EXILIMケータイ W63CA のクチコミ掲示板

EXILIMケータイ W63CA

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年11月上旬

販売時期:2008年秋冬モデル 液晶サイズ:3.1インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:809万画素 重量:124g EXILIMケータイ W63CAのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

EXILIMケータイ W63CA のクチコミ掲示板

(2377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全283スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIMケータイ W63CA」のクチコミ掲示板に
EXILIMケータイ W63CAを新規書き込みEXILIMケータイ W63CAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 なんでKCP+は廃止されないんですか?

2008/12/20 00:44(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA

63CAを購入し、併用する62CA同様、超遅なレスポンスさえなければ今回もカシオ開発陣の頑張りが見えるすばらしい携帯だと思っている者です。 ぜひ皆様にお伺いしたいのは、KCP+搭載機が世に出てきて、当サイトの各書き込みを見るまでもなく消費者はこれが搭載されたau端末に対して皆完全にノーを突きつけていると思います。 なのに今後もカシオはKCP+の採用を引き続き押し進めるのでしょうか? クアルコム社、au,東芝,三洋の事情とか面倒くさい事が色々あるんですか? 例えばカシオくらいのメーカーになると別にわざわざ共通部分を増やして独自部分に資源集中(KCP+の大義名分)させなくても十分に神機を作るノウハウの蓄積が有るんじゃないかと思いますが。 次回のモデルもなんかKCP+みたいな話もどこかんで読んだ気もするのですが、ソニエリみたいに不採用を検討してもらいたいメーカーですね。 改善するって言ったって無理じゃないの? そこらもふくめて今後のKCP+についてご教授ください。 よろしくお願いいたします。

書込番号:8810052

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:7件

2008/12/20 07:46(1年以上前)

KCPは、VGA、bluetoothに対応してないからだと思いますよ。

ハイエンド機種を出すには現状KCP+を搭載するしかないですからね。

サクサク機種を使いたければ、ハイスペックじゃないKCP機種を使いなさい ってことでしょうかねー

書込番号:8810797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件

2008/12/20 07:47(1年以上前)

KCP+はKDDIのauの威信を次につながるものだからです。ユーザーからのフィードバックを得て、より良く改善改良を絶え間なく続けてゆく…。そういうものなんです。それにauイヤなら、ドコモに来なさい。通信速度制限厳しくないし。快適です。まるで特急です。

書込番号:8810798

ナイスクチコミ!1


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 EXILIMケータイ W63CAのオーナーEXILIMケータイ W63CAの満足度4 Photogrph<< 

2008/12/20 07:55(1年以上前)

CASIOが採用しているというより、auが採用させてるというのが正しいです。
auが方針を変えない限りは各社ハイエンド端末はKCP+にせざるを得ないでしょう。

書込番号:8810813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2008/12/20 08:09(1年以上前)

詳しくはわかりませんが、確かW21Tはbluetoothじゃなかったでしたっけ?W53CAはVGAでした。どちらもKCP+じゃないですよね?KCPでも、ある程度最近のスペックを持った携帯の実現は技術的に可能なのではないでしょうか・・・。

間違っていたらごめんなさい。

書込番号:8810847

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:7件

2008/12/20 08:27(1年以上前)

あら、すみませんでした^^;

じゃあ、KCP+とハイエンドは関係ないんですかね?

勝手な思い込みでの発言、失礼しましたm(__)m

書込番号:8810882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/12/20 08:45(1年以上前)

今回、機種変を検討していたのですが・・・
どの機種もあまりのもっさり感で機種変を見送りました。
機種変するにも、実質、昔よりも値段が上がっていますし。。。

端末メーカーの開発陣もレスポンスが遅いのは気付きながら、
プラットホーム(K社+Q社)には逆らえないので、
とりあえずは発売したような気がしますね。

急激な不況を迎え、
今年は派遣切り、来年は正社員切り(予想)という言葉が飛び交い、
さらに買い控えが増し、
これを機に、プラットホームについても考え直しがあるかもしれませんね。

書込番号:8810943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2008/12/20 09:05(1年以上前)

会議室帯域256Kbpsさんへ

いや、BluetoothとVGAの組み合わせでKCPは無かったかもしれません・・・?東芝であったかな?

