EXILIMケータイ W63CA のクチコミ掲示板

EXILIMケータイ W63CA

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年11月上旬

販売時期:2008年秋冬モデル 液晶サイズ:3.1インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:809万画素 重量:124g EXILIMケータイ W63CAのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

EXILIMケータイ W63CA のクチコミ掲示板

(2377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全374スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIMケータイ W63CA」のクチコミ掲示板に
EXILIMケータイ W63CAを新規書き込みEXILIMケータイ W63CAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

夕日

2008/12/08 02:12(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA

スレ主 takuojiさん
クチコミ投稿数:2件 EXILIMケータイ W63CAの満足度4
当機種

夕日が綺麗だったので。

書込番号:8751344

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:374件 ノースハスキーのブログ  

2008/12/08 05:39(1年以上前)

富士山ですか。綺麗ですね。やはり、カメラの性能はよいですね。
もちろん、写真の腕前も良いからだと思います。

書込番号:8751566

ナイスクチコミ!0


Halticaさん
クチコミ投稿数:30件

2008/12/08 15:55(1年以上前)

ここまでキレイに撮れるものかとびっくりしてしまいました。

私は店頭で触ってみた感じでは文句なく、2月くらいまで待って安くなってから買おうと思ってます。カメラ性能楽しみです。

書込番号:8753063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2008/12/08 21:52(1年以上前)

本当にキレイですね (^^)

こんなに携帯でキレイに撮れるとは知りませんでした。


昨日は本当にきれいな夕焼けでしたネ

takuojiさんのご投稿で思い出させていただきました。ありがとうございます。

書込番号:8754728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

購入するにも・・・

2008/12/07 13:14(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA

W63CA購入を、かなり前向きに検討しています。

いろんな情報がここで手に入るんですが、
どうしても手に入らない情報があります。それは、
「実機の操作感」、つまりは、

「触れる実機がまだショップに届いていない」

地方に住んでいる者ですが、発売から3度ショップへ行きました。
福岡市の中心部であればもう来ているかも?と昨日も出掛けましたが、
ショップのお姉さんに訊ねると、
「すみません、、まだ来ていないんです。
いえ、本当に来るかどうかもわからないんですぅ」との返事。

そもそも、新製品発表から発売までも相当待ったと思うんですが、
商品が発売されてるのに実機触れられないまま買えってどういうこと??
auだかCASIOの都合だか知りませんが、

地方の消費者をなめないでよ!!!

(現に実機触ったという情報があるということは順次配布なんでしょうけど
不公平じゃないですか?)

11月1日発売の機種の実機が12月頭にようやく来ていたので、
1ヶ月待ち、、だとするとW63CAは来年ではないですか。

カタログを観ると「W53CAからここまで良くしました」といった
コメントがあるので、おそらく消費者の声を意識はしてるんですよね。
だったら、こういったところも改善してほしいと思います。
この意見をauやCASIOの方に伝えるべく、書き込みさせていただきました。

関係ない方にはごめんなさい。


書込番号:8747620

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:87件

2008/12/07 13:36(1年以上前)

直接言えば?ここに書き込んでも何にも伝わりませんよ。

書込番号:8747687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2008/12/07 14:06(1年以上前)

店頭ではそのまんま言いましたよ。

ただ、その店員から該当部署に必ず話が行くんでしょうか?
それが定かではないし、
お客様センターに電話したところで同じことです。
わざわざ電話までする意味ありません。

だから、あえてわざわざネットという媒体を使って
この問題をスタッフだけでなく、広く世間にも認知して欲しいと思い
書き込みさせていただきました。

関係ない人にはごめんなさい、って書いてるでしょう?

書込番号:8747807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/12/07 14:49(1年以上前)

auショップにモックないって・・・auはやる気あるのかしら。
経費削減かしら・・・売る気がないみたいね。今のauにそんな余裕あるのかしら

23区にあるヤマダ電機にipodの実機ひとつなくてあるのは紙で出来たipodの模型のみ。
買いに来た人は紙で出来たipodの模型を眺めるか、目をつぶり紙模型触って自分が買った時の感触を妄想で試してるわ。なめてるわよね。
ヤマダ!あなたのお店ではアップル買わないわよ!
ヤマダの看板にりんごをぶつけてやりたいわ。

これってヤマダが悪いのかしら?アップルが悪いのかしら?カシオ?au?私かしら?

