
このページのスレッド一覧(全283スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 10 | 2009年2月10日 07:15 |
![]() |
0 | 1 | 2009年2月9日 08:25 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2009年2月7日 17:08 |
![]() |
1 | 5 | 2009年2月5日 19:57 |
![]() |
1 | 2 | 2009年2月4日 20:03 |
![]() |
0 | 4 | 2009年2月4日 11:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA
W63CAとSH001で迷っています。
どなたか、少しでも良いんで詳しい方がいらしたら教えて頂けないでしょうか。
1…カメラの性能。公園や室内で子供を撮ります。写真の普通サイズで印刷した場合どちらが綺麗でしょうか?
2…メールを頻繁にするので、変換のしやすさはどちらでしょうか?
3…有機ELとASV液晶はどちらが綺麗でしょうか?
4…レスポンスは、やはり春モデルの方が上なんでしょうか?
質問ばかりですみませんが、よろしくお願いします
0点

初めまして、自分はw63ca、w61sを使用しています、sh001は触ってないのですが昨日渋谷のauでホットモックのso001p001を触りましたがかなりレスポンスは良くなっていましたよ!変換はw63caの方が賢いと思います、カメラ性能はsh001の方がCCDなので綺麗だとは思いますがw63caでも綺麗だと思います、画面はどちらもキレイですが有機ELはクセがありますので実機で確認された方がよろしいかと思いますよ、ご期待に添えなかったらすみません。
書込番号:9053838
0点

早速のお返事と貴重な情報ありがとうございます。
やはり春モデルの方がレスポンスは良いんですね!
カメラで選ぶならSH001って事か〜
悩みます。
書込番号:9053915
0点

sh001もスタイリッシュで良いですね!カメラですが動きのある子供を撮る場合はやっぱりCCDのsh001の方が有利だと思いますよ、あっでもw63caもキーも打ちやすいしカメラも綺麗で満足はしていますよ!少しでもお役にたてれば幸いです。
書込番号:9056294
0点

みゆき.comさんへ
CCDだから綺麗というのはSHARPの売り文句に過ぎません。
実際、CMOSとCCDとの違いは現在感度くらいのもので、チューニング次第ではCMOSの方が綺麗な場合も多々あります。
SH001とW63CAの比較ですが、SH001で撮った写真そのものはまだ見ていないものの、
全く同じカメラユニットを採用した、Softbankの930SHやdocomoのSH-01A、SH-03Aと比較すると
SHARPの8MCCDユニットで共通した特徴があります。
先ず良い面はやはりCCDで感度に優れる為にダイナミックレンジが広く白飛びしにくい点、
設定次第で暗所や夜景が非常に綺麗に撮影出来るなどです。
逆に悪い面はこれはかなりはっきり判るのですが四隅が暗く写る点、また、
ホワイトバランスの調整が今ひとつな点、そしてかなり違和感を感じるのは色の再現性です。
W63CAはダイナミックレンジや暗所及び夜景撮影で劣るもののホワイトバランスをしっかり設定してやると
かなり色の再現性に優れ、四隅が暗く写る事も殆どありません。
総合的に室内撮影や夜間撮影が多いならSHARP、室外撮影中心ならW63CAの方が画質は良いと思います。
参考までに。
書込番号:9056623
3点

ちなみに…
>2…メールを頻繁にするので、変換のしやすさはどちらでしょうか?
W63CAの文字変換ソフトは定評のあるATOKなので変換に問題は無いと思いますが、
これは使い慣れてきた文字変換ソフトで感じ方は違うと思います。
>3…有機ELとASV液晶はどちらが綺麗でしょうか?
これも単純比較は出来ません。
コントラスト比なら圧倒的に有機ELが上ですが、W63CAの採用した有機ELは
目の錯覚を利用してWVGAの解像度を実現している為、本当のWVGAである
SH001の方が解像感は僅かに上回って感じられるかも知れません。
また有機ELは反射させる要素が無い為、非常に明るい場所では周りの明るさに負けて画面が暗くなる特徴があるので、
屋外でもSH001の方が綺麗に見えると思います。
>4…レスポンスは、やはり春モデルの方が上なんでしょうか?
春モデルの方がレスポンスは速くなってるようです。
但し同じKCP+なので仕様自体は基本的に同じですから、例えばEZwebや文字入力の際にキャッシュが溜まり
重くなっていく点などは同様に起こると思います。
これは人により感じ方が違いますので実物を触ってみるのが一番良いと思います。
書込番号:9056710
0点