ユーザー側でもっとKCP+の不平・不満をあげて、契約数や新規携帯購入数がさらに激減すれば、auも本気で考えを改めるかもしれません。しかしいつも「本気」と言ってますが(汗)。 

書込番号:8811015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/12/20 09:59(1年以上前)

皆様早速のご書き込みありがとうございます。 やはりauの都合なんでしょうかね。 BTやVGA等各機能の旧KCPへの搭載可・不可は別として、トータルな意味で新しい機能をそろえたハイエンド機作るのにはこの新しいKCP+じゃなくちゃならないっていう理屈でメーカーへこのヘボプラットフォームを強いているんでしょうか? ただ、ここのところのauの不信を聞くと、ちょうどMNP開始以降auに移った人が誰でも割とかの2年縛り契約が解けてどんどん流出しているっていう感じがしますね。 今後ケイタイアップデートで最低限のレスポンスの改善がなければドコモにMNPしようかな。 

あとは確かに最近は端末高い感じがしますよね。 ただ昔は毎月のバカ高い利用料から端末代が目立たないように回収されていたのでしょうがないんでしょうね。 今思えば1円で新規加入して喜んでた自分は若かったです。

ところで具体的な技術に詳しい方が多そうなんで誰か教えていただきたいのですが、 ネカチェン可能=KCP+ということでよろしんですかね? ソニエリの64Sはナカチェン不可でレスポンス良好レビュー多数=KCP+不採用と素人判断でソニエリはKCP+不採用になったとか最初に書いてしまった気がするんですが。 もし間違っていたら失礼しました。

書込番号:8811176

ナイスクチコミ!0


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2008/12/20 11:11(1年以上前)

マルチタスクに対応するため、KCP+が必要です。
KCPで中断は出来ますが、マルチタスクは出来ない。

カシオなら独自OSを作れるかもしれませんが、マルチタスク対応OSの開発費って恐ろしく金がかかりますよ。
独自OSを作るなら、LSIMO、ワンセグ等のアプリも作り直しです。
端末料金は10万超確実ですが、みなさん買いますか?

KCP+でソフトの共用化って考えは賛成ですが、私もKCP+のクオリティは不満です。
初期KCP+からだいぶ進歩してますが、まだまだ改善して欲しいですね。


余談:ドコモもSH-Mobile等を使用し、チップセットの共通化はしてますよ。
   ソフトの共通化は各メーカー毎に提携して作ってたはず。

書込番号:8811433

ナイスクチコミ!0


勝ち虫さん
クチコミ投稿数:7件

2008/12/20 15:54(1年以上前)

KCP+でいいんじゃないですかね。

プラットホームが共通化されて、ホントに端末開発期間の短縮、端末価格の低下が期待出来るのであれば・・・
少しでも早くそれを実施しようとしてるのは、評価できると思うんですけどね。


僅かに早すぎたのかな?

書込番号:8812547

ナイスクチコミ!0


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 EXILIMケータイ W63CAのオーナーEXILIMケータイ W63CAの満足度4 Photogrph<< 

2008/12/20 18:23(1年以上前)

勝ち虫さんへ
考え方としては私も賛成ですが、
自分達の開発力をもう少し的確に把握した上で出来る範囲内のソフトウェアを開発するか、
または高度なソフトウェアを目指すならそれなりの開発力を持った
技術者なり開発メーカーなりが必要だったと私は思います。

書込番号:8813189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2008/12/22 16:28(1年以上前)

au…KDDIにもいろいろと派閥争いがあり、
アプリのBREW化のときだってお偉いさんの一人の馬鹿が決めたらしい。(噂の域)

そのためクローズとなり、セキュリティは上がったかもしれないが
勝手サイトのフリーソフトは使えないし、
ソフト開発側はわざわざBREWで開発しなければならないとかなりの文句が…。

その後は現在のように緩和?しているけど…。

KCP+もたぶん仕様としてはOKだったが、
実機で検証するとだめだめだった。
しかし、開発費やらがかかっているので引くに引けない。

KCP×2とか爆速のCPUとか使用すればなんとかなるかもしれないが
消費電力が膨大になり電池寿命が…。

Rev.Bの話だって頓挫しているし…

2009年春モデルでに挽回しなければ、
LTEまで待たないとauからいい機種はでないのかもしれませんね。
早くauさんにまともな機種を出してもらいたいものです。

ん、そうか! だから冬モデルが少ないんだ。
KCP+を沢山出す→ユーザーの不満多発→満足度最悪→他キャリアに移る
なるほど…auもまんざら馬鹿じゃない…のかな?