書込番号:8747976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2008/12/07 15:29(1年以上前)

あれって店側が発注するのでないかい?
店の経費削減とか?

ヨドバシ梅田にもなかったような・・・。

モック触った限りでは、キー側がなんか長く感じて全部のキーがスムーズに押しにくかった。

書込番号:8748118

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:374件 ノースハスキーのブログ  

2008/12/07 15:32(1年以上前)

北海道のショップですが、3件いって、すべての店においてありました。
間違いなく地方なのですが、色々事情があるのでしょうか。

書込番号:8748125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/12/07 15:32(1年以上前)

当方千葉ですが、市内ではないためかauショップにモックありませんでしたよ。

でも私はなぜか買っちゃいました(笑)

長く41CA使っていたので、当然使いにくいです。だから操作性に関しては次第に慣れるだろうと思ってます。キーがフラットなので押し間違いは多々ありますが。

一番便利だと思うのは、WEB見ながらでもメール操作が可能なこと。文章編集中でも閲覧できます。

私としてはオープンアプリ使えるようになればよかったのと、コンデジの替わりになるようなものが欲しかったので十分満足してます。

何よりUIW移せば前の機種に戻れるし…

書込番号:8748126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2008/12/07 23:18(1年以上前)

京都向日市のSATY内の一画にあるケータイコーナーにもホットモックあるのに。

書込番号:8750549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/12/08 15:44(1年以上前)

>au特攻隊長さん
この機種梅ヨドには気軽に触れるところにホットモックは置いてなかったです(先週末は)
店員さんに言ったら奥から持ってきてくれました。
ヨドみたいなところはauショップより気軽に触れてなんぼなのにと思いましたが。

書込番号:8753029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/12/08 18:50(1年以上前)

名古屋はライバル店が多くある電気街的な大須のケータイ屋さんに、ききまくったら有りました。
地元の電気街やケータイ屋が乱立地区には有るかも知れませんよ。

書込番号:8753729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信15

お気に入りに追加

標準

KCP+について記します。

2008/12/04 09:56(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA

スレ主 微光風さん
クチコミ投稿数:948件 EXILIMケータイ W63CAのオーナーEXILIMケータイ W63CAの満足度4 Photogrph<< 

ご存知ない方が多いようなのでKCP+について記したいと思います。
KCP+とはauが導入した内部ソフトウェア(PCで言えばウィンドウズみたいなものです。)で開発は東芝が主に行いました。
何故、auがKCP+を導入したかと言うと、今までのように端末もソフトウェアも全て開発メーカー(CASIOなど)が行うにはあまりにも開発費がかかり過ぎるようになったのが大きな要因で、docomoでも三菱電機が採算がとれずに携帯業界を撤退していきました。
auは非常に高額の開発費のかかるソフトウェアを統一する事で開発メーカーの負担を軽減し、同時にその余力で端末の開発に力を入れて欲しいという理論上は高い目的でKCP+を導入したのです。
しかし、携帯電話は非常に複雑化しており、auや東芝が考えているより遥かにKCP+の開発は困難を極めました。
結果、この春夏モデルは不具合だらけで、au衰退の一つの要因になったのは間違いないところです。
W63CAのような秋冬モデルも春夏モデルに比べれば良くなってきてはいるものの、それでも今まで完成度の高かったCASIOやSONY Ericssonといったメーカーのソフトに慣れ親しんできた人にとってはまだまだ納得いかないところが多々目につくことかと思います。
そういう意味で不満が続出するのもある意味当然と私は思っています。
では何故私はW63CAを購入したのか?と聞かれると私はauからdocomoやSoftBankに変える予定は現在ありません。
従って嫌でもいずれはauの方針で導入されたKCP+を避けては通れないのです。
私はある意味諦めて、今からKCP+の使い勝手に慣れておこうと判断して購入したというのが本音です。
皆さんの不満点はCASIOに原因があるのではなくその多くはKCP+にあります。
電池保ちもKCP+が節電面で最適化出来ていないことに寄る部分が大きく、ボタンの反応も、エクステンションモードが無くなったのも、文字入力の方法が複雑化したのも全てKCP+が原因です。
KCP+の不満点を機種の不満としてCASIOなどの開発メーカーを批判するのは実はちょっと間違っていると思います。
批判するならauやKCP+を開発した東芝に対して行うのが自然かと思います。
ただ、今後少しずつKCP+の完成度が上がればdocomoやSoftBankに対してアドバンテージになる可能性は秘めています。
参考までに。

