AQUOSケータイ W64SH のクチコミ掲示板

AQUOSケータイ W64SH

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年11月 1日

販売時期:2008年秋冬モデル 液晶サイズ:3.5インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:520万画素 重量:144g AQUOSケータイ W64SHのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

AQUOSケータイ W64SH のクチコミ掲示板

(1438件)
RSS

このページのスレッド一覧(全225スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOSケータイ W64SH」のクチコミ掲示板に
AQUOSケータイ W64SHを新規書き込みAQUOSケータイ W64SHをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > シャープ > AQUOSケータイ W64SH

クチコミ投稿数:87件

こんばんは〜。
今現在64SHがどうしても欲しい!となっている、まとろすきんと申します。
ただ、どーしても気がかりなことがあって今一歩踏み切れておりません。
自分で確認すればいいのですが、近くにホットモックを置いているお店が無く…(つд;)
お使いの方に、いくつかお尋ねしたいことがあります。
今現在W61Sを使っていまして、64SHでも下記のことが可能かどうか知りたいのです。
お時間ありましたら、よろしければどうぞ教えてくださいませ。


・データフォルダに入っている画像(グラフィックの中とか)を再生したとき、表示したままにできますか?
10分とか時間経過しても、ずっと表示したままになっていると嬉しいです。
以前使っていた52Tはしばらく時間経過すると、待ち受け画面に戻っていたのが残念だったので…。
61Sは何時間たとうがそのまま表示していてくれるので重宝しております(・x・*)
これはもしかして、KCP+機の仕様だったりするのでしょうか?

・画像を拡大再生するときにどの程度まで拡大できますか?
61Sだと480*800のピッタリサイズでも800*1400とか大きなサイズでも
等倍サイズから13段階かけてズームできるのがとても便利なんです。
しかも画像は滑らかでキレイに再生してくれるのがほんっと便利で!
画面が大きくてキレイな64SHで↑が出来たらすんごく嬉しいです。
64SHはどんな感じでしょうか?
こんな感じだよ〜というのを教えていただけるとありがたいです。


以上です。
説明が下手で申し訳ありません;
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:9359158

ナイスクチコミ!0


返信する
kyoxさん
クチコミ投稿数:138件 AQUOSケータイ W64SHの満足度5 Portfolio 

2009/04/07 00:53(1年以上前)

今確認しましたが、画像表示は20分近く表示していますが、ずっと表示されたままです。
省エネルギー設定の時間を設定していれば、設定時間になれば、いったん、画面は消えますが、何かボタンを押すと、表示された画像が再度表示されます。
待ち受け画面には戻りませんでした。

拡大再生は、480*800の場合は2倍ぐらいまで13段階で拡大されました。
480*800以下の画像は、1段階で等倍か画面いっぱいに表示でした。
480*800以上の画像の場合は、2倍程度まで無段階(画像の大きさによって変化)で拡大されました。
拡大しても、ギザギザが無く、大変綺麗に表示されました。

設定で、480*800以下の小さな画像を自動拡大再生も出来ます。
画像を閲覧するには、大画面を生かした綺麗な再生を出来ますね。
まとろすきんさんの心配されている事は無さそうに思いますよ。

書込番号:9359418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2009/04/07 01:21(1年以上前)

kyoxさん

ご返信ありがとうございます〜。
おおー試していただいてありがとうございます!
すごく助かりました(・▽・*)
64SHでこれが出来たら機種変するのにな〜と悩んでいた箇所なので
とってもスッキリしました!
明日にはショップに駆け込んでしまいそうです(笑
夜も遅い時間に、ご丁寧にありがとうございます。
すごく分かりやすいご回答感謝感謝です(*- -)(*_ _)ペコリ

書込番号:9359515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

携帯動画変換君の設定について

2009/04/06 12:40(1年以上前)


au携帯電話 > シャープ > AQUOSケータイ W64SH

スレ主 under.1800さん
クチコミ投稿数:765件 AQUOSケータイ W64SHのオーナーAQUOSケータイ W64SHの満足度3

http://mobilehackerz.jp/archive/wiki/index.php?W64SH
で指示通り設定しまして[Item0]でエンコードしたのですが音声が出ませんでした・・・
音声が出るようにするためにはどうしたらいいかわかるかた教えていただきたいです。

