EXILIMケータイ W63CA のクチコミ掲示板

EXILIMケータイ W63CA

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年11月上旬

販売時期:2008年秋冬モデル 液晶サイズ:3.1インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:809万画素 重量:124g EXILIMケータイ W63CAのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

EXILIMケータイ W63CA のクチコミ掲示板

(2377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全283スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIMケータイ W63CA」のクチコミ掲示板に
EXILIMケータイ W63CAを新規書き込みEXILIMケータイ W63CAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA

ハンズフリー通話をするのに、ブルートゥース、片耳タイプのヘッドセットを購入したいのですが、おすすめのものがあったら教えていただけないでしょうか。

また、SCMS-T対応 ではないヘッドセットを持っています(PLANTRONICS VOYAGER 510 ペアリング)
携帯からこの機器にBluetoothを送信するのはできないようですが、他のBluetooth送信機を間にはさめば使えると言うことを、教えていただきました。上記のヘッドセットを使うには、どのような商品を購入する必要があるのか、教えてください

書込番号:8795917

ナイスクチコミ!0


返信する
巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/12/17 09:14(1年以上前)

両耳タイプしか普通はないですね。下記は何か工夫をすれば良いとの話ですが中味は見ていません。
http://plus-alpha-space.cocolog-nifty.com/blog/2008/03/scmst_dd17.html

書込番号:8796932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:374件 ノースハスキーのブログ  

2008/12/17 09:15(1年以上前)

私は、yada Bluetooth ヘッドセット YD-2
http://yada-jp.com/pc.html
を使用しています。とっても気に入っています。

書込番号:8796936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件 EXILIMケータイ W63CAのオーナーEXILIMケータイ W63CAの満足度4

2008/12/17 17:34(1年以上前)

私も仕事がら片耳で使えるヘッドホンを探していました。

どうせなら、ワンセグ・音楽も聞けるものがいいと思い現在 Jabra BT8040 を使用しています。

片耳タイプで通話のみならたくさんの種類がありますが、ワンセグ・音楽対応のはとても限られており、動作確認もできないのが現状です。

そこで現在使用しているのは、実際に通話はもちろんの事、ワンセグ音楽も問題なく聞こえます、デザインなどは、下記でご覧になり参考にして下さい。
アマゾンで7980円ぐらいでした。

http://www.jabragn.jp/mobile/BT8040/index.html

Bluetooth Stereo Headset Jabra BT8040 Bluetooth Ver.2.0+EDR・A2DP・HFP・HSP・ワンセグ音声SCMS-T


書込番号:8798522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2008/12/17 17:53(1年以上前)

ノースハスキーさん、アン21さん

ありがとうございます。大変 役に立ちますー

yada YD-2 はgoogleで調べた範囲では10000円くらいみたいですね。
jabra BT8040 は Amazon でも評価が高いみたいですね。
どちらも小さくて軽そうで、使い勝手も良さそうです。
しばらく情報収集をしながら、どちらを買うか悩んでみます。

ありがとうございました。


書込番号:8798589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2008/12/17 18:01(1年以上前)

巨神兵さん

 ありがとうございました。
 実際になにを購入すればいいのかが分からなかったので、大変ありがたい情報です。

 AMAZONで検索しますと、SONY ポータブルステレオトランスミッタ TMR-BT10 の値段は6900円でした。それでしたら、新しくヘッドセットを買うのと値段が大きく変わらないですし、紹介していただいた機種を買う方に気持ちが傾いています。
 HPに提示されているのはW54Tですから、w63caで可能かどうかもはっきりしない感じもします。bluetooth初心者ですので、riskはとりたくない感じでして(^^ゞ

 でも役に立つ情報でした。
 ありがとうございました。

書込番号:8798616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件 EXILIMケータイ W63CAのオーナーEXILIMケータイ W63CAの満足度4

2008/12/17 18:11(1年以上前)