春モデルで名誉挽回できることを、祈ります。

書込番号:8822890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:36件

2008/12/22 20:35(1年以上前)

W52TやW54TはWVGAでBluetoothだったような気がします。

マルチタスクもKCPのW61SHに付いてませんでしたか?

書込番号:8823843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:7件

2008/12/24 01:15(1年以上前)

W54Tユーザーです。WVGAでBluetooth搭載です。
それにしてもなぜ統一プラットフォームなのでしょうかね?
開発費を下げるためらしいですけど、今の所マイナス要素が多いのでは。この冬モデルでも、auだけタッチパネル搭載機、MicroSDHC非搭載。(開発費が下がっても、開発時間が余計にかかってるんじゃないかな)他キャリアに出遅れている感があります。
ソフトバンクが統一プラットフォームにという話もいつの間にか話題になっていないし。ドコモもソフトバンクも心通信規格の3.9Gの開発を始めたらしく、auは同じ規格を採用したというだけで、開発が始まったという話しまでは聞かないし(auだけ出遅れ感があります)。KCP+でそれどころじゃないのかも。そう考えても、統一プラットフォームはマイナス要素のほうが多いのではと思います。将来3.9Gで3キャリア同一通信規格になったとしてもauだけ、出遅れているなんてことになったら、同一規格採用のプラス要素が生かせなく、むしろ出遅れれば同一規格であるがゆえに、マイナス要素になるのではないか?

書込番号:8831188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2008/12/24 01:50(1年以上前)

ケータイからなので延びたレスポンスは全て読んでいませんが、スレ主さんの質問はauに直接聞くのが一番いいと思います。
私が思うに、端末に不具合が多いのが問題であって、もしKCP+が不具合がなければ気にする人はいないワケでKCP+をやめるやめないよりも、ケータイ電話の機能が正常ならKCP+でも文句をいう人は少数だと言うと暴論でしょうか?

書込番号:8831333

ナイスクチコミ!1


rui777さん
クチコミ投稿数:62件

2008/12/25 15:30(1年以上前)

じぶんはMNPでキャリアを変えました・・・皆さんがAUに居る限り考えは変わらないんですか・・・・・カメラは良いのでデジカメ代わりに使ってます。ドコモはカメラは駄目ですね・・・・KCP+に拘る以上ユーザーは間違いなく離れます・・・・・

書込番号:8837342

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信18

お気に入りに追加

標準

皆さんの電池持ちはどうですか。

2008/12/02 19:47(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA

クチコミ投稿数:19件

発売後10日程経ちましたが皆さんの電池持ちはどうですか。
私の場合は、
フル充電と使い切りの慣らしをして使って、Webとメール合わせて30分位で電池息切れしています。
皆さんの場合はどうたのかを教えて下さい。

書込番号:8723810

ナイスクチコミ!0


返信する
spike1976さん
クチコミ投稿数:42件

2008/12/02 21:01(1年以上前)

僕も最初にすぐにバッテリーが切れましたが、その後は割と持っています。
1日で2時間ちょっとLISMOを使用。
(連続使用は1時間くらい)
その間メール、WEBなども使っていました。
カメラは使っていません。

帰宅時にバッテリーが1つ減っていました。
最初の頃から比べて、大分持ちこたえているようです。
ただ、寝る前には充電器に置いておかないと不安ですね。

ちなみに、市販の乾電池式充電器は使用できました。
いつも1つは忍ばせておくといいかもしれません。

書込番号:8724190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/12/02 21:17(1年以上前)

連絡、ありがとうございます
やっぱり予備電源は必須ですか。
機能を使うともたないないのは判るけど、余りに早く無くなるから電池か本体問題かな?と思う位ですね。
明日にも予備電源を探しますわ。

