
このページのスレッド一覧(全283スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2009年2月5日 19:57 |
![]() |
1 | 2 | 2009年2月4日 20:03 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2009年2月1日 15:40 |
![]() |
0 | 3 | 2009年1月31日 20:36 |
![]() |
0 | 4 | 2009年2月4日 11:49 |
![]() |
4 | 5 | 2009年2月2日 20:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA
ナビウォークで地図を開いた場合に、北が上になって表示される機種と、携帯を向けてる方向が上になる機種とあると聞いたのですけれど、W63CAの場合はどうなのでしょうか?ご存知の方教えてください。
0点

前者です。
ただし、ルート案内中はルートの進行方向が上になります。
書込番号:9044983
1点

au特攻隊長さん
方向音痴の私にとって、携帯を向けた方向に地図が表示されることは必須条件だったものですから、スペック的には気に入ってたのですが諦めることにしました、有り難う御座いました。
書込番号:9045114
0点

ダメですか…。
電子コンパスを搭載した機種はW62CA以降はなかったと思いますので(春モデルもなし)、
今後選択肢がかなり狭まってしまいますよ。
書込番号:9045224
0点

au特攻隊長さん
「電子コンパス」と言うのですか!62CAに決めました、本当に有り難う御座いました。
書込番号:9045434
0点

えっと、買う前にW62CAの板に一通り目を通して下さい。
私は気に入っていますが、評判はよろしくないので。
書込番号:9045775
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA
W63CAを使ってます。
今日、携帯の画面メモリストがフリーズしてずっと開かないんです…。
トップページ(au oneトップ)へも行けないです。
お気に入りからは問題なくサイトの方へ行けます。
サーバーの問題ではないとすると、この症状は携帯側の問題なんでしょうか?
あまりに突然のことで、過去のクチコミを見ずに書き込みしてます。
もし過去に書かれていた内容でしたら申し訳ないです。
どんな問題が考えられるのか、また同じ症状の方など、情報があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
0点

こんばんは!
恐らく画面のフリーズが原因です。
とりあえず電源を切り(ボタンが効かなかったらそのまま)、電池パックを外して、ICカードも一度外し、再度装着して再起動してみてください。
書込番号:9030418
0点

金沢さん、はじめまして。お世話になります。
返信が遅くなり申し訳ありません。
金沢さんが教えてくださった処置で、無事フリーズ現象が直りました。
電源を一度切る…といったことを、ここのクチコミを利用する前に実践すべきでした…。
よほど焦ってたんでしょうかね…w
ご迷惑をおかけいたしました。ありがとうございます。
書込番号:9040895
1点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA
W61CAからW63CAの買い換えを検討しています。 W61CAは名機だと思うのですが画面が大きいW63CAに惹かれてます。持った感じも軽いですし。ただこちらでの評価だとW61CAの方が高いため迷っています。W61CAからW63CAに切り換えた方、もしくは検討された方がいらっしゃればご意見ください。
0点

W61CAとW63CAとでは内部のソフトウェアが全く別物です。
良くなった面もありますが、CASIOの使い勝手に慣れてきた人ならば必ず面食らうと思います。
人によってはその違いに耐えられない方も結構いらっしゃいますので最低でも実物を触ってみて操作方法やレスポンス、
変更点などを確認した上での購入をオススメします。
同時に店員さん(人にもよりますが…)に今までのCASIOと何が変わったのかを聞いてみるのも良いかも知れません。
また良くなった面や悪くなった面はここの過去スレにも多数ありますのでじっくり読まれてみても良いと思います。
感じ方は人それぞれなので絶対勧めたくないとも思いませんし、
逆に是非購入をオススメしますと言えるくらい良くなった面が多い訳でもありません。
言い換えるならば、CASIOとは違うメーカーの機種を操作するような感覚と思って良いと思います。
書込番号:9019811
2点

文字入力も変わっているからねぇ。
親がW41Hをずっと使っていて、そろそろ機種変更しようと思ったけどカシオ・日立はすでにKCP+に
移行済み。唯一KCPのカシオ日立系ソフトウェアを搭載しているW62Pに替えました。
さすがに還暦過ぎた人に操作性が異なる機種を使わせるのは厳しいと思ったので。
書込番号:9021753
1点

