
このページのスレッド一覧(全374スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2012年3月2日 16:27 |
![]() |
1 | 2 | 2010年12月30日 20:42 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2010年7月1日 23:29 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年5月12日 20:00 |
![]() |
0 | 3 | 2010年4月22日 01:36 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2010年4月25日 22:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA
2月に入ってから、フラッシュニュースと天気予報が更新されなくなりました。
上矢印+OKボタンを押せとテロップが流れるので、やってみても
「最新の状態に設定できませんでした」と出るばかり。
友人2人も同じ機種ですが、同様な不具合でニュースは読めず。
AUのサポートに電話しても、一部の機種で不具合が出ているので対応中との事。
2月も終わろうというのに一向に改善されません。
この機種をお持ちの方、こんな状態ではありませんか?
1点

電源OFF→ONしてみてはどうでしょうか。
書込番号:14212006
0点

電源ON --> OFF --> ON で再度上矢印+OK でもNG
さらに、電源ON --> OFF --> SIMカードの抜き差し --> 電源ON で再度上矢印+OK でもNGでした。
書込番号:14212050
0点

EZニュースフラッシュ→メニュー→設定解除
で、一旦、設定を解除して、再度設定してみてはどうでしょうか。
書込番号:14225603
0点

>EZニュースフラッシュ→メニュー→設定解除
EZフラッシュのメニューに入ろうにも、上矢印+OKボタンで、再設定を行ってくださいとメッセージが流れ、それを選択すると、バックグランドにメニューが見えるのですが、その真上に「最新の状態に修正します。」とメッセージが出て、OKを押す事しか出来ません。それでOKを押すと、更新しに行きますが、「最新の状態に設定できませんでした。」とメッセージが出て、OKを押すと、元の待ち受け画面に戻ります。
従って、設定解除も出来ない状態です。
書込番号:14229080
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA
かみさんが使用してます。10月に縛りから解放されたばかりですが、最近になりメールの添付ファイルが開けなったらしく、当然デコメも「×」が並ぶ悲惨な状態。当初は単純なメールの受信設定の問題だろうと楽観視してauショップへ持ち込んだのですが、携帯本体の不具合が見つかったので無償で修理を行うとの連絡が本日ありました。「無償」って事は、元々この機種またはこの端末が不具合を引き起こす原因を持ったまま売られてたって事なのでしょうか?
ショップとのやり取りをしたかみさんからの話なので、やり取りの詳細は不明ですが、同様の不具合や対応を受けた方はいらっしゃるでしょうか?
0点

2年間通常に使えていたのなら発売当初からの不具合ではないと考えていいと思います。
auの端末は購入から3年間、メーカー保証と同じ内容の保証が持続しますし、安心ケータイサポートの有料会員なら無料の範囲は広がりますよ。
書込番号:12437179
1点

いたずらっこさん
なるほど確かに納得です。
2年以上何事もなく使用して来れた事実を考えれば、上々の機種と考えても良いわけですよね。
書込番号:12439571
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA
今microSDの1ギガをつかっていてネットでMicroSDの8ギガを買って使おうとしたら
読み込みができないため使用できませんでした。
microSD HCとかいてるんですが、これはこの携帯ではつかえないんでしょうか…?
microSD HCとmicroSDはまったく違う商品なんでしょうか?
0点

>microSD HCとかいてるんですが、これはこの携帯ではつかえないんでしょうか…?
W63CAはmicroSDの2GBまでですのでSDHCは使用出来ないという事ですね。
>microSD HCとmicroSDはまったく違う商品なんでしょうか?
違いますが、SDHCを読める機種でmicroSDを読む事は可能ですよ。
書込番号:11569755
0点

さっそく返信ありがとうございます。
ではこの機種ではこのmicroSDはよめないってことですよね…
microSDという種類で買いなおさないとだめってことですよね?
書込番号:11569800
0点

>microSDという種類で買いなおさないとだめってことですよね?
購入したSDHCを認識しないのならばそうですね、
microSDは最大2GBなので現在の1GBで不足なら買うのもありかと、安いですし。
因みにしばらく前から最近のKCP+機種は大抵SDHCが使えますよ。
書込番号:11569854
1点

今更かもしれませんが、せめて公式ページで
対応状況を確認するのが失敗に繋がらない手だてかと思います。
http://www.au.kddi.com/seihin/shiyo/gaibu_memory.html
ちなみに私の場合、microSDの2GBならどれも変わらないだろうから、と
安いブランドのものを買って使えなかった経緯があります。
(その時に駄目だったのは「pqi社」と「A-DATA社」のものでした。)
もしmicroSDの2GBを買われるなら念のため公式で対応を謳っているメーカーの物を
見てから買うことをお勧めします。
書込番号:11570746
1点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA
携帯で撮影したムービーをPCにBluetoothで送信したところ
ムービーの再生時間が0:06になってしまいました。
(最初の6秒のみ)
何度やっても同じ結果になってしまいます;;
どうすれば普通に全部送信できるんでしょうか?
0点

