
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA
ATMで出金は3回まで無料など制約はありますが
http://www.jibunbank.co.jp/pc/interest_and_commission/commission/
振込手数料、三菱東京UFJ銀行のネットバンキングより安いですので
外出先でも、24時間振込可能で便利ではないでしょうか?
また
http://www.jibunbank.co.jp/pc/interest_and_commission/interest/
利率、定期預金など結構良いのではないでしょうか?
今ならキャンペーンやってるみたいですし!
口座解約手数料も無料 みたいなので
良く説明をお読みになり、うまく利用できる方にはお得かと思います。
書込番号:8767338
1点

これって独禁法に引っかからないのかな?
マイクロソフトは叩かれてたけど‥
書込番号:8768001
0点

「振込の手数料は無料(当行本支店や三菱東京UFJ銀行あて)」
と宣伝していますが、
「本サービスのご利用にかかる通信料はお客さまのご負担となります」
という注意もあるので、実際に利用する際には、パケット代という費用が発生
することも考慮しなければならないでしょう。
そのパケット代は、どのくらいなんでしょうね?
書込番号:8770425
3点

手数料から見れば十分安いと思いますね。パケット代がかかるのは当然だと思いますし。
始まったばかりだから手数料を抑えてるのかもしれませんし、長い目でみるとどう変わるかですね。
サービスとしては可能性がありそうだとは思います。
書込番号:8770663
0点

必要な人には結構便利でしょうねー
でも、メニューに自分銀行のアイコンがあるのはちょっと邪魔に感じるときがあります。
アプリボタンからでいいのでは?
なんて思いました。
書込番号:8771163
1点

じぶん銀行と他の銀行の大きな違いは、振り込みが年中無休24時間で決済される事。
(一部出来る銀行も有るようですが・・)
土日祝等もすぐ振り込まれた事が分かるので、オークション等利用している人は
便利だと思います。(互いに口座を持っている必要は有ります)
書込番号:8772103
1点

今なら、au携帯の利用料金を自分銀行の口座振替にすると、
マンスリーポイントが最長で12ヶ月、20%UPすることでしょうか。
パケット代が発生するのは、どこのネットバンクでも同じです。
au利用料金の口座振替の為に、口座を開設しましたが、
マンスリーポイントアップの特典がなくなったら、自分銀行での振替を止めるつもりです。
自分は、ネットバンキングなら、ゆうちょダイレクト(ゆうちょに口座を持っている人が多い)と、
りそなダイレクト(振り込み手数料やATM利用料が安い)を主に活用しています。
携帯のメニューにデフォルトで必要か?という事なら、必要ないと思います。
書込番号:8772296
1点

auにはそんなサービスがあるんですね
こちらのサイトは勉強になります!
ボタンの件ですが、DoCoMo、SoftBankもウィジェット機能が付く機種がありますよね?
auもウィジェット機能付き携帯が発売されるでしょうから、将来的にはそちらで設定するようになるのではないかな?と感じました
だとしたらボタンの必要性は無くなりますよね?
携帯での振込み詐欺も横行する世の中ですので、使う側も認識が必要な気がします
書込番号:8774456
1点

決済メニューも少ないし、特にDoCoMoやソフトバンクユーザーにはメリット少ない。はっきり言ってイーバンクやJNBを持ってるほうが便利だと思う。
書込番号:8775580
0点

口座開設キャンペーンの時に入りましたよ‥千円欲しくて。銀行自体の評価はネットバンクとしては普通かな。auを使ってる方(私も)には携帯代金引き落としで利用すれば‥レベル。実際、私自身のメインBKはソニー銀行です‥セブンイレブンのATM限定にはなるけど手数料が無限で無料だしね!じぶん銀行は月4回までだったよね(-.-;)
書込番号:8775662
1点