現在は前機種のW41H設定を多少いじって下記でエンコードしてます。
Title=W64SH 4:3(2Pass / 映像:1024kbps 30fps 音声:192kbps 48kHz Stereo
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -pass 1 -passlogfile "<%TemporaryFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec xvid -mbd 2 -4mv -trell -aic -s 320x240 -r 30 -b 1024 -an -f 3gp -muxvb 192 "<%TemporaryFile%>_1.3g2""
Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -pass 2 -passlogfile "<%TemporaryFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec xvid -mbd 2 -4mv -trell -aic -s 320x240 -r 30 -b 1024 -acodec aac -ac 2 -ar 48000 -ab 96 -f 3gp -muxvb 192 -muxab 64 "<%TemporaryFile%>_1.3g2""
Command2=""<%AppPath%>\cores\QT3GPPFlatten" "<%TemporaryFile%>_1.3g2" "<%TemporaryFile%>_2.3g2" -c QT_3GPP2_QVGA_AAC.ini"
Command3=""<%AppPath%>\cores\ATOMChanger" "<%TemporaryFile%>_2.3g2" "<%OutputFile%>.3g2" "Add_mfra.ini""
Command4="rm "<%TemporaryFile%>-0.log""
Command5="rm "<%TemporaryFile%>_1.3g2""
Command6="rm "<%TemporaryFile%>_2.3g2""

これだと元動画が4:3のものはきれいに見れるのですが
16:9のものは上下が切れてしまいます。

16:9の動画をきちんと変換できるようにするためには
どこをいじればよいのでしょうか?
320x240の部分を368x207にしても携帯に入れるとサイズオーバーになってしまいました。

宜しくお願いいたします。

書込番号:9356511

ナイスクチコミ!0


返信する
藤桜さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/06 18:51(1年以上前)

Title=1Pass 映像:320kbps 音声:128kbps 44kHz Stereo
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -qmin 1 -qmax 31 -vcodec xvid -mbd 2 -4mv -trell -aic -fixaspect -s 320x240 -b 320 -acodec aac -ac 2 -ar 44100 -ab 64 -f 3g2 -muxvb 64 -muxab 32 "<%TemporaryFile%>_1.3g2""
Command1=""<%AppPath%>\cores\QT3GPPFlatten" "<%TemporaryFile%>_1.3g2" "<%TemporaryFile%>_2.3g2" -c QT_3GPP2_VGA_AAC.ini"
Command2=""<%AppPath%>\cores\ATOMChanger" "<%TemporaryFile%>_2.3g2" "<%OutputFile%>.3g2" "Camouflage_MOVIE_for_W61S.ini""
Command3="cmd /c "del "<%TemporaryFile%>*.*"""

基本的にこれでOK
-fixaspect
これを入れると自動的に黒帯を付けてくれる
-r 29.97
これは省いても良い。省くと元のデータのフレームレートになる
ただし、30fps以上の動画は再生できないので、その場合はいれる
QT_3GPP2_VGA_AAC.ini
QVGAサイズの時もVGAサイズのときもこれひとつでOK
KCP+の場合早送りがおかしくなるので必要。ただし、古い携帯で早送りできなくなる
Camouflage_MOVIE_for_W64SH.ini
これはどの機種用でもいいけど携帯で撮影したムービーに偽装
これを使うと古い携帯でも早送りできる

あとは、動画のサイズやビットレートをいじる
-s 176x144 -b 200
-s 320x240 -b 320
-s 640x480 -b 768

自分はこんな設定で問題なく再生できます

書込番号:9357494

ナイスクチコミ!2


スレ主 under.1800さん
クチコミ投稿数:765件 AQUOSケータイ W64SHのオーナーAQUOSケータイ W64SHの満足度3

2009/04/07 00:24(1年以上前)

藤桜さん

ありがとうございます。
教えていただいたiniで試してみたところ
QuickTime書き出し設定の内容を確認するダイアログが表示されてしまいました
これはQT_3GPP2_VGA_AAC.iniがcoreに存在しないということなのでしょうか?
wikiのものをコピペして作ったのですが・・・

また私の使っている設定に-fixaspectを追加すると音声がでました!
しばらくはこれで16:9もいけるのでこれでいいかなと思うのですが
これだけで音声が出るようになるというのはどういうことなのでしょうか?