追加
アマゾンでは価格があがり8、748円でした。
アマゾンのカスタムレビューも参考にしてみて下さい。

書込番号:8798648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:374件 ノースハスキーのブログ  

2008/12/17 18:17(1年以上前)

使うなら、ワンセグも聞けるタイプのほうがよさそうですね。

ちなみにyada YD-2はワンセグは聞けませんが、楽天で送料込 6980円からあるようです
車に乗ってエンジンをかけると、自動で接続され、着信時、フォルダーからはずすと、接続されます。私は、車に乗せっぱなしにしています。音楽はSOFTBANKの純正ステレオタイプを使用しております。


皆様も書かれているとおり、装着感や重量なども考慮されるといいと思います。

書込番号:8798675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2008/12/17 20:38(1年以上前)

アン21さん

値段が上がっていましたかー
残念です。
Amazonのレビューも読んでみます
ありがとうございました。


ノースハスキーさん

そのように車載用に使う方法もあるのですね。便利そうですね。
確かにワンセグが聞けるというのはメリットですねー。
ワンセグはほとんど見ないですけれど、役に立つことがあるでしょうね。
しかし、6980円で買えるなら、BT8040より2000円くらい安いわけで、うーん、なやみます。

書込番号:8799241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:374件 ノースハスキーのブログ  

2008/12/17 20:53(1年以上前)

こんなのもありました。

SOFTBANKの12月号カタログに紹介されていました。

BluetoothステレオヘッドセットDUO Stereo SBS-WTBT02
片耳タイプの通話用ヘッドセットとネックストラップ(インナーイヤー)タイプのステレオヘッドセットの両方の特徴を合わせ持ったBluetoothヘッドセットとのことです。

auのカシオ製品は、W62CAが対応機種に載っていますが、W63CAが載っていませんでした。
ご注意ください。

書込番号:8799320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2008/12/17 22:53(1年以上前)

ノースハスキーさん

ありがとうございます。
これは便利そうですね!
ソフトバンクもがんばってますね!

となたか試してみた方の体験談があればありがたいですね!
音質なども含めて、ぜひ教えていただきたいです!

書込番号:8800151

ナイスクチコミ!0


FOVAさん
クチコミ投稿数:1212件

2008/12/18 07:00(1年以上前)

割り込み失礼致します。
前の関連スレも拝見させて頂きました。

所で、スレ主さんの初めの質問に戻り恐縮ですが、
auのBluetooth携帯は、通話用の HSP、HFPプロファイルでさえも、SCMS-T(東芝規格)対応必須なのでしょうか?
(VOYAGER 510のプロファイルは、HSP、HFPのみです)

私は(SCMS-Tは)A2DPプロファイル関連の物である、と云う認識でした。

相性以前に、プロファイル、規格等、混同されている様に感じます。

又、初めの質問に関しての事ですが、間に噛ませるアダブタとは、
BTAG-II、MPD100等の類の物の事だと思います。
(通話関連の HSP、HFPのプロファイル対応)

この手の物は、本来、Bluetooth非対応携帯で利用する為の物です。

又、勘違いレスも見受けられますが、TMR-BT10や、iPod等のA2DP(主に音楽対応)プロファイルのアダブタとは別物です。


私はドコモメインで、auはW11Kを利用しているのみです。
相性が激しいと思いますので、auは迂闊にBluetooth機器をお勧め出来ないキャリアでもありますね。

個人的には、Bluetooth SIG 推進企業7社の内の1社、東芝が入っているキャリアにしては、Bluetoothに関して杜撰である、と云う印象です。

もっと市販品を気軽に使えたら良いと思うのですが・・・。

書込番号:8801556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2008/12/18 19:40(1年以上前)

FOVAさん

>割り込み失礼致します。

 いえいえ、コメントありがとうございます。

 正直なところ、FOVAさんの書かれている内容の1/3程度しか理解できていないような気がします。
 FOVAさんの書かれていることは、次の一文に凝縮されているのでしょうか?