書込番号:8732009

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:374件 ノースハスキーのブログ  

2008/12/04 10:59(1年以上前)

大変参考になりました。
今後は、KCP+が完成度を増すことで、auの端末が良くなっていく可能性があるのですね。

書込番号:8732216

ナイスクチコミ!3


Wiips3さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/04 11:13(1年以上前)

どこまでがKCP+の範疇でどこからがメーカーでいじれる部分なんでしょね?(察するに、カシオにその情報が来るのが遅かった、夏モデルで惨敗したauなので秋モデルの納期は早めてほしいkddi。カシオはしょうがなく中途半端なままで発売?)

昔のカシオなら考えられなかった不便さは随所にありますよね。
例えば、microSDの画像を編集しようとしても画像を表示してからではできない(のでリストに戻ってからいじらなきゃならない)さらに画像編集でサイズ変更したらデジカメフォルダではなく、フォトフォルダに保存されるのでメール添付するのにまたmicroSDのリストに戻ってフォトフォルダを選んで…

全部ひっくるめてKCP+が悪い、とは思えないです(待ち受け画面の下のショートカットなどはカシオの伝統的なものですし)。そう言ってしまえば楽ですけどね。

確かにKCP+の開発元はカシオではないですが、そのOSを使う以上、カシオとKCP+の製造元の東芝はパートナー。
KCP+の周辺部を固めるのがメーカーの仕事なので、使い勝手が悪い部分はたくさん伝えて(auのお問い合わせ窓口やら、ここやら(?))よりよい携帯にアップデートされることを祈るばかりですよね。

そのうちKCP+を使ってる=開発費が安い=端末が安いau
となったりするといいですよね。

書込番号:8732264

ナイスクチコミ!2


スレ主 微光風さん
クチコミ投稿数:948件 EXILIMケータイ W63CAのオーナーEXILIMケータイ W63CAの満足度4 Photogrph<< 

2008/12/04 12:57(1年以上前)

Wiips3さんへ
どこまでがKCP+でどこまでがメーカーが自由にいじれる範囲なのかは公表されてないので明言出来ませんが、KCP+機で共通している部分はいじれないと見て良いと思います。
そもそもがソフトウェア統一が目的なのであまり自由度は高くないと思われます。
これは正確な情報とは言えませんがKCP+導入初期にauから『ソフトにメーカーの個性は求めていない』と開発メーカーが言われたとかいう話も聞きますし、基本方針がそういう方向性なのでしょう。
EXILIMブランドの名前もかかっていますし決してCASIOが手を抜いたという訳ではないと思われます。

書込番号:8732573

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/04 14:45(1年以上前)

KCP+の説明ありがとうございました。
今までなぜこれにしたのかという疑問が解決しました。
KCP+は賛否両論がありなかなか機種交換の踏ん切りがつきませんでした。
私も微光風さん同様に他社に乗り換える予定がありませんしこの機種を
交換の一番に考えてます。

書込番号:8732878

ナイスクチコミ!2


スレ主 微光風さん
クチコミ投稿数:948件 EXILIMケータイ W63CAのオーナーEXILIMケータイ W63CAの満足度4 Photogrph<< 

2008/12/04 15:04(1年以上前)

doーsirotoさんへ
多分、販売するお店での説明が足りないんですよね。
私は今は業界を離れていますが少し前は携帯電話を売る側で、こういった操作性の大幅な変更がある場合は、何故そうなったのか、メリットデメリットなどを説明し、不安な人は実物を触られてから購入して頂くようにしていたのですが、普通は店員も自分で情報を収集する努力をしないとこういう情報はあまり会社から降りて来ないので一般のお店で説明が足りないのも仕方ないのかも知れません。
auからもっと積極的なアナウンスがあると消費者の不満もかなり違うと思うのですが。
理由を知る知らないは結構大きな事ですよね。

また最近よく見かけますが消費者も全く調べもせずに購入して不満ばかり言う人もどうなのかな?と思っています。

書込番号:8732930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/04 19:01(1年以上前)