微光風さん、すごく大変貴重な情報ありがとうございます。
カメラについてもう1つ質問なんですが、オート撮影で、場所は室内・屋外両方で、被写体は子供なら、どちらの機種を選びますか?
SHARPの文字変換機能はあまり良くないって周りから聞きますが、これは、慣れで解決するのでしょうか?
書込番号:9058009
0点

みゆき.comさんへ
難しい質問ですね。W63CAでもSH001でもいずれにしても不満の残る写りになるかと思います。
特にお子さんが被写体との事ですが、動く被写体を暗所でまともに撮れる機種は無いと言って良いくらい
実は一番難しい被写体です。
感度を上げてシャッター速度を上げるしかないですが、感度を上げると画質は必然的に悪くなります。
その条件でしたら、私なら携帯では難しいのでデジカメ(しかもそこそこ性能の良いもの)を購入します。
ちなみに私もここ数年親戚が出産ラッシュでつい先日も走って回る1歳の子を撮影しましたが
W63CAでまともな写真を撮るにはかなり苦労しました。
まともなのは、偶然、動かないでいてくれた瞬間に撮れた数枚だけです。
結局携帯では無理と判断して愛用のデジカメであるCANON PowerShot G9に切り替えて撮影したところ圧倒的に楽に撮影できました。
動く被写体で室内となるとSH001でもほぼ同様の結果になると思います。
携帯電話のカメラはまだまだで必ず不得意な被写体や撮影シーンがあります。
完全なデジカメ代わりにはなり得ないのであくまでも携帯と認識しておく方が良いと思います。
文字変換は慣れるとは思いますよ。そうでないとSHARPがシェアNo,1にはなってないでしょう。
ただ、最近は慣れる前に諦めてしまうストレス耐性の低い人がかなり多いので
必ず実物を触ってみてから選ぶ方が良いでしょう。
書込番号:9058407
2点

微光風さんへ
カメラに関しては、どちらも一長一短があり、トータルでいうと大差はないって言う事ですね?
そしたら、後は、画面の綺麗さだけです。これは、実機でお互いワンセグを視聴し比べればいいですか?
書込番号:9060349
0点

みゆき.comさんへ
残念ながら画面も一長一短です…。
室内でのパッと見は有機ELを採用しているW63CAの方がコントラスト比が高いので綺麗に見えると思います。
ただ、明るい屋外では有機ELは見難くなるのでSH001の方が綺麗に見えると思います。
室内と屋外での得意不得意がカメラの場合の逆です。
書込番号:9060538
0点

W63CAユーザーです。
カメラの良さ
有機ELの発色
ATOK
ですが…
そのすべてを相殺するレスポンスの悪さ(汗)
迷わず春モデルを買った方がよいかと…
私ならソニーのデジカメ携帯が出るのを待ちます。
あ〜買い換えたい(笑)&(泣)
書込番号:9069215
1点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA
先日、W63CAに機種変更して
これでようやくワイヤレスイヤホンが使える!!
と喜んだのもつかの間…
購入したイヤホンマイクが設定(認識?)できません(泣)
今更ながら購入したイヤホンマイクの対応機種を確認するとcasioではw03caだけでした。
これは裏技的な何かをすれば使えるようになるんでしょうか?
それとも買い直さないといけませんか??
もし買い直しならどうやって使える機種であるか判別方法も知りたいです。。。
あとオススメイヤホンもあれば教えてください
ちなみに購入したイヤホンマイクは
Princeton 「PTM-BEM3WH」です。
どなたか助けてください〜;;
0点

