
このページのスレッド一覧(全283スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2008年11月27日 21:46 |
![]() |
0 | 5 | 2008年11月26日 13:50 |
![]() |
9 | 3 | 2008年11月25日 19:41 |
![]() |
0 | 6 | 2008年11月29日 06:04 |
![]() |
0 | 1 | 2008年11月25日 18:24 |
![]() |
1 | 2 | 2008年11月25日 11:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA
片耳イヤホンタイプでワンセグが聞けるBluetoothを探しています。
何方かW63CAで片耳タイプでワンセグ聞いてる方いらしゃいますか?
教えて頂ければ幸いです。
私の方でも調べているのですが、動作確認ができないとのことでお店では教えて頂けません。
jabra bt 8040とPlantronics Voyager 855がワンセグも聞けるかもとの事でしたが・・・?
0点

>モトローラの「H620」
は方耳でワンセグ対応してますか?
調べたらそのような記述見つからないのですが・・・
書込番号:8699281
0点

H620はワンセグの音声に対応していませんね。
そもそも片耳タイプでワンセグの音声出力(SCMS-T)に対応している
Bluetoothヘッドセットはほとんど無いですし・・・
一応、見つけられた物を
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0811/20/news063_8.html#b
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0811/20/news063_10.html#b
書込番号:8699989
2点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA
21日金曜日に購入しました。
着うた1個、フラッシュ待受け2つ、FFの序章のデータ、カシオ,auでの無料会員登録、アンケート、
auでのマイページ作成、アバター作成、メールなどを行い、22日までで
パケットが33000を越え、6000円越えました。
慌ててダブル定額に入って、
23日にauのマイページ、料金確認、アプリのニュースフラッシュ、メールをして
44000パケット越えました。
24日は、料金確認、ニュースフラッシュ、メール3通で500〜600パケット増えて
45063パケットになりました。
auのお客様センターに尋ねた所、壊れていないし、分からないと言われ、明細書の発行となりました。
明細書をもらっても、10文字〜20文字程度ののデコレーションも添付も無しのメール3通で500パケットいく携帯なんて使いたくないんですけど、クーリングオフが無いそうで。
こちらの書き込みを見ても、こんなにパケットかかってるの私だけみたいなので、auさんが言われた通り壊れてはないんでしょうけど。
みなさんは購入されてどのくらいパケット使われましたか?
0点

計算してみると22日までは異常とは思えない使用量だと思います。
>>着うた1個、フラッシュ待受け2つ、FFの序章のデータ、カシオ,auでの無料会員登録、アンケート、
>>auでのマイページ作成、アバター作成、メールなどを行い、22日までで
>>パケットが33000を越え、6000円越えました。
高いと思われるのが「着うた」と「FFの序章のデータ」かな?
着うたがどのようなものかにもよりますが、フルだとしたら一発で定額上限に行く力を持ってます。
また、パケット割引に入っていなかった状態だとしたらさらにパケット数は稼ぎます。
>>メール3通で500〜600パケット
これが気になりますが、通常のテキストのみのメールですか?
デコレーションなしということですがデコ絵文字もなかったわけですよね?
本当に10文字〜20文字のテキストのみでHTML形式でなかったらそこまでパケットいくとは思えないのですが。
書込番号:8689797
0点

まっしろさん、お返事ありがとうございます!
ごめんなさい、1つ間違えてしまったのですが、
着うたでなくて、着メロ1つでした。
casioの無料会員登録、アンケート時に、無料で1つゲットできるというものでした。
メールですが、3通のうち2通は、友達に「1ヶ月どのくらいパケット使う?」と
絵文字も無しです。
もう1通は、20文字ぐらいで、絵文字が1つあります。
(返事は電話がかかってきて、メールの受信は無し)
サイトの閲覧が無かったので、本当にメール3通で500〜600パケットです。
料金確認を3、4回したのですが、
auのお客様センターへ問い合わせた時に、料金確認はお金がかからないと言われたので
パケットもかからないと思いました。
書込番号:8690131
0点