書込番号:8724283

ナイスクチコミ!1


eLZackさん
クチコミ投稿数:3件

2008/12/03 01:12(1年以上前)

LISMO未使用
ワンセグ未使用
ezweb未接続
カメラ1日2枚程度
電話ほぼなし
メール1日30通

の使用頻度なのであまりヘビーな使い方をしてませんので
電池は3日充電せずに使えてます。
参考までにどうぞ。

書込番号:8726076

ナイスクチコミ!1


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 EXILIMケータイ W63CAのオーナーEXILIMケータイ W63CAの満足度4 Photogrph<< 

2008/12/03 04:39(1年以上前)

電池保ちは決して良くはないですね。
慣らしが終わってから少しは保つようになったものの私の使い方では半日保ちません。
電池保ちは電池の容量だけでなく内部ソフトの最適化によっても大きく変わります。
恐らくKCP+は節電の面でソフトウェアの最適化が出来ていないのでしょう。

書込番号:8726421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件 EXILIMケータイ W63CAのオーナーEXILIMケータイ W63CAの満足度4

2008/12/03 08:21(1年以上前)

eLZackさんは、W63CAですか?

書込番号:8726697

ナイスクチコミ!0


greko88さん
クチコミ投稿数:15件 EXILIMケータイ W63CAのオーナーEXILIMケータイ W63CAの満足度4

2008/12/03 14:15(1年以上前)

以前別のスレッドに投稿しましたが、バッテリーの持ちは相変わらずです。
どなたがのアドバイスで、新着ニュースのサービスを止めて、一応普通の使い方はでは、帰宅時にレベルが一つ減る程度です。昨日はLismoを青歯経由でつかったせいで、途中でバッテリー充電器を買うはめになってしまいました。
大容量バッテリーパックが販売されないでしょうかね?!

書込番号:8727763

ナイスクチコミ!0


spike1976さん
クチコミ投稿数:42件

2008/12/03 16:13(1年以上前)

別のスレでも書いたのですが、バッテリーが減らないようにいくつか工夫?をした方が良いようです。
さらに考えて、今は下記の状態にしています。

・ニュース、検索窓等のガジェットを全てオフ
・画面の照明を最低に、または自動調整。
・マナーモードではなく、着信音を全てオフ(家ではオン)
 仕事中は机の上に置いているので、電話は緑、メールは青のライトにしてます。
 マナーモードは電車などの移動中くらいです。
・メールは添付ファイルを手動受信。メルマガなどの無駄な画像を受信しないように。
・映画館、地下鉄など電波がいらない、もしくは入らない場所では電波OFF。
 特に電波が入らない場所は無駄な消耗をなるべくしないように。
・待ち受けの消灯時間はデフォルト。

前回書き込んだ使用時はLISMOをBluetoothで使用していました。
greko88さんのように充電器とまではいきませんでしたが、若干不安。
あとは個体差で変わるのかも。
ハードな使い方をされる方には辛いですね。

書込番号:8728123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/12/03 17:02(1年以上前)

皆さん、色々な方法で対処しているんですね。設定を変えて自分の使用法に特化させるのが長持ち秘訣ですか。自分の設定を変えてみます。
初期状態の使用+αで3日位は保って欲しかったです。

書込番号:8728285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/12/14 16:18(1年以上前)

便乗させてください。
『充電してください』画面になってからフル充電になるまで
7時間くらいかかるんです。
電源を切ってやっているにも関わらずです。

7日日曜日にかったばかりなのでならしがたりないのかとは思ったのですが
本日までフル充電になったのをみたのは一度だけ。

これは初期不良なのでしょうか…。
説明書にあるような140分では絶対に終わらないんです…

書込番号:8782966

ナイスクチコミ!0


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 EXILIMケータイ W63CAのオーナーEXILIMケータイ W63CAの満足度4 Photogrph<< 

2008/12/14 16:44(1年以上前)

ちかふじさんへ
それは絶対におかしいです。
充電周りは場合によっては危険を伴う事もあるので
早めにauショップにお持ちになる方が良いと思います。

書込番号:8783081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/12/14 17:48(1年以上前)

