このページのスレッド一覧(全374スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 23 | 4 | 2009年1月16日 14:41 | |
| 3 | 5 | 2009年4月1日 21:10 | |
| 4 | 0 | 2009年1月14日 19:50 | |
| 6 | 2 | 2009年1月14日 14:55 | |
| 4 | 4 | 2009年1月13日 22:54 | |
| 6 | 8 | 2009年2月3日 20:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA
わたしは、かれこれ全てのキャリアの携帯を20年間に渡り使用してきました!
今回W51HからW63CAに機種変更しまして1ヶ月ちょっと使用した感想を言わせていただきます!なおW63CAは現在2回目の修理依頼中です!
十人十色、人それぞれの価値観があろうかと思いますが、今まで使用してきた携帯の中で史上最低の携帯です!プチフリーズ連発でネットバンク、株価チェックにて非常に不快な思いをしてます!W51Hでは実に快適でした。これは、プラットフォームに起因することなのかもしれませんが、わたしも製造業に長年携わっていますのでメーカーの技術者は、この携帯は発売したくなかったのではないかと気の毒になります。機種変更を考えている方は春モデルが発売されてから、口コミ、評価を確認してから購入する事をお勧めします。一人でもわたしのような不愉快な思いをさせたくはありませんので今回初めて書き込みさせてもらいました!
6点
この手の生の声は参考になります。auもどうしちゃったんですかねー、凋落の一端を垣間見るような... ”シンプル一括 0円 + キャンペーンで何とか”なんてのをみると一発auに、なんて一瞬思うのですが、これらの書き込みを思い出すと平常心に戻れます。
書込番号:8941897
5点
実は、わたしはキャリアのなかで一番auを信頼してきたのです!理由は通信が安定していたからです!しかし現状では他キャリアへの流出の流れは止められないと思います。新プラットフォームの次世代携帯に期待したいと思います!
書込番号:8941957
1点
まさ8228さんへ
信頼や期待を裏切られると怒りや絶望の感情が込み上げる気持ちはよく解りますが、
逆に今までそれだけの信頼や期待を持てるくらいにメーカーは頑張ってきたんだと思いますよ。
開発者にも限界があります。特にKCP+からマルチタスクを導入していますが
マルチタスクは非常に複雑な処理が必要でFOMAもマルチタスク採用当初はKCP+と同様にバグだらけで
待機電力の調整もままならず電池持ちも極めて悪かったのです。
auも使用感ばかり追求してマルチタスクなど他社の機能にいつまでも遅れを取る訳にもいかず、
しかしそれを各メーカーに求める程にソフトウェア開発にかかる費用は安くなく、
KCP+という共通ソフトで開発コストを抑えつつdocomoやSoftbankに対抗しようとしている訳です。
プラットフォームの開発には慣れや経験が必要で、それが蓄積されるまでの間は初期のFOMA同様に苦しい時間を避けては通れません。
昔ほど安い買い物ではないですしお怒りになる気持ちはよく解りますが、
携帯業界の浮き沈みの流れやその背景、docomoやSoftbankに対抗しないとならない開発側の事情などに目を向けてみると
怒りとはまた別な感覚で今のauを見る事が出来るかも知れませんよ。
書込番号:8942946
8点
微光風さんへ
詳しい説明有り難うございました。内容を読まさせていただき冷静になれました。誠にありがとうございました!
書込番号:8942978
3点
au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA
W63CAで動画をみたいのですが、やられている方いますか?
clonemobileのソフトで試みましたが、設定がおかしいのか、うまくいきません。
clonemobileは、この機種では使えないのでしょうか?
他に動画変換ソフトで問題なく動画再生されている方はいますか。
0点
こんにちは!
自分は動画変換と言えば「携帯動画変換君」を使っていますが、わかりやすく使い易いですしなかなかの高画質・高音質になってくれるので良いと思いますよ!
書込番号:8939136
1点
それならいい方法を先日見つけましたよ!!
