり悪く、URBANOだけではなくドコモのSH706iやSBの923SHなどでもかなり不満があるようです。ケータイShoin7ではかなり使いやすくなったという話ですが、最新バージョンは8のようです。かなり出来が悪かったようであちこちのブログでURBANOの変換の悪さは話題になっていますね。
書込番号:10530267
0点

最新はShoin9だったかと。確かSH003のがそうだったかと。
書込番号:10530321
1点

それはどうもです。不思議というかそれ以前のものに悪評はそれほどではなく6だけが評判悪いんですよね。
書込番号:10530356
0点



マニュアルを調べてみたのですが解らなかったので質問させて頂きます。
画面の設定で文字の表示サイズを「大」にしていても
PCからの受信メールを開くと文字のサイズが小さくなってしまい
読みづらくなってしまいます。
PCからのメールの文字も大きく表示する設定等があるのでしょうか?
どうぞ宜しく御願い致します。
0点

HTML形式のメールは携帯側ではどうすることもできない。
素直に諦めてください。
ただ、送信元で設定できるなら、テキストメールで送ってもらえば大きくできるよ。
書込番号:10487035
0点

なるほど!
テキスト形式ならば大丈夫なんですね。
ありがとうございました。
書込番号:10487125
0点

テキストでなくても受信できましたが・・・? 当方PC、osはxp、メールソフトはoutlookexpressです。書式はリッチテキスト(html)です。PCからURBANOへメールを送信しましたが、14pで送付したところ、拡大文字表示されました。他の環境要因で、同じにならないかも知れませんが、参考になさってください。
書込番号:10504898
0点

>テキストでなくても受信できましたが・・・?
誰も受信できないとは発言してないけど?
主さんも受信ができてる前提で質問されてるのはわかると思うけど。
テキストメールなら携帯側で好きな大きさにできることが言いたかったんだけど。
書込番号:10506648
0点

auに問い合わせたところ
PCからのメールの文字の大きさを変更出来ないのは仕様だそうで
auの他の端末でも不可能だそうです。
しかし今回テキスト形式ならば可能であると教えて頂いたのは
大きな収穫でした。
皆様、御教示ありがとうございました。
書込番号:10506813
1点



最近、バッテリーの調子が悪くなったので機種変更したのですが、前に使用していたW42HのマイクロSDカードに入れてあった動画を見ようとしたら、エラーが出て見れませんでした。
フォーマットが機種によって違うのかと思い、新品のマイクロSDカードを購入し、URBANOで初期化し、3GPP2に変換した動画をPCにて AU INOUT フォルダに入れ「対応フォルダに移動」にてEZムービーのフォルダに移動させて再生したのですが、やはりエラーが出て「再生できません」となってしまいます。何か手順が違うのでしょうか?AUに問い合わせたところ、電池パックを一度取り外してみてブラウザ履歴クリア で改善するかもとの話がありましたが、だめでした。
0点

W42Hの時に入れてた動画データが自作なら多分フォーマットがあってないだけ。
動画変換君でURBANOのiniを用いて変換するのが一番確実。
書込番号:10461339
0点



先日、長年使っていた1X機からこの機種に変更しました。
すぐに気づいたのが、マイクロSDカード入り口のカバーの緩み。
パチンとちゃんと音をさせて閉めているのに、本体裏側だけが緩く、グラグラしています。
隙間もあいたままの状態です。 センター(157)に電話して話したら、向こうも実機を触って確認したところ、緩いのだとか。(閉めても、裏側カバーがグラグラする。) ショップに行き、納品前の品で確認してもらったら、それもまた少し緩い。 とりあえず、修理に出してきましたが、みなさんの機体はどうでしょうか? 緩くはないでしょうか?
0点

シャープのはそんなもんですよw
W62SHを使ってますが、オーディオーコネクタのカバーがゆるゆるです。
ほかにも言いたいことはいっぱいありますが、シャープの筐体は明らかに品質が悪くちゃちいです。
まあ、まともに筐体設計のできない会社のようなんで、今後の購買選定から除外メーカーにしています。
書込番号:10441167
0点

>W62SHを使ってますが、オーディオーコネクタのカバーがゆるゆるです。
>ほかにも言いたいことはいっぱいありますが、シャープの筐体は明らかに品質が悪くちゃち>いです。
W62SHは、オーディオコネクターがゆるゆるでしたか。 機種によって、いろいろ違う箇所がゆるゆるなんですね(笑)
自分のは、2009/9製だったので、発売されてから一年も経っているのに、このような低品質のままの状態で携帯を製造・販売してることに驚きを隠せません。 しかも、157の人も、’こちらの機体も緩いですよ?(問題ないです)’的な対応・受け答えにはビックリしました。
書込番号:10445507
0点