>もっと市販品を気軽に使えたら良いと思うのですが・・・。

 私はbluetooth初心者で、「規格」とか「プロファイル」とか、よく分かっていません。bluetoothには色々な規格があるようですし、買うときにいちいち規格とか相性とかを調べないといけないと言うことなのでしょうかね。

 使いこなせればとても便利そうなので、クチコミで教えていただきながら、規格とかプロファイルとか相性とか、学んでいきたいです。

 ありがとうございました。

書込番号:8803938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ケース塗装の耐久性

2008/12/16 22:10(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA

いろいろな意見がありますが購入を考えています。
発売されてまだ間もないですが、ケース塗装が気になってます。

ピンク⇒光沢があって強そう。
その他⇒少しザラツキがあって剥げ易そう。

上記のような感じがしてしょうがないんですが今回のピンク以外の3色の塗装ってどうなんでしょうか?
光沢ピンクに比べるとかなり剥げ易そうな感じなんですが。
ご意見お願い致します。

書込番号:8794801

ナイスクチコミ!0


返信する
微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 EXILIMケータイ W63CAのオーナーEXILIMケータイ W63CAの満足度4 Photogrph<< 

2008/12/16 23:33(1年以上前)

私はあるメーカーの携帯電話の製造工場を仕事で見学してきた事がありますが、
そのメーカーの塗装の対磨耗実験は各色行っていてある一定基準はクリアしているとのことでした。
しかし、実際には透明の塗装が表面を覆っているタイプ(つまり艶々系)の方が
長い間携帯を販売してきた私個人の印象としては丈夫な印象があります。
逆にメタリック系や艶消し系の塗装は剥げやすい印象があります。
全てのメーカーの全ての機種に当てはまるとは言い切れませんが総じてそんな印象です。

携帯電話のUV硬化塗料を製造している会社の方がいらっしゃれば確実なお話が聞けるのでしょうが、
携帯販売を行ってきた私が言える感想はその程度です。

書込番号:8795463

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

EZwebにて

2008/12/16 15:11(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA

クチコミ投稿数:7件

W41CAからの機種変更です。

EZwebにて、以前なら十字キーの右方向で進むことが出来たのですが、W63CAでは無理なのでしょうか?

書込番号:8792913

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:374件 ノースハスキーのブログ  

2008/12/16 17:04(1年以上前)

ソフトが統一されると、こういう細かいところの融通がきかなくなりますね。
慣れれば問題ないと思いますが、機種ごとの面白さもなくなります。

書込番号:8793261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/12/16 17:33(1年以上前)

ノースハスキーさん

お返事有難うございます。やっぱりそうですよね。カシオファンなので次期機種以降に期待したいと思います。

書込番号:8793363

ナイスクチコミ!0


Wiips3さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/16 18:31(1年以上前)

説明書を読んでから質問しましょーねー。
右はページ送り、
Ezキーで戻ったページを進められます。

書込番号:8793560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/12/16 18:38(1年以上前)

ご返信有難うございます。お恥ずかしい話で申し訳ない…。

書込番号:8793580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信19

お気に入りに追加

標準

ヒンジのガタ

2008/12/16 09:24(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA

クチコミ投稿数:100件 EXILIMケータイ W63CAのオーナーEXILIMケータイ W63CAの満足度3

最近気がついたのですがヒンジのプラスチック部分のガタというか
遊びがあって指で触るとカタカタします。
別に使用上問題ないのですが、僕だけかな。

書込番号:8791914

ナイスクチコミ!1


返信する
微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 EXILIMケータイ W63CAのオーナーEXILIMケータイ W63CAの満足度4 Photogrph<< 

2008/12/16 13:28(1年以上前)

携帯電話は機種により差こそあれ、可動部分には何らかの遊びや柔軟性を持たせているものなので心配は要らないです。
これらはむしろ力が加わった場合の衝撃吸収の役割を果たすものです。
…と言っても耐衝撃設計と言うわけではないのでいざという時の必要最小限の対策と思って下さい。
間違ってもワザと落としたりヒンジに無理な力を加えたりはしないで下さい。