微光風さん
やはりおかしいですよね…
早めにショップに行ってみようと思います。
回答ありがとうございました

あぁとても残念です…

書込番号:8783412

ナイスクチコミ!0


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 EXILIMケータイ W63CAのオーナーEXILIMケータイ W63CAの満足度4 Photogrph<< 

2008/12/14 18:02(1年以上前)

ちかふじさんへ
一つだけ確認ですが、充電器はauの純正の充電器を使ってるんですよね?
市販の非純正の充電器はうまく充電出来ない事があったり、
携帯自体を痛める可能性があるので避けた方が良いです。

書込番号:8783493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/12/14 23:49(1年以上前)

純正品を使用しています。
ちなみに卓上ホルダー使用した場合と直充電した場合と
どちらも結果は変わりませんでした(それが普通なんですが念のため試してみました)

ショップに行くまでは前の機種51CAに戻して耐えます(笑)

書込番号:8785814

ナイスクチコミ!0


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 EXILIMケータイ W63CAのオーナーEXILIMケータイ W63CAの満足度4 Photogrph<< 

2008/12/15 00:09(1年以上前)

ちかふじさんへ
純正品ならやはり変ですね。
多分、W63CA側の問題ですが、一応充電器側の異常も考えられなくはないので、
充電器もショップに持っていった方が良いかも知れません。

書込番号:8785955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/12/15 02:51(1年以上前)

個人で確認するなら
本体では
充電コネクタ部
電池との接続ピン部
の目視でバリによる接触不良位かな。
他には内部の接触不良やリーク、電池ならば電池内部の回路基板不良も考えられます。

いずれにしても面倒ですが、初期不具合で交換対応してもらうのがイイですよ。


書込番号:8786506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/12/16 13:24(1年以上前)

微光風さん
悪魔な天使さん

アドバイスありがとうございます。
念のため充電器も持参しようと思います。
初期不良交換して改善されることを祈るばかりです。。

書込番号:8792616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/12/23 18:42(1年以上前)

度々すみません。
修理から返ってきたので報告です。

結果は
本体の消費電力が規定値外のため電池使用時間が短くなっておりましたので基盤セット交換致しました


とのこと

あれ。そこなの?という気持ちですが
充電はできるようになりました。


極端に待ち受け時間短い方は修理にだすといいかもしれないですね。

書込番号:8828797

ナイスクチコミ!0


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 EXILIMケータイ W63CAのオーナーEXILIMケータイ W63CAの満足度4 Photogrph<< 

2008/12/24 09:24(1年以上前)

ちかふじさんへ
そういえば、私もカメラの画質が今一つ変で修理に出したら基盤交換になり、
電池の持ち時間まで長くなりました。
公表するまでではなくても何か初期不良に近い事があったのかも知れませんね。

書込番号:8831942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信29

お気に入りに追加

標準

カメラ画質

2008/12/09 10:42(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA

スレ主 兄弟丼さん
クチコミ投稿数:48件

この携帯は800万画素でとても気になっているんですが、実際使ってみた方に質問したいんですが綺麗に撮れますか??よろしくお願いします\(*T▽T*)/もし最近の携帯でカメラ機能がいい商品があれば教えてください。お願いします

書込番号:8757046

ナイスクチコミ!0


返信する
微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 EXILIMケータイ W63CAのオーナーEXILIMケータイ W63CAの満足度4 Photogrph<< 

2008/12/09 12:17(1年以上前)

画質はここでも何枚か作例があがっています。
ご覧になってみて如何でしょう?
綺麗と思われるならば、それは貴方にとって綺麗だという事になりますし、
期待外れと思われるようならば、貴方の求めている画質とは違うという事になります。

画素数≠画質ですが、携帯に限って言えばカメラに拘りましたという機種は、
画素数だけではなくレンズや素子なども他の携帯に比べてより良い物を使用していますので、画質もそこそこ良いものが多いです。

docomoならSH-01AやSH-03A、auならW63CA、Softbankなら930SHなどが、今期、比較的カメラに拘った機種と言えるでしょう。

それぞれの作例を見てご自身が一番好きな画質の携帯が貴方にとっては一番良い画質になるのではないかと思います。

世間がどんなに高画質と評価しても自分が納得しないなら意味が無いですからね。

書込番号:8757331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/09 18:31(1年以上前)