はじめまして。
私は24時間体制で対応する仕事をしているのですが、そのいつ来るかわからない連絡はEメールで通知されます。そのため、それに該当するEメール受信時には着信音を鳴らす必要があるのですが、そのEメールの送信者が不特定多数(ドメインは固定です)ということもあり、現在の私の携帯では、多くの無関係なすべてのEメール受信時でも着信音を鳴らさざるを得ない状況です。
ところが先日auショップに行く機会があり、そのことを尋ねてみたところ、URBANO(W63SH)に限りそういう使い方ができるとの回答を得ました。
私が望んでいることが店員に正しく伝わっているのかという不安もあり、実際に利用されている方にお尋ねしたいと思い書き込みました。
果たしてURBANO(W63SH)は、本当にEメール受信時に、ドメインに応じて着信音の有無を設定することが可能なのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

取扱説明書で「ドメイン」という単語を全文検索して確認しましたが、メール着信音を変える
という機能は載っていませんでした。今お使いの機種でも、恐らく特定のメールアドレスから
送られたメールだけ別の音(この場合無音)にするということはできるはずです。Urbanoや多く
の機種では、アドレス帳で設定します。
その場合、不特定のメールアドレス(ドメインは同じ)がどの程度異なるのかにもよりますが、
4,5名であれば、それを全てアドレス帳に登録して対応されてはいかがでしょうか。
なお、取扱説明書はネットでダウンロードできますが、auをお使いであれば、157から、
それ以外のキャリアをお使いの方は、0077-7-111のフリーダイヤルにかければそれぞれの機種
に詳しい方から説明が聞けるはずです。
書込番号:10414201
0点

arty@kakaku.comさん、回答をありがとうございます。
長くなるので書かなかったのですが、私の一代前の携帯はできました。ただドメイン指定ということではなく、「受信アドレスにxxxの文字を含んでいたら」という条件でのモード設定ができたのです。(確か日立製)
私はそれが特殊な機能だとはつゆ知らず機種変更してしまいました。ですのでURBANO(W63SH)の場合も、ドメインではなく文字列指定のような条件下で可能なのかもしれません。
複数人のアドレスに対して設定する方法や、詳細は忘れましたが無音の着信音を利用する方法などをauショップから提案されましたが、どれも私の希望を満たすものではありませんでした。(ちなみに全員登録するとなると百人単位になるでしょうし、それだけの規模になると顔ぶれも常に変動しているので、まったく現実的ではありません。)
やはりフリーダイヤルに電話して聞くのがもっとも確実ですね。
ありがとうございました。
書込番号:10418562
0点




私の取り扱い説明書には、351〜353ページのところに
詳しく書いてありましたよ。(^^/
書込番号:10237004
0点

351〜353ページ見てミマシタ・・・ケド
待受表示って項目を 「歩数」 「しっかり歩数」 「消費カロリー」 から選べるだけで
『表示しない』 ようには出来ないみたいデス・・・・
機能をオフにしても
「 歩数計 が OFFの状態です 」 って大きく表示されちゃうし・・・
チョットがっかりしていマス
書込番号:10253056
0点

歩数計をメインディスプレイに表示したくないという事ですよね?
それは画面表示のメニューからメインディスプレイ→待受け画面→歩数計表示を選ぶと
表示する、しないが選べますよ
書込番号:10333399
0点

おそらく、待ち受け画面で十字キーの上を押したときに
ニュースフラッシュは出したいが、万歩計は表示させたくない
ということではないでしょうか?
tomatomanaoさんのは
待ち受け画面での万歩計の表示の有無ですね。
書込番号:10345341
0点

そうなんデス・・・ えっくんですさんのおっしゃるとおりで
待ち受け画面でよく使う十字キー操作をしたときに
「歩数計」や「何歩」って文字が表示されないようにしたかったのデス・・・
時計やカレンダーを重ねたりとかもイロイロ試したけどダメみたいxx
違う話になっちゃうけど
効果音が「キー操作音」がプッシュとトーンから選べるだけで、あとの効果音は全部ながい音の固定でした・・・
短くてシンプルな音にしたいのに出来ないから諦めて効果音は全部OFFです
オープン・クローズ・充電開始の3つは「ピコ」とか「ピュウ」位の短い音で使いたかったので
とっても残念でした
せっかく皆さんが返信してくださったのに
ナンカ、この機種にわたしは向いてなかったみたいデスxx
書込番号:10380590
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)