書込番号:8792634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/12/16 13:28(1年以上前)

わたしもがたつきはありますよ。
ちなみに前に利用していた51CAもがたつきがあったので
今回は購入時に店員さんにお願いして何台かみせてもらい(迷惑な客(笑)チェックさせてもらいましたが
多少のがたつきは仕様のようです。

書込番号:8792635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/12/16 13:28(1年以上前)

私も結構気になってますね。ただ、前使用機種のW41CAを見直したところ、同じようなガタがありました。まあ63のほうがガタが大きいような気しますが…。

書込番号:8792637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/16 20:34(1年以上前)

う〜ん。。。
私のW63CAでは「ガタ」はなかったのですが・・・。
参考程度にお願いします。

書込番号:8794155

ナイスクチコミ!0


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 EXILIMケータイ W63CAのオーナーEXILIMケータイ W63CAの満足度4 Photogrph<< 

2008/12/16 20:38(1年以上前)

☆柴犬☆さんへ
ヒンジを軽く指で押すとごくごく僅かですが動きますよね?
スレ主さんの言ってるのはそういう僅かな動きの事だと思いますよ。

ガタと言う程の動きではないですけどね。

書込番号:8794174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/16 20:44(1年以上前)

微光風さん
あ〜・・・動きますね(笑)
納得しました!教えていただきありがとうございます!
私はこれが普通だとと思いますし、微光風さんがおっしゃっているように、
衝撃吸収の役割を果たすのに重要なポイントだと思いますよ。

タラクシアンさん
っということで、私もカタカタするからこそ、安全性が高いのだと思います!

書込番号:8794219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2008/12/16 21:04(1年以上前)

私の41CAもガタツキがありました。

でも

使用に問題無かったので仕様範囲内で納得できました。

でもでも

電池フタのゴム劣化なども酷く

カシオはその辺(物造り)が繊細でないのが弱点だと思ったので

以降
CAは選択肢から外しています。

ほぼ同等の仕様ですが日立の方がかなり物がしっかりしている感じがします。


マイナスな意見ですが

1つの感想として(・ω・)/

書込番号:8794349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件 EXILIMケータイ W63CAのオーナーEXILIMケータイ W63CAの満足度4

2008/12/16 22:34(1年以上前)

> これらはむしろ力が加わった場合の衝撃吸収の役割を果たすものです。
> …と言っても耐衝撃設計と言うわけではないのでいざという時の必要最小限の対策と思って下さい。

作った人の考えはわかりませんが、衝撃吸収というのは?です。

書込番号:8794985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件 EXILIMケータイ W63CAのオーナーEXILIMケータイ W63CAの満足度3

2008/12/16 22:46(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございます。
今日たまたま立ち寄った家電量販店にホットモックがあったので
触ってみたらやっぱり多少のガタがありました。
稼動部分なのでそのような設計になっているのでしょうね。
ちょっとスッキリしました。

書込番号:8795079

ナイスクチコミ!0


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 EXILIMケータイ W63CAのオーナーEXILIMケータイ W63CAの満足度4 Photogrph<< 

2008/12/16 23:16(1年以上前)

銀のいもさん&使用中の人さんへ
携帯電話のヒンジはワザと逆に向けて力をかけるなどの耐久性の実験を行って開発しています。
可動部分の遊びを作るのもそういった実験の結果からで、
逆にこれを寸分も動かないかっちりとした作りにすると、
そういった実験の際、真っ二つに折れてしまいます。
耐衝撃性と言うよりは、しなりを作ってあげてると表現した方が解りやすいかも知れませんね。

書込番号:8795306

ナイスクチコミ!0


Wiips3さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/17 12:33(1年以上前)

ガタではなく「あそび」があるのでしょーね。あまりキツキツに作られて、
少し斜めに曲がっだけでギーギーいうようになっちゃうよりはマシかなぁ、
と思います。(シャッターボタンが横に来るモデルなのでサイドからの圧が掛かる、シャッターを押すときに画面側に親指が乗るとひねるが加わる、その分、ヒンジは横移動の圧にある程度あそびが必要だった、という流れかな?)