キャンペーンを行っている今のうちに作ってしまうのが良いかもしれません。
地方銀行を使ってる私なんかは、手数料の為に銀行へ下ろしに行くより便利、じぶん銀行にするだけで月の出金手数料が数回分無料になるのでオトクに感じます。
パケット代が上限行く人は精神的に負担もすくないと思います。パケットに神経質な方は不便に感じるかも。
セブンイレブンで基本下ろす人は、エディのチャージしか扱ってない事に謎を覚えるかも。
銀行残高を、地方銀行のような余計な手続き無しで携帯さえあれば確認できるのは便利です。
書込番号:8779515
0点

キャンペーンで1,500円貰ったなぁ。
それから使っていない。
メインバンクはイーバンク。
携帯の支払いはイーバンクカード(ゴールド)で。
20%ポイント割り増し目当てでじぶん銀行での支払いも考えたけど、私の月々の携帯代では
ポイントは5%だから、20%増しになっても携帯代の1%だけ。イーバンクカードで支払った
ときのカードのポイントの1%と同じなんだよなぁ。
書込番号:8780275
0点

いちいち銀行に行く手間が省けて
やっぱ、便利です
いつでも銀行のサービス利用できるので
要らない人にとっては、どうでもいいものだけど
1000円もらったけど、あれはダブル定額ライトの1000円という意味かな?
書込番号:8809930
0点

じぶん銀行の口座は私も持っていますが、
メインメニュー内にわざわざ独立させる必要は無かったですね。
アプリボタンからアクセスすれば良いだけですから。
むしろメインメニューからPCサイトビューアが無くなったのが残念です。
じぶん銀行を広めたいauの思惑は解るのですが、
使い勝手優先のメニュー構成にして欲しいものですね。
書込番号:8818260
1点

ユーザーにとって必要というより
auにとって必要 ってことでしょうね。
着うた以降のサービス(金儲け)は失敗が続いてるので
ケータイネットバンクの覇権争いにも勝ってパケットも使わせて・・・と。
便利だとは思うけど3社で全く同じように使えない限りドコモ・SBへの
MNPがやりにくくなるだけです。
auにとっては「足かせ」の意味もある訳か^^;
書込番号:8921907
1点

INFOBAR2を使ってますが、じぶん銀行を使いたかったので、あえてダウンロードした口です。
今の携帯は始めからアプリが入ってるんですよね。
必要な人にとっては必要だけど、要らない人には要らないレベルだと思います。
要らない人はアプリは削除すればいいし…(メニューのアイコンは消えないのかな。)
じぶん銀行はそれなりに活用してます。
社内預金を除けば、利用している金融機関の中で一番金利高いし、定期預金をすぐ作れる。解約は電話できる。
送金も便利だし。
入金もすぐ確認できるし。少しずつですが、私の中の金融機関シェアが増えています。
そんな私のメインバンクは他行で、じぶん銀行を含め、6金融機関を使い分けてます。
そのうちネットバンクしてるのはじぶんBK、他3行です。
最後に、私はゲームのアプリは不要です。削除対象です。
書込番号:8923466
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA
この携帯のカメラで撮った画像を一旦パソコンに取り込んだ後,再び携帯のmicroSDに戻す方法はないのでしょうか?
データは移せても携帯では見ることが出来ません。
auに聞くと「出来ない」とのことですが,何らかの方法をご存知の方がおられればお教えください。
「auが出来ないと言うなら出来ない」という回答は勘弁してください・・・
0点

普通にできますよ?
えっと・・・。
携帯で撮った画像に限らず、どのような写真であろうと可能です。
まずお聞きしたいのですが、
「データは移せても携帯では見ることが出来ません。」
っというのは、どのような方法で移されたのでしょうか?
書込番号:8921184
0点

ご回答ありがとうございます!
出来ますか?
実はこの機種ではなく,W53CAなんですが,「こちらの方がレスが付きやすいかな」と思って質問しました。(スミマセン・・・)
コピーは普通にパソコンのコピー機能を使って,microSDにコピーしています。
コピーする場所は携帯の画像ファイルが保存されているのと同じところにしています。
パソコンでは読み取れますが,携帯では読み取れません。
ショップに聞いたところ,「パソコンとは形式が違うので無理」と言われました。
W63CAで改善されたのかなぁ?
書込番号:8921273
0点

