
このページのスレッド一覧(全283スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2009年2月20日 02:40 |
![]() |
4 | 8 | 2009年2月19日 09:03 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年2月17日 09:31 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年2月14日 17:37 |
![]() |
3 | 7 | 2009年2月12日 11:31 |
![]() |
5 | 24 | 2009年2月11日 22:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA
W63CAで、Suica、Edy、QUICPayの3種を
併用しています。
QUICPayが反応せず支払いできない時が3回あり
店員がもう一度機器側の操作を行ってもダメ、
私の後ろに並んでいる人にも申し訳なくて現金で支払いを行いました。
このような現象を経験された方はいませんか。
もし、対応方法などをご存知でしたら教えてください。
尚、W63CAは待ち受け状態で、QUICPayアプリの
バージョンは2.0.2b、不具合3回は全て別の店舗です。
また、Suica、Edyの不具合は一度もありません。
0点

私はW62CAだけど、ローソンでEdy決済するときは反応が悪かったりする。
書込番号:9113633
0点

釣り猫さんへ
QUICPayだけが無反応なのが不思議ですね…。
QUICPayの設定が最初から最後まできちんと出来てないような気がします。
書込番号:9115965
0点

au特攻隊長さん、微光風さん、返信有難うございます。
私はEdy、SuicaよりQUICPayの方が
使用頻度が低いのですが、QUICPayだけが不具合が発生です。
それでも何度も使用しているので、設定ができていないとは
考えてもみませんでした。
とりあえず、アプリを一度削除して再設定からやり直してみます。
ご意見有難うございました。
書込番号:9118098
0点

釣り猫さんへ
このレスが間に合うどうかは分かりませんがアプリの削除は避けた方が良い気がします。
QUICPayは確か申し込んでIDやpassを発行されてたと思うのですが、
一度削除してしまうとそれらのIDやpassが使えなくなってしまう仕組みだったような気がします。
私自身VISAtouchと混同して記憶してる部分も多いので確実とは言えませんが、
アプリの削除はそういった事項を確認した方が良いと思います。
書込番号:9118855
1点

微光風さん
機種変更用機能で現在の設定を保存することができたので
無事に再インストール・再設定できました。
不具合が再発するか、については暫く使ってみないとわかりませんが
取りあえず、再設定後の1回目は無事に使えました。
有難うございました。
書込番号:9122715
0点

釣り猫さんへ
それは良かった。
アプリを削除と聞いてちょっと焦りました。
今後無事に使えると良いですね。
書込番号:9123557
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA
現在51CAを使用していて、63CAか64Sへの機種変更を検討しています。
ご使用中の方に質問があります。
(1)Eメール・Cメールともに受信メールで一覧で件名表示をできるでしょうか?
51CAは受信メールは送信者しか表示ができず、Cメールは送信も送付先しか
表示できずすこぶる不便です。いちいち開かないと内容確認できないので
(2)もっさりしているとのことで、本日触ってきました。
待ち受けに戻るときに一瞬間があるのが気にはなりましたが想像よりは
気にはなりませんでした。
特に遅いのはWEBの時なんでしょうか?
私はメール一日2-3件、WEBは使わずですので、それなら許容範囲かなあ
(3)バッテリーの持ちも悪いとのことですが、メール2-3件で待ち受け中心の
使用条件なら普通でしょうか?カメラが特に食うのでしょうか。
店員さんに聞いたら「800万なんでね」と言ってましたが、ちょと??です。
現在お使いの方の貴重なお話をいただければ幸いです。
0点

W63CAの質問スレッドに、割り込み失礼いたします。
(1)につきまして、W51CAでもEメールは受信メールの件名表示ができますよ。
1行表示(差出人)→1行表示(件名)→3行表示
受信フォルダの画面左下「切替」ボタンで変更可能だと思います。
W63CA、発売予定だという新色が気になっています!
書込番号:9104063
1点

翠華さん、ありがとうございます。
件名表示できました〜。
あざーす。
でもCメールはできないですね。
家族向けはCメールなので、ちょっと困りますが。
翠華さんも51CA→63CAお考えですか?
64Sも気になっていると、プレミア3も。。。
カメラか操作性か音楽か、悩ましいです
書込番号:9107308
0点

Cメールには件名を付けられないと記憶していますが、
この機種は付けられるんですか?
付けられるにしても、送り先が件名を付けられないと
件名表示しようがないと思うんですがね。
書込番号:9108463
1点

CメールはWarwickさんの仰る通り、件名入力そのものが無いので表示は無理でしょう。送受信時間で覚えておくか、メモ帳に貼りつけくらいですかね。
書込番号:9108672
1点

