このページのスレッド一覧(全374スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2009年1月2日 01:48 | |
| 3 | 0 | 2008年12月31日 11:53 | |
| 2 | 2 | 2008年12月31日 07:02 | |
| 4 | 3 | 2008年12月30日 00:14 | |
| 4 | 6 | 2008年12月28日 12:17 | |
| 4 | 5 | 2008年12月27日 21:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA
全体的に造りがゆるい感じがするのですが皆さんのはどうでしょうか?
メール等の操作をしていると電池パックの蓋が微妙に動いたり、イヤホンを接続する辺り(カメラレンズの横)を押してみるとギシギシと音がしたり。
今のところ強い衝撃を与えたり落下させたりはしていないのですが、私の携帯だけでしょうか?
皆さんの意見をお聞かせ下さい。
1点
今日、機種変してきたとこですが特に「ゆるい」と感じるところは無いです。
1年半スライド式を使ってたので、まだ手に馴染んでないですが
とりあえずは気に入ってます。
書込番号:8867016
0点
裏蓋がスライドで無いため、少し浮いた感じがします。メールを打つ時に…中指・人差し指あたりから、ペコペコ音がします。裏蓋の左右部分に細く、ガムテープを貼るといいですよ
書込番号:8867395
1点
ご意見ありがとうございます。
最近買った方はゆるみが気にならないということですが、蓋のたわみとか改善されたんですかね?
それよりレンズの横のギシギシ感がきになります。
修理に出してみようかな・・・
書込番号:8872699
0点
au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA
前回の書き込みの返事にも「ポポルイーズさん」が返信されていますが、
どうやら初期の製造段階のW63CAに多く見られる不具合のようなので、
レスを立てせさせていただきます。
携帯とパソコンをUSBで接続して、「LISMO Port」で、データ転送をしようと思っていたのですが、
(ケータイデータバックアップやミュージック&アップデートを使用しようと思って)
「待ち受け画面にしてから再度接続してください」っとゆうようなメッセージが表示されうまく「携帯とパソコン」との接続ができませんでした。
(もちろん携帯は「待ち受け画面」の状態にしてありました。でもなぜかメッセージが出てきました。)
最初はパソコンでの不具合を疑い、「LISMO Port」をアンインストールし、再インストールをしました。(不具合は改善されず)
また、W63CAの「USBドライバ」をアンインストールし、再インストールをしました。(不具合は改善されず)
以上のことをしても改善されなかったので、携帯を疑いました。
いろいろ試しているうちに、携帯の電源を「入れたり、切ったり(ON,OFF)」すると症状が改善することがわかりました。
症状をまとめた結果、
一度「LISMO Port」で、データ転送を行った場合、再度「LISMO Port」で、データ転送を行おうとすると、「待ち受け画面にしてから再度接続してください」っとゆうようなメッセージが表示されうまく「携帯とパソコン」との接続ができません。
この症状を改善するためには、携帯の電源を「入れたり、切ったり(ON,OFF)」すると症状が改善することがわかりました。
結果
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
一度「LISMO Port」で、データ転送を行った場合、再度「LISMO Port」で、データ転送を行う場合は、携帯の電源を「切り、入れ(ON,OFF)」しなければ正常にデータ転送が行えない。
(「LISMO Port」で、データ転送を行う場合、毎回この作業をしなければ正常にデータ転送が行えない。)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
っということがわかりました。
これでは使い物にならないと修理に出しました・・・。
修理から帰ってき、メーカー側の回答は、
「症状を再現できませんでしたが、念のためROM基盤を交換しておきました」
っという回答でした。
早速家に持って帰り、不具合が改善されたかを確かめて見ると・・・・。
おお!できました(笑)
どうやらROM基盤を交換してくださったおかげで改善されたようです。
このような症状の方が、ほかにおり、お困りの方がいらっしゃるかと思い、
長々と症状や結果を書かせていただきました。
同じ現象の方は、
「auショップに行き、修理に出し、メーカ側でROM基盤の交換をしていただくと改善されるようです。」
参考になればと思います。
長文失礼いたしました。
3点
au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA
通話時のスピーカーと着信音が鳴るスピーカーって共通ですよね。
先日、通話が電波不良のため途切れて、耳のそばから離す前に、
次の着信があって大音量が耳のそばで鳴って驚きました。
着信音が通話のスピーカーと共通で、それを考慮してなのか最初の1,2秒は音が小さい事もわかっていましたが周りが繁華街でざわついていたためか着信が来た事に気づくのが遅れ、それでも耳のそばで鳴る大音量に驚きました。
通話切れた後もしばらく(といっても数秒)耳につけたままだったうえに、着信音を最大の5にしてるとはいえ、メーカーの設計にも問題があると思います。
合理化のあまり、ものづくりの基本を忘れているような気がしました。
同じW63CA,W63Hユーザーのかたで同じ経験された方いらっしゃいませんか?
