EXILIMケータイ W63CA のクチコミ掲示板

EXILIMケータイ W63CA

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年11月上旬

販売時期:2008年秋冬モデル 液晶サイズ:3.1インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:809万画素 重量:124g EXILIMケータイ W63CAのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

EXILIMケータイ W63CA のクチコミ掲示板

(2377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全374スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIMケータイ W63CA」のクチコミ掲示板に
EXILIMケータイ W63CAを新規書き込みEXILIMケータイ W63CAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ページスクロール

2008/12/01 08:04(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA

この機種はWeb観覧中に1ページ分ページを移動したい時はサイドキーを押さないと移動しませんか?

書込番号:8716460

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件 EXILIMケータイ W63CAのオーナーEXILIMケータイ W63CAの満足度4

2008/12/01 08:36(1年以上前)

行スクロールと ページスクロールは 設定でも選択可能ですが、十字キーの右押しで ページスクロール、 下押しで 行スクロールになってます。
これは 私は初めての機能でしたので 大変便利で使いやすいです。

63CAのサイドキーは シャッターボタン以外 かなり小さいですからね、 右押し機能無かったら 発狂しそうです w

書込番号:8716522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/12/01 08:53(1年以上前)

分かりました。
ありがとうございます!

書込番号:8716560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

PCサイトビューアーのバージョン

2008/11/30 23:29(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA

クチコミ投稿数:60件

現在使用のW41CAのブラウザーはOPERAのVersion7.60ですがW63CAのブラウザーは何製でバージョンはいくつですか[

書込番号:8715389

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/01 00:52(1年以上前)

W63CAではないですが、参考として
「W51CA」では「Version8.60」です。

書込番号:8715877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/12/01 03:20(1年以上前)

W63CAは OPERA Version8.60 です。

書込番号:8716211

ナイスクチコミ!1


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 EXILIMケータイ W63CAのオーナーEXILIMケータイ W63CAの満足度4 Photogrph<< 

2008/12/01 05:26(1年以上前)

W63CAのPCサイトビューアは、Opera version 8.60です。

書込番号:8716283

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

FeliCaとBluetoothの注意!!

2008/11/30 18:11(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA

クチコミ投稿数:3件 EXILIMケータイ W63CAのオーナーEXILIMケータイ W63CAの満足度3

機種変の際、ご注意を!!

昨日、念願?のMGを手に入れましたが、全機種(W44S)と待ち受け画面の機能の違いに絶句?
(覚悟はしていたけど・・・)

さて、本題です。
FeliCaを離礁されている場合、auショップで行わなければならないのが有りますので注意を!
・Quick pay これはショップの手続きが要です。

・Edy
 機種変更手続き費用\105掛かりますので、拙者みたいに使い切って残金\0にすると機種変手続きが行えず、再チャージすることとなりますので注意を!

・Suica
 全機種であらかじめ機種変登録が必要、Edyの様に手数料はかかりませんでした。

・Bluetooth
 一般に見る仕様は、Bluetooth,A2DP,HFP,HSP ですが、拙者の様に失敗しないためにもう一つの仕様を報告します。
 それは、SCMS-T(コンテンツ保護)です。
 ヘッドセットやヘッドフォンがBluetoothであっけなくつながりますが、音が聞こえず四苦八苦しました。
 auの説明書に小さく注意書きがあり、
 「SCMS-T非対応と接続中※ ※音を聴くことは出来ません」← Webカタログになどにもはっきり表示して欲しい
  
 ヘッドフォン購入前に解れば、無駄な買い物はしなかったのですが、後の祭りです。

 皆さん、ご注意を!

 軽くて、薄くて 今時の色で自分に納得させています。
 (高い携帯なので使用するしかない・・・・・)

 以上は拙者の記憶を元に情報公開しましたが、一切の責任は負いませんのであしからず。

書込番号:8713453

ナイスクチコミ!1


返信する
微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 EXILIMケータイ W63CAのオーナーEXILIMケータイ W63CAの満足度4 Photogrph<< 

2008/11/30 19:37(1年以上前)

FeliCaは機種変更で意外と盲点になる部分ですよね。

BluetoothはSONY製DRC-BT15がオススメ。
LISMOの基本操作が可能な上に好きなヘッドホンやスピーカーに接続できるので重宝しています。
ただナビの音などはBluetooth非対応なのが不便です。
また音声通話も受ける時はBluetooth対応なのにかける時はBluetooth非対応といった不便さがあります。
参考までに。