>>コピーする場所は携帯の画像ファイルが保存されているのと同じところにしています。
パソコンから画像を入れて観るときは「携帯の画像ファイルが保存されているのと同じところ」
ではだめですよ。SDカード内のどのフォルダに入れるかはご自身で調べてみてください。
auショップの店員もいろんな人が居ますからね・・・知識があって丁寧な人からやる気がなく態度の悪い人まで。
がんばってみてください^^
書込番号:8921543
0点

microSDの「AU_INOUT」フォルダに入れてみてください。
「AU_INOUT」がなければ、携帯電話にmicroSDを挿入して
microSDのPCフォルダにアクセスして作成してみてください。
但し画像は規定サイズのもの以外は
再生できないと思います。
書込番号:8922117
0点

出来ました!
「AU_INOUT」から「グラフィック」に変換したら,見ることができました。
ただ,何故か一部,再生できないファイルもあるので,これから原因を分析します。
皆様,本当にありがとうございました。
書込番号:8922723
1点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA
例年なら、1月に発表、2月から順次発売、となっています。
書込番号:8892835
2点

初めまして。
噂で1/16に発表するというのがありました。(あくまでも、噂です。)
でも、ほとんどの機種がKCP+ですから、何処まで使い勝手が良くなっているか。。。
書込番号:8892935
3点

au特攻隊長さん、チョコレートクリームパンダさん、返信ありがとうございますm(_ _)m
助かりました(*^^*)
書込番号:8893989
0点

どうも1月の下旬なのは確実らしいですね。
秋モデルは通過点で春モデルこそがKCP+の完成版との話ですが、使用感が気になりますね。
自分は期待と不安が半々ですが、とりあえず楽しみです。
書込番号:8903769
3点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA
皆さんの掲示板を参考にさせてもらいつつ、W53CAからの乗り換えを検討している者です。
ひとつ気になっているのですが、
受信したメールを"メールの件名に特定の文字列が入っているか"で
フォルダに自動振り分けすることができるのでしょうか。
前回53CA買ったときにこの機能がなくて萎えました。
また、件名にはないですが、
microSDに保存した高画質画像を再生すると、なぜか標準状態で横向きで表示される(縦向きに表示しないと画面全体が有効活用されない)のは改善されたかどうかもお聞きしたいです。
よろしくお願いいたします。
0点

Eメール→受信BOX→サブメニューで「振分け登録」は出てきますよ。
「受信履歴」「送信履歴」「直接入力」等が出来ますから
お目当ての機能じゃないかと思います。
書込番号:8901428
0点

Bimyoさんへ
昔のCASIO端末は確かにタイトルに特定の文字列が入っているものを振り分ける機能がありましたが、
W63CAを含め最近の機種はアドレスで振り分ける事はできても特定の文字列での振り分けは出来ません。
確かKCP+の前のKCP導入時辺りから出来なくなったと記憶しています。
それまで自分も特定の文字列で振り分けてたのですが、その機能が無くなって以降は工夫してメアドでの振り分けでも
何とか対応できるように転送メールなどを使い、自分のメール環境を端末に合わせた記憶があります。
ちょっと大変な作業ではありましたが…(..;)
書込番号:8901669
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA
ちょっと説明が難しいのですが、本体部分と液晶部分がきっちり平行につがなっておらず、液晶側が斜めになっています(左が下がり、右が上がっている)
あともう1点ですが、本体の左サイド(QUALCOMM 3G CDMAと書いてあるところ)を指で押すとギシギシなります。
2点ともふと気付きましたが、いったん気づくとかなり気になります・・・・
みなさんの端末はどうですか?
0点

液晶部分の平行ってヒンジの隙間のことですか?
本体左サイドは購入当初からギシギシなりますよ。
左手で持ってキー操作をすると人差し指の付け根がQUALCOMのロゴ部分に当たって
ギシギシという感じです。
私の場合あまり気にしてませんが、W63CAは過去の機種に比べると組み立て精度が
甘いように思います。
書込番号:8885165
1点

