このページのスレッド一覧(全374スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 5 | 2008年12月13日 09:36 | |
| 3 | 4 | 2008年12月11日 01:32 | |
| 6 | 29 | 2008年12月23日 17:16 | |
| 0 | 2 | 2008年12月10日 22:37 | |
| 2 | 4 | 2008年12月9日 13:24 | |
| 4 | 11 | 2008年12月11日 19:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA
夕日が綺麗で何かモデルはと思い自分で塗装したミニッツ(ラジコン)を撮影してみました。
左1枚目は壁紙モードでサイズ参照に。その他はベストショットのトワイライト(夕暮れ)モードでマクロ設定。
サイズは0.3M/FINEモードです。
0点
右から2番目の写真が階調落ちしてますが、何か後加工されましたか?
書込番号:8764419
0点
巨神兵さん>こんばんは!えっとこれは設定は何も変えずに向きを変えただけです。
右から1枚目、2枚目が同じ向きにで模型のアングル変更して撮影しました。
右から3番目(後ろ明るめ)は場所を変えたので、光具合だけ明るめに変わってしまいました。
背景で多少お分かり頂けるかと思います。
書込番号:8764611
1点
変ですね、なにか画像処理エンジンが無理な「階調拡張処理」をしている感じです。
ガンマの処理がまずいようで、暗部の伸長により明部の階調欠落が発生してるのかも。
案外最適条件を探しての撮影の仕方は結構難しそうです。
書込番号:8764779
0点
カメラが素人な自分にはフルオートで十分です。そんなことよりキー操作のレスポンスの悪さに苦戦してます。
書込番号:8765571
3点
ひょっとして・・・・今話題の逆光補正が何か悪さしてる?
(画面上はOFFに見えるけど)
書込番号:8775818
0点
au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA
先ず手ブレ補正で画角が狭まり画質が落ちるのは皆さん気づいてると思うのですが、
逆光補正でもノイズリダクションが強くかかり細かい描写などの画質が落ちます。
また、オートリサイズもどういう理由かノイズリダクションが強くかかり細部がボカされた表現になるみたいです。
綺麗に撮りたい場合は手ブレ補正や逆光補正はOFFで画像サイズもオートリサイズは使わずに撮りたいサイズで撮る方が良いみたいです。
W63CAを持っている方は試してみて下さい。
特にオートリサイズで画質が落ちるのは私の気のせいなのか皆さんの目から見ても確実に画質が落ちているのか
私も確認しておきたいところです。
同じ8Mサイズでもオートリサイズの設定での写真と普通の8Mでの写真の画質が違うように感じます。
皆さんは如何でしょう?
0点
色々と撮影した結果ですが、 微光風さんと同じ結果です。
手振れ補正、逆光補正、オートリサイズはすべて画質が劣化します。
特に8Mオートリサイズは焦点距離30cm〜1mの範囲でピンボケになるのですが、
8M固定だとくっきり写りますね。このあたりはAFの不具合なのかな。
ISOに関しては晴れた室外だとオートでもISO100でも違いは感じられませんでした。
なので普段は8M固定ISOオートで撮影してます。
レンズですが広角28mmにしては四隅の光量不足や解像度劣化も
殆ど感じられないので、携帯カメラとしては優秀なほうだと思います。
書込番号:8764395
2点
タラクシアンさんへ
やはりそうですか。
実はいざという時便利そうという事でオートリサイズに設定していたのですが、
他の人の作例と比較する限り何かおかしい思い、いろいろと設定を変えていました。
ふともしかしたらオートリサイズも関係あるのか?と試してみたところ、
塗りつぶしの度合いが減り、色味もリアルになったように見えたもので、
ここで皆さんの意見を聞いてみたいと思ったのでした。
それにしても、何故撮影サイズも他の設定も同じなのにオートリサイズは画質が落ちるのか謎ですね。
書込番号:8764461
0点
>レンズですが広角28mmにしては四隅の光量不足や解像度劣化も
>殆ど感じられないので、携帯カメラとしては優秀なほうだと思います。
撮像素子が小さいと相対的にレンズの性能が低くてもそう言う状態になります。
W53CAよりも撮像素子は小さくなっているので光学設計は楽になっているわけです。
なおW53CAは歪曲収差のうち、「糸巻き」のような癖がありましたが、改善されてますね。
書込番号:8765335
0点
巨神兵さんへ
画素数も違うので安易な比較はできないかも知れないですが単純にW53CAとW63CAではどちらが総合的な画質が良いとお考えでしょうか?