認識させるまで行ったこと(メニューの何を選んでどうしたとか)を細かく書いてみて下さい。
書込番号:9048659
0点

過程も大事ですよね; スイマセン。
では追記です↓
-----------------------------
「アクセサリ」→「bluetooth」→「初期登録」→「ハンズフリー機器を登録」
『初期登録しますよろしいですか?』→「はい」
**探索中***
(このときにPTM-BEM3WHの電源と音量+ボタンを同時押し…)
『見つかりませんでした』登録なし
----------------------------
となります。
PTM-BEM3WHも昨日充電したので電池切れってことはないと思うんですけど…
書込番号:9048724
0点

au特攻隊長さん
落ち着いてもう一度説明書とにらめっこで頑張ったら
ようやく設定できました!!!
昨日の晩から何回やっても
どうしても設定できなくてそうとう煮詰まってたんだと思います;
大事な点を見落としてました…
ここで言うのも恥ずかしいんですが
なんとまぁ、「イヤホンの電源の入れ忘れ」が原因でした。
au特攻隊長さんからコメントをいただいたことで
落ち着いてもう一度ちゃんと一からやってみようと思いました。
本来なら投稿する前にそうすべきですが・・・
気にかけていただきありがとうございました。
おかげさまで快適なドライブができそうです。
次からはこういう粗相がないように気をつけます。
みなさん、どうもすいませんでしたー!!
書込番号:9049548
0点

ペアリングできたようでなによりです。
S21HTからPTM-BEM3WHの取説をダウンロードして見ようと思ったけど、電波が悪くて通信できず、
そうこうしているうちに使えたとのレス。役立たずでした。
書込番号:9052174
0点

au特攻隊長さん
わざわざ、説明書ダウンロードしようとしてくださってたんですか…
お手数掛けました。本当にすいません;
とても感謝しています。
また壁ブチ当たったら助けを求めに来るとおもいますので
その時はまたよろしくおねがいします。
今回はありがとうございました!
書込番号:9055040
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA
ナビウォークで地図を開いた場合に、北が上になって表示される機種と、携帯を向けてる方向が上になる機種とあると聞いたのですけれど、W63CAの場合はどうなのでしょうか?ご存知の方教えてください。
0点

前者です。
ただし、ルート案内中はルートの進行方向が上になります。
書込番号:9044983
1点

au特攻隊長さん
方向音痴の私にとって、携帯を向けた方向に地図が表示されることは必須条件だったものですから、スペック的には気に入ってたのですが諦めることにしました、有り難う御座いました。
書込番号:9045114
0点

ダメですか…。
電子コンパスを搭載した機種はW62CA以降はなかったと思いますので(春モデルもなし)、
今後選択肢がかなり狭まってしまいますよ。
書込番号:9045224
0点

au特攻隊長さん
「電子コンパス」と言うのですか!62CAに決めました、本当に有り難う御座いました。
書込番号:9045434
0点

えっと、買う前にW62CAの板に一通り目を通して下さい。
私は気に入っていますが、評判はよろしくないので。
書込番号:9045775
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA
W63CAを使ってます。
今日、携帯の画面メモリストがフリーズしてずっと開かないんです…。
トップページ(au oneトップ)へも行けないです。
お気に入りからは問題なくサイトの方へ行けます。
サーバーの問題ではないとすると、この症状は携帯側の問題なんでしょうか?
あまりに突然のことで、過去のクチコミを見ずに書き込みしてます。
もし過去に書かれていた内容でしたら申し訳ないです。
どんな問題が考えられるのか、また同じ症状の方など、情報があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
0点

こんばんは!
恐らく画面のフリーズが原因です。
とりあえず電源を切り(ボタンが効かなかったらそのまま)、電池パックを外して、ICカードも一度外し、再度装着して再起動してみてください。
書込番号:9030418
0点