ここだけ引っ掛かるんですが。
 ↓
>嫌でもいずれはauの方針で導入されたKCP+を避けては通れないのです。
私はある意味諦めて、今からKCP+の使い勝手に慣れておこうと判断して購入したというのが本音です。

避けては通れないが、待つ事によってより完成度の高い
端末を手にすることができると思うが。
KDDIの発表では、春winで更に良くなると言っている。

今のうちにKCP+に慣れておくという発想も理解に苦しむ。
新し物好きで、不具合も楽しめるレビュー好きなら理解
できますが。

今auを使っていて、他のキャリアで電波状況が良好のユ
ーザーなら、他キャリアに替えることが吉だと思うが…。

信者でもない限り、一般消費者がわざわざキャリアの開
発のために人柱として歩むのは、見ていて悲しいもんがある。
(俺は来年もauだけどね)

書込番号:8733704

ナイスクチコミ!4


スレ主 微光風さん
クチコミ投稿数:948件 EXILIMケータイ W63CAのオーナーEXILIMケータイ W63CAの満足度4 Photogrph<< 

2008/12/04 19:21(1年以上前)

モナズ石.さんへ
普通に考えるとその通りですね。
私事なのでちょっと説明不足だったかも知れません。
私の携帯の選び方はとにかくカメラ重視なのです。
今までW53CAを使っていましたが、W53CAがそろそろ寿命という事もありました。
また来春モデルで一応KCP+が完成と報じられていますが2機種続けてEXILIM携帯の可能性はかなり低いというのも今回増設に踏み切った理由の一つです。
今回増設しておけば、次のカメラ重視端末の発売までの繋ぎには丁度良いだろうという予想とその間にKCP+に慣れておくことも出来るといった感じと捉えて頂ければと思います。

書込番号:8733787

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/04 20:09(1年以上前)

「夏winは無条件でスルー」も前提に入れてるなら、タイ
ミング的に納得。
今のKCP+に慣れておくというのは、自分が体験した63CAのKCP+の熟成度
をベー
スにして、来年auから出る端末の品定めに活用するって
ことかな?
(なら長期的っすね)

W53CAが寿命ってのはかなり短命な気もす…る。

ま、いいか。

書込番号:8734015

ナイスクチコミ!1


スレ主 微光風さん
クチコミ投稿数:948件 EXILIMケータイ W63CAのオーナーEXILIMケータイ W63CAの満足度4 Photogrph<< 

2008/12/04 20:16(1年以上前)

モナズ石.さんへ
W53CAが寿命なのは単純に私が異常なくらいのヘビーユーザーだからです。
電池保ちとやはりカメラ周りのゴムが外れてしまうという部分で見た目的にも痛々しいので。
ただ電池保ちは使い込んだW53CAよりもW63CAの方が保たないという点で誤算でした。。。
レンズ周りのゴムに関してはW63CAは対策済みと聞いていますのであまり心配していません。
まぁW63CAも一年保てば良いという感覚でシンプル12回払いに設定してたりします。
個人的にauは春夏モデルより秋冬モデルの方が今のところ私には合うようです。

書込番号:8734056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/12/04 22:32(1年以上前)

私にも少し言わせてください。
他キャリアに移るのも手ですが、他キャリアは、メーカーによって機種の品質やレスポンスに差があります。
auはKCPやKCP+の貢献で、メーカーによる差が少ないと言えます。

あと、他キャリアは、端末によって電波状況も違うようです。
他キャリアは、端末の開発プラットホームが各社違うので、仕方がないといえば、仕方がないのですが・・・。

各キャリアで、一長一短があると思います。
基本料金が魅力でも、オプションをいくつも付けさせられ、結局キャリア変更前と同じ値段を払うことになったりします。
端末に魅力があっても、使ってみると意外にレスポンスや使い勝手がが悪く、後悔することになったりします。
どのキャリアでも、端末を選ぶ際は、全ての機能を確認してから購入するということが難しいので、一定のリスクが付きまといます。
大事なのは、何を最重要視するか。

私の考えでは、一番重要視すべきは、電波だと思います。
もちろん人によって違うと思いますが。

書込番号:8734876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2008/12/05 01:01(1年以上前)