こればっかりは手触りのしっくり感なので、なんとも言えません(汗)
自分は気にならないかなぁ〜。
(他に気をとられるもっさり感等々満載なので、ヒンジのあそびにまで気が回らないだけ?!w)

書込番号:8797557

ナイスクチコミ!1


emma.comさん
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/28 16:31(1年以上前)

確かに、アソビは必要かもしれせんが、docomoの端末はauの端末と比べガッチリ作られています。かと言って、通常使用でヒンジが破損する事は、まずないと思います。よって、もう少しガッチリ作って欲しい気がします。

書込番号:8851411

ナイスクチコミ!1


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 EXILIMケータイ W63CAのオーナーEXILIMケータイ W63CAの満足度4 Photogrph<< 

2008/12/29 10:35(1年以上前)

emma.comさんへ
同じ企業でも機種毎に設計思想が違うくらいですから、
docomoの他メーカーと比べるのはちょっと違うと思いますよ。
W63CAの設計上、ヒンジの遊びが必要だから設けられてるのですから。

書込番号:8855096

ナイスクチコミ!0


HUGE SHIPさん
クチコミ投稿数:65件

2009/01/13 01:11(1年以上前)

昔っからですよ、ヒンジのガタは。
AUの携帯、特にカシオは緩々、ガタガタの携帯ばかりでガッチリとした作りなのはソニエリ、パナソニックくらいですかね。つまり、他のキャリアにも出しているメーカーになります。話はズレますが、東芝のneonに至ってはボタンも緩々。ちっこいボタンの機種も多いのがAU。機種変の時は消去法でしか決められないです。
AUの携帯は安っぽいしオモチャみたい。ヒンジがカチッと音がするの携帯は過去にも殆んどありませんでした。こういう細かいところでも契約者を減らしてしまっているのでは?と思ってしまいます。

書込番号:8927699

ナイスクチコミ!0


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 EXILIMケータイ W63CAのオーナーEXILIMケータイ W63CAの満足度4 Photogrph<< 

2009/01/13 02:30(1年以上前)

HUGE SHIPさんへ
昔はCASIOもヒンジがカチッという音が出る物を採用していましたがA5403CAで音が出ないヒンジを採用したところ、
むしろ電車の中などでカチッという音が煩くなくて良いなどといった声が多く評判が良かった為、
それ以降CASIOのヒンジは音がしない物を採用しています。


また、強度を保つ思想の違いでガッチリ固めにして強度を保つ発想と、ヒンジに遊びを与えて柔軟にする事で強度を保つ発想があり、
CASIOは後者の発想の為にヒンジに柔軟性があります。

これは作りが悪いのではなく、強度を保つ方法の違いです。

書込番号:8927898

ナイスクチコミ!0


HUGE SHIPさん
クチコミ投稿数:65件

2009/01/13 22:08(1年以上前)

微光風さんへ

それはわかってはいるのですが、どうしても安っぽい印象を受けてしまいます。

書込番号:8931068

ナイスクチコミ!1


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 EXILIMケータイ W63CAのオーナーEXILIMケータイ W63CAの満足度4 Photogrph<< 

2009/01/14 00:19(1年以上前)

HUGE SHIPさん
印象という話になると物理的な強度の問題といった話ではなく個人の感覚の問題になるので難しいですね。
感覚の話をすると、私はカチッと音が出るヒンジは耳障りで嫌いな上に遊びの無いヒンジの方が物理的に弱いと思うので、
全てがそのようなヒンジになるのは反対だったりしますが、様々な感覚の方がそれぞれで満足出来るように、
HUGE SHIPさんの望むようなヒンジで強度も両立させたモデルも今後は出てくると良いですね。

書込番号:8932014

ナイスクチコミ!0


HUGE SHIPさん
クチコミ投稿数:65件

2009/01/15 01:41(1年以上前)