金沢さん、はじめまして。お世話になります。
返信が遅くなり申し訳ありません。
金沢さんが教えてくださった処置で、無事フリーズ現象が直りました。
電源を一度切る…といったことを、ここのクチコミを利用する前に実践すべきでした…。
よほど焦ってたんでしょうかね…w
ご迷惑をおかけいたしました。ありがとうございます。
書込番号:9040895
1点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA
初めて書き込みさせていただきます。
ソフトバンクSHからW63CAに替えようと思っているのですが、
人によってもしくはグループによって着信音を変えたりできるのでしょうか?
ショップの人もデモ機で探してくれたのですが、「そういう機能はなみたいです」
との事。でもW51CAを使っている人が「簡単には見つからないけどあるよ」
と言って見せてくれました。
今の携帯では仕事の電話だけ鳴るようにして不特定の着信は休符一つ入れた自作のメロディ、
友人はすずの音といったようにグループや人によってメロディとランプの色を変えています。
そういった機能があるかどうかW63CAユーザーの方、教えて頂けないでしょうか。
0点

私もPCメールの着信通知が携帯に届くようにしてそのアドレスは無音無振動(画面表示あり)にしてますが、電話帳から個人別、グループ別で電話、メール着信音を変えられます。(デモ機には電話帳登録がなかったからできなかったとか?)
メニュー→機能→着信音と行けば
『(個別ではない)全体の着信音』を変えられますので、個別設定していない人からの電話、メール着信音の変更はそちらでできます。
私はグループ別着信音は利用してないので、個別設定とグループ別設定の両方設定したらどっちが優先されるかはわかりませんが。
書込番号:8997997
0点

Wiips3さんありがとうございます。
仕事の電話なら仕事中や仮眠している時に鳴っても仕方ないんですけど、
PCの転送メールやなんとなくの電話で起こされても困りますもんね。
僕もPCメールを転送していて、これまでは2Gだったので受信は無料
だったけどこれからは転送はやめようかと思っています。
受信料金がすごそうで・・・・。
レビューやクチコミを見て少し不安は残るもののこれで安心してAU
ユーザーになれそうです。
書込番号:8998824
0点

両方設定した場合、グループより個別設定のほうが優先されますよ。
それから、ソフトバンクの2Gというのは、
3Gじゃない携帯を使われているということですか?
であれば、2G携帯だとパケット定額とか無いから、
64文字まで無料とかで使ってたんでしょうか?
3G携帯は、各キャリアで上限がまちまちであはありますが、
パケット定額オプションがあるので、
それを使えば上限以上のパケット通信代はかかりません。
もちろん、メールの受信もパケット通信なので、パケット定額の範疇です。
ちなみにauだと、ダブル定額とダブル定額ライトの2種類がありますので、
下記URLを参考にしてみてください。、
ダブル定額ライト
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/double_teigaku_light/index.html
ダブル定額
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/double_teigaku/index.html
書込番号:9016672
0点

kochikunさんありがとうございます。
そうなのです。
64文字までの見出しは無料だったのでPCメールを転送(一日100通くらい)
していてコメントや発送のお知らせとかオークションの高値更新みたいな
すぐに見る必要のあった時はPCで確認してたのです。
プランSSで980円(誰でも割適用)+EZ Web300円+定額ライト1050円
と月賦2710円(12回)の合計5040円、上限まで使ったとして合計8400円。
使いまくって8400円払うって決めちゃえばいいんですけど友達とのメールは
そんなにしないしウェブもあまりしないので出来れば毎月5千円くらいに抑えたい
なーって(^^;)
転送切ってひと月使ってみてそれでも8千円近く行ってしまうなら(或いは月賦が済んで
しまえば上限でも5690円だから)遠慮しないで使っちゃうとは思うんですけど。
結局3年半使った603SHの充電端子がボロボロで充電できないのと、AUの
24000円引きとショップの20000円プレゼントに惹かれてW63CA
に変えました。メーカーが違うので勝手も違い不便になった事も多いんですけど変えて
しまった以上仕方ないですね・・・・。
使い始めて3日目、 Lismo portで着うたを一曲ダウンロードしていきなりAU.netの
月額900円とパケット料金1200円かかってしまうという失態をしてしまったのが
痛いです。(T_T)
書込番号:9039120
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)