
このページのスレッド一覧(全374スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2009年8月30日 22:37 |
![]() |
1 | 3 | 2009年8月28日 11:48 |
![]() |
0 | 2 | 2009年8月17日 10:42 |
![]() ![]() |
0 | 8 | 2009年8月14日 02:14 |
![]() |
0 | 1 | 2009年8月17日 03:16 |
![]() |
0 | 1 | 2009年8月4日 02:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA
しゃべりべさん こんばんは。 携帯持ってませんが、パソコン画面で見て、良く撮れる物ですね。
書込番号:10060818
0点


BRDさんこんばんは
カメラを持たずに出かけても「これ撮っておきたいな」というものに
であったときには便利です。
もっとよく撮れるのもあると思いますが、まあまあだと思います。
Kirbyさんさんこんばんは
この花火はかなり努力されたのではないですか?
四枚目も生き生きとした感じがしていいですね。
新機種楽しみですね。
書込番号:10070251
0点

しゃべりべさん
返信ありがとうございます。
でも、この花火や風景は、撮影モードを変えただけで、ほとんどカメラ任せです(^−^)
自分も、カメラに関する知識ほぼ0ですので笑
シャッタータイムラグさえつかんでおけば、いい写真が撮れる機種です♪
書込番号:10073693
0点

手持ちで1秒間のシャッターはかなりしんどいです。
ブレはありますが軽く収まっているのはKirbyさんさんの努力のたまものと思います。
書込番号:10075159
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA
使い始めて日が浅いので教えて下さい。
どうすればアドレス帳で個別に「音量」を設定出来ますか?
取扱説明書の62ページ目に、
アドレス帳に電話番号を登録する手順が書いてありますが、
「各着信種別ごとにON/OFF、音量や着信音などを設定」
と書いてありますが、実機で操作しても音量を設定する項目が見つかりませんでした。
(音の種類とイルミネーションしか選べないです)
どうすればアドレス帳で個別に「音量」を設定出来ますか?
EXILIMケータイ W63CA 取扱説明書
http://www.au.kddi.com/torisetsu/pdf/w63ca/w63ca_torisetsu.pdf
0点

着信音量の個別設定は確か出来なかったと思います。
KCP+機種共通で出来なかったと思います。
書込番号:10058236
1点

kztk36さん
返信有難う御座います。
KCP+の仕様でしたらしょうがないですね。
グループの設定では音量の設定が出来るのでこちらで代用しようと思います。
−>キャリア関係者の方へ
そもそもグループ設定で出来て、個別で設定出来ないのは仕様として変な気もします。。
是非、改善を!!
書込番号:10061577
0点

>グループの設定では音量の設定が出来るのでこちらで代用しようと思います。
個別着信音量は設定できないと思っていたのですが、グループ着信音量は確かにできますね。
Eメールの受信フォルダが分けれるのに送信フォルダが分けれない(シャープ機は可能)といい仕様とはいえ統一感がないですね。
今後発売の機種では改善されることを期待します。
書込番号:10062076
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA
買ったばかりのこの機種で以前使ってたW62SHよりはるかにバッテリーが持つなぁと思ってたところ、カメラモードで使ってたらごく短時間で電源が切れてしまったので驚きです。
その時の状況は…
フル充電後、Cメール2通づつ送受信
その後14時間携帯に触らず…
携帯を取り出しカメラモードでショーの間の15分位カメラモードにしてて写真も7枚撮影、新たなシャッターチャンスを狙って待機してたら充電してくださいと表示されてプッツリ切れました。
カメラに特化した携帯だからそっちで大量に消費してしまうのかも知れません。
でもこんなに急激に減るのかなぁ?
買ってまだ一週間も経ってないし…
みなさんはどうですか?
ご意見お聞かせください。
0点