事実と主観が混在している上に、改行が無いので非常に読みにくいのですが
内容としては今更感と言うか、特に斬新な事はありませんね
出来損ないOSの押し付けも、電波三本詐欺も、メーカーではなく丸々auの責任です
前者が多少改良されたトコロで、後者の方が問題は深刻な気もしますし

ちなみに、KCP+の開発は最初から東芝だったワケではありません
UIの評価が一番高かった旧サンヨーベースで行われていたのですが。サンヨーがポシャって東芝が引き継いだってのが事実に近いトコロです
(おかげで、サンヨーのよさがところどころスポイルされてます)
この辺のドタバタっぷりも、完成度の低さに一役買ってるのかもしれません

書込番号:8735859

ナイスクチコミ!3


スレ主 微光風さん
クチコミ投稿数:948件 EXILIMケータイ W63CAのオーナーEXILIMケータイ W63CAの満足度4 Photogrph<< 

2008/12/05 01:06(1年以上前)

のぢのぢくんさんへ
仰る通りご存知の方には目新しい事は全く無い文章です。
ただ、ここのコメントを拝見する限りKCP+がどのような経緯で導入され、
何故このような様々な変更が行われたかという事をご存知ない方が多く見受けられた為に記しただけですので、お詳しい方は読み流して頂ければと思います。

書込番号:8735882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2008/12/05 03:43(1年以上前)

KCP+ は三洋 やったのなら納得!
開発環境は劣悪やったで人間扱いされとらんかった!
社員はHWばっかで、派遣の機能担当に丸投げ、お姉ちゃんが画面遷移を決めて、機能担当間で押しつけ合い!設計なんてやったことない時代遅れの専門家集団!
ま〜苦労したよ!

パナもおんなじやった(携帯以外で)。
東芝が気の毒やな!
三菱電機の製品は自腹で買えるがパナと三洋はイヤだね!

シャープだって開発側のテストはマトリックスに絞り込んでさらに間引くんだよ!(SW設計はやってる)

各設計レビューでくたくたになった三菱電機とは何故にこうも違うのか?

不具合はある意味納得やな!
だからNTTデータ三洋は売られたんやろな、ざま〜みろやな!
五年ぶりに思い出したよ、二度と戻りたくない世界だね〜

三洋電機はまともじゃない!無責任過ぎる!大昔ドコモから追放くらったのもそのせいやったらしい!
まだ鳥三の方が外に丸投げやからマシやったな!

KCP+は諦めた方がいいで、俺はW42CAで我慢や!

書込番号:8736197

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2008/12/06 11:15(1年以上前)

やっぱり41CAの満足度がしばらく続いていたのもうなづけますね。あの機種はめちゃくちゃ、サクサク動いた。余計なものはいらんからもう一回あんな機種出して欲しいわ

書込番号:8741938

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2008/12/08 13:30(1年以上前)

W41CAを使用しているのですが、なかなか買い換えたい機種が見つからない…。
今度新しいのが出たから参考に見に来たら、結構大変みたいね。
先にW41CAのバッテリーだけ買い換えた方がいいのかな?

書込番号:8752650

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

デジカメと比較しても優秀!

2008/12/07 16:55(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA

クチコミ投稿数:12件 EXILIMケータイ W63CAのオーナーEXILIMケータイ W63CAの満足度5
当機種
別機種

W63CA

キャノン IXY900IS

同じ構図で、携帯W63CA(左側)とデジカメCANON IXY900IS(右側)を比較しました。

私個人の感想は、携帯カメラにしては十分合格点をあげても良いかと思います。
みなさんはどう感じましたか?

書込番号:8748507

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:374件 ノースハスキーのブログ  

2008/12/07 17:12(1年以上前)

>合格点をあげても良いかと思います。

そうですね。
W63CAはすこし青みがかかっているような気がしますが。

書込番号:8748578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/07 17:38(1年以上前)

大変参考になりました。
携帯のカメラがここまで画質が良いとは思いませんでした。
参考までに両方ともオートの撮影なのでしょうかそれとも設定を
合わせての撮影なのでしょうか教えてもらってもいいですか。

書込番号:8748685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 EXILIMケータイ W63CAのオーナーEXILIMケータイ W63CAの満足度5

2008/12/07 18:22(1年以上前)

みなさん意見ありがとうございます。
携帯&デジカメともにオートで撮影しました。

書込番号:8748883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:7件

2008/12/07 22:03(1年以上前)