1点
W62CAも同様だけど、バイブを常時設定しておけばいいでしょう。
書込番号:8864362
0点
慣れるしかなさそうね(汗)
仕様だろからしようがありません。
書込番号:8864572
1点
au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA
こんちは。
さっきメールを打っていたんですが、その最中何度も画面が真っ暗になりました。
今は落ち着いているんですが…
先日はUIMカードの読み込みエラーが繰り返し起こって再起動しまくり。。安定しないですね〜。
みなさんはそういう症状ないですか?
1点
ごく稀にカメラの設定をしてる時やWeb中に電源落ちしたりしますね。
初期〜中期のFOMAを知っているのでそんなには焦りませんが困ったものです。
KCP+のアップデートでの改善を期待したいところですね。
書込番号:8850952
1点
私もありましたよ、強制終了が。
N902iからMNPして約2週間で2回、WEB中でした。
急いでいる時に起きればえーっつとは思いますが仕方が無いでしょう。
ウィルコムのアドエスも持っていますがアレの方が頻繁にバグります。
PCを使っていればWindowsが突然終了なんて良くあります。
ワード、エクセルが固まることもあります。同じことです。
無論、そんな現象は無い方が有難いのですが、残念ながら
どんなOS、アプリでもバグはあります。
多機能を求めるあまり、採算の取れるコストでは
(時間的な問題もありますが)完璧なものは作れないでしょう。
特に、KCP+がまだ成熟していないのできっとバグも多いでしょう。
私は、反応が遅いのも確認の上でカメラ重視で購入したので我慢してます。
OSのVer.UP対応するのを気長に待つしかないでしょう。
書込番号:8855979
0点
はじめまして。
私もありました。
上記とまったく同じでした。
それに加えUSB接続が認識出来ず(毎回携帯の再起動で可能になる)
という現象がありました。
購入してまだ1週間でしたので、すぐにショップへ持ち込み、
事情を話した所、新しい物に交換してもらえました。
でも、ショップの店員さんの話では、
「同じ時期に生産された物ですので、
おかしな現象が起きなくても、一度修理に出したほうが」
という事でしたので、新品に交換後、
一応家で試してみようと思い一度家へ持ち帰り試したのですが、
やっぱりダメでしたので、次の日にまたショップへ行き、
修理に出してもらいました。
1週間ほどで戻ってきた携帯は、
電源落ちもなく、USBもちゃんと認識も出来、
とても快適に使えています。
修理内容は、基盤交換という事でした。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:8858633
2点
au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA
初めて書き込みするんでお手柔らかにお願いします(>_<)
さて、W63CAを機種変更を考えたのですが、レビューを見たところ皆さんの評価がイマイチです。41CAを使っていた私はカシオとはなんて素晴らしい会社なんだろう!と感激をしたのですが63CAはそこまで性能が良くないみたいですね。
またW64Sという携帯電話がランキング7位でした。レビュー的にもこちらが性能が上なのに7位というのはやはりメーカーカシオ主義の方が居ると言うことですか?
それで今年末に63CAか64Sに機種変更を考えたのですがまだ、機種変更というアクションを起こさない方が良いでしょうか?
私は携帯電話の使い道はデジカメが無いビンボーブレイクダンサーなので、動画の画質を優先させたいです。ダンスを撮るため。また携帯を最大限の便利ツール(エディー、FXアプリ、カーナビツール、)等として使いたいため、バッテリー性ともっさり感が無い携帯電話を探しています。電池がなくてもFeliCaはコイルの充電の法則?で使えますが、バッテリー性を重視したいです。
どうか皆さんの豊富な知識で私にアドバイスお願いします。なんか色々要求な感じの文章ですいません(>_<)
0点
ランキングは満足感ランキングではなく、好評悪評を含めた注目度ランキングだからです。
バッテリーの持ちは悪く
写真7〜8枚とリサイズなどして写メ数通送信、Web1時間ぐらい使えば朝→夜には確実充電切れ。
W41と比較すると激モッサリ(自分はW43Sから機種変)
写真・動画の画質は良いがあくまで携帯としては良いだけで、普通の安いデジカメには劣る。
楽天のispeedには未対応
FeliCaは使えます。
カーナビは車ないんで分かりません(汗)
カシオ製とは考えてはいけません(詳細は『kcp+』をキーワードにして検索してみてください)
書込番号:8801940
3点
返信ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
kcp+というシステムが成功したらau最強になるかも知れませんね。
せめて私が生きてる間に無限のバッテリー、電波はいつでもバッチリ、容量も無限、みたいな夢のような携帯電話が作られないかなぁなんて思いました(笑)
書込番号:8803164
0点
auは最強にはなりませんよ・・・・自分もAU大好きでしたが、あきらめてます・・・・同じもっさりでもドコモのがマシです!!!