(1)auのホームページで取扱説明書を見てみました。
W63CAでもEメールは同じく3行表示が可能なようです。
>Warwickさん
>山田のかかしさん
そういえばCメールってそうですね! 件名ありませんよね!!
ちょっと頑張って探しちゃったのが恥ずかしくなっちゃいました(笑)
書込番号:9111446
1点

Warwickさん、山田のかかしさん、翠華さん、
ありがとうございます。
Cメールの件、お恥ずかしい限りです。
おっしゃるとおりで件名なんてないですもんね。
私はかみさんに「これから帰る」「飲み会なので夕飯いらない」「残業で遅くなる」
のよく使う3メールを、前回使ったのをそのまま送信で使ってるんですが、すべて
かみさんの名前だと「これから帰る」を探すのに開く必要があり、ちょっと、面倒です。
でも件名がないなら仕方ないですよね。
今週末、ソストバンクのXILIMケータイ発売なので、それに合わせて27000円あたりまで下がらないかなあ
書込番号:9112726
0点

Ronn5さん
私もRonn5さんと同じような使い方をCメールでしています。
私の場合、単語登録して使っていますよ。
例えば、読みを「の」、単語を「飲み会でご飯いらない」や
読みを「い」、単語を「今から帰る」などで登録しておくと
ひと文字入力して変換してやればすぐに表示されるので便利
ですよ。
書込番号:9118790
0点

私の場合は単語登録ではなく、定型文に登録してます。この方が変換の必要がないのですが、呼び出す手間を考えると単語登録とどっちが便利かですね。
書込番号:9118932
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA
撮影サイズを8Mに設定してズーム撮影するとズームの度合いに合わせて保存サイズを5M、3M、2M、1M、VGAに自動的に切り替えられるみたいですが、撮影サイズをVGAサイズにした場合はズームをかけても保存サイズはVGAのままなのでしょうか[
0点

クマッチ2371さんへ
オートリサイズは撮影サイズ設定のいち選択肢になってます。
つまり8Mに設定するとズームは出来ず8Mで撮影されます。
同様にVGAで撮影すればズームは出来ずVGAで撮影されます。
ズーム出来るのは撮影サイズ設定をオートリサイズに設定した時のみです。
撮影サイズをオートリサイズに設定した時のみズーム倍率に応じて8MからVGAに自動変更されます。
書込番号:9108692
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA
2歳児が勝手に携帯をいじるため
アドレス帳ロック(名前表示あり)をかけています。
するとメール受信簿にメアドでずらーっと表示されます。
Cメールなら番号でずらーっと…。
auショップに聞きに行ったのですが
アドレス帳ロック(名前表示あり)は
「着信時・受信時に名前表示される」ということなんで
メールが来た時は名前もでるけど
受信簿にはアドレス表示だけなのでは?
という回答でした。
でも発着信履歴はちゃんと登録された名前で表示されてます。
メールだけなんです送受信簿どっちもアドレス(または番号)で表示されるのは。
これはアドレス帳ロックを解除するしか解決方法はないんでしょうか?
(アドレス帳ロック解除すると送受信簿、ちゃんと名前で表示されます)
目を離したすきに子どもが携帯をいじることがあるので
できればロックはかけていたいんです。
ちなみに前はオートロックにしてましたが
カメラ起動時にも勝手にロックかかるので不便でやめてしまいました。
幼児対策で他に何かイイ案があれば教えてください。
Fキー長押しでロックかかれば一番いいんだけど。。。;
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA
当方W41CAユーザーでいい意味で4W1CAから抜けだせない状態です
本機をお持ちの方に質問しますが、最近本機のレスポンスが改善したと噂を耳にしましたが
実際どうなのでしょうか??
また春モデルのCA001とレスポンス比較した方、情報を頂けないでしょうか??
今後の参考にしたいのでお手数ですが、御教授ください
お願いしますm(_ _)m
0点