書込番号:8713894

ナイスクチコミ!0


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 EXILIMケータイ W63CAのオーナーEXILIMケータイ W63CAの満足度4 Photogrph<< 

2008/11/30 21:11(1年以上前)

すみません。訂正です。
DRC-BT15の通話は発信も対応でした。
ダイヤルしてからEZwebボタンでBluetoothと通常通話の切り替えが可能です。
訂正します。

書込番号:8714436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/12/01 03:52(1年以上前)

Bluetoothの件、参考になりましたm(._.)m

FeliCaのデータですが、ヨドバシの店員さんに相談したら
機種変更の前にこれを見て自分で手続きしておいて下さい、と
「おサイフケータイご利用ガイド」というauの小冊子(43頁)を貰いました。

いろいろなアプリの機種変更するときの手続きが載っていて
とても参考になり安心して手続きできました。

auのサイトにもこの小冊子のPDFがありますので、
おサイフケータイから機種変更される方には参考になりますよ。

auトップ > サービス > EZweb > EZ FeliCa > サポート情報
http://www.au.kddi.com/ez_felica/support/

書込番号:8716233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/12/01 04:20(1年以上前)

おサイフケータイの機種変更時、従来はFeliCaデータを自分で移行する必要があったそうですが、
現在はauショップなどでFeliCaデータを一括移行してくれるサービスもあるようです。

利用料金は315円(税込)ですが、2009年3月31日までは無料キャンペーン中だそうです。

詳しくは下記のauのサイトを御参照下さい。

auトップ > サービス > EZweb > EZ FeliCa > EZ FeliCaデータ移行
http://www.au.kddi.com/ez_felica/service/ikou.html

書込番号:8716245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

53CAから買換えされた方!

2008/11/30 13:53(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA

53CAから買換えた方々に質問です
満足度は如何でしょうか?
モックを見た感じだと明らかに大きいし
KCP+になっている点が不安です。レスポンスや操作感が特に。
以前と比べて初期費用も高いし…
上記を補って余りある満足感は得られるでしょうか?

書込番号:8712363

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2008/12/01 01:17(1年以上前)

白→白の買い替えですが、質感・高級感はW53CAの方が上です。液晶画面は、W63CAにすると感動します。カメラ画質の差は、旧型もかなりのものなので、液晶が鮮明になったことを除くと、差はあまり感じませんでした。小さな使用感の違いに最初は戸惑いましたが、慣れれば解消します。マルチ画面は、あると便利です。
シンプルの分割払いにして、割引やプラン料金を下げたので、初期投資が少ない分価格は気になりませんでしたが、一括払いだと割高感は大きいでしょう。
印象のまとめは、感動+ガッカリで±ゼロ。一括払いだったら換えてなかったし、今でも換えないと思います。

書込番号:8715988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2008/12/01 04:21(1年以上前)

大きさはそこまで気になりませんでしたが
相変わらずのKCP+は何度触ってもストレスフルです
進化してる部分も確かにありますが、一年前の機種から大枚叩いて買い換える程の要素は感じませんでした

そもそも、出来損ないのKCP+に5万も6万も出す金銭感覚は個人的にはありえません
auお得意のタダ同然バラ撒きが始まってから手を出しても遅くないと思いますよ
どうしても今の価格で購入するのなら、せめて一括で購入して量販店のポイントくらいは回収したいトコロです

書込番号:8716247

ナイスクチコミ!2


blackmaさん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:34件

2008/12/05 22:56(1年以上前)

自分は53CAも持っていますので気になる部分の比較を簡単に述べますと、

デザインは好みによりますが、主観だと質感は53CAが上に思えますが63CAは指紋が付きにくい点は良いです。

画面表示は流石に63CAのほうが随分良いですが、屋外がメインならば63CAは有機ディスプレイ採用のため、若干見づらいかもです。

レスポンスは53CAのほうが良好ですね。(主観だと53CAはKCPの機種の中でも速い部類かと)

バッテリーは53CAのほうが随分良いです。

カメラは有機ディスプレイの屋外が許容範囲ならば63CAのほうが上ですね。

と、いろいろ書きましたが、携帯に多機能はあまり求めず、基本機能重視なら53CA、ワンセグをはじめ、いろいろな機能を使いたい、必要、な人は63CAという感じでしょうか?

あくまでも個人での意見ですが少しでも参考になれば幸いです。

書込番号:8739826

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

待ち受け画面について…

2008/11/30 12:42(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA

スレ主 expert777さん
クチコミ投稿数:5件 EXILIMケータイ W63CAのオーナーEXILIMケータイ W63CAの満足度5

63CAを使っている人、待ち受けみたいなのが2つありませんか?

