
このページのスレッド一覧(全374スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2012年3月2日 16:27 |
![]() |
1 | 2 | 2010年12月30日 20:42 |
![]() |
3 | 9 | 2010年10月24日 14:05 |
![]() |
1 | 8 | 2010年8月4日 14:38 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2010年7月1日 23:29 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年5月12日 20:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA
2月に入ってから、フラッシュニュースと天気予報が更新されなくなりました。
上矢印+OKボタンを押せとテロップが流れるので、やってみても
「最新の状態に設定できませんでした」と出るばかり。
友人2人も同じ機種ですが、同様な不具合でニュースは読めず。
AUのサポートに電話しても、一部の機種で不具合が出ているので対応中との事。
2月も終わろうというのに一向に改善されません。
この機種をお持ちの方、こんな状態ではありませんか?
1点

電源OFF→ONしてみてはどうでしょうか。
書込番号:14212006
0点

電源ON --> OFF --> ON で再度上矢印+OK でもNG
さらに、電源ON --> OFF --> SIMカードの抜き差し --> 電源ON で再度上矢印+OK でもNGでした。
書込番号:14212050
0点

EZニュースフラッシュ→メニュー→設定解除
で、一旦、設定を解除して、再度設定してみてはどうでしょうか。
書込番号:14225603
0点

>EZニュースフラッシュ→メニュー→設定解除
EZフラッシュのメニューに入ろうにも、上矢印+OKボタンで、再設定を行ってくださいとメッセージが流れ、それを選択すると、バックグランドにメニューが見えるのですが、その真上に「最新の状態に修正します。」とメッセージが出て、OKを押す事しか出来ません。それでOKを押すと、更新しに行きますが、「最新の状態に設定できませんでした。」とメッセージが出て、OKを押すと、元の待ち受け画面に戻ります。
従って、設定解除も出来ない状態です。
書込番号:14229080
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA
かみさんが使用してます。10月に縛りから解放されたばかりですが、最近になりメールの添付ファイルが開けなったらしく、当然デコメも「×」が並ぶ悲惨な状態。当初は単純なメールの受信設定の問題だろうと楽観視してauショップへ持ち込んだのですが、携帯本体の不具合が見つかったので無償で修理を行うとの連絡が本日ありました。「無償」って事は、元々この機種またはこの端末が不具合を引き起こす原因を持ったまま売られてたって事なのでしょうか?
ショップとのやり取りをしたかみさんからの話なので、やり取りの詳細は不明ですが、同様の不具合や対応を受けた方はいらっしゃるでしょうか?
0点

2年間通常に使えていたのなら発売当初からの不具合ではないと考えていいと思います。
auの端末は購入から3年間、メーカー保証と同じ内容の保証が持続しますし、安心ケータイサポートの有料会員なら無料の範囲は広がりますよ。
書込番号:12437179
1点

いたずらっこさん
なるほど確かに納得です。
2年以上何事もなく使用して来れた事実を考えれば、上々の機種と考えても良いわけですよね。
書込番号:12439571
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA

アップデートにより一時的にキャッシュがクリアになり上がってるだけ。
そのうちもとに戻るよ。
書込番号:10676423
1点

このアップデートで何が更新されたんでしょう?
というか、ブラウス時に固まるのはわたしだけじゃないんですね…
KCP+固有の問題なんだとしたらau全体で起きてる現象ってことでしょうか
書込番号:10676745
0点

ytynさん、そのように某掲示板では散々レスされてますね。
いやいや、結構快適ですよ。
書込番号:10676836
0点

半月くらい経ってからまたこのスレにレポいただければ良いかと。
書込番号:10677073
1点

やはり駄目ですね。
相変わらずEZWeb中よく固まります。
次はドコモにしようかな〜。
書込番号:11326416
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA
あまり知識が無くて質問させていただきます。
以前windowsXPの32ビットで、普通にインストールできましたが、最近パソコンを変えて、64ビットに対応ありませんということに気付き、問い合わせてみたら、現在対応してないとの答えでした。。。
何か他の方法ありませんかm(__)m
0点

サードパーティ製の携帯データ転送ソフトで64bit対応した物を探すしかないかと。
あとは、32bitOSを別途購入してデュアルブートにして必要に応じて使い分けることかと。
書込番号:10285140
1点

ゼルビーノさん
回答どうもありがとうございます!
え・・と、サードパーティ製の携帯データ転送ソフトって、具体的な 或はおススメなのがありませんでしょうか。
たびたび失礼致しますが、皆様どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:10334537
0点