当機種
当機種

風景(W63CA撮影)

室内(W63CA撮影)

兄弟丼さん
こんばんわ!
微光風さんがおっしゃっている通りすでに何枚かの写真がアップされていますので、まずそちらをご覧ください。
http://kakaku.com/item/31104001120/picture/

カメラの画質はとても良いと思います。(昼間は設定は全てオートできれいに取れます。また室内でも綺麗に撮れます。)
参考に何枚か写真をアップしておきます。

左の写真は、朝少々暗いときに撮った風景です。ちゃんと補正が効き
、明るく撮れています。(補正が聞いている分、ノイズが少しありますが・・。)
右の写真は、室内で撮った写真です。室内でありながらも綺麗に取れていると思われます。(家で飼っている猫です。40cmぐらいはなれたところから撮影しました)
(綺麗の感じ方には人それぞれなので、写真を見てご判断ください。)


しかし、夜は少々手動での設定(ISO設定等)がないとデジカメのように、満足いく撮影はできないようです。(よりキレイに撮りたいとゆう方が)

以前私が夜の撮影の検証してみたクチコミがありますので、そちらもご参考になればと思います。(ISOを変更して撮影して検証しました。)
http://bbs.kakaku.com/bbs/31104001120/SortID=8746508/

書込番号:8758455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/09 18:48(1年以上前)

当機種

風景(W63CA補正機能なし)

ちなみにW63CAでの撮影の補正処理機能を使わず撮影した場合の写真を載せておきます。
暗いのがお分かりでしょうか??
EXILIMの画像処理機能がどれだけ高性能か(笑)

書込番号:8758539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 EXILIMケータイ W63CAのオーナーEXILIMケータイ W63CAの満足度4

2008/12/09 19:49(1年以上前)

当機種

子供撮影

子供が走っている車から撮ったものです

結構クッキリうまく撮れてます 

書込番号:8758777

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/12/09 21:41(1年以上前)

貶す人がいなさそうなのでちょっと気になる点を・・・・

ホワイトバランス、W53CAよりもさらに寒色に傾いてますね。W53CAでも貧血気味と言われて評判良くなかったのに。
CASIOさん、何考えてるんでしょう。

書込番号:8759395

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/12/09 23:51(1年以上前)

☆柴犬☆さんのお写真、補正無しバージョンの方が(適正露出かな)よく見えるのは私だけ?
雲などの階調が補正付きの方はぶっ飛んでるような感じがします。結局善し悪しの判断は何を狙ってどの様な意図で撮影するかによるのでしょうね。

書込番号:8760304

ナイスクチコミ!2


Wiips3さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/10 08:52(1年以上前)

確かに柴犬さんの写真は補正なしの方がきれいな気が。
ここで言う『補正』は『手ぶれ補正』?

私は手ぶれ補正オフの方がきれいと感じているので、いつもオフにしています。(手ぶれはISO感度で対応)

書込番号:8761432

ナイスクチコミ!0


Colbieさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件 EXILIMケータイ W63CAのオーナーEXILIMケータイ W63CAの満足度5

2008/12/10 10:18(1年以上前)

こんにちは(^◇^)
僕も、手ぶれ補正なしの方がきれいに撮れると思います。
ぶれないように、セルフタイマーや、携帯電話用三脚を使って撮っています。

書込番号:8761680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/12/10 12:56(1年以上前)

便乗になりますが重複スレを避けるためご容赦下さい。
画質は結局好みの問題とはいえ基本肉眼で見た画にどれだけ近いかという基準は原則として共通かと思います(特別な意図や目的があって言わば敢えて脚色、デフォルメする場合を例外と考えます)。
一般に私のような素人はそのような素朴な基準で画質というものを考えていると思うんです。
で、このような基準で比較したとき現在発売されている8M機種のなかで最も優れているのはどれでしょうか?
携帯上ではいまひとつ判別しにくいので実際に比較された方の感想をいただけると助かります。
当たり前かも知れませんが特にプリントアウトの結果の良し悪しをより重視します。
長文失礼しました。

書込番号:8762141

ナイスクチコミ!0


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 EXILIMケータイ W63CAのオーナーEXILIMケータイ W63CAの満足度4 Photogrph<< 