もう少し設定をいじってみます^^;

書込番号:9359289

ナイスクチコミ!0


藤桜さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/07 17:45(1年以上前)

Camouflage_MOVIE_for_W61S.ini → Camouflage_MOVIE_for_W61SH.ini

これ直すの忘れてた^^;
直せばダイアログは出ないと思う

書込番号:9361635

ナイスクチコミ!0


スレ主 under.1800さん
クチコミ投稿数:765件 AQUOSケータイ W64SHのオーナーAQUOSケータイ W64SHの満足度3

2009/04/08 01:04(1年以上前)

色々試してみた結果、640×480で再生できました!

ありがとうございました!

書込番号:9364026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 録画したテレビ番組が見れません…

2009/04/03 14:06(1年以上前)


au携帯電話 > シャープ > AQUOSケータイ W64SH

クチコミ投稿数:2件

ワンセグでminiSDにテレビ番組を録画したのですが、それを見ようとすると、画面に「再生できませんでした」と出て見ることが出来ません。皆さんはこういう事はありませんか?

書込番号:9342893

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:132件 AQUOSケータイ W64SHのオーナーAQUOSケータイ W64SHの満足度4

2009/04/05 08:07(1年以上前)

私の場合は画像によくあります。
再生できるはずの画像が、一覧からその画像を選択して表示させようとすると「再生できません」と出ます。ただ、それで「OK」してもう一回開いたら通常通り見れます。
質問者さんも何度か開いてみてはいかがですか・・・?

これはこの機種のちょっとした不都合でしょうかね?

書込番号:9351076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/04/05 20:00(1年以上前)

すいませんminiSDではなくmicroSDでした。



何度か試してみましたが全くダメでした…


書込番号:9353549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > シャープ > AQUOSケータイ W64SH

クチコミ投稿数:602件

こんにちは

ホットモックで撮影した写真データの削除は出来ますか?

先ほど試したのですが、“削除”の項目が選択できないようになっていました

情報あれば、宜しくお願い致します

書込番号:9342461

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件

2009/04/03 15:02(1年以上前)

ひょっとしたらですが、全データ表示から削除しようとされませんでしたか?
機種によっては、各フォルダから開かないと削除できない機種もあった記憶があります。
参考に一度、お試しください。

書込番号:9343069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:602件

2009/04/03 15:11(1年以上前)

kztk36さん

消したい画像を選択した状態にしてもだめで
その画像を選択して表示させたあとも
サブメニューでは“削除”の項目が選択できないのです

書込番号:9343094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件

2009/04/03 15:21(1年以上前)

いやいやそうではなくて、その画像をたどっていく手順です。
データフォルダを開くと一番上に「全データ」ってフォルダがありますよね。
そこから入っていくと、画像を選択してもサブメニューで「削除」項目が選択できない機種もあったと思います。
その場合、該当のフォルダ(フォトフォルダかな?)から入っていけば削除できると思うのですが。。。

ホットモックと通常機種でファイル操作の違いはないと思うのですが。。。

実機お持ちの方、どうでしょうか。。。

書込番号:9343129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:602件

2009/04/03 15:57(1年以上前)

kztk36さん

はい
本体メモリのフォトフォルダ→削除対象写真が入っている日付のフォルダ→削除対象写真
と辿っていって、写真を表示させています
それでも“削除”の項目が選択できないのです

このホットモックは、写真を撮るのが好きな子供に持たせようと入手したのです
外出先で好きなように撮らせて、帰宅してデーターはPCへコピー
PCへコピーした写真は削除したいと思ったわけです
このまま削除できないと、メモリがいっぱいになってしまって写真が撮れなくなってしまうので、、、