1つは普通の待ち受けなんですが、もう1つのは画面の下に戻るとサブメニューと書いてあるものがあります。
その画面からはメニューは開けなくて、一回電源ボタンを押してほんとの待ち受けにしないとできません><
この変な待ち受けを消すことは可能なのでしょうか?

書込番号:8712104

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10件

2008/11/30 15:55(1年以上前)

> もう1つのは画面の下に戻るとサブメニューと書いてあるものがあります。

待受ショートカットメニューですね!d(^-^*)

待受画面でセンターキーを押すとメインメニューに移動しますが
待受画面でカーソルキーの下キーを押すと待受ショートカットメニューに移動します。

恐らく待受画面で下キーを押しちゃってるんだと思います。


> 一回電源ボタンを押してほんとの待ち受けにしないとできません><

待受ショートカットメニューからメインメニューに移動するには
上記のとおり電源ボタンを押すか、画面の下のとおり左側の電話帳キーを押して
一旦(普通の)待受画面に戻る必要があります。


> この変な待ち受けを消すことは可能なのでしょうか?

できない、と思います。

でも、よく使う機能は待受ショートカットメニューの画面の下の
右側のサブメニューから登録しておくと便利ですよ。

書込番号:8712809

ナイスクチコミ!0


tamachi2さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/30 17:31(1年以上前)

>1つは普通の待ち受けなんですが、もう1つのは画面の下に戻るとサブメニューと書いてあるものがあります。

新着メールや新着履歴を見たりした後に待ち受けに戻るとこの画面になります。
右下にサブメニュー、左下に戻るがあるやつでしょ。

これってKCP+の仕様だと思います。
以前56T使って、今62SH使っていますから同じです。
56Tなんかショートカット登録してたらそのショートカットも表示されて困りました。

何度も電源ボタン押さなくてはならないなんておかしいですよね。

書込番号:8713264

ナイスクチコミ!0


スレ主 expert777さん
クチコミ投稿数:5件 EXILIMケータイ W63CAのオーナーEXILIMケータイ W63CAの満足度5

2008/11/30 18:15(1年以上前)

お返事ありがとうです^^

メールのあととかいつもその画面になっていちいち電源ボタンを押すのが面倒ですねw


でもその画面を消せないとのことなので我慢します><

書込番号:8713468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

着信音について

2008/11/30 12:14(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA

クチコミ投稿数:8件 EXILIMケータイ W63CAのオーナーEXILIMケータイ W63CAの満足度4

昨日W63CAに機種変したのですが、最大音量レベル15で設定しているのにもかかわらず着信音がフェードイン!?のような感じで小さな音量で鳴ります。
マナーモードでもないので設定に不備は無いと思うのですが、同機種をお使いの方も同じでしょうか?
そういえば充電する時の音も同じような…

書込番号:8711997

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:66件

2008/11/30 20:40(1年以上前)

これは仕様ですね。
説明書と一緒に入っている赤い紙を見ていただけると解ると思いますが、電話の時の受話口と効果音などのスピーカーが同じ所にあるので、いきなり大きい音が出て耳を痛めないための配慮らしいです。

書込番号:8714232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 EXILIMケータイ W63CAのオーナーEXILIMケータイ W63CAの満足度4

2008/11/30 20:45(1年以上前)

そうなんですか〜 説明書をまったく見て無かったです。

ありがとうございました。

書込番号:8714261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 EXILIMケータイ W63CAのオーナーEXILIMケータイ W63CAの満足度4

2008/12/01 08:44(1年以上前)

レベル15ではなく レベル5の 間違いですね 笑

私も 最初 かなり レベルのLが 1 に 見えました w

63CAは 15段階か!? とか 一瞬 思いましたwww

ステップアップは 前述されてるように 仕様ですね(^_^)

個人的には 気になりません。

書込番号:8716541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 EXILIMケータイ W63CAのオーナーEXILIMケータイ W63CAの満足度4

2008/12/01 12:51(1年以上前)

説明書見ずに見間違い… 申し訳ないです。

着信音選択画面での確認では普通に音が出ていたので自分は納得聞きませんが… しかもプリセットの音なのに…

書込番号:8717224

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EXILIMケータイ W63CA」のクチコミ掲示板に
EXILIMケータイ W63CAを新規書き込みEXILIMケータイ W63CAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

EXILIMケータイ W63CA
カシオ

EXILIMケータイ W63CA

発売日:2008年11月上旬

EXILIMケータイ W63CAをお気に入り製品に追加する <336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)