2008/12/10 13:43(1年以上前)

SUPER-LUCKY!さんへ
個人的な感想に過ぎませんし異論もあると思いますが、色が見た目に近いのはSHARPよりCASIOのように感じます。
しかし夜間撮影や室内といった暗所にはSHARPの方が強いようです。
再現性は別としてSHARPは特に彩度が高いので、パッと見は見栄えのする写真になるようですが、
写真を見慣れた人なら不自然な感じは否めないかと思います。
ただ、CASIOもやや青味がかるという意見もあります。
個体差もあるでしょうが私のW63CAに関しては特に青味が強い印象はあまりありません。

書込番号:8762294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/12/10 14:27(1年以上前)

微光風さんへ
返信ありがとうございます。
昔の機種ですがV601SHの時確かに色味が濃いような印象がありました(ただ1Mでもハイスペックだった当時その2MCCDにはちょっと感動したものです)。
W53CAのカメラはいじってみたことがあり、これは確かに言われてみると自然な色調だった気がします。前にUPされている補正無しの写真は明け方の感じとして自然ですよね。
最終的には自分で直に確かめるのが一番のようですね。

書込番号:8762409

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/12/10 14:28(1年以上前)

機種不明

下半分を明るく“ガンマ補正”

 ☆柴犬☆さんのお写真の「補正前」を元にして少しレタッチしてみました。補正というのは何かのEV値の簡易補正のことだと思いますがレタッチにてはガンマ補正を用いました。画面の下半分だけガンマを上げて少し明るく浮かせ気味にしてみたのです。雲や空の方は触っていません。

 肉眼では曇り空ながらやや赤みを帯びた朝焼けの雲と、日が昇ってきて明るくなった畑の作物の様子、駐車場に点いている街路灯が夜明けから時間が経っていないことを示している点などの様子が全て同時に観測できていることを重視しました。SUPER-LUCKY!さんのご質問にあるような肉眼で見たものと同じに撮れるカメラなんて存在しません。シャープかカシオかと言う点ではカシオの方が望みの性能に近いかも。

 ☆柴犬☆さん、勝手に写真をいじってすみません。

書込番号:8762414

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/12/10 15:44(1年以上前)

機種不明

色の補正をしてみました

◎ハムコウ◎さんのお写真は色がおかしいので補正してみました。冬の景色とはいえ寒々とし過ぎた印象です。補正量は下記の通りです。

R +6%
G -10%
B -6%

補正を行って分かったのですが、貧血症状の原因は青よりも緑の強さにあるようです。他の色に対し画素数2倍なのですがカメラ側での補正が不足してる感じかな。◎ハムコウ◎さん、勝手に写真いじってすみません。

書込番号:8762620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/10 16:53(1年以上前)

当機種
当機種

W63CA撮影テスト(手振れ補正ON)

W63CA撮影テスト(手振れ補正ON)

私もW63CAを購入し、早速紅葉の撮影テストをしてきました。

手振れ補正ONで後はオートです。

書込番号:8762857

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/12/10 17:37(1年以上前)

機種不明

再修正しました(すみません)

何度もすみません、

◎ハムコウ◎さんのお写真についてですがちょっと赤みが強すぎたようなので再修正しました。補正数値は下記の通りです。

R +3%
G -10%
B -6%

ガンマ補正 0.9
シャープネス1STEP

シャープネスはここの掲示板がXGAサイズまでしか掲示できないので、縮小時に発生する画ボケの補正として使いました。

書込番号:8762992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 EXILIMケータイ W63CAのオーナーEXILIMケータイ W63CAの満足度4

2008/12/11 22:17(1年以上前)

手を加えれば自然な色合いにできるもんですね!