また過去のW31CAなどや今回のSHなども交えたら総合的な画質はどれが優れてると思いますか?
書込番号:8765539
1点
au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA
この携帯は800万画素でとても気になっているんですが、実際使ってみた方に質問したいんですが綺麗に撮れますか??よろしくお願いします\(*T▽T*)/もし最近の携帯でカメラ機能がいい商品があれば教えてください。お願いします
0点
画質はここでも何枚か作例があがっています。
ご覧になってみて如何でしょう?
綺麗と思われるならば、それは貴方にとって綺麗だという事になりますし、
期待外れと思われるようならば、貴方の求めている画質とは違うという事になります。
画素数≠画質ですが、携帯に限って言えばカメラに拘りましたという機種は、
画素数だけではなくレンズや素子なども他の携帯に比べてより良い物を使用していますので、画質もそこそこ良いものが多いです。
docomoならSH-01AやSH-03A、auならW63CA、Softbankなら930SHなどが、今期、比較的カメラに拘った機種と言えるでしょう。
それぞれの作例を見てご自身が一番好きな画質の携帯が貴方にとっては一番良い画質になるのではないかと思います。
世間がどんなに高画質と評価しても自分が納得しないなら意味が無いですからね。
書込番号:8757331
1点
兄弟丼さん
こんばんわ!
微光風さんがおっしゃっている通りすでに何枚かの写真がアップされていますので、まずそちらをご覧ください。
http://kakaku.com/item/31104001120/picture/
カメラの画質はとても良いと思います。(昼間は設定は全てオートできれいに取れます。また室内でも綺麗に撮れます。)
参考に何枚か写真をアップしておきます。
左の写真は、朝少々暗いときに撮った風景です。ちゃんと補正が効き
、明るく撮れています。(補正が聞いている分、ノイズが少しありますが・・。)
右の写真は、室内で撮った写真です。室内でありながらも綺麗に取れていると思われます。(家で飼っている猫です。40cmぐらいはなれたところから撮影しました)
(綺麗の感じ方には人それぞれなので、写真を見てご判断ください。)
しかし、夜は少々手動での設定(ISO設定等)がないとデジカメのように、満足いく撮影はできないようです。(よりキレイに撮りたいとゆう方が)
以前私が夜の撮影の検証してみたクチコミがありますので、そちらもご参考になればと思います。(ISOを変更して撮影して検証しました。)
http://bbs.kakaku.com/bbs/31104001120/SortID=8746508/
書込番号:8758455
1点
ちなみにW63CAでの撮影の補正処理機能を使わず撮影した場合の写真を載せておきます。
暗いのがお分かりでしょうか??
EXILIMの画像処理機能がどれだけ高性能か(笑)
書込番号:8758539
0点
貶す人がいなさそうなのでちょっと気になる点を・・・・
ホワイトバランス、W53CAよりもさらに寒色に傾いてますね。W53CAでも貧血気味と言われて評判良くなかったのに。
CASIOさん、何考えてるんでしょう。
書込番号:8759395
0点
☆柴犬☆さんのお写真、補正無しバージョンの方が(適正露出かな)よく見えるのは私だけ?
雲などの階調が補正付きの方はぶっ飛んでるような感じがします。結局善し悪しの判断は何を狙ってどの様な意図で撮影するかによるのでしょうね。
書込番号:8760304
2点
確かに柴犬さんの写真は補正なしの方がきれいな気が。
ここで言う『補正』は『手ぶれ補正』?