気になってちょっと見てみたのですが、MySync Suiteもダメ、ソフト本体対応でかろうじて携快電話(ソースネクスト)ぐらいの様ですが、、、
「※au機種は、2009年9月時点では64bit版対応のドライバが公開されていないため、64bit版には非対応です。」
となっていて、個別にはauが対応しないとダメっぽい表現です。
(auで対応するしないは関係無く作成出来る様に思うのですが。。。)
その他「携快電話au WIN用 USBケーブル」が完売になっている様ですので、32bit利用にしてもケーブル添付の無いパッケージ版とかダウンロード版は購入してはならない状況で、逆に何か先々64bit対応ケーブル?でも準備しているかの様な?
このご時世、そろそろ対応しないといけない様な気もしますが。。。
(私は携帯万能派です)
書込番号:10334827
0点

http://www.au.kddi.com/news/information/au_info_20091209_02.html
来年2月まで待てば対応されるようです。
書込番号:10629249
0点

回答してくださったみなさん、どうもありがとうございます。
今年2月に対応できるとの情報があったようですが、結局対応してくれませんでした。
もう一度auに聞いてみたらまたあやふやな返事で、ムカついてました。
新機種や新サービスをドンドン出してる割に、釣った魚に餌をあげないのは 最悪!!
当方はvistaを7にアップグレードし(64bit)、問題解決出来ましたが、auの対応にガッカリ。
書込番号:11718430
0点

> 結局対応してくれませんでした。
XPの64ビットはダメですが、Vistaの64ビットは対応していますよね?
http://k-tai.casio.jp/download/w63ca/index.html
(Vistaを使い続ける理由の方が希薄かもしれませんのでアップデートは正解だと思いますが。。。)
書込番号:11718473
0点

スピードアートさん
お返信のスピード、凄まじいです!
なるほど。
4月にOSをアップグレードしてから全然チェックしてませんでしたが、結局対応してくれたんですね。
失礼しました。
もう自分には無意味ですが、vista64を使う人もいる(この対応を待ち続いてたかは別)と思いますので
良かったかと。。。
おかげさまで、いろいろ勉強になりました。
次回携帯を変える時に役立ちそうです。。。
書込番号:11718510
0点

lisbanruoさん
いえいえ、もしかしてauサポートの最近の対応がそんなで、情報共有&認識のレベル低下があったのかな?とふと思ったまでです。
考えられるところが怖い。。。(苦笑
書込番号:11718550
0点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA
今microSDの1ギガをつかっていてネットでMicroSDの8ギガを買って使おうとしたら
読み込みができないため使用できませんでした。
microSD HCとかいてるんですが、これはこの携帯ではつかえないんでしょうか…?
microSD HCとmicroSDはまったく違う商品なんでしょうか?
0点

>microSD HCとかいてるんですが、これはこの携帯ではつかえないんでしょうか…?
W63CAはmicroSDの2GBまでですのでSDHCは使用出来ないという事ですね。
>microSD HCとmicroSDはまったく違う商品なんでしょうか?
違いますが、SDHCを読める機種でmicroSDを読む事は可能ですよ。
書込番号:11569755
0点

さっそく返信ありがとうございます。
ではこの機種ではこのmicroSDはよめないってことですよね…
microSDという種類で買いなおさないとだめってことですよね?
書込番号:11569800
0点

>microSDという種類で買いなおさないとだめってことですよね?
購入したSDHCを認識しないのならばそうですね、
microSDは最大2GBなので現在の1GBで不足なら買うのもありかと、安いですし。
因みにしばらく前から最近のKCP+機種は大抵SDHCが使えますよ。
書込番号:11569854
1点

今更かもしれませんが、せめて公式ページで
対応状況を確認するのが失敗に繋がらない手だてかと思います。
http://www.au.kddi.com/seihin/shiyo/gaibu_memory.html
ちなみに私の場合、microSDの2GBならどれも変わらないだろうから、と
安いブランドのものを買って使えなかった経緯があります。
(その時に駄目だったのは「pqi社」と「A-DATA社」のものでした。)
もしmicroSDの2GBを買われるなら念のため公式で対応を謳っているメーカーの物を
見てから買うことをお勧めします。
書込番号:11570746
1点



au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA
携帯で撮影したムービーをPCにBluetoothで送信したところ
ムービーの再生時間が0:06になってしまいました。
(最初の6秒のみ)
何度やっても同じ結果になってしまいます;;
どうすれば普通に全部送信できるんでしょうか?
0点

データ量はどうですか?
おそらく全量転送出来ているのだと推察します。
というのは、PC側で再生するムービーソフトの対応が怪しいからです。
わりと多くの再生ソフトで、最初の5秒とか6秒しか再生しない現象に出会った気がします。
うまくいったのは、QuickTimeだったかなあ。
auのムービーデータは、再生ソフトを選ぶ気がしました。
あとは何か変換ソフトを挟んで、認識しやすい形式に変えるとかが手っ取り早いでしょう。
書込番号:11350691
1点

アドバイス有難う御座います!!
おかげで解決しました^^
QuickTimeで再生することができました。
本当に有難う御座いました!!
書込番号:11352319
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)