データ量はどうですか?
おそらく全量転送出来ているのだと推察します。
というのは、PC側で再生するムービーソフトの対応が怪しいからです。
わりと多くの再生ソフトで、最初の5秒とか6秒しか再生しない現象に出会った気がします。
うまくいったのは、QuickTimeだったかなあ。
auのムービーデータは、再生ソフトを選ぶ気がしました。
あとは何か変換ソフトを挟んで、認識しやすい形式に変えるとかが手っ取り早いでしょう。
書込番号:11350691
1点

アドバイス有難う御座います!!
おかげで解決しました^^
QuickTimeで再生することができました。
本当に有難う御座いました!!
書込番号:11352319
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA
はじめましてW63CAを使って13カ月です
買った当初いきなり電源ボタンを押しても何も反応しない症状が出ましたが、これは電池パックを外して戻したら治りました。
しかし、先日電源をつけても起動画面でぷつっと切れて電源がつかなくなりました。
修理に出したら基盤が歪んでいるとのことでアドレスなど全て移行できないとのこと。
まったく同じ事例が同機種をもつ友人にも起こっています
どなたか同じような症状の方などいらっしゃいませんか?
乱暴に扱った記憶もなく、携帯を修理に出すことなど12年で初めてです
(ソニーのジョグダイヤルを除く)
納得がいかない!!!
0点

状況から納得のいかないお気持ちはわかりますが、「まったく同じ事例が同機種をもつ友人にも起こっています」とは、「基盤が歪んでいる」まで同じなのでしょうか?
まずは「基盤が歪んでいる」状況の詳細と、先方が指摘するのであれば、そうなった原因を明確にすることではないかと思います。
(外力などユーザ責任が言える状況なのか)
「アドレスなど全て移行できない」とのことですが、単純な断線でしたら少々時間をかければ、とりあえず動作させて救出できるかもしれませんので、念のためそのあたりも確認されてはいかがでしょう?
書込番号:11262932
0点

>買った当初いきなり電源ボタンを押しても何も反応しない症状が出ましたが、
>これは電池パックを外して戻したら治りました。
この時点で修理もしくは点検に出されてますか?
いまさら蒸し返す形でしょうが、その時の何もされてないのでしたら
>納得がいかない!!!
というのはどうかと思いますよ。
ちなみにアドレス帳はmicroSDにバックアップを
とっておられなかったのでしょうか?
書込番号:11263669
0点

ご返答ありがとうございます
スピードアートさん
・友人は修理に出したばかりでまだ詳細は聞かされていないみたいです
・データのほうはAUショップの方いわく「解析に出したが電源がつかないので移行できませ んでした」とのことでした
・思い当たる原因はないんですよ、普通に使っていて充電が切れたあとすぐ充電して電源をつけようとしたら症状がでました、ちなみに何時間充電しても充電完了にならなかったです
喰っちゃ寝さん
・買った当初ボタンがきかなくなったり電源がつかなくなった時はそのままAUショップに持って行きましたよ
それでもどうかと思いますか?
書込番号:11264927
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA
携帯電話本体(Bluetooth)受信待ち にしてパソコン(Windows7)から画像ファイルを送信は上手くいくのですが
その逆パターン
携帯電話本体(Bluetooth)でパソコン側に(Windows7)画像ファイルを送信できません
↑ ↑ ↑
この時にエラーが携帯電話の画面で出ます
Bluetooth対応機種ではありません
このエラーはw63caがWindows7に対応していないって事でしょうか?
以前所持していたパソコン(WindowsXP)では問題なくできてました
0点

お持ちのW63CAもそうですが、KCP+の機種のBluetoothには相性というか癖があって、おっしゃる様な一方向がおかしいとかいうことが起こる場合があります。
そういった時は、まず携帯側の登録を抹消して何回か繰り返す(やり直す)、それでもダメでその時にBluetooth機器の初期化(リセット)がわかれば、それを加えるとかいった対処が考えられます。
その他、経験からの憶測ですが、BluetoothドライバやソフトウェアはUSBに比べて黎明期と言うべきか、こなれていないことがある様で、その場合はWindows 7上で動作しているドライバやソフトウェアに微妙に相性が悪いといったことがあるかもしれません。
書込番号:11227199
0点


問題解決しました。
今では、W63CA携帯電話とPCをBluetooth送受信できています。
書込番号:11281043
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)