動画を「EZムービー」として携帯にご認識させてやることにより、
100Mを超える大容量の動画も再生できることができます!
携帯動画変換君をダウンロードし解凍して、
「Transcoding.ini」を開き内容(テキスト文)をすべて消去し、
以下の文字列をすべてコピーして貼り付け、そして保存してください。
そしたら、あとは普通に携帯動画変換君で変換し、
パソコン⇒携帯に保存(方法は何種類かあります。)
ーーーーーーーーーーーー以下をコピーーーーーーーーーーーーー
[Info]
Title=3GP2ファイル, 音声AAC形式一般設定 中身3GPP相当
TitleE=General: 3GP2+AAC General Setting (w/o 3GPP2 headder)
Description=3GPP2(.3g2)形式の一般的な設定です。3GPP2拡張ヘッダを使用しません(3GPP相当)。一般的には3GPP2対応の携帯電話でもこの設定で充分です。
DescriptionE=This setting outputs General 3GPP2 format. 3GPP2 enhancing header is not used. It is enough in this setting also in the cellular phone for generally 3GPP2.
[Item0]
Title=EZムービー / 映像:H.264 384kbps 30fps 音声:192kbps 48kHz Stereo 2pass
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -pass 1 -passlogfile "2pass.log" -timestamp "<%TimeStamp%>" -hq -bitexact -qmin 1 -qmax 51 -pix_fmt yuv420p -vcodec h264 -coder 0 -bufsize 1000 -g 60 -vlevel 12 -vprofile baseline -qns -qpel -mbd 2 -4mv -trell -aic -me full -fixaspect -s 320x240 -r 29.97 -b 384 -maxrate 5000 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 96 -f 3g2 -muxvb 192 -muxab 64 "<%TemporaryFile%>_1.3g2""
Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -pass 2 -passlogfile "2pass.log" -timestamp "<%TimeStamp%>" -hq -bitexact -qmin 1 -qmax 51 -pix_fmt yuv420p -vcodec h264 -coder 0 -bufsize 1000 -g 60 -vlevel 12 -vprofile baseline -qns -qpel -mbd 2 -4mv -trell -aic -me full -fixaspect -s 320x240 -r 29.97 -b 384 -maxrate 5000 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 96 -f 3g2 -muxvb 192 -muxab 64 "<%TemporaryFile%>_2.3g2""
Command2=""<%AppPath%>\cores\QT3GPPFlatten" "<%TemporaryFile%>_2.3g2" "<%TemporaryFile%>_3.3g2" -c QT_3GPP2_QVGA_AAC.ini"
Command3=""<%AppPath%>\cores\ATOMChanger" "<%TemporaryFile%>_3.3g2" "<%OutputFile%> H264 30fps.3g2" "Add_mfra.ini""
Command4="cmd /c "del "<%TemporaryFile%>*.*"""
Command5="cmd /c "del "2pass.log*.*"""
ーーーーーーーーーーーコピー以上ーーーーーーーーーーーー
書込番号:8940594
2点
blackmaさん、☆柴犬☆さんへ
アドバイス有難うございます、参考にさせて頂きます。
携帯動画変換君は、フリーソフトみたいですが有料ソフトと同じぐらい使いやすいですか?
ちなみにclonedvdmobaileを所有してますがどうもうまくいきません。
携帯動画変換くんの信頼おけるダウンロード先を教えて頂ければ幸いです。
DVDにSP基準で2時間ものの画像ですと携帯に移すまでどれぐらいかかるのでしょうか?
試してみたいのでよろしくお願い致します。
☆
書込番号:8943431
0点
携帯動画変換君
動画作成、音楽作成、動画偽装による音楽作成
http://mobilehackerz.jp/contents/3GPConv
偽装着うたエディタ
メモリーカードへの転送、ファイルの並べ替えなど
http://homepage2.nifty.com/ONTHEROAD/tools/
書込番号:8944179
0点
☆柴犬☆さんへ
VISTAでできますか?
何度やってもできないのですが・・・
「Transcoding.ini」とありますが、メモ欄を消して貼り付けでしょうか?