世界の内藤様さんへ
レスポンス改善の噂に関しては
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=8972135
で、話題として上がっていて、私もレスしていますが、真相は未だはっきりしていません。
ただ、ほぼ同時期に様々な場所でそういう噂が起こったのは事実です。
W41CAからの変更を検討という事ですが、文字入力に関してのレスポンスはレスポンス改善の噂の後の状況でほぼ同等か、若干W41CAの方が速い感じだと思います。
W53CAやW51CAより文字入力は速い印象です。
(但し長文になればなる程文字入力のレスポンスは重くなります。)
問題は画面の切り替わり、特に各操作から待ち受けに戻る場合、EZwebで画像の多いサイトを読み込む場合、
その他各設定や各メニューで画面が切り替わる場合に一呼吸待つ感じは否めません。
EZwebに関してはサイトによっては画像を全て読み込むのにかなり待たされるのも変わりありません。
(EZ設定→ブラウザ履歴クリア設定→自動設定するに設定すると若干改善されます。)
逆に画像の少ないサイトはW63CAは通信速度自体は速くなっているのでかなりの速度で表示してくれます。
総じて、画像やFLASHの展開処理に時間がかかる傾向にあります。
またブラウザ履歴クリアで若干改善される事からキャッシュが溜まると途端に処理が重くなるようです。
CA001はまだ触れていませんが、ボタンのレスポンスは少し速くなっている程度で
タッチパネルの反応はあまり良くないと聞いています。
また同じKCP+採用機なので画像処理に時間がかかる特徴やキャッシュが溜まると重くなる特徴は
大きな変化を期待出来ないと予想されます。
auはクアルコムのチップをベースにしている為、別途処理用のチップをつけ加えたり、
クアルコムのチップそのものの処理能力が上がるタイミングであったり、
またはKCP+のプログラムの根本的な見直しをしたりしない限りは劇的な改善は見られないと思います。
いずれにしてもW41CAは極めて反応も良い機種であった為に春モデルのKCP+機種を含めてみても
どこかの処理が重く感じられるのは間違いないと思いますので、
購入前に最低でも一度実物を触ってみるべきだと思います。
書込番号:9058751
1点

率直なところ、W41CAからの機種変更ではどの機種を選んでもKCP+である限りレスポンスに不満がでると思います。
それよりも、画面の綺麗さや新機能などで進化を実感する事の方が多いと思いますよ。
私もここのクチコミなどを見て散々悩み、お店でホットモックを触って上で「そんなに気にならないかな?」との結論に達し、購入しました。
個人的には「待受けに戻る」以外はそんなに気になりませんが、やはり実機を触ってみる事をお勧めします。
書込番号:9058832
0点

お二方ありがとうございます
W41CAに出会ってから携帯や家電に対する、意識が変わりました。
必ずしも新しいものほど、いいわけでない。
いまのKCP+体制は顧客を見てない気がします。
統一企画にしてコストを下げるコンセプトはどこ吹く風.....
レスポンスに関してはウインドウズ・ビスタと思い割り切りますww
W63CAから新色が出ると噂されていますので、レスポンスが改善されたならば、CA001と競合させて検討していきたいと思います。
CA001は値段も液晶(IPS)も魅力的です。
引き続き、諸先輩方からの比較や参考情報楽しみにしております
書込番号:9059165
1点

W63CAユーザーです。今日ヨドバシでCA001のホットモックを触った感じでは、W63CAの1.5倍ぐらい早く待ち受けにサクッと戻ります。カレンダー表示も速い。同じKCP+なのに1モデル違うと大違いですね(汗)
ちょこっといじっただけなのでカシオらしさが戻ったかどうかは定かではありません。カメラ重視でもない機体なので同列で考えるべきではないですが、サクサク感ではCA001かな。W63CAはカメラが良いのが唯一の救い?!(汗)
どちらもホットモックが並んでますから、ご自分で体感してから決断してくださいね。私ならソニーのデジカメ重視のあれを待ちます。
書込番号:9063395
0点

貴重な情報をわざわざ
ありがとうございます
とても参考になります
確かに1.5倍は魅力的ですww
CA001は新たな機能はタッチのみで、その分レスポンス等の向上に時間を割り振れた可能性もありますしね
不具合情報もあまり無いようなので、CA001に決めたいと思います
ちなみに皆さんは
新たな携帯を導入する際は販売店で購入しますか、それともロムの持ち込みで導入しますか??
当方今回はロムを購入して持ち込みにしたいと思いますが、その場合メリットやデメリット等を御教授して頂けると幸いです
書込番号:9064353
0点

はじめまして。
一年程度で機種変をしたい性格のため、白ロムでの持ち込み機種変を利用しています。
現在の新料金プラン時の対応について、先日auに問い合わせました。
ショップでの機種変との違いは、機種の継続利用期間が引き継がれる点です。
現在の契約形態では、24ヶ月を目処に様々な制約を設けています。
その制約を気にせずに機種変が可能です。
契約内容も全て引き継がれます。
契約プランに「故障時無料修理」規約が含まれる場合は、同様に引き継がれます。
ユーザーからすれば、良いことづくめです。
au側の旨味は薄いです。
だからこそ、積極的な広報を行っていないと思われます。
ただ注意点としては
・希望の機種やカラーが手に入りにくい。
・入手先を間違うと、シリアルナンバーが剥がされている等で、au側のサポートが受けられなくなる
等があります。
うまく利用すれば、ユーザー側にはとても良い制度です。
書込番号:9074522
1点