有機ELが太陽光の下では相変わらず見づらい(見えない?)との
情報を、掲示板で読みました。

液晶もデジカメ機能のうちでは?
自分で確認していないので何ですが、もし本当だったら致命的です。

書込番号:8750017

ナイスクチコミ!0


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 EXILIMケータイ W63CAのオーナーEXILIMケータイ W63CAの満足度4 Photogrph<< 

2008/12/07 23:46(1年以上前)

nwek_yellowさん
それは本当です。
見えないとまでは言いませんが有機ELはその特性上明るい場所で見難いのは事実です。

書込番号:8750738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

EXILIMケータイ W63CA の参考写真

2008/12/07 08:15(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA

クチコミ投稿数:141件

EXILIMケータイ W63CAを先日購入しました。
この携帯の魅力となる「カメラ」ですが、非常にきれいです。

この「カメラ」機能を機会にW63CAを購入される方もおおいかと思います。

自分でもカメラの性能や設定等、全ては把握しきれていないのですが、
今後W63CAを購入させる方のために、ご協力したいと思います。
(自分でもいろいろな写真を撮ってみたいというのもあって(笑))

「どこで」「設定」「周りの明るさ」「物体」「物体の色」「室内」「室外」
「画質設定」「ISO設定」「ベストショット」「角度」
等など、全て改定ならきりが無いのでこの辺で。。。。

を書いてくだされば出来るだけそれに合わせた環境で撮影し、こちらのほうにアップしたいと思います。
今後購入なさる方など、いらっしゃいましたらぜひお申し付けください。

長文失礼しました。

書込番号:8746508

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:374件 ノースハスキーのブログ  

2008/12/07 15:42(1年以上前)

最近はやっている、個人家のイルミネーションとか
夜のクリスマスツリーを撮るとどのようなかんじでしょうか。
お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。

書込番号:8748168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2008/12/07 18:12(1年以上前)

当機種

夜になりましたので、近所のイルミネーションを撮ってまいりました。

設定は全てオート、8Mでファインの設定です。

夜景は少しぼやけてしまう感じになるようです。
。。
ISO感度を調整することによって綺麗差がかなり出てくるようです。

数分後に比較の写真をアップいたします。

書込番号:8748835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:374件 ノースハスキーのブログ  

2008/12/07 19:09(1年以上前)

わざわざ、ありがとうございます。
比較の写真お待ちしております。

書込番号:8749105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2008/12/07 19:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種
当機種

左から、 ISO200、ISO400

左から、SIO800、ISO1600

ISOオート

ISOオート昼間の写真

何度も人の家にいくのが気まずかったので、室内にて再現してみました。
ISOを低く設定すれば、ノイズは減りますが、暗くなり、
ISOを高く設定すれば、ノイズが増えますが、明るくなる
ようです。(説明書にもそう書いてありました。)


左から、
1枚目(ISO200、ISO400)
2枚目(SIO800、ISO1600)
3枚目(ISOオート)
4枚目(ISOオート昼間の写真)
になります。


ISOオート(3枚目)より、ISO400(一番左の写真から2番目)
のほうがノイズが少なく、且つ綺麗に撮れているかと思います。

昼間はISOオートでもまったく問題ありませんが(4枚目の写真)
(太陽の光に反射し、くっきり綺麗な黄色が映し出されています。)
夜は手動でISOを設定したほうが良さそうです。

書込番号:8749150

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カメラ機能に関する質問

2008/12/06 00:56(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA

クチコミ投稿数:48件 EXILIMケータイ W63CAのオーナーEXILIMケータイ W63CAの満足度4

カメラの不具合は多いのでしょうか?波打ったりするような現象など。

書込番号:8740618

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:374件 ノースハスキーのブログ  

2008/12/07 16:01(1年以上前)

過去ログを見ますと、もっさり感はあるとのことですが、
カメラについては不具合はあまりないようですね。
携帯のカメラだと割り切らないと、いけないでしょうが。

書込番号:8748261

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EXILIMケータイ W63CA」のクチコミ掲示板に
EXILIMケータイ W63CAを新規書き込みEXILIMケータイ W63CAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

EXILIMケータイ W63CA
カシオ

EXILIMケータイ W63CA

発売日:2008年11月上旬

EXILIMケータイ W63CAをお気に入り製品に追加する <336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)