設定の仕方がいまいちわかりません、教えて頂ければ幸いです。
書込番号:9335658
0点
au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA
W63CAの主に聞かれる不具合をまとめてみました。
ソフトウェアのバグと思われる不具合。
1、複数のデータを本体からmicroSDにまとめて移動し、再びまとめて本体に戻すとデータの順番が不自然に狂います。
2、W63CAで撮影した8Mの写真を編集、リサイズする際に、稀に「再生できません。不正データ」のエラー表示と共に0.3M以上のサイズにリサイズ出来ない写真が撮れる場合がある。(ネット上で複数例確認しています。)
3、カメラ設定時に電源落ちする事がある。
4、auショップで移した前機種で登録したPCサイトビューアのお気に入りリストをmicroSDにバックアップ出来ない場合がある。
(一度全てのPCサイトビューアのお気に入りリストをW63CAで登録し直す事で回避できる。)
一部の本体そのもの(特に発売当初の端末)の不具合と思われるもの。
1、消費電力が規定値以上で充電が終わらない不具合。(ネット上で複数例確認しています。)
同様の不具合によるものと思われる症状に充電しながら操作すると充分に充電してから操作して下さいといった旨の表示が出て充電中の操作が全く出来ないという報告も…。
この不具合は基盤交換で直るようです。
2、逆光補正をオートにしていなくても写真の写りが水彩画のようになる場合がある。(ネット上で複数例確認しています。)
この不具合は基盤交換で直りました。
3、カメラでマクロ設定時のピントが合わない、または合いにくい端末がある。AFは合った表示になるが撮ってみるとピントが主に奥側にズレる。(私のW63CAでは再現出来ませんでしたがネット上で複数例確認しています。)
他にも明確な不具合と思われる症状があれば報告をお願いします。
ある程度まとまったところでauのお客様センターに報告してみようと思います。
4点
au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA
発売直後に当モデルへ変更しました。1ヶ月半ほど使用中です。
(カシオはこれで3代目です。以前は41CA)
自分がどの項目を重視するかによって評価は分かれると思いますが
カメラ機能を重視されるなら非常によいと思います。
レスポンスや待ち受け時間の長さ(電池の減り)を重視される場合はあまり満足されないかもしれません。
どんなモデルも一長一短ですし、昨今は端末価格もかなり高額なので、皆さんも”自分に似合うモデル”を見つけてくださいね。
・レスポンス
主観的ですが、非常に遅いレベルに入るのではと感じます。
これは皆さんのスレを参照しますと最近のハイエンドモデルの「KCP+」に起因しているようですね。あれこれ高機能なアプリを詰め込みすぎて、メモリが追いつかなくなったのかと思いました。(PCみたいに自分に不要なアプリは削除できるとよいですねぇ。)
例えばアドレス帳ボタンやメールボタンを押したときに、2秒近く反応しないので、「あれ?押しが足りなかったかな?」と思ってもう一度ボタン押下してしまって、押しすぎてしまったり、という点で不便です。
・キーボード
W41CAの重め(硬め)の押し心地になれてしまったせいか、キータッチはかなりソフトに感じます。キーがフラットなので、隣のキーを押し間違ったりしがちです。
キーが軽いのと、レスポンスが鈍いのとで、ついつい余分に押し過ぎてしまう・・・。
まあそのうち慣れるでしょう。
・ワンセグ
このモデルで初めてワンセグ機種に出会ったので、比較対象がないため、コメントできません。^^;
・カメラ
良好です。シャッター音が他のモデルに比べてあまり気になりません。
ただ、画素数の多い画像(2M以上でとった写真など)を表示するとき、
まず歪んだ状態(手ブレしたような画面)で表示され、1秒ほど待つと、画面が一瞬ブレた後、鮮明に表示されます。
→これはこのモデルの仕様ですかね?他のユーザーさんもそうなりますか??