仕方ないので、裏蓋を強引に開けて、microSDを挿入して使うことにします
(裏蓋は、バッテリーと小さな四角い両面テープで固定されていました)

これなら、microSDを取り出してPCへコピーして、microSDのデータを削除すればいいわけですから、、、
先ほど、この方法で使えることは確認できました



ちなみに実機は持ってまして、それでは、削除できます
(“削除”の項目が選択できます)

ホットモックは本体メモリの写真データが削除できない仕様なのでしょうかねぇ・・・
そんなことをしたら、管理している店員さんは困ると思うのですけど、、、

書込番号:9343234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件

2009/04/03 16:57(1年以上前)

ホットモックはそこまで仕様が違うものと認識していませんでした。

申し訳ありません。

機会があればショップで試してみたいと思います。

書込番号:9343413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:602件

2009/04/03 17:01(1年以上前)

kztk36さん

あ、いえいえ
こちらこそ、付き合っていただき感謝しております
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:9343425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

ワンセグの・・・

2009/04/01 12:05(1年以上前)


au携帯電話 > シャープ > AQUOSケータイ W64SH

クチコミ投稿数:132件 AQUOSケータイ W64SHのオーナーAQUOSケータイ W64SHの満足度4

ワンセグを縦画面で起動させたときに、下半分にいろいろ情報などが表示されますが、左上の(アドレス長開くときのボタン)「Vol/Ch」を押してから真ん中の(決定ボタン)「番組表」って押したら番組表見ることができますよね。
この番組表は通信料・情報料は無料ですよね?
(アプリのGガイド番組表とは別物なので)

そして、例えばYTV(読売テレビ)なんかだと下半分はニュースや天気などが表示されるのですが、このニュースや天気も通信料・情報料は無料ですか?

この2点返答お願いします。

書込番号:9333929

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2009/04/01 14:42(1年以上前)

電波OFFモード後にワンセグを起動させて、色々と操作してみたら。
どの操作をしたら、通信するか事前に確認できると思います。
※電波OFFモード=通信/情報料金が発生していない状況。

書込番号:9334377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件 AQUOSケータイ W64SHのオーナーAQUOSケータイ W64SHの満足度4

2009/04/01 15:00(1年以上前)

そうなんですね!
これで有料か無料か分かるってことですか!
とても参考になりました。
返答有難うございました。

書込番号:9334418

ナイスクチコミ!0


ロフさん
クチコミ投稿数:25件 AQUOSケータイ W64SHのオーナーAQUOSケータイ W64SHの満足度5

2009/04/02 01:04(1年以上前)

確か通信料がかかるページに移動する際に警告がでる設定ができますよ。
ワンセグの天気やニュースは無料です。
番組表は通信料がかかってしまうような気がしますがこちらはあまり自信がないので
信じ込まないようお願いします。

書込番号:9337042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件 AQUOSケータイ W64SHのオーナーAQUOSケータイ W64SHの満足度4

2009/04/02 23:23(1年以上前)

回答ありがとうございます。
やはりニュースなどは無料なのですね。

ワンセグからの番組表が無料か分かる方いましたらお願いします。
(アプリの番組表では無いですよ)

書込番号:9340739

ナイスクチコミ!0


aki_08さん
クチコミ投稿数:17件

2009/04/03 23:35(1年以上前)

通りすがりです。(使用機種は違います)
>この番組表は通信料・情報料は無料ですよね?

情報料は無料ですが、通信料はかかります。

>そして、例えばYTV(読売テレビ)なんかだと下半分はニュースや天気などが表示されるのですが、このニュースや天気も通信料・情報料は無料ですか?