それはいくらなんでもオカシイですね。
細かい明細書の発行をお勧めします。
明細はショップでいきなりの発行は出来ないので、毎月の明細書発行として、
センターやショップで問い合わせてみて、後日詳しい原因を調べてみてはいかがでしょう。
書込番号:8691189
0点

もしかして・・・・・・
au、1万6千人計1670万円の料金取りすぎ 2008年11月25日(火)19:52
KDDIは25日、
auブランドの携帯電話で、
誤って1万6851人から
計1672万543円の料金を取りすぎたと発表した。
携帯端末のソフトウエアの不具合が原因。
対象の契約者には、
12月の請求料金を減額して返還する。
06年9月から08年10月の間、
携帯電話をパソコンにつないで
インターネットに接続すると発生する「au.NET」の料金が、
実際に利用しなくても徴収される不具合が一部の機種であった。
対象機種は、
カシオ計算機製、
日立製作所製、
パナソニックモバイルコミュニケーションズ製の計14機種。
問い合わせ先は、
auお客さまセンター(0077・7・111)。
書込番号:8692181
0点

確認ですが、「ニュースフラッシュ」は自動取得ですか?
もし、ご自分で手動でニュースフラッシュを更新した場合は、パケット代が有料になります。
(端末に自動でニュースが取りこまれた場合に限り、無料です。)
書込番号:8693782
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA
・レスポンスは思ったより遅くないとよく目にしますが実際どのくらいなんでしょうか?
例えばデータフォルダを開くときに何秒くらい待たされるか等
・EXILIMケータイと謳っているだけあって写真の画質はいいでしょうか?
他にも感想があれば教えてください
0点

W41Hからの機種変更なんですが、
もっさり感たっぷりです。
今までは機種変更するたびに「はえー!」なんて喜んでたんですが、
今回はびっくりです。
薄くて軽いところ以外にはあまり喜ばしいところがないかな。
シャッターきっても1秒はかかりますし。
まあ、24回の分割で買ったんで気長に慣れるように
怒らない様にしようと決めましたが・・・
書込番号:8690023
1点

昨日デモ機を弄ってきました。
データフォルダ全データを押し、サムネイルが表示し始めるまでに、
砂時計が0.5〜1.0s出る位だったかと・・・。
レスポンスの感じ方は個人差があるので、自分で確認するのが確実だと思います。
今使用しているW43Hに比べたら、もっさりに感じました。
書込番号:8690078
1点

W43Sから機種変の自分ですが、チャシさんがおっしゃるとおりモッサリ感はたっぷりです。
いろいろな方の書き込みからすると
W4**から機種変すればモッサリ
W61SなどKCP+初期&カメラ重視携帯から比べればサクサク
ということだと思います。つまりどこに0を置くかですね。
データフォルダ→全データ
とクリックすると砂時計が0.6秒ぐらいかな。(んたッ、ぐらいの間(マ)でしょうか)そこはあまり気になりませんが、とにもかくにも、待ち受け画面が出るのが遅いです。(いろいろな作業は待ち受けから始まると思うので…)
例えば、電話帳を表示して(表示されるまで2秒弱ですね)
「切る」ボタンを押して待ち受けに戻るのがまた2秒弱
といった印象でしょうか。(これでサクサクとおっしゃっていらっしゃるW61Sから乗り換えられた方の今までの気苦労をお察しいたします…(汗)大変でしたね…)
カメラのシャッターが切れるまでに1秒まではかからないぐらいですが、やや時間かかるかな〜でもW43Sよりも格段に綺麗に撮れる(とはいえコンデジには勝てない)ので許せる範囲です。
EXILIMケータイは
EXILIMカメラ にあらず。過度の期待は禁物です。
あれやこれやむかつきますが、auで全部入りならkcp+なわけで、まぁ、しょうがないのかなぁ的なかんじですね。そんでもってカシオのキャラ「ミジンコ」のカワイイ姿に癒されてます(笑)
自分は白ですが、ボディが薄くて表面も美しいこと、画面が大きくて綺麗なこと(日中は見えにくいですが有機ELならしかたない…ボディが図太くなるよりあマシ…)、フォントが高解像度対応していてなめらかでメールしていても見やすいこと、文字変換はW43Sから比べてもサクサクであること、などは気に入っています。
書込番号:8690160
7点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA
ミクロSDHCの4ギガや8ギガは使えるのでしょうか[
パンフレットには2ギガまでらしいのですが インターネットで調べると最新の携帯は使えるとの記載があり どうなのか知りたいですホホ
実際に使ってる人や試した人の感想を教えて頂けますか[
0点