実はこの写真は車内からなのでガラス越しなんです 若干ミドリの補正を強くすることになったのはこのせいかと思われます

自分はW63CAのカメラは必要十分な性能かと思います

書込番号:8768978

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/12/11 22:44(1年以上前)

◎ハムコウ◎さん、ちょっと微妙なんですが、W63CAの緑かぶりはガラス越しのせいではないようです。と言うのもこれまでアップされた写真、ほとんど全てに近い数が緑かぶりしています。最高にまずい例が下記の蛍光灯下での撮影です(だめなホワイトバランス)。パトローネさんという方が撮られた写真を見ると傾向的なものが分かると思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/31104001120/SortID=8695395/

書込番号:8769153

ナイスクチコミ!1


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/12/11 22:49(1年以上前)

 決してW63CAが良くないと言ってるわけではありません。携帯カメラとしては比較的高画質の部類で良くできていますが、こうすれば癖もある程度克服できますという実際例を提示してみたまでです。今後色合いなどに不満が出た場合、レタッチソフトはかなり強い味方になりますし、補正量を欲張らない限り階調性の破綻も少なくてすみます。W63CAは全体に彩度も低いのでやや補正した方が綺麗になります。

書込番号:8769182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/15 22:02(1年以上前)

夜の撮影をしてみました。

手振れ補正ON、片手だけで持って撮影

書込番号:8789748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/15 22:04(1年以上前)

当機種

手振れ補正ON

↑で画像の添付を忘れていました・・・

書込番号:8789770

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA

クチコミ投稿数:2件

W61Sと比較検討の結果デザインと軽さにひかれ、W41Sからの機種変(増設?)です。
マニュアルを必死で読んで見たのですが、ガジェットとショートカットの活用方法がよくわかりません。
バッテリーの消耗を考えて、ガジェットをOFFにしている方が多いようですが、
うまく活用されている方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。
そもそもガジェットとはが、解らなければお話にならないかもしれませんが・・・よろしくお願いします。

書込番号:8826757

ナイスクチコミ!0


返信する
微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 EXILIMケータイ W63CAのオーナーEXILIMケータイ W63CAの満足度4 Photogrph<< 

2008/12/23 13:23(1年以上前)

ガジェットは使っていませんが、ショートカットはメニュー内でよく使う
データフォルダーやカメラ、メニューから消えたPCサイトビューアなどを
登録しメニューを開かなくてもそれらにアクセス出来るようにしています。

書込番号:8827492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/12/23 15:05(1年以上前)

微光風 さんへ
早速の返信ありがとうございます。
ガジェット機能が利用されていないのは残念に思い投稿しましたが
蛇足とはいいませんが、不要なものはだんだん淘汰されるのでしょう。
ショートカットは編集が出来るようになって登録まで行き着きました。
結構お気に入りなので、他の便利な機能も使いこなせればと思っています。

書込番号:8827873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 W63CAレスポンスとは?

2008/12/23 09:04(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA

クチコミ投稿数:5件

レスポンス悪いとかよく書かれてますが すみませんけどレスポンス意味何でしょうか

書込番号:8826472

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2008/12/23 09:28(1年以上前)

携帯で言えば反応です。

例えば、メニュー開こうとキーを押してメニューが開かれるまでの時間や、文字を入力しようと
キーを押しているのに思った文字にならなかったり(キーのとりこぼし)、思った文字が表示
されるのが遅かったりなど。

書込番号:8826572

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

UIMカード読み込みエラー

2008/12/21 11:05(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA

ここ最近「UIMカード読み込みエラー」という表示になり電源が切れます。

故障?

書込番号:8816621

ナイスクチコミ!0


返信する
微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 EXILIMケータイ W63CAのオーナーEXILIMケータイ W63CAの満足度4 Photogrph<< 

2008/12/21 11:28(1年以上前)

カードの出し入れは結構多い方ですか?
読み込みエラーの場合、本体の問題の場合もありますが、
カードが劣化してる方が比較的多いです。
カードの端子面が錆びてきてたり、すり減ってしまっていたりして
接触が上手くいかずに読み込めないパターンが多いので
本体とカード双方を持って最寄りのauショップに持って行かれる事をオススメします。

書込番号:8816717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/12/21 11:40(1年以上前)

ありがとうございます。
やっぱりショップ行かないとですね。。
行ってみますo(^-^)o

書込番号:8816775

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EXILIMケータイ W63CA」のクチコミ掲示板に
EXILIMケータイ W63CAを新規書き込みEXILIMケータイ W63CAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

EXILIMケータイ W63CA
カシオ

EXILIMケータイ W63CA

発売日:2008年11月上旬

EXILIMケータイ W63CAをお気に入り製品に追加する <336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)