書込番号:8805074
1点
容量も無限
>
そういえば、W52H以後、大容量バッテリーを搭載した端末は出ないね
なんで出さないんだろう?
52Hも早々に生産中止になったしなぁ
書込番号:8809979
0点
どうも
色々返信ありがとうございます。まぁ独断と偏見で最強とか誤った表現を使って申し訳ないです。
まぁしかしどこも物は同じと思ったら大間違いなのか。もの買うことは自己責任に置いて考える必要があるのかな。
とりあえずエイユーは家族使ってるし解約する必要は無いがもっと様子をみようかな。てかエイユーボックス?とか貸し出し315円とかiPod有るし今時ケータイで聞いてる人はいないと思うけど、まぁそこも俺の偏見なんだな。必要ないと思うけど。
結論は機種変更はもうちょい後にします!カシオやら東芝やらなんやらでガチキレしてるユーザーが居る今は、様子をみますねIハズレを引いたら大変だし。
返信ありがとうございましたI
書込番号:8810569
0点
W52Hは確かに良かったですね!!変換したときに横移動できない日立さんには困りますが・・・・それを何故変えないのか自分には分かりません・・・・多分コスト的に厳しいんじゃないですか??
書込番号:8850475
0点
au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA
W61SHから機種変を考えてます。
書き込みを読んでると、レスポンスが遅いとか呼出し音が小さいとか音割れするようなことが書いてありますが、もしSHから機種変した方がいましたら比べてみてどぉですか?
文章がわかりにくくてすいません。
0点
私も機種変を考えていますが、SHを使っていたのであれば、来春のSH001が出るのをまったほうが、良いのではないでしょうか? 800万画素とか噂されていますし、SHはもさもさ感の話はあまりきいていませんし、素子もCMOSではなく、CCDでしょうから。http://auwatch.blog11.fc2.com/blog-category-0.html
書込番号:8844881
2点
zoom-i さん,情報ありがとうございます。(^^)
デザインからすると、かなりカメラに力が入っているようですね。
問題はレスポンス等々、操作性ですかネ
こればっかりは実機がでないとなんともいえないですね・・・
マア、メーカーの設計者は分かるでしょうが・・・
書込番号:8845740
0点
桃林檎さんへ
私はW61SHから変更した訳ではないですが、W61SHは触った事あるのでレスしてみます。
着信音の音質以外は、全体的にW61SHよりはかなりマシにはなってると感じますが、
春夏モデルはもう少しKCP+の完成度が上がる予定なので確かに様子を見た方が得策かも知れません。
ただ、もし噂に出ているSHARPの8Mモデルが今回のdocomoやSoftbankと全く同じ出来だとするならば
写真の色の再現性や四隅の減光具合においてW63CAがSHARPの8M機を上回っています。
解像感も五分五分かややW63CAが上で、SHARPの8M機のカメラとしてのW63CAに対するアドバンテージは、
夜間や暗所での性能、及びダイナミックレンジの広さ(明暗差の激しい写真を撮った際の白飛びや黒潰れのしにくさ)くらいです。
しかもdocomoのSHARP製8M機はISO感度を自由に設定出来ない為、暗所や夜間でも勝手に増感しノイズが増える為、
暗所や夜間でも結果的にはW63CAの方が設定次第で綺麗に撮る事が可能です。
カメラではなく着信音の音質やボタンのレスポンスに拘るのであればW63CAより春夏モデルを待った方が良いと思います。
書込番号:8845806
1点
微光風さんのおっしゃるとおりですね。ドコモのSHの画質はW63CAより良くない気がしますし、ドコモ&ソフトバンクに先に出してからauへ、という流れがあると思うので(通信規格が同じau以外の方が共通化している部分も多く、出しやすいから?←上の「関連記事」もご参照下さい)
SH001がドコモのそれの焼き直しならカメラに関しては期待はずれの可能性大。
春モデルまで待って、CA001とか?!
書込番号:8846326
0点
皆さん丁寧な返信ありがとぉございます。
とても参考になりましたぁ。
機種変ゎもぉ少し待ってみようかと思います。
書込番号:8847865
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