ニュースはTV局によって違うようです。
私の地域の2局は見出しは無料ですが、詳しくみるには会員認証で通信を要求されたり、EZWebで通信しなければなりません。なので、見た事ないです。

通信したくないなら、携帯電話設定でEZWeb制限をかけ、ワンセグの機能の通信確認画面設定を、表示するにしておけば、暗証番号窓か確認窓が表示されますよ。

あと上のEZマークが点滅していたら、それは通信しているという合図です。点灯はデータ放送を受信表示している時です。データ放送を非表示にすると一緒に消えます。

では。

書込番号:9345097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件 AQUOSケータイ W64SHのオーナーAQUOSケータイ W64SHの満足度4

2009/04/04 03:35(1年以上前)

返答ありがとうございます。

aki_08さんの回答で
「「>>この番組表は通信料・情報料は無料ですよね?
   
  >情報料は無料ですが、通信料はかかります。」」
とありましたが、

缶コーヒー大好きさんが書いてくださった「電波offモード」にしてみても番組表は見ることができました。
なので番組表は通信料もかからないのでは無いでしょうかね???

・・・ますます分からなくなってきたので、ご存知の方返答お待ちしています。。。

書込番号:9345902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2009/04/04 11:35(1年以上前)

データ放送&番組表の取得は、通信料/情報料も無料。
但し1時間帯しか取得できない。例として
11:30にアクセスしたら11:00-12:00の番組表が表示される。
12:00にアクセスしたら12:00-13:00の番組表が表示される。

ワンセグ番組を受信した時点で、映像データと同時に受信番組の情報データ&放送局の発信情報、
(最近の携帯では)その地域で受信できる一覧番組表のデータを取得しています。

書込番号:9346791

ナイスクチコミ!0


aki_08さん
クチコミ投稿数:17件

2009/04/04 11:43(1年以上前)

>缶コーヒー大好きさんが書いてくださった「電波offモード」にしてみても番組表は見ることができました。

あれ?と思い確認してみました。
やっぱり、電波OFFだと通信できず、番組表の取得はできません。
(番組表の通信時は、A(アプリ)マーク点滅。)

じゃあ、スレ主様はなんでできたかと申しますと、
一度、取得した後なので、キャッシュ(と呼ぶのか判りませんが)に残っていて表示できた。って事だと思います。
私も取得した後、電波OFFにして試してみたら取得(通信)せず表示できました。(ワンセグを一度、終了させても。)

という事で、

・番組表は情報料は無料ですが、通信料はかかります。
・一度、通信して番組表を取得した後、ワンセグを一度、終了しても、番組表が更新される前なら、新たに取得(通信)せず表示できます。

という事だと思います。

では。

書込番号:9346823

ナイスクチコミ!0


aki_08さん
クチコミ投稿数:17件

2009/04/04 12:17(1年以上前)

ちょっと回答時間がかぶりぎみでした。

私の携帯は古いので、最近の機種とは違うのかもしれません。
11時すぎに取得したら16時のまでの全チャンネルの番組表取得ができましたので。

書込番号:9346937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2009/04/04 15:15(1年以上前)

aki_08さんへ
>一度、取得した後なので、キャッシュ(と呼ぶのか判りませんが)に残っていて表示できた。って事だと思います。

なるほど。この可能性が高いですね。
勘違いしていました。ついでに調べてみましたら、
http://ipg.co.jp/mobile/
・サービスの利用は無料(パケット通信料は、別途かかります。)
と記載されていました。

書込番号:9347553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件 AQUOSケータイ W64SHのオーナーAQUOSケータイ W64SHの満足度4

2009/04/04 17:56(1年以上前)

皆さん返答していただき本当にありがとうございます。
私も少し調べてみましたが、それ&皆さんの意見をもとにすると、
こういうことでは無いでしょうかね?↓

■ワンセグの番組表は2種類ある。
        ↓
・ひとつはアプリのGガイドからのダウンロード
・もうひとつはワンセグ受信の際に自動で取得する数時間分だけの番組表

■料金はGガイドの番組表のみ通信料が発生する。
=ワンセグ自体が受信する番組表は無料。

■Gガイドの番組表は丸1日分だけど、ワンセグで自動的に取得するほうはその時間から後の1〜2時間程度しか取得できない

■Gガイドの番組表は予約録画もできる(ワンセグ自動受信の番組表は録画不可(視聴予約は可能))