私は手ぶれ補正オフの方がきれいと感じているので、いつもオフにしています。(手ぶれはISO感度で対応)
書込番号:8761432
0点
こんにちは(^◇^)
僕も、手ぶれ補正なしの方がきれいに撮れると思います。
ぶれないように、セルフタイマーや、携帯電話用三脚を使って撮っています。
書込番号:8761680
0点
便乗になりますが重複スレを避けるためご容赦下さい。
画質は結局好みの問題とはいえ基本肉眼で見た画にどれだけ近いかという基準は原則として共通かと思います(特別な意図や目的があって言わば敢えて脚色、デフォルメする場合を例外と考えます)。
一般に私のような素人はそのような素朴な基準で画質というものを考えていると思うんです。
で、このような基準で比較したとき現在発売されている8M機種のなかで最も優れているのはどれでしょうか?
携帯上ではいまひとつ判別しにくいので実際に比較された方の感想をいただけると助かります。
当たり前かも知れませんが特にプリントアウトの結果の良し悪しをより重視します。
長文失礼しました。
書込番号:8762141
0点
SUPER-LUCKY!さんへ
個人的な感想に過ぎませんし異論もあると思いますが、色が見た目に近いのはSHARPよりCASIOのように感じます。
しかし夜間撮影や室内といった暗所にはSHARPの方が強いようです。
再現性は別としてSHARPは特に彩度が高いので、パッと見は見栄えのする写真になるようですが、
写真を見慣れた人なら不自然な感じは否めないかと思います。
ただ、CASIOもやや青味がかるという意見もあります。
個体差もあるでしょうが私のW63CAに関しては特に青味が強い印象はあまりありません。
書込番号:8762294
0点
微光風さんへ
返信ありがとうございます。
昔の機種ですがV601SHの時確かに色味が濃いような印象がありました(ただ1Mでもハイスペックだった当時その2MCCDにはちょっと感動したものです)。
W53CAのカメラはいじってみたことがあり、これは確かに言われてみると自然な色調だった気がします。前にUPされている補正無しの写真は明け方の感じとして自然ですよね。
最終的には自分で直に確かめるのが一番のようですね。
書込番号:8762409
0点
☆柴犬☆さんのお写真の「補正前」を元にして少しレタッチしてみました。補正というのは何かのEV値の簡易補正のことだと思いますがレタッチにてはガンマ補正を用いました。画面の下半分だけガンマを上げて少し明るく浮かせ気味にしてみたのです。雲や空の方は触っていません。
肉眼では曇り空ながらやや赤みを帯びた朝焼けの雲と、日が昇ってきて明るくなった畑の作物の様子、駐車場に点いている街路灯が夜明けから時間が経っていないことを示している点などの様子が全て同時に観測できていることを重視しました。SUPER-LUCKY!さんのご質問にあるような肉眼で見たものと同じに撮れるカメラなんて存在しません。シャープかカシオかと言う点ではカシオの方が望みの性能に近いかも。
☆柴犬☆さん、勝手に写真をいじってすみません。
書込番号:8762414
0点
◎ハムコウ◎さんのお写真は色がおかしいので補正してみました。冬の景色とはいえ寒々とし過ぎた印象です。補正量は下記の通りです。
R +6%
G -10%
B -6%
補正を行って分かったのですが、貧血症状の原因は青よりも緑の強さにあるようです。他の色に対し画素数2倍なのですがカメラ側での補正が不足してる感じかな。◎ハムコウ◎さん、勝手に写真いじってすみません。
書込番号:8762620
0点
私もW63CAを購入し、早速紅葉の撮影テストをしてきました。
手振れ補正ONで後はオートです。
書込番号:8762857
0点
何度もすみません、
◎ハムコウ◎さんのお写真についてですがちょっと赤みが強すぎたようなので再修正しました。補正数値は下記の通りです。
R +3%
G -10%
B -6%
ガンマ補正 0.9
シャープネス1STEP
シャープネスはここの掲示板がXGAサイズまでしか掲示できないので、縮小時に発生する画ボケの補正として使いました。
書込番号:8762992
0点
手を加えれば自然な色合いにできるもんですね!