微光風さんへ

私もかつては長年カシオを使い続けていたのでカシオ製品を認めていない訳ではありません。現在はneon(こちらもヒンジがグラグラ)を使用しているのですがそろそろ機種変を考えております。

デジカメ級の性能を併せ持った機種がいいのですが、EXILIMケータイはサブディスプレイや浮き出るシグナルランプ等が無いのでデザイン的にもう一つ。CyberShotケータイはテンキーが押しずらいので仕様的にイマイチ。
ドコモ906シリーズなら殆んどが500万画素のカメラが付いているし、ヒンジも自分好みなのでキャリア変えるのも有りかなと思っております。IDO時代から使っているのでそろそろ10年、溜まったポイントもあるので出来ればAUに留まりたい。auさん何とかして!

書込番号:8937112

ナイスクチコミ!0


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 EXILIMケータイ W63CAのオーナーEXILIMケータイ W63CAの満足度4 Photogrph<< 

2009/01/15 01:49(1年以上前)

HUGE SHIPさんへ
う〜ん…心が痛いですね。

HUGE SHIPさんの満足いくような機種が春にはauから出ると良いですね。

確かにdocomoの最近の機種はかなり良くなってきてるなという印象があります。

ただ、今のdocomoも不調な時代を乗り越えたからこそ存在すると思うので、
苦戦の続くauもこれを乗り越え、完成度を上げていって欲しいものだと思います。

書込番号:8937128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

メール送信について

2008/12/16 04:04(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA

スレ主 kei...63CAさん
クチコミ投稿数:7件 EXILIMケータイ W63CAのオーナーEXILIMケータイ W63CAの満足度5

本文を入力して素早く送信キーを押すと、また作成画面になります。

W51CAと同じ感覚でやってるのですが、文字種が選ばれてます。

これってソフトウェアの問題でしょうか?

皆さんのはどうですか?
感覚的に、作成して決定キーn送信キーを『パッパッ』と押す感じです

51CAはそんなことなかったんですが…

ちなみに、2秒くらい間隔を開ければ一発で送信されるのですが、急いでいるときに起こるので、気になります

書込番号:8791463

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2008/12/16 12:47(1年以上前)

※絵文字の入力には対応しておりません。


鈍足と言われている夏モデルなW62CAだが、そんなのならない。
瞬時に決定キーと左ソフトキーを押しても、画面はついてきてないけど問題なく送信まで行って
くれる。

レスポンスがアップしていると言われている冬モデルで問題が出るというのもおかしな話ですね。

書込番号:8792497

ナイスクチコミ!0


Wiips3さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/16 12:58(1年以上前)

今、文字入力→決定→0.1秒ちょいぐらい→左上ボタンをプッシュ

で送信できましたが…

文字数少ないから?

書込番号:8792545

ナイスクチコミ!0


malamaさん
クチコミ投稿数:1件

2009/01/06 13:38(1年以上前)

こんにちは。
私の携帯も同じ現象がおきています。
これって故障?なのでしょうか?
メール送信をしようとすると、いきなりメール作成画面にもどってしまうので
煩わしいです・・・

書込番号:8893641

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 SD

2008/12/15 15:58(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA

SDを入れるところは,どこにありますか?電池パックをはずしてからですか?

書込番号:8788144

ナイスクチコミ!0


返信する
Colbieさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件 EXILIMケータイ W63CAのオーナーEXILIMケータイ W63CAの満足度5

2008/12/15 16:02(1年以上前)


裏のふたを開けたところにあります。
電池パックは外す必要はありませんよ。

書込番号:8788151

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EXILIMケータイ W63CA」のクチコミ掲示板に
EXILIMケータイ W63CAを新規書き込みEXILIMケータイ W63CAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

EXILIMケータイ W63CA
カシオ

EXILIMケータイ W63CA

発売日:2008年11月上旬

EXILIMケータイ W63CAをお気に入り製品に追加する <336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)