W64SHのユーザーです。
KCP+の規格なので、電池の消耗は、速いです。
原因・・・
1.ディスプレイが、大きいので、消耗も速い・・・明るさを、抑えること。
2.同時にカメラも起動していたので。
これだと思います。
W64SH・・・3.5インチなので、ディスプレイ*キーライトを、抑えています。
ディスプレイ・・・自動調整に、しています。
キーライト・・・消しました。
LISMO Videoが、メインなので。。。
書込番号:10009198
0点

nana-66さん
ご回答ありがとうございます。
なるほど…うかつでしたね。
つい普通のデジカメと同じ扱いをしてしまってました。
明るさはオートにしてたんですが天気が良くてディスプレイも明るく振舞ってたんでしょうね。次からは調整してからチャレンジします。
キー照明もやはり結構負担になるんですね、恐れ入りました。
だんだん新しいものに慣れるのに時間がかかるようになってしまって…ようやく慣れた頃には壊れてしまいそうです。
ご指摘いただきましてありがとうございます。
大切に扱うコツを一つ一つ勉強したいと思います。
書込番号:10009893
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA
W63CA付属のアプリケーション、YouTube Uploaderを起動し、「携帯からの読み込み」ボダンをクリックしたところ、以下のようなエラーメッセージが表示されてしまいます。
「携帯電話との通信に失敗しました。
ロックNOが違います。
ロックNOを確認し、再度実行してください。
エラーコード:2002」
携帯電話のロックNOは設定解除しており、どうしてこのようなメッセージが表示されるのかわかりません。
USBドライバは問題なくインストールされています。
どなたか対処法を至急お知らせいただければ助かります!!!
どうかよろしくお願いいたしますm(__)m
0点

ロックNo.の設定解除とは?
ロックNo.は自身で設定していればその番号、初期設定状態なら1234になっているはずですので、
その値をアプリケーションに設定する必要があるのでしょう。
書込番号:9991279
0点

au特攻隊長様
早速のご回答ありがとうございます。
自分で設定したロックNOはプライバシー設定のところからOFFにした状態で作業しています。
またロックNOをアプリケーションに入力するような操作はしていないのですが、必要なのでしょうか?
その場合、どのようにすればよいか教えて頂ければ幸いです 。
よろしくお願いします。
書込番号:9991608
0点

W63CAも持っていませんし、YouTube Uploaderも持っていないので取説を見ているだけですが、
>自分で設定したロックNOはプライバシー設定のところからOFFにした状態で作業しています。
というのが分かりません。
オートロックとかはOFFにできますが、ロックNo.はOFFにはできないはずです。
YouTube Uploaderについては、これに設定というところはありませんか? そしてロックNo.を
入力するところはありませんか? もしくはデータのやり取りのときにロックNo.の入力を求め
られたりしませんでしたか?
書込番号:9991793
0点

au特攻隊長様
レスありがとうございます。
私の説明がわかりにくくて失礼しました。
おっしゃるとおり、「オートロックをOFFにした状態」と申し上げるべきでした。
ロックNOは設定しておりますが、アプリーケーションの方に、それを入力すべきところは見つかりません。
起動時に求められることもありませんし・・・
どうしたものか・・・・困りました(××;)
書込番号:9991844
0点

申し訳ありません。これ以上は分かりません。
ユーザーの方、よろしくお願いします。
書込番号:9992090
0点

解決しました〜♪
ツールバーのオプション→通信設定 にロックNOを入れる欄がありました。
お騒がせして申し訳ありません。
どうもありがとうございましたm(__)m
書込番号:9995381
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA
この携帯はUSB設定項目に
・データ転送モード
・高速データ転送モード
・外部メモリ転送モード
があるようで、ケーブル接続時に選択するとのことですが、デジタルカメラの様にマスストレージモード(外部メモリ転送)の他にPTPモード(プリンタに直接接続して印刷するモード)として使えるモードはありますか?
0点

W64SHのユーザーです。
クチコミが、ないみたいなので。。。
なるほど!auの会員サイトのほうが、回答が、早いかもしれません?
自分は、解らないときは、ezweb(お客様サポート)Eメールで問い合わせを、しています。
後日、Eメールで、返事が、来るので助かりました。対応・・・速いです。
ここにレスを、書くと頼りになりません。
書込番号:10009278
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA
あるサイトを開くと、携帯版では無くPC版で表示されてしまいます。
他のau(T001)でやってみたら、正常に表示されました。
PCサイトビューアーでみているのではありません。
同じような問題が起こった人は居ますか?
原因は何故なんでしょうか?
このサイトです
http://www.pokemon-guide.net/m/
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)