お返事を下さったみなさま ありがとうございました。どちらもCASIOだけど全くの別物として考えた方がいいのですね…新製品も発表されましたしshopに通って吟味してみます!
書込番号:9021926
0点

>こちらでの評価だとW61CAの方が高いため迷っています
評価グラフの事なら、その性質上ほとんどアテにならないかと思います
出来れば実際に触って、若しくは客観的な使用感が出ている書き込みを読んで、
ご自分で評価されるのが最善ではないでしょうか
書込番号:9023305
0点

ご意見ありがとうございました!そうですね。自分が良いと思ったものが一番良いのでしょうね
書込番号:9024614
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA

使い方次第ですが塗装そのものはそれほど汚れが目立つということはあまり無いと思います。
ただホワイトの場合、電池パックの蓋の部分に付いているカメラ使用時にグリップの役割をする薄い灰色の樹脂パーツは
次第に黄ばんだり黒ずんだりする事が多いです。
それが嫌な場合は樹脂パーツの部分も汚れの目立たない濃い灰色や黒い部品を使用している
ゴールド、ピンク、グリーンの中から選ぶ方が良いかもしれません。
書込番号:9018575
0点

こんにちは。
ご質問の件ですが、白だと特別他より目立つということはないと思いますよ。
扱い方にもよりますが艶消し(手触りサラサラ系)の白はむしろ目立ちにくい方かと。
それとグリーンですが男が持っておかしいどころか格好いいです!
自分はこの機種ならグリーンか新色の赤か黒が欲しいですね〜!
書込番号:9018577
0点

レスありがとうございます。汚れはあまり気にならないみたいですね。
これまで、ホワイトしか使った事なかったので、今回もホワイトにするか、思い切ってグリーンにするか迷います。
書込番号:9020300
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA
初めて書き込みさせていただきます。
ソフトバンクSHからW63CAに替えようと思っているのですが、
人によってもしくはグループによって着信音を変えたりできるのでしょうか?
ショップの人もデモ機で探してくれたのですが、「そういう機能はなみたいです」
との事。でもW51CAを使っている人が「簡単には見つからないけどあるよ」
と言って見せてくれました。
今の携帯では仕事の電話だけ鳴るようにして不特定の着信は休符一つ入れた自作のメロディ、
友人はすずの音といったようにグループや人によってメロディとランプの色を変えています。
そういった機能があるかどうかW63CAユーザーの方、教えて頂けないでしょうか。
0点

私もPCメールの着信通知が携帯に届くようにしてそのアドレスは無音無振動(画面表示あり)にしてますが、電話帳から個人別、グループ別で電話、メール着信音を変えられます。(デモ機には電話帳登録がなかったからできなかったとか?)
メニュー→機能→着信音と行けば
『(個別ではない)全体の着信音』を変えられますので、個別設定していない人からの電話、メール着信音の変更はそちらでできます。
私はグループ別着信音は利用してないので、個別設定とグループ別設定の両方設定したらどっちが優先されるかはわかりませんが。
書込番号:8997997
0点

Wiips3さんありがとうございます。
仕事の電話なら仕事中や仮眠している時に鳴っても仕方ないんですけど、
PCの転送メールやなんとなくの電話で起こされても困りますもんね。
僕もPCメールを転送していて、これまでは2Gだったので受信は無料
だったけどこれからは転送はやめようかと思っています。
受信料金がすごそうで・・・・。
レビューやクチコミを見て少し不安は残るもののこれで安心してAU
ユーザーになれそうです。
書込番号:8998824
0点