・他
時計表示が鈍いです。
時刻を見るために画面を開くと、前回使用していたままの時間で表示が止まっていて、画面をあけると、慌てて時計電波取得してる、といった感じで、慣れるまでびっくりします。
→これはこのモデルの仕様ですかね?他のユーザーさんもそうなりますか??
メール作成中に電源ボタンを押下すると、画面が真っ白になります。
→これは、、、初期不良?今度ショップに確認しようかと思っています。
単語登録がしやすくなりました。
メール本文の範囲選択後、サブメニューから「単語登録」が可能になった点はすごい。
5点
>ただ、画素数の多い画像(2M以上でとった写真など)を表示するとき、
>まず歪んだ状態(手ブレしたような画面)で表示され、1秒ほど待つと、画面が一瞬ブレた後、鮮明に表示されます。
>→これはこのモデルの仕様ですかね?他のユーザーさんもそうなりますか??
ユーザではありませんが...
これはファイルサイズが大きい画像を表示するのに時間がかかるため、
最初に荒い画像を表示させておいて、その間にちゃんと表示するように
しているためです。
こうすることで体感速度をあげるようにしています。
書込番号:8933717
1点
au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA
PCから取り込んだ音楽データ(MP3)を
着うたに設定したいのですが、LISMOから
設定できません・・・
薄々気付いてはいますが、もしかしてこの
携帯は、外部から取り込んだ音楽データは
着うた設定できないのでしょうか?
万策尽きてしまいました・・・皆さんのお知恵
を貸してください。
宜しくお願いします。
0点
もともと「着うた」はMP3形式ではありませんので無理です
この携帯だけではありません
書込番号:8927734
1点
同じKCP+機つかってるけど(w54s)確かストリーミングから着うた持ってくれば登録できたかも(確認はしてないけど)
詳しくは自分で調べてみて
書込番号:8928375
1点
MMF形式のファイルに変換してやれば登録できるかもしれません
ただ、機種毎にデータサイズ上限が設定されてるので注意が必要
↓たぶんこれと同じ
http://cgi15.plala.or.jp/~uniphi/pyuki/wiki.cgi?%b7%c8%c2%d3%b5%a1%bc%ef%28%b2%bb%c0%bc%29%2fau_WIN
変換ソフトとかは mmfに変換 で検索してみて
一応YAMAHAのサイトとかhttp://smaf-yamaha.com/jp/index.html
ただMP3からよりMidiから変換した方がデータサイズが小さくて長時間再生できるので
そちらをおすすめします
書込番号:8931434
1点
au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA
唐突に、カスタマーサービスから電話がありました。
使っていて困ったこと、問題などはありませんか?と
聞かれたので、Web使用中に電源が落ちたことがあると言うと
auショップへ相談して下さいと・・・
他に通話が切れたりすることはありませんか、とか
幾つかの質問が・・・
何故、そんな電話が掛かってくるのでしょうか?
auって、新規契約者全員にこんな質問をしているのでしょうか?
(私はドコモからMNPして約1ヶ月)
それとも63CA購入者全員に電話しているのでしょうか???
前者ならば、単に新規契約者の満足度調査ということだろうけど
後者ならば、たくさんの修理依頼に対応可能な状況が
整ったのでauショップへ来て下さいということかな?(笑)
3点
こんばんは、釣り猫さんの疑問点ですが、新機種を購入したら、同じような質問内容の電話が来ました。
W62CAの新規だったのですが、最初受けたときには「?」というような感じになりました。
製品に不安があるのかアフターサービスの一環なのかわかりませんが・・・
ちなみにW65Tへの機種変更では、タイミングが悪くて電話を受けることができませんでしたが、一週間に一回、ひと月にわたって掛かってきていました。
唐突すぎて面食らいますが、どうせなら車のディーラーじゃありませんが、ショップから様子伺いしてもらった方がいいんですけどね。 なんだか、ショップは売るだけみたいな感じがしてきます。
ここら辺がDoCoMoショップとの違いなのかなあと勝手に解釈しています。
書込番号:8926021
1点
>使っていて困ったこと、問題などはありませんか?