白ロム持ち込みについての返信ありがとうございます。
非常に参考になりました。
デメリットに関しては努力次第で解消できそうなので、持ち込みでやってみようと思いますww
書込番号:9081238
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA
アップデート情報はないし、なんでしょう?
端末を再起動しました(もしくは知らずに勝手に再起動)?
あと、すべての操作が速くなっています?
この状態が数日程度続いたら本物ですね。
理由は分かりませんが...
書込番号:8972334
0点

2ちゃんにアップデートがあったという噂があがっていますね。もしやですが、ひそかに通知なしで内部のプログラムなどを更新してしまったのかと推測を立てていますが、そんなことできるのでしょうか?
書込番号:8973623
0点

確かに数日前から急に速くなったような…。
これまでのCASIOの端末と文字入力のレスポンスは大差なくなった気がします。
どういう訳かW53CAやW51CAと並べて打ってもW63CAの方が文字入力は速くなってるようです。
それとも私の勘違いで最初からW63CAの文字入力はこんなに速かったでしょうか??
アップデートの発表は無いですし…謎ですね。
書込番号:8974804
1点

レスポンスが早くなっているとの事ですが、
カメラのシャッタースピード(ボタンを押してから実際にシャッターがきられるまでの時間)も
早くなっていますか?
もし早くなっているとしたら、ウレシイな。
書込番号:8975026
0点

私の場合本当に速くなってるとするならば文字入力かな?といった感じですね。
若干EZwebも速くなった気はしますが重いサイトは相変わらずですし、
これは思い過ごしかも知れません。
発表も無くアップデートは聞いた事が無いですし、もし仮にアップデートをしたならば、
絶対にアップデートの瞬間を目撃した人がいそうなものです。
書込番号:8975421
1点

私はまったく変化はないですが。。。
ただ単に
「皆が早くなったって言ってる!ん・・・あれ!?おお!私の携帯もなんか早くなってる気がする!!よしネットで共感だ!!」
そして新たに別の人が思い込みを・・・。
(実際何も変わってないのに、回りの話を聞き、そして自分が早くなったと思っていることにより、本当に早くなったように人間は感じます)
っと私は思うのですが。。。
書込番号:8978434
2点

☆柴犬☆さんへ
恐らくその可能性が高いですね。
もし☆柴犬☆さんの言う通りなら逆に言うと意外とW63CAの文字入力は速かったって事かも知れません。
文字入力だけなら手元にあるW53CAやW51CAより僅かに速いですからね。
書込番号:8980056
0点

この掲示板見て確かめましたが、確かに数段早くなっているのが体感できました!
何なんでしょうか?
書込番号:8981092
0点

私も全く変化ないですね。
メールなどの文字入力は11/30のケータイアップデート以前からW41CA並に
レスポンスは速かったですよ。まあ私の場合速打ちできませんが。
それ以外の動作は今ももっさり。
書込番号:8981525
0点

電源ボタンを押してメール画面を閉じる工程が早くなったり、文字入力は少し早くなった印象があります。
書込番号:8990885
0点

実機で比べてみました。
購入を考え二週間程前に実機を触った時はレスポンスの悪さに購入を控えました。
今回の噂を聞き同じ店の実機を触りにいって驚きました。
明らかにレスポンスが早くなっていて操作がスムーズに進みました。
しかしアップデートとお知らせはないとのこと・・・
不思議ですね。
変なサイトにアクセスしてる人の携帯はアップデート出来ないとかなのかなw
書込番号:8995048
0点

ものすごく改善した方もいれば、全然変わってない方もいるみたいです。
日にちがたつごとに、早くなってる。
書込番号:8995919
0点

この掲示板でこの話を見て、レスポンスの悪さに不満を言いながらW63CAを使っていた友人に話しました。
友人は、アップデートを手動モードにしていたそうで、私の目の前でアップデートをしたら、本当に早くなったと言ってました。
何も変わらないとおっしゃってる方たちも、アップデートが手動モードになっていたりするのでは無いでしょうか?
書込番号:8999546
0点

単純にリセットがかかったから速くなったとか・・・?
一度電池を抜いたら速くなるとか・・・?
書込番号:9012720
0点

タイムラグではないでしょうか?アップデートを行って、日にちが立つと自動的に反映されるということはないでしょうか?w
書込番号:9013617
0点

どうも(σ・∀・)σ
はじめまして☆★
W41CAユーザーです!!
かれこれ3年使ってますがそろそろ買い換えたいと思いますd(*^皿-*)b
皆さんがおっしゃるようにW63CAのレスポンスが改善されたなら、6日発売のCA001と競合させたいと思います(・ω・)/
(噂だと赤も出ますし)
ただ疑問なんですが!!
昔知り合いのau社員に
『W63CAのレスポンス改善についてアップデートの話はない』
って聞いてたのですが、どうなんでしょう!!!!
長文横入り失礼しました。
書込番号:9014228
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)