両方設定した場合、グループより個別設定のほうが優先されますよ。
それから、ソフトバンクの2Gというのは、
3Gじゃない携帯を使われているということですか?
であれば、2G携帯だとパケット定額とか無いから、
64文字まで無料とかで使ってたんでしょうか?
3G携帯は、各キャリアで上限がまちまちであはありますが、
パケット定額オプションがあるので、
それを使えば上限以上のパケット通信代はかかりません。
もちろん、メールの受信もパケット通信なので、パケット定額の範疇です。
ちなみにauだと、ダブル定額とダブル定額ライトの2種類がありますので、
下記URLを参考にしてみてください。、
ダブル定額ライト
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/double_teigaku_light/index.html
ダブル定額
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/double_teigaku/index.html
書込番号:9016672
0点

kochikunさんありがとうございます。
そうなのです。
64文字までの見出しは無料だったのでPCメールを転送(一日100通くらい)
していてコメントや発送のお知らせとかオークションの高値更新みたいな
すぐに見る必要のあった時はPCで確認してたのです。
プランSSで980円(誰でも割適用)+EZ Web300円+定額ライト1050円
と月賦2710円(12回)の合計5040円、上限まで使ったとして合計8400円。
使いまくって8400円払うって決めちゃえばいいんですけど友達とのメールは
そんなにしないしウェブもあまりしないので出来れば毎月5千円くらいに抑えたい
なーって(^^;)
転送切ってひと月使ってみてそれでも8千円近く行ってしまうなら(或いは月賦が済んで
しまえば上限でも5690円だから)遠慮しないで使っちゃうとは思うんですけど。
結局3年半使った603SHの充電端子がボロボロで充電できないのと、AUの
24000円引きとショップの20000円プレゼントに惹かれてW63CA
に変えました。メーカーが違うので勝手も違い不便になった事も多いんですけど変えて
しまった以上仕方ないですね・・・・。
使い始めて3日目、 Lismo portで着うたを一曲ダウンロードしていきなりAU.netの
月額900円とパケット料金1200円かかってしまうという失態をしてしまったのが
痛いです。(T_T)
書込番号:9039120
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA
初めて書き込みさせていただきます。
今現在、W62CAを使っています。
私は障害を持っていて携帯の操作はできますが携帯を顔まで持ち上げることができません。
普段はBluetoothを使って電話をかけて、電話がかかってきた場合はスピーカーホンで通話したいのですが、W62CAの本体のスピーカーホンでは音量が小さすぎて会話になりません。
個人差はあるとは思いますが、W63CAの音量はどうでしょうか?
使用シーンは個室での使用、人がいても普通の会話くらいの環境でおへそあたりで持って会話します。
よろしくお願いします。
0点

慶子☆ミさんへ
スピーカーホンは私も多用しますが、音量は最大にすると必要十分だと思います。
ただ音質は良くない為、音割れが気になると思います。
書込番号:8992773
2点

W63CA使用してますが、どちらかと言うと音は小さめです!今からだと、春モデルの方がいいと思いますよ!I
書込番号:8993405
1点

微光風さん、まさ8228さん ありがとうございます。
聞こえ方は個人差があると思いますが、お二人の話を聞いて
室内なら問題ないかなって思いました。
過去の書き込みで新色も出るって話しですし、
フルサポート解除料が改訂される2月まで考えてみます。
その頃には春モデルの発表あるかしら?^^
ありがとうございました。
書込番号:8997485
0点

62CAはG'zなんで、防水仕様が施されている関係上
音も小さいですしこもり気味です。
63CAのスピーカーも62CAと同じところにあります。
自分は現在63CAで、62CAも持っていましたが、
スピーカーフォンでの音量は63CAのほうが大きいです。
ただ、カシオの携帯は元々受話音量はあまり大きくないほうだと思いますよ。
経験上では東芝は結構大きかったです。
春モデルも発表されましたし、
シャープのSH001は、通話に関する機能が充実しているようなので
じっくり検討されるといいと思います。
SH001のニュースリリース(SHARP)
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/090129-a-2.html
・レシーバー(受話口)から入る周囲のノイズを除去し、相手の声をより聞き取りやすくすることができるノイズキャンセラーをはじめ、通話中の相手の声のスピードをリアルタイムに遅らせることで、相手の声をゆっくり再生できるスロートークや、また通話相手の声の周波数を調整することで会話が聞き取りやすいボイスクリア機能を搭載しました。
とあります。
これが、スピーカーフォン状態でも有効なのかはこれだけではわかりませんが。。。
書込番号:9016695
1点

ありがとうございます^^
私はカシオ好きだったので他機種は考えてませんでした^^;
今回の機種変の目的は本体でのスピーカーホンなので
SH001も視野に入れて、実機の発売を待って考えたいと思います。
書込番号:9030748
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)