お尋ねしながら答えるとshopに持って行け?
何の為に電話してきたのか?おかしな行為ですよね・・
>auって、新規契約者全員にこんな質問をしているのでしょうか?
私が数年前auを買った時は無かったですね。
メーカもカシオです。
ただ、新規購入の携帯がカメラ機能のトラブルやその他のトラブルが有って
問い合わせしたら、
>auショップへ相談して下さいと・・・
私の場合は、修理はauが行いますと言われました。
?修理はメーカであるカシオさんでしょ
auは売るだけのshopであり、そんな技能もパーツは無いでしょう
と言ってやりました。
現物はshopに持ち込みメーカ送りになり
新品と入れ替わりました。
その後、リコール発表も・・
私のトラブル状況を言うが
auからの返事は≪そのような事例は有りません≫と言うだけ
過去に無ければ、今回が報告事例になるのでは?と言うが聞き入れて貰えず状態でした
だけど、今回の件だと
auから顧客情報流れ?
携帯にユーザ登録って有りましたっけ?
書込番号:8926184
0点
眠れる中年さん、あめっぽさん、返答有難うございます。
お二人のお話から考えると、数年前は無かったけど近年になって
顧客サポート(アンケート調査と言った方が良いかも知れませんが)を
始めた、ということなのですね。
問題点が改善されたのでは無いのがちょっと残念ですが、
「売るだけ」よりは良いことですね。
私の近くではドコモはショップの対応がとても悪かったのですが
auショップの店員は知識は少なそうでしたが対応は良かったです。
(クレームではなく追加で卓上ホルダを買いに言っただけですが)
対応の良し悪しはドコモかauかではなく、店員個人の問題でしょうが
全てのショップ、店員の質を向上させて欲しいものです。
書込番号:8927317
0点
>auショップの店員は知識は少なそうでしたが対応は良かったです。
私の経験では
auShopは店舗により違います。
非常に相談に乗ってくれるShopも有れば、
事務手続きの流れ作業のような扱いをされるところも・・
一番近所のShopは事務的でした。
ちょと遠いが≪6km程≫隣町のShopでの話し
↑の書き込みトラブルの約1ヶ月ほどで
トラブルで再発した時に事情を話してたところ
誰が担当でした?と聞かれたが
そんな担当者なんて顔も名前も覚えてるハズが無い。
すると、ちょと離れた所から
そのお話しって私が記憶してますよ!と・・
なぜか私を覚えてくれてたみたい
この時は女神か!と想いましたね^^;
よく見るとかわいい人でした。感謝。
ドコモShopもauShopも
対応する人しだいだと想いますよ。
書込番号:8927522
0点
auショップはauが運営しているのではなく、auに認可された会社が代理店として運営しているので、
ショップ店員の対応もその所属会社の教育具合で違いがあります。
これはdocomoでもSoftbankでも同じでdocomoショップもSoftbankショップも直接docomoやSoftbankが運営してる訳ではないので
その運営会社毎にやはり対応が違います。
また、別な店舗でもその地域全体のショップを同じ会社が運営しているケースも多いので、
その場合は運営会社が同じ為に対応が似たようなものになる事が多いです。
全く別な対応を期待したい場合は運営会社の異なるauショップを探す必要があります。
書込番号:8927776
0点
>auに認可された会社が代理店として運営しているので
確かに、店舗数を考えれば全て直営なんてできないですね。
行ける範囲で何店か回って、良いショップを探すようにします。
書込番号:8932038
0点
それは良いことですね!!^−−^お客さんを大事にするのは確かにドコモにはありません。その点はどのメーカーとわず取り組んでほしいですね。ちょっと携帯で除いたら微笑ましい口コミがあったんで気になりました。では・・・
書込番号:8938923
0点
ぜんぜん微笑ましくもありません
こっちが困って電話してもシカトする癖して
何ですかこの対応はw
軽く怒りすら覚えますねw
いや、薄気味悪くすらありますw
書込番号:9035885
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