先に指摘を2点ほど。
ミクロじゃなくてマイクロね。
あと、絵文字はPCからは見えないから入れないように規約でも書いてあるから注意を。
あと本機種は持っていないんだけど、スペック上はmicroSDに対応でSDHCには対応していない模様。
4GBや8GBはSDHCの規格になり、SDの上位規格になる。
基本的には使えないと思うよ。
(といいつつ使える場合もレアケースであるので使用者の書き込みを待った方が確定的だね)
書込番号:8688657
0点

携帯を買って マイクロSDHCが使えなかったら 意味なしなんですよねぇ〜(・ω・)
レアケースで使えるのならマイクロSDを買いたいんで(^O^)/
試した人の感想 お願いしまぁ〜す
書込番号:8688934
0点

デジカメで使っているキングストン製4GのSDHCを挿してみたら、画面上にmicroSDのアイコンが出たので「お!」と思ったのもつかの間、認識したかに見えましたが
「microSD内のデータフォルダにアクセスにできませんでした。」
となって使えませんでした。(残念)
書込番号:8689477
0点

W63CAはFAT16形式のSDカードしか対応していないため
FAT32であるSDHCカードは使えないはずです。
SDカードには下位互換しか存在せず、
・SDHC対応機種 → SDもOK
・SDのみ対応機種 → SDHCはNG となります。
microSDHCカードしか持っていないのであれば、
普通のmicroSDカードを購入するしか方法は無いと思います。
書込番号:8689586
0点

ありがとうございまぁ〜すo(^▽^)o
皆さんのおかげで ミクロSDHCが使えないのが分かりましたぁ〜o(^-^)o
買う予定だったんで助かりましたぁ
書込番号:8689683
0点

ちょこちょこっと改造して,8GBや16GBに対応可能にできたらいいんですけどねぇ(´ー`)
書込番号:8705944
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA
カメラで撮った写真をデータフォルダから再生できなくなりました。
その写真を選択すると「このデータは再生できません」と表示されます。
購入数日は普通に見ることが出来たのですが・・・。
現状は 一瞬表示する → 上記「 」内の表示 です。
MicroSDから本体へコピーしても同様の状態です。
なお撮影サイズが8M、5Mがダメで3M以下なら大丈夫です。
同様な現象が起こっている人がいらっしゃるようなら、
解決方法をご教授願います。
0点

自己レスですいません。
電源OFF→ONで不具合が解消されました。
メモリの開放に異常があるのかな・・・?
書込番号:8689867
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA
ドコモはシャープ製800万画素CCD SH-01Aを発売しました。
SH-01AはCCDのIS02500かたやW63CAはCMOSのISO1600…夜景はSH-01Aの方が綺麗そうな感じがします。
実際に撮影をし比較された方がいればコメントをお願いします。
0点

ISOのアッパーは大きいほうがいいと思うけど。
書込番号:8688224
0点

SH-01は見ていませんが、ネットにてW63CAのISO1600夜間撮影の画像は拝見しました。
同条件でISO1600設定無しと有りの画像比較でしたが、全然違いますね。
従来の携帯カメラですと夜間撮影した場合は真っ暗で何も写らないような状態でしたが、ISO設定をすると真っ暗で何が写っているかさえ全く分からない黒く塗りつぶされた画像が、普通の画面全体の風景がハッキリと写りこみ夜景として撮影されていました。
全然違う写真でした。
見た限り、ISO1600で十二分の感度だと感じましたよ。
書込番号:8688696
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)