実はこの写真は車内からなのでガラス越しなんです 若干ミドリの補正を強くすることになったのはこのせいかと思われます
自分はW63CAのカメラは必要十分な性能かと思います
書込番号:8768978
0点
◎ハムコウ◎さん、ちょっと微妙なんですが、W63CAの緑かぶりはガラス越しのせいではないようです。と言うのもこれまでアップされた写真、ほとんど全てに近い数が緑かぶりしています。最高にまずい例が下記の蛍光灯下での撮影です(だめなホワイトバランス)。パトローネさんという方が撮られた写真を見ると傾向的なものが分かると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/31104001120/SortID=8695395/
書込番号:8769153
1点
決してW63CAが良くないと言ってるわけではありません。携帯カメラとしては比較的高画質の部類で良くできていますが、こうすれば癖もある程度克服できますという実際例を提示してみたまでです。今後色合いなどに不満が出た場合、レタッチソフトはかなり強い味方になりますし、補正量を欲張らない限り階調性の破綻も少なくてすみます。W63CAは全体に彩度も低いのでやや補正した方が綺麗になります。
書込番号:8769182
1点
夜の撮影をしてみました。
手振れ補正ON、片手だけで持って撮影
書込番号:8789748
0点
au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA
カメラのオートフォーカスやシャッターが切れるスピードはどうでしょうか?
子供を撮りたいので、早いほうがいいのですが・・・
デジカメをいつも持ち歩けないので、レスポンスがよければ買いたいのですが・・・
ホットモックがAUショップにもないので、質問させていただきました。
0点
明るい場所ならそこそこ速いですが、暗くなると劇的に遅くなります。
画質関係無くレスポンス重視ならむしろオートフォーカスも付いてない安価な携帯の方が
オートフォーカスの時間まで考えると速いとは思います。
書込番号:8756993
0点
情報ありがとうございます。家族が3年位前のオートフォーカスなしを持っているのですが、タイムラグありレスポンスが悪いので、シャッターを押した瞬間にある画面のものが記録されず少しあとの画像が記録されます。画像もぼやける為、ちょっと子供を撮るカメラとしては使えないので、今回、機種変の際に、いいものを買おうと思ったわけです。
暗いところでは使わないので、購入を前向きに考えようと思います。
書込番号:8764447
0点
au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA
私も先日、高尾に行ってきた際に富士山を撮影したので載せてみます。
冬らしい空気の澄んだ晴天だったのですが、あんなに近くに
見えるとは思いませんでした。ラッキーだと思い、バシバシ撮ってしまいましたw
ところで、もっと富士山をアップにしたかったのですが、
カメラモードにするとズームができないのは気のせいでしょうかね?
十字キーの上下、もしくはサイドの⇔ボタンも押してみたのですが…。
壁紙モードだと普通にできるんですけどねぇ…。そんなことあるのでしょうか?
まぁそれ以外にはカメラ機能に不満はありません。
…と横道にそれましたが、紅葉もまだ残っており、大変満喫してきました。
参考になれば幸いです。
2点
レプティリアさん、素晴らしいお写真ありがとうございます。
ひらひら舞う落ち葉と富士山がイイ感じですね!!
携帯でここまで撮れるとは、すごいですね (^^)
書込番号:8754945
0点
きれいな写真ですね。富士山好きなのでうれしいです(^^)
>カメラモードにするとズームができないのは気のせいでしょうかね?