タラクシアンさん
返信ありがとうございます。
そうです、ヒンジのところの隙間が平行かどうか?ということです。
説明が下手ですみません・・・
今日3軒ショップにホットモックを見に行ったところ、2店で同様に左に傾いていました。
ちょっと安心しましたが、ちゃんとしたものもあるので正直残念です・・・
左サイドは同じ症状ですね。
おっしゃる通り精度が悪いのですね・・・
5〜6万も出して買うものなので、しっかり作って欲しいものです。
書込番号:8886289
1点

以前に書いたのですが自分は本体右側裏(イヤホン挿入口あたり)を押すとギシギシいいます。
以前は携帯を振ると赤外線ポートの辺りからカラカラ音がしたのでショップに持って行ったら無償で修理してくれたので今回も修理しようと思います。
高い割には造りが甘いですよね。
書込番号:8887426
1点

カリビアン01さん
私のW63CAも同じくヒンジと液晶の隙間が平行ではないですよ。
左が狭く右がやや広がってます。
ホントに微妙な間隔、0.3〜0.5mmくらいですけど、見た感じ液晶部分が
右上がりに見えます。ヒンジ部分が傾いていてそのように見えるのかも。
これに関しては購入当初に気づきましたけど、これまた気にせず使ってます。
他に私の個体だけかもしれませんが左上のアドレスボタンが左上に凹んでます。
サクケンさんご指摘の赤外線付近のカラカラ音も鳴りますよ。
ワンセグアンテナやヒンジ部分を押さえても内部から鳴ってます。
まあこの機種はこんなもんですよ。
やっぱり組み立て精度悪すぎ。
書込番号:8890743
1点

タクラシアンさん、サクケンさん
返信ありがとうございます。
お二人の返信でだいぶ励まされました。
でも本質的にカシオの端末製造能力は低そうですね・・・
満足度が高い評価を受けているメーカーだけに残念です・・・
個人的に一度意識すると引きずるタイプなので辛いです・・・
書込番号:8891549
1点

組み立て精度についてですが、少なくとも私のW63CAは液晶部分が左右どちらかに傾いたり、
クアルコムの記述部分がギシギシなったりはしないので個体差ではないでしょうか?
ボタンが凹んでいるという現象も私のものには見られません。
恐らく、その程度の内容では工業製品として普通に見られる事なので不良品とまではいかないでしょうが、
気になるようならばauショップに相談してみてはいかがでしょう?
最初期の端末は修理に出すとほぼ全てが基盤交換になっているようで、
同時に外装まで交換されていたケースや完全に新品交換と思われる状態で戻ってきたケースなどが確認されています。
何かを理由に修理に出すことがあれば運が良いと不満点が改善されて戻ってくる可能性もあるかも知れません。
逆にまた何か気になる部分が新たに生じた状態で戻ってくるかも知れないので手放しにはオススメしませんが…。
少なくとも、ここに書かれてるような現象の無い端末は存在しています。
書込番号:8892358
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA
本文を入力して素早く送信キーを押すと、また作成画面になります。
W51CAと同じ感覚でやってるのですが、文字種が選ばれてます。
これってソフトウェアの問題でしょうか?
皆さんのはどうですか?
感覚的に、作成して決定キーn送信キーを『パッパッ』と押す感じです
51CAはそんなことなかったんですが…
ちなみに、2秒くらい間隔を開ければ一発で送信されるのですが、急いでいるときに起こるので、気になります
1点

※絵文字の入力には対応しておりません。
鈍足と言われている夏モデルなW62CAだが、そんなのならない。
瞬時に決定キーと左ソフトキーを押しても、画面はついてきてないけど問題なく送信まで行って
くれる。
レスポンスがアップしていると言われている冬モデルで問題が出るというのもおかしな話ですね。
書込番号:8792497
0点

今、文字入力→決定→0.1秒ちょいぐらい→左上ボタンをプッシュ
で送信できましたが…
文字数少ないから?
書込番号:8792545
0点

こんにちは。
私の携帯も同じ現象がおきています。
これって故障?なのでしょうか?
メール送信をしようとすると、いきなりメール作成画面にもどってしまうので
煩わしいです・・・
書込番号:8893641
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)