こんなかんじでしょうかね??
間違っているところあったら教えてくださいね。

書込番号:9348092

ナイスクチコミ!0


aki_08さん
クチコミ投稿数:17件

2009/04/04 18:08(1年以上前)

パケット通信料がかかるというのは合っているので、書こうかどうか迷いましたが、スレ主様がアプリのものではないと仰っているので。

・ワンセグの番組表は各放送局の番組データを受信します。
・Gガイドモバイル(EZテレビ番組ガイド)は、BS、スカパーの番組表も含まれますし、広告が入りますのでちょっと重くなっているようです。外部機器の予約録画用番組表データを受信します。

書込番号:9348130

ナイスクチコミ!0


sltさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/06 20:30(1年以上前)

> ■Gガイドの番組表は丸1日分だけど、ワンセグで自動的に取得するほうはその時間から後の1〜2時間程度しか取得できない

ワンセグの電波で取得できる番組表はEPGとも呼ばれています。
規格では、

・自局の電波に自局の情報だけ載っている(他局の情報はその局を選局しなければ見れない)
・最大10番組の情報が載せられる

書込番号:9357900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

メインメニュー画像

2009/03/31 19:25(1年以上前)


au携帯電話 > シャープ > AQUOSケータイ W64SH

スレ主 テニ坊さん
クチコミ投稿数:118件

パソコンでW64SH用のメインメニュー画像(swf ファイル属性FLASH)をとって
携帯に送ったんですが待受には登録できるんですが
メインメニューに登録できません・・・

どうやったらメインメニューに登録できるのでしょうか・・??

メインメニュー⇒サブメニュー⇒メインメニュー設定⇒データフォルダをやってもありません

あとそのファイル自体⇒サブメニュー⇒登録 でやっても待受にしか出来ません・・・

書込番号:9330796

ナイスクチコミ!0


返信する
藤桜さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/31 20:50(1年以上前)

携帯でダウンロードすれば登録できるよ

書込番号:9331223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件 AQUOSケータイ W64SHのオーナーAQUOSケータイ W64SHの満足度4

2009/04/01 11:45(1年以上前)

サイズ大きすぎたとかじゃないですかね・・・?

どこから取ったのですか?
URLのっけてください。

書込番号:9333868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2009/04/01 14:47(1年以上前)

「携帯 メニューアイコン」で検索すると簡単にヒットすると思います。
多分ですがau機種の方がよく利用されているサイト名の頭文字は[Q]。

書込番号:9334390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件 AQUOSケータイ W64SHのオーナーAQUOSケータイ W64SHの満足度4

2009/04/01 15:04(1年以上前)

少し調べてみましたが、パソコンからダウンロードしたものは読み込まないのでは?
(flashとしては読み込みますがメニューとしては読み込まない??)
携帯電話からダウンロードしたものしか無理かもしれません・・・

これについて詳しいかた返答お願いします。

書込番号:9334426

ナイスクチコミ!0


aki_08さん
クチコミ投稿数:17件

2009/04/04 12:49(1年以上前)

携帯のメニューアイコンは、
「携帯で直接ダウンロードしないと、メニューアイコンとして機能しません。」

ちょっと詳しく説明しますと、
サーバーにあるswfファイルとは別のファイルに「これはW64SHのメニューアイコンである」という記述が書かれていますが、パソコンでダウンロードすると、そのファイル自体が無視され、swfファイルだけダウンロードされます。

パソコンから携帯に送るとswfファイル自体には、メニューアイコンと待受けflashの区別がありませんので、携帯は待受Flashと認識してしまいます。

って事です。

書込番号:9347055

ナイスクチコミ!0


スレ主 テニ坊さん
クチコミ投稿数:118件

2009/04/04 13:10(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございました。

携帯から直接ダウンロードしないとできないということですね。

書込番号:9347138

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOSケータイ W64SH」のクチコミ掲示板に
AQUOSケータイ W64SHを新規書き込みAQUOSケータイ W64SHをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AQUOSケータイ W64SH
シャープ

AQUOSケータイ W64SH

発売日:2008年11月 1日

AQUOSケータイ W64SHをお気に入り製品に追加する <236

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)