この機種はデジタルズームなので、最大解像度(8M)での撮影の場合、
ズームはできません。
解像度を落としていくと、だんだんズームできる幅が広がります。
書込番号:8756917
0点
撮影サイズをオートリサイズにするとカメラモードでも疑似的なズームが可能です。
ただ、ズームすればするほど画像サイズは小さくなってしまいますが…。
またオートリサイズの速度はかなり遅いのでちょっと使いにくいかも知れません。
書込番号:8757524
0点
au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA
先週末この機種に機種変しました。
画面も綺麗だし前の機種(W52CA)より薄くレスポンスも早いため満足してます。
が、今日携帯を開いて左側の真ん中よりちょっと上に傷が付いてしまいました。
(汚れかと思って必死に拭きましたが取れませんでした)
どうやら充電するとき卓上ホルダーを使うのですが真ん中の出っ張ってる部分に擦れて傷が付いたみたいですが同じような場所に傷が付いた方いますか!?
長く使っていこうと思ってたのに傷が付いてちょっと凹んでます。
0点
お気持ちお察しいたします。
ショックなものですよね。
めげずに、使い倒してください。
書込番号:8753706
0点
ノースハスキーさん、いつもお優しいですね (^^)
ま〜私は傷だらけの古〜い愛車を
直しもせずに乗り回しておりましたが・・・・
会社の女の子達には、
「俺の心も傷だらけなんだヨ、ピッタリじゃないか」とか言って
ごまかしてましたけど・・(単にケチなだけですが・・・(^^ゞ )
今の世の中、生きていくだけでも大変傷つくものですし・・・
{見たら自分の携帯も傷だらけだ!!・・・}
傷も愛着に変わって来るカモです
傷ついても、良い物は良いです(^^)
書込番号:8753897
0点
返信ありがとうございます。
傷付いても愛着は湧いてます。
ただ同じ症状!?の方は居ないのかな〜とおもって書き込んでみたのです。
書込番号:8754408
0点
こんばんわ。
この書込みを見て、はじめて卓上ホルダに2カ所の突起物がある事に気づきました。
それくらいに自然にセット出来ていたもので。
キャラメルパンチさんのようにケータイに傷が付くかどうか、
色々な角度で差し込んでみたのですが
ウチのホルダでは大丈夫でした。
もしかしたら卓上ホルダ側にバリのようなものがあり、
それがケータイを傷つけているのかもしれません。
いちどauショップにケータイとホルダを持っていき、相談されると良いかもしれません。
新品に取り替えてもらえればラッキーですしね。
書込番号:8754789
0点
卓上ホルダーを使うと、傷はつくと依然、携帯ショップで聞きました。最近、秋葉のヨドで同じ症状の方だと思いますが、店員さんに話をしている方がいました。もしかしたら交換できるかもしれませんね。
書込番号:8756864
0点
「かわいい子には旅をさせろ」ってオバマが昔言ってたわ。
そのキズはあなただけのものよ。
100個のW63CAがいくら混ざったってあなたはそれを見つけ出せるわ。
そのキズがいつかあなたとW63CAの絆となるのよ。
書込番号:8760522
3点
キャラメルパンチさん>
そう考えたら、傷も思い出の1つみたいなものですね。
ただ、例えば落ち込んでる時にこの傷を見て、やっぱり腑に落ちなくなってしまったりしたら、
傷を消して綺麗にする方法もあります。
5千円ほどかかりますが、「外装交換」という手もあります。
もう少し使って、ある程度傷が出揃ったら(笑)、やってみて下さい。
数千円で見た目新品になります。
これは私もよくやってます。
だから、うっかり傷をつけてしまっても、外装交換の楽しみが増えた…ってことで、
精神衛生的にすごく良いんです。
書込番号:8767494
0点
みなさん返信ありがとうございます。
傷の事はあまりこだわらないことにします。
2年間は使っていく予定なのでこれからどんどん傷付くと思うので。
どうもありがとうございました。